ポケモンユナイト Wiki

10,000 件以上ヒットしました。3,601 - 3,640 件目を表示しています。
51611
名前なし 2025/09/04 (木) 06:44:47 eef74@87dca >> 51610

ありがとう

51610
名前なし 2025/09/04 (木) 06:37:08 34bce@c514a >> 51609

乙カレー

3762
名前なし 2025/09/04 (木) 06:34:15 34bce@c514a

現環境で高使用率でどのわざ構成も比較的バランス良く使われていてそれなりに勝ててる
ボタンならどれも51以上とかなりの良キャラじゃない?

51609
名前なし 2025/09/04 (木) 06:26:20 eef74@87dca

一回1550まで行ったけど負け続きで1600行けそうにないから諦める
つらい、耐えられない、誰か慰めてくれ
それか昨日の昼飯教えてくれ

51608
名前なし 2025/09/04 (木) 05:41:07 eef74@87dca >> 51607

クセになってんだ、人バカにして生きるの

3761
名前なし 2025/09/04 (木) 05:29:12 82c8d@b8f3d

散々やったあげく最終的に「ヤドランしんどいよね…」って流れになるのは笑ってしまった
まぁそれはