IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

10,000 件以上ヒットしました。1,121 - 1,160 件目を表示しています。
1152
名無しの探偵 2025/04/28 (月) 09:01:46 f4c58@8366b >> 1151

星は消失したはずです

437
名無しの探偵 2025/04/28 (月) 08:49:44 c9228@542eb >> 436

去年の順位も結構上の方だったもんね。真髄でUR衣装もくるし少しは増えそう。性能クソ弱いわけではないけど使い手がやばいの多すぎてあまりいい印象ないのは自分も思う。実際に使い手のミスなのに硬直消しなくなった甘え強化は未だに納得できてない。

167
名無しの探偵 2025/04/28 (月) 06:18:46 6682a@bcd4e

こいつ大会でよくピックされていたけどなんで?

436
名無しの探偵 2025/04/28 (月) 03:09:10 68c79@0dcd0

ニンフ賞はどうせあたかわの多いコイツなんだろうな。そして脳死ワープ即寄生虫少女が余計に増える。即解除すると確実にエモートで文句言ってくるしお手軽ワンタップスキルも利敵しにか使わない。まともな少女は負傷でもないのに寄生しないし中間待機もできて貢献してるが殆ど自分だけが助かりたいだけの自己中。

1151
名無しの探偵 2025/04/27 (日) 20:54:08 8c72a@4d27a

シーズン切り替わりの段位リセットについて。2段以下は変動なしとありますがこれは小段位の星の数についても同じなのでしょうか。シーズン最終3段V星0で終わるより2段Ⅰ星2で終わったほうが新シーズン開始時のランクは高くなるという認識で合っていますか?

309
名無しの探偵 2025/04/27 (日) 11:30:08 c57e4@dff07

ダブハン限定で大幅弱体化では?回復剤の効果が消えた

308
名無しの探偵 2025/04/27 (日) 11:09:19 a9699@75c7f

CTつけましょうねー

3
名無しの探偵 2025/04/26 (土) 22:28:25 57df7@549b7

地下から階段に向かって穴開けたら通せんぼできるのやべえ…

307
名無しの探偵 2025/04/26 (土) 19:39:46 1177d@a1ee3 >> 305

リッパーってこんなに足早かったか…?って思ってたけどそういうことか

156
名無しの探偵 2025/04/26 (土) 18:27:07 76863@80516

28でダブチェダブキャンから生還できるパワーあるのやばすぎ

2
名無しの探偵 2025/04/26 (土) 11:57:18 e02f8@e27cf

だいぶこのハンターの扱いに慣れて来たけど、人格はサバイバーの編成見て決めてる。ただ地下かなり強いと思う。階段の目の前のチェアに拘束味方のサバイバーが救助に来た所に宝石のバフで攻撃範囲強化しながら落下ダメージを狙いやすい。

155
名無しの探偵 2025/04/26 (土) 11:09:48 67d73@e0b76

現環境に大量発生したリッパーに対してメタ寄りだし36マジシャンの時代来たかもな

1
名無しの探偵 2025/04/26 (土) 09:31:14 f4c58@8366b

砕石二階構造の場所で使うと発生のラグが大きくなるんだけど仕様?

306
名無しの探偵 2025/04/26 (土) 09:28:42 db469@4807a

強すぎて間違いなく弱体化来るわこれ

497
名無しの探偵 2025/04/25 (金) 23:52:23 c66dc@ab8c0 >> 490

基本的な遊び方は通常で覚えて、あとはカーニバルで失敗しながら学べばいいよ。ぶっちゃけ新役職も暗黙のルールも変わるカーニバルじゃ、いくら通常を遊んでても初見みたいなもん。自分もwikiをPCで開いて確認しながら遊んでても、実戦じゃないと空気感とか暗黙の立ち回りとかが分からなくて、最初のうちは余計なこと言って吊られてた。慣れないうちはメンタルに来るかもしれないけどがんばってね。

154
名無しの探偵 2025/04/25 (金) 21:24:28 e8505@ea332

マジシャンの最大の弱みは追われなかった時に解読以外の仕事がないこと(かといって9フラホを外して6積むとアンにボコられる)だったけど、分身が猫を吸うようになったおかげで6が積みやすくなって凄くよくなったと思う
セカチェも見るならフラホあった方が当然強いけど正直今のマジシャン真っ先に追ってくるハンターあんまりいないし

