IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

10,000 件以上ヒットしました。841 - 880 件目を表示しています。
196
名無しの探偵 2025/06/02 (月) 16:44:42 1a712@deb10 >> 195

相性自体はめちゃくちゃきつい。
特質か挟み込みの一撃どれかは回避されるから回避された後にもう一撃狙えるよう信徒動かすしか対策はない。加えて救助がかなりしんどい。
Banはどの環境でも人の好みで一概に言えない。自分なら占骨騎だけど弓Banもぼちぼちいる。占も犬で頑張れば追えるから外す魔女も昔からいる。正直左鬼没でも骨はミスってくんないとチェイスは無理。
全部正直きついからメタられても魔女出すのか。他のサバ追ってチェイス関与させない場合なら騎士や弓許せるのかとかの好み。
解読デバフが話題になって騎士は編成にいないことも増えたし、ランクマなら特に弓とかはチェイス事故でアイテム残ってダウンもよくあるからね。

74
名無しの探偵 2025/06/02 (月) 16:30:47 1a712@84eb1 >> 73

本当にな
マジシャンも幻影がアンの猫吸うようになったし、人形も持続時間ある分教授の鱗透かしのように事故らないし
マップに散らばる鱗や治療面の差別点はあるけど、似たやつらのがどのハンター相手でも汎用性高いんよな

195
名無しの探偵 2025/06/02 (月) 16:28:34 14298@caaef

夢魔女で騎士どうすればいいの⁉︎BANしかない感じ?

4
名無しの探偵 2025/06/02 (月) 16:27:02 1a712@84eb1 >> 3

ドライブのキャラコン若干楽になる修正きたから相手依存で回避しづらくなった面はあるけど、相手が上手けりゃ回避難度は変わってない。

ピエロに限らず仲間が即死したら粘着でどうにかするしかないけど、限界はある。あとは4パ組んでファースト推進機絶対貰わないとかしかない。

117
名無しの探偵 2025/06/02 (月) 16:20:15 1a712@9cf55 >> 113

玩具の6持ちって大会とか4パで追われない前提or追われてもそこそこ伸びる前提のイメージ
野良で曲芸やエンジが6持つのとは違って、4パで心理やマジシャンが各マップの強いポジとって6持つのと同じ理由で。ここのところのシーズンは2ボロや3ボロ編成熱いしね。
他は同意。野良なら患者曲芸エンジのが汎用性高いし、移形以降採用率低いし、終点だと鹿とか船でも美智子ルキノやグリアでゴリ押されたりそもそも追われないor苦手ハンターしかこないから09でも6でもぶっちゃけいらない。

90
名無しの探偵 2025/06/02 (月) 16:09:39 1a712@785d6 >> 89

まあ距離詰め得意な機動力ハンター以外は全員あてはまるけど、蜘蛛糸貯めつつサバ動かしながらタゲチェンしながらでもファーチェ強く入れる蜘蛛は特に位置バレ辛いってのはある
ただ蜘蛛目線そんなことより糸加速切られるサバのが一億倍きついから消して良いと思う

55
名無しの探偵 2025/06/02 (月) 15:43:52 1a712@2865b

昔は真横スポンで直追いでよかったけど、今は真横や十字スポンでサバ散らしながら怨み貯めて鬼没でダウンくらいでちょうどいいな

293
名無しの探偵 2025/06/02 (月) 12:51:25 c03b8@f4537 >> 288

あれ中国語の原文見ればわかるけど”足跡”じゃなくて”足音”って書いてあるんだよね
ただのガバ翻訳

292
名無しの探偵 2025/06/02 (月) 11:58:05 b8d96@0aed3 >> 291

上級者の話ばかり聞いてたら初心者置いてけぼりになるからじゃないの
その初心者はゲームバランスとかろくに理解してないから質の低い質問になるのもやむなし

291
名無しの探偵 2025/06/02 (月) 10:44:21 adfdf@bc392 >> 289

最近の座談会ってなんだか質問の質が下がったよね、運営が敢えてそういう質問選んでるのかもだけど。
何言ってんだこいつ?って質問が増えたと思う。

89
名無しの探偵 2025/06/01 (日) 10:59:47 57df7@148ee

弁護士が苦手ってのその理由だと大概のハンター当てはまるし消してもいいんじゃない?

