最新トピック
6054
3 時間前
兵器紹介 3 時間前
2267
5 時間前
領土拡大、新規建国コーナー 5 時間前
777
6 時間前
個人の設定スレ 6 時間前
5015
8 時間前
画像コーナー 8 時間前
14147
16 時間前
談話室 16 時間前
3080
1 日前
NEWS コーナー 1 日前
21
1 日前
領土記載スレ 1 日前
807
1 日前
国の詳細設定 1 日前
2050
2 日前
質問部屋 2 日前
2202
2 日前
架空設定コーナー 2 日前
1455
2 日前
輸出物紹介・取引コーナー 2 日前
2615
6 日前
茶番スレ 6 日前
75
7 日前
各国保有戦力スレ 7 日前
1159
8 日前
会議場 8 日前
3139
9 日前
外交用 9 日前
667
15 日前
茶番協議スレ 15 日前
332
15 日前
入った人はココに個々に名前を入れてね 15 日前
153
17 日前
人外関連設定スレ 17 日前
229
17 日前
架空兵器スレ 17 日前
561
22 日前
条約コーナー・機構コーナー 22 日前
42
1 ヶ月前
戦争史スレ 1 ヶ月前
77
1 ヶ月前
兵器資料スレ 1 ヶ月前
24
2 ヶ月前
この鯖の決まりごと(法律のようなもの) 2 ヶ月前
10
2 ヶ月前
世界情勢コーナー 2 ヶ月前
27
3 ヶ月前
中央アフリカ戦争スレ 3 ヶ月前
67
4 ヶ月前
南米カルテル紛争スレ 4 ヶ月前
7
7 ヶ月前
初心者さん案内スレ 7 ヶ月前
横11bで履帯9bでつくればいいんですよ(??)
高校受験は…、うん、英語の点数が糞だったことは覚えてる
就職目指すんだったら工業がおすすめかも
じゃあ車体幅を3bにしましょう(?)
・カントリー
連合王国を構成するイングランド、ウェールズ、スコットランド、アイルランドの四つの地域のこと。成文憲法が無いため正式な名称はなく、構成国またはホームネイションズとも呼ばれる。
・王室属領
英国王に属し、高度な自治権を持った地域。伝統的に国王が王国外に有していた領地であるため、正式には連合王国には含まれず、それぞれの憲法と政府を持つ。マン島とチャンネル諸島がこれに該当。
・同君連合
王家たるウィンザー家、または王配であるフィリップの家系マウントバッテン家に属するものが君主を務める独立国。現在のこれに当てはまるのはアイスランド、フェロー諸島、ハワイ、ブルガリア。
・保護国
過去に結ばれた条約により主権の一部が連合王国に代行されている国家。既に国王や首長がいる中東諸国に多く、エジプト王国やレバント諸国、アラブ首長国連邦などがこれに当てはまる。
・自治領
あくまでも連合王国の主権の下に属しながらも、通常の地方自治よりも遥かに高度な自治を行っている地域。かつてはカナダやオーストラリアなども含まれたが既に独立または分割された。ウェストミンスター憲章の対象国の中で現在でも連合王国のもとに残っているのはニューファンドランドのみである。
・植民地
連合王国により経済的に開発された土地。または集団移住で開発され、程度の差があれど本土の政治的影響下にある地域。現在では自由化政策によりその数は減少したものの、西アフリカやアデンなどは現在でも自治領に昇格できていない。
・租借地
条約により一定期間連合王国に貸し与えられた土地。威海衛と香港がこれに該当していたが、半ば無理やり期間が延長させられ、分離政策などによりほとんど無いも同然の扱いとなっている。
武装:
・152mm榴弾砲
12,7mm重機関銃×1
概要:
機甲部隊に随伴し火力支援を迅速に提供する事を目標とし開発された。
自走砲にしては珍しい水上歩行能力を搭載しており高い機動性を有する。
BMP-9の車体を流用しており安定した部品の供給が可能で運用コストも低くすることが可能。
輸出可能。
高校受験は勉強しておいたほうがいいですよ…
勉強せずに自称進入ると、私のように終わります()
履帯を9bにするんや…(悪魔)
私は12月まで受験勉強とか身に入らなかったんでまあ
でもこれはほんとにそう
年明け苦労するから👇️
RU27「30」ET
RU27の複座型。同時誘導可能なミサイルの数は6発
夏休みです。受験勉強です。面倒です。サボりたいです。真剣に取り組みたいです。
アドバイスありがとうございます!
新しく横11bで戦車作ってみます!
でかくすればでかくするだけディティールが細かくできるのです…!
横幅11bが個人的にやりやすいと思いまする
すき
レオ2a4ってこんな感じでいいですかね?


初めての戦車は皆さんにアドバイス貰いまくります()
お知らせです
我が国の航空警備隊と陸上警備隊は今日を持ちまして
ヴィレリア空軍とヴィレリア陸軍となります
これからもよろしくお願いします!