305
名無しの探偵 2025/04/25 (金) 20:43:47 e8505@ea332

びっくりするぐらい強くなってるな…0.5刃で鯖は加速しないのにリッパーは加速するから通常も当てやすくなってるし、0.5刃の溜まる速度もかなり早い 距離チェに弱い点は残ってるけどグルチェも救助狩りもかなり強化されてる

487
名無しの探偵 2025/04/25 (金) 20:43:28 a20e1@b76c7

新しいチャットに慣れてきたらの野良の弁護士も強化になるかと思ったら、それ以前にそもそもチャット打たない味方にも隠密型が多くて思いのほか(野良の)弁護士強化のチャットの使い方してくれる人に会えなそうです。

153
名無しの探偵 2025/04/25 (金) 19:46:27 e02f8@b4bbb

昨日から強化されたマジシャンを使ってみた感じ使用感は、前よりしっかり改善された感じがした。救助も優秀で36+かすかな音振りで昨日挑んだら、ほぼ救助刈りの強いハンターに安定に救助が出来たし、記者の幻影みたいにステッキの幻影が殴られても加速するようになったからスタイルは記者に近い感じだった。チェイスもしっかり出来るから、サブ枠の救助キャラとしては、使いやすいと思う。

5
名無しの探偵 2025/04/25 (金) 13:18:57 51f8d@674e4

新リッパーの対策って結局刃読み合いに勝つしかない感じ?

177
名無しの探偵 2025/04/25 (金) 10:32:25 be969@b15d4 >> 174

気持ちはわかるんよ。でもハンターの人格が右下っぽいとかわかってるときは興奮吐かせてほしいなって思うんよね。そしたらセカチェの人が実は鬼没でしたー!とかって即死せんでいいし、ファーチェの人がちょっと伸びるかもしれんし。残り3人なってからすぐにハンターが特質使える状態っていうのめちゃくちゃ強いと思うし。空軍側からしたら全然等価交換じゃないかもしれんけどさ

312
名無しの探偵 2025/04/25 (金) 10:16:53 ab1b5@9a687

リッパーの強化が羨ましい……半ダメでいいから魂反射返して……

412
名無しの探偵 2025/04/25 (金) 09:41:41 a9699@75c7f >> 410

インチキだよね

13
名無しの探偵 2025/04/25 (金) 06:25:20 5ab79@7fbc0 >> 12

椅子前でスキル当てても硬直時間中に救助が間に合ったり救助後スキルが当たりやすいハンターが該当してるんだと思う。道化師彫刻師は椅子前恐怖出しやすいし両方に該当してもいいと思うけどトカゲハスターは椅子前でスキル当ててDD狙いが主流やね

12
名無しの探偵 2025/04/25 (金) 00:19:13 b8d96@47a09

救助狩り型とDD型ってどういう理屈で区分けされてるのかよくわからないので誰か教えてほしい
当ページの記載で言うと道化師、魔トカゲ、ハスター、ガラテアあたりは両方に該当しててもよさそうに見えるんだけど

206
名無しの探偵 2025/04/24 (木) 13:55:05 da076@b82d3 >> 203

サバのいる暗号機に繋いで触った人にタゲチェンしていく動きをしていたので繋ぎ方工夫してみます!

205
名無しの探偵 2025/04/24 (木) 13:32:02 1177d@72d49 >> 203

適当とかランダムで繋ぐのは良くないけどちゃんと考えて選べば強いかな下線付きテキスト

234
名無しの探偵 2025/04/24 (木) 10:32:37 be969@b15d4

復帰勢のフレのランクマ観戦してたらキーガンに記録取られてるのにガンガン解読回し続けてる人多くて戦慄した。そんで封鎖入って、封鎖切れたら取られた記録逆再生されて解読進捗減らされて、それでもまた同じことしてずっと繰り返してて怖かった。知らない人って知らないんだな

176
名無しの探偵 2025/04/24 (木) 10:30:49 b8d96@47a09 >> 174

補助特質をいつまでも吐いてこないならもう空軍目線興奮で確定してると思うから撃たないってのもありそうだけどね
その場合は裏向きカードが発動するまで抱え落ちも起こりうる