116
名無しの探偵 2025/06/01 (日) 10:34:08 57df7@148ee >> 113

終点湧き船湧きの玩具サングリアフラバルーでも追いたくねえよ…

24
名無しの探偵 2025/06/01 (日) 03:15:48 c6666@56285

心音範囲デバフの影響でハンターとの距離感を見誤る(建物越しとかでハンターを視認出来てないと余計に)→弓使い目線だと心音鳴ってないけどハンターへの通知圏内に入ってるから不用意に板窓早乗り越えの通知出しちゃって居場所がバレる、って展開になった試合があって今更なるほどなぁ〜となった。基本追われたら困るようなキャラではないけど、見つかるとまずい盤面の時の隠密はちょっと気をつけた方が良いのかもしれない。

3
名無しの探偵 2025/05/31 (土) 21:10:12 修正 220bd@b4ed8

ロケットダッシュが回避しにくくなった気がする。仲間も即死しまくるから巻き返しが出来ぬ。一体どうしたらいいんだろう。

867
名無しの探偵 2025/05/31 (土) 18:59:27 d2b5e@1a729 >> 866

流石にダブキャンは一等より記者の方が強い

866
卍ダブハン最強卍 2025/05/31 (土) 17:52:17 d8ddc@7ac99 >> 862

記者なんて普通にダブチェできるしダブキャンにも一等傭兵に比べれば強く出られないぞ。
初手追える救助職が強いわけないだろ。素直に一等使え。

9
名無しの探偵 2025/05/31 (土) 12:12:01 07a01@ac89b >> 8

スモークが隔ててるならオーラ透視はできないはず。ただし監視者のデバフは乗るしミニマップの監視者アイコンも光る

290
名無しの探偵 2025/05/31 (土) 10:02:57 8c1bd@49153 >> 289

透明化中完全無音にして透明化の青白い痕跡消せとか言ってるやベー奴が座談会にいたからお前何言ってんのって書いたつもりなんだが

865
名無しの探偵 2025/05/31 (土) 07:40:35 90548@4929f

救助しようと椅子前にいて、救助しようとしたら出来ず… 脱出マスターに場所入れ替えされてた。おかげで救助出来ず無駄に狙われて終わった。利敵マスター

289
名無しの探偵 2025/05/30 (金) 20:48:18 7436b@2e63c

ファウロとかいう最弱鯖に苦戦してるフンターがお怒りで草なんだ

288
名無しの探偵 2025/05/30 (金) 19:45:25 8c1bd@49153

今回の座談会で吐息と透明化の痕跡消せとか言ってるお鯖様おって草なんだ 姿見えない足跡無い声も聞こえない奴なんかどうやって追えってんだ

73
名無しの探偵 2025/05/30 (金) 18:21:56 fa7f3@195d9

調整で拘束系ハンターに抗うことが出来るようになった影響でアン隠者などの弱点が大きく改善された。が、能力がかなりチェイスに寄ってるため、そもそも人形師、マジシャンのような似たチェイス型鯖を超えられるかというと・・

315
名無しの探偵 2025/05/30 (金) 18:14:48 fa7f3@195d9 >> 313

環境の定義によるけど勝率データは長い間最底辺、何度も強化を受けてるわりに強いって話をとんと聞かないこのキャラが長らく準環境はなんか過大評価感否めない。実際のランク環境でそれほど評価低くないから評価は難しいところではある。

135
婆メイド 2025/05/30 (金) 13:15:09 2d95a@e85ec >> 127

酒渡したほうが解読も回るし、普通に酒渡してもいい場面だと個人的には思います。

8
名無しの探偵 2025/05/30 (金) 08:11:24 e02f8@bef08

スモーク使った救助は、かなり強いけど懐旧癖や監視者とかには?反応するのか気になる?

314
名無しの探偵 2025/05/29 (木) 22:44:59 b76d3@65024 >> 312

環境に適応できてないのは事実だけど別に書いてあることめちゃくちゃ弱いとか言うわけでもないしな……
回収後にアイテム使われるのはもうキャラ的にどうしようもないし。
驚波を通常時にも使えたらそれはそれでまずそうじゃん?

178
名無しの探偵 2025/05/29 (木) 20:47:36 b8d96@69499 >> 173

前提が総じて弱いのも3を外したくなる一因だと思う
逃避はまだ良いとしても好奇心と転禍為福は上級者には明らかに不要
3が必須人格だという風潮に異を唱える気はないが、3なし派閥の気持ちも理解できる

囚人と同じようなもんかもね
最上位帯でこそ評価されるものを、初心者ほど情報を求めに来るwikiでさも有用な選択肢であるかのように喧伝するのは正直よろしくないと思うわ

177
名無しの探偵 2025/05/29 (木) 17:54:14 修正 220bd@b4ed8 >> 173

事前に確認できるとはいえ、誰が中治り無しかを覚えておかなきゃいけない試合展開って、それだけでも味方の負担が上がってしまう。
試合中も究極天賦を周知してくれる野良ならまだしも、そうしてくれるとは限らないから、試合前に掲載されてるからだけじゃ野良での対応は難しい。やっぱ4VCを繋いでる時にやるべきじゃないかな。