命名が中途半端だからね 仕方ないね()
アルコールの酔いは、ヨハン・トールの心を蝕んでいた。酔いに任せて部屋の扉を開けると、そこには真っ暗なライフルが6本、いや、7本だろうか、彼の方に真っ直ぐ向けられている。思わず足を止めてしまった。自分の机だろう物の後ろに誰かが座っているのが見える、酔いが一気に覚めていった。
「ミアか?」
そう呟いた。いや、そんなはずがない。まさか。彼女がそんなことをするはずがない。
「どうして?どうしてこんなことを」
回答は無かった。さっき自分が入ってきた扉から、続けて数名の大臣たちが現れミアの横についた。ペートゥルソンにハルビンハンセン、みんな私を裏切ったのか?
『ヨハン…本国はアイスランドの王国への昇格を正式に認め、またあなたの解任を要請しました。アイスランド議会はこれを承認しています。後はあなたの署名のみ』
「最初から嵌めるつもりだったのか?これまでも全部、昔は君はこんな人間では」
ミアが机の上に置かれた万年筆をヨハンに手渡そうとする。彼はそれを受け取らず胸ポケットから別のペンを取り出し署名を始めた。手を見れば怒りが湧いているのがわかる。
「本国は何を考えている。君たちは何が目的だ。私からアイスランドを奪って、一体何をしようとしているのだね」
『この国の平穏と秩序を維持するため…あなたは不適格だった。急進主義を我々は求めていない』
「いつからそんな人間になったのだ。まるで、犬のように尻尾を振る人間に」
『警官隊。アイスランドの英雄に相応しい退陣を』
「後任はペートゥルソンか?くそったれ」
「私は昔から何も変わっていない。変わったのは、おかしいのは君の方だ。私は故郷のために尽くしただけなのだ。この売国奴め。信用するべきじゃ無かった。自分たちの手綱を握るクソのような飼い主に付き従う、香港人の裏切り者め」
銃を突きつけられたまま、彼は手錠をかけられ床に押さえつけられる。彼はミアに罵詈雑言を浴びせたが、彼女は目を逸らし、書類に目を通し始めた。
彼の足と手が殴られると抱えられ部屋の外へ運び出される。議会はペートゥルソン新首相の誕生を祝福している、計画は万事順調だ。だが問題は山積みだ。やるべきことはまだたくさんある。
まずは家の掃除から始めなければ。
・ペートゥルソン
アイスランド副首相
・ハルビンハンセン
アイスランド財務大臣
他は特に反対なしとみなしますが…よろしいですか?()
もう一人選出せねば…
・オーガスレリア連合王国(オーガスレリア王冠領)
2025年にサビーネ1世とオーガスレリア国王エーリッヒとの結婚後に同君連合化が決定された。現在は帝国と共に神聖アステリア連合帝国を形成している。
・ヌエバ・エスパーニャ帝国連邦
ヌエバ・エスパーニャ副王領とも。
1521年にスペインとメソアメリカの仲間によるアステカ帝国の征服が完了した際に設立された。
・ヌエバ・グラナダ副王領
1717年にヌエバ・エスパーニャ副王領から分離する形で成立。フェルナンド7世の治世にてベネズエラ地域を除いて独立したものの、ベネズエラ地域は今日に至るまで維持されている。
・ヌエバ・タラゴナ副王領
1778~1900年頃にかけてスペインが征服したアフリカ大陸地域を管轄する副王領として1800年後半に設立された。
・ヌエバ・シチリア副王領
1565年頃からスペインがアジア地域への進出を開始した後、拡大する領域を管轄する副王領として設立された。スペイン領インド、スペイン領東インド(小スンダ諸島)、スペイン領イラン、21世紀には新たに獲得した中国地域を管轄している。
・ブラジル副王領
1549年にポルトガル王国により植民地が設立され、それを発展させる形で1680年に設立された。
・スペイン・アプスブルゴ王冠領
アラゴン、カスティーリャ、ナバラなどが各国の政治体制を維持したまま統合してスペイン王国を形成していたが、1750年に即位したカルロス3世の政策によって上記の国家群を纏めて1756年に成立した。
・ポルトガル王国
1580年から1640年の間にかけてスペイン王国と共にイベリア連合を形成していた。ポルトガル王政復古戦争に伴い独立したが、1700年にスペイン王位に即位したフェリペ4世による再征服により、1739年にスペイン軍が侵攻。1742年に再度アプスブルゴ家による王朝が形成され現在に至る。
・ネーデルラント君主連邦
ネーデルラント副王領とも。
1556年からフェリペ2世による統治が始まる。
1648年のヴェストファーレン条約により北ネーデルラントがネーデルラント連邦共和国として独立するも南側は帝国領に維持された。1668年のアーヘンの和約および1678年のナイメーヘンの和約により、現在のレッドオーシャン・ベルギー国境に至るまでの領土がレッドオーシャンに割譲される。