175
名無しの探偵 2025/04/24 (木) 10:19:37 be969@b15d4 >> 174

マジで持ち帰り多い。自分はまず3通以上できないと分けも取れないんだから通電前、救助後とかに撃ってほしい派。占いのフクロウとかもそうだけどファーチェ以外で自分専用にすると弱いと思う

233
名無しの探偵 2025/04/23 (水) 23:56:29 b8d96@47a09 >> 232

審査の時間分稼げるなんてことは実際にはまず起こり得ないけどね
対策を知らんプレイヤーからすれば審査されてても解読を続けるから解読遅延にならず、対策を知ってたら審査見て即手を離す、最悪審査の範囲外に逃げて記録を回避しようとするから
まあ審査の時間除いても記録と無効の時間だけでCT分稼いでるから些細な問題

174
名無しの探偵 2025/04/23 (水) 23:23:03 b8d96@47a09 >> 172

通電後の吊りにも対処出来うる数少ない手段だから温存したい気持ちは分かる
抱え落ちが論外なのは間違いないとしてね

232
名無しの探偵 2025/04/23 (水) 22:13:24 e8505@ea332

こいつ無限に解読ロックしてくるじゃんどうなってんのと思ってたら審査+記録+無効の時間より記録のCTの方が短いのか 大会だと激ウマ粘着職がバンバン出てきて使い辛いから過小評価されてるっぽいけど野良ランクマだと普通に絶望寄りハンターなんだよなぁ…

173
名無しの探偵 2025/04/23 (水) 20:55:42 ffc62@b88e4 >> 172

その例プレイヤー個人の問題で空軍だからどうって話じゃなくね

204
名無しの探偵 2025/04/23 (水) 18:54:43 27cc6@04e4f >> 203

5点繋ぎは普通に強いよ
ただ電極が3人以下に付与するよう繋がないと初手のチェイスがグダるからそこだけ注意

172
名無しの探偵 2025/04/23 (水) 16:22:30 be969@b15d4

強いのはわかるけど銃お持ち帰りが多すぎていまいち信用できない。まだ外したとか興奮で防がれたとかいうほうがマシだよ。あと持ち物チャットうたない人も多いし。今日昼ランでいた空軍は救助行かない+粘着に行くのかと思ったら間に合わずそのまま救助にも行かないで解読効率落とす+通電後に瞬間移動たまってるのわかるのに中間に行かない+持ち物チャットうたないというか必要なチャットほぼうたない、で即死から頑張って3通したのに負けて最悪だった。シンプルな性能だけど基本的な鯖の立ち回りができないならファーチェ絶対引いてほしいわ

171
名無しの探偵 2025/04/22 (火) 22:33:21 1177d@a1ee3

俺が一旦第五辞めたときは6を持てない救助職だったのに、復帰したら6が要らない救助職になってて草

170
名無しの探偵 2025/04/22 (火) 20:59:48 e8505@ea332

空軍使う人は銃の有無をチャットで教えて欲しい、画面の揺れで分かるとはいえ解読の判定に気を取られてる時とか今揺れた…か…?ってなることもあるし銃の有無でその後の展開全然違うから面倒くさがらずにチャットしてくれ

1150
名無しの探偵 2025/04/22 (火) 18:54:30 b8d96@47a09 >> 1149

マップ覚えるよりはキャラ覚える方が早いと思うから気長にやるといいよ
少なくとも俺はそう いまだにマップの強ポジとか理解してないけど全く分からんってキャラはいなくなった
公式の設定してるプレイ難易度はあんま信用しなくていい 割と飾りだし人によって合う合わないもある

1149
名無しの探偵 2025/04/22 (火) 18:12:02 cb40a@d9810

キャラ開放日を確認して気になったキャラいたら試してみるよ
サバイバーも騎士や弓使いみたいな独自の性能持ってて試さないと分からないから本当に困る
気象学者がプレイ難易度3で弓使いの2.5より上なのが意外…線を簡略化しなきゃこんなもんなのかな
キャラの追加ペースは落として欲しい…マジで覚えられない