176
名無しの探偵 2025/05/29 (木) 16:18:13 修正 a20e1@b76c7 >> 173

3なし本人、周囲がチャットを打って貰えなくて、最後に誰が追われてる?通電前に3なしの人を守ろうと誰かが肉壁、粘着してる?って状況が分からなくて、通電の判断が出来ない状況も多いのです…

実際に通電したら、壁してたサバが通電後殴られてダウン、3なしサバはハンターの飛び道具でダウンでDDになったので。
特にハンターが遠距離、0.5ダメを与える系だと1ダメ分を回復できる3はやっぱり持っておくべきだと思ってしまいます。

174
名無しの探偵 2025/05/29 (木) 16:04:50 b8d96@69499 >> 173

まあ実際サバイバー全員の究極天賦を事前に把握できる今の基準だと3必須!3なしは地雷!とも言い切れないよな
チェイス中の人がダウンしたの見てから通電したら起き上がらなかった場合
究極天賦が把握できなかった昔であれば中治りは必須人格全員持ってるものって先入観があって、チェイスしてる人が中治りなしだなんて想定してないからダウン通電させた人に非はないといえるけど
究極天賦を周知できる今であれば中治りが必須人格かどうかにかかわらず、中治りなしがチェイスしてるのわかるからダウン通電するのは明らかに悪手でしょ

173
名無しの探偵 2025/05/29 (木) 14:27:41 修正 220bd@b4ed8 >> 172

一旦戻しました。色々な意見があるにしろ「中治り」無し人格に関しては一旦議論の上の書き換えが必須でしょう。
それに読んでみると「フライホイール効果が有効でないハンターが出てきたら中治り戦術の出番となる」って文があり、そもそも「フライホイール効果が有効でないハンター」が来るかどうかは事前に予測不可能で、判明してから中治りに変更できるわけでもないのにこんな忠告を入れられても筋が通っていない。
恐らくキャラではなくフライホイール効果をものともしないPSを持つハンタープレイヤーの事を指しているのかもしれないが、上位だとしても事前に予測できるとは限らないし。

527
名無しの探偵 2025/05/29 (木) 13:59:07 3fd54@1cb48 >> 525

エレベーター前だと催眠もキルも可能 グールもエレベーター前まで来る エレベーター来るの待ってる間にやられることもあるからずっといるのも危険

172
名無しの探偵 2025/05/29 (木) 13:49:50 1177d@db396

また3なし支持者に編集されてる

526
名無しの探偵 2025/05/29 (木) 11:39:42 a8b6c@7bbe8 >> 525

あんまりにもずっとエレベーターにとどまってるのを複数人に見られたら結局人外扱いされそう
自分まだ石窟で模倣なったことないからわかんないけど、エレベーター前からならキルできるという話も聞くのでキルする大義名分が生まれやすいんじゃないかな

525
名無しの探偵 2025/05/29 (木) 09:35:55 adfdf@bc392

あんまりカーニバルやらないから分からないけど、黄金の石窟のエレベーターって乗ってれば絶対キルされないから指し手とか黄色陣営には割と最強のポジなのでは?

313
名無しの探偵 2025/05/29 (木) 00:45:39 b8d96@69499 >> 312

でも長らく準環境に居座り続けてない?こいつ
それで十分だと思うけどな

54
名無しの探偵 2025/05/28 (水) 23:11:30 fa7f3@195d9

椅子前で先に殴るかスキル当てないと風当たった瞬間に100族鯖が無傷救助確定させてたのが不健全すぎたと思うんだけれども。別にこれでも救助後サポートとか救助狩りリスクとかのこと考えたらかなり救助強い部類だし。

312
名無しの探偵 2025/05/28 (水) 23:03:22 fa7f3@195d9

幾度となく強化されてるにも関わらず一向に勝率が伸びず、永遠に強化の話題に乗り続け、運営は頭抱えてそうなハンター。原因はいくつもありそうだが、やはり環境キャラとの相性か。エンジニア実装後の強い新鯖に(レディファウロを除く)全て不利あるいは微不利が付く逆風ぶり。キャラパワーが足りていないのだろうか・・

115
名無しの探偵 2025/05/28 (水) 22:57:05 7da97@6c9d8 >> 111

まず飛ぶだけなら患者エンジニア気象学者っていうサバイバーがいる上で、玩具の唯一の利点を活かすために「ジャンプ台だけで強い=全員が使える」場所を各マップで覚える必要があるっていうのが……それを解読遅延にならないように手早くするってのも追加で

7
名無しの探偵 2025/05/28 (水) 22:55:58 fa7f3@195d9

まだ予想の段階でしかないけど大会で対フラバルー足萎え用にBO1で使い捨てる分には使い道はあるかも。サングリアに破壊されそうだが。