勢力を盛り返す形で1794年にスペイン・南ネーデルラント連合軍が北ネーデルラント(ネーデルラント連邦共和国)に侵攻し翌年に同国を滅亡、統合する形で君主連邦が形成された。
・クレタ自治共和国
2022年の第一次クレタ紛争で帝国が西側を獲得(クレタ民主共和国)。東側を軍事圧力をかけて返還させ統一、ギリット王国へ改名。その後領有権を一時手放すものの、2024年に帝国が再度侵攻して領土とした。
hco弾使用。買ってくれ…。
実践用ガンライト使用可能。
追加ウェポン増設可
---]
東州の短機関銃。hco弾を使用していて、hcoへの売り込みにも使われている。
おい、かわねぇか()
東州軍の正式新型小銃。hco弾はもちろん使えて、多種多様な改造が可能である。
輸出化
60口径120ミリ滑空砲
ミサイルポット
重機関銃
リバティニア製のチャレンジャーⅢを見た東州技術開発部は自軍の戦車が旧式化していることを受け、新型戦車ならびにしゃたいを流用した戦闘車両を作ることとなった
ヤシマさんへ
でけた

遅くなってすいません
日本さんが⭕️にしてんのは👍️ってことでええのか?()
対抗しなきゃ…2000b戦艦を…
上の巨大な黒い艦体を正面から撮った写真の威圧感が凄まじくて、まさに戦艦の風貌といった感じがします。
全長:628m
全幅:70m
武装:
・410mm3連装砲×4
・380mm連装砲×8
・203mm3連装砲×10
・128mm連装速射砲×4
・128mm速射砲×8
・57mm連装機関砲×46
・20mm連装CIWS×100
・20mmCIWS×2
・12連装艦対艦大型ミサイル発射機×1
・連装艦対艦ミサイル×12
・VLS810セル(迫真)
同型艦:
1番艦 ケーニヒ
2番艦 グローサー・クルフュルスト
3番艦 カイザー
4番艦 フリードリヒ・デア・グローセ
なお予算によって建造数が減る可能性()
マァ、サンネンマエクライニ カミングアウトシテルノデ、ヨイカナトオモイナガラ...。
衝撃のラスト()
ちょっとサーガを創り上げてきます。
アルゴンさんの誕生日明らかになって草
ここ最初に設定した自分の誕生日なのが後々の伏線ねぇ…()
初めて生で観ることができて大感激()
機能・システム
防護性能- NIJレベルIV(.30–06 AP弾)相当の前面防御 - 化学剤密閉換気システム(フィルター&電動ポンプ内蔵)
視覚支援- フルカラーHUD(ヘッドアップディスプレイ)内蔵 - ナイトビジョン(赤外暗視)モード - サーマルイメージングカメラ
音声/通信 - 双方向ノイズキャンセル無線機 (UHF/VHF/SATCOM切替) - AI音声アシスタント搭載(暗号化・自動翻訳機能)
環境認識- 360°超音波/ライダーセンサー(障害物・味方識別)- 大気中化学物質検知センサー
生命兆候モニタ- ヘルメット内センサーによる脳波・心拍モニタリング(遠隔衛生部隊へリアルタイム転送可)
拡張スロット- 上部モジュールスロット ×2(追加センサー/補助照明など)- 側面グレナデンチャージポート ×1
形状後頭部まで包み込む接近防御型シェルデザイン。全体をブロック状ファセット(多面体)で構成し、衝撃分散性を高める。
素材セラミックナノコンポジットシェル(外殻)…超高強度アルミナ系セラミック微粒子と超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)を積層。
マイクロメーターフォームライナー(内部)…衝撃波吸収に優れる形状記憶ポリマー。
透明アラミド多層ビザ…対弾・対破片はもちろん、紫外線・赤外線カット加工。
運用シナリオ
空挺作戦高度降下後すぐにビザを閉じ、暗視カメラで敵陣視認。脳波モニターと生存データをC4I司令部へ転送。
沿岸上陸化学兵器攻撃下でもヘルメット内気密維持、フィルターが化学剤を99.9%除去。迅速に海兵揚陸任務を遂行。
市街地戦360°センサーで味方と敵を識別。HUD上に位置表示、迷彩パターンを動的に調整するスマートコーティング搭載(オプション)。
経済・軍事・国際的な対立が無く、関係が極めて良好で永久的な友好が約束できる者のみへの輸出を検討します
流石に架空兵器枠になるかと思われます。
小型閃光弾の投射装置です
ありがとうございます。
誠に勝手ですがよろしくお願いします。
問題ありません。あくまでもこちらからの「お願い」なので、強制力はないです。
ありがとうございます🙇
すみませんが、リアルの事情や過去の発言等を鑑みて大臣を降りることは可能でしょうか?
okですー
強制かぁ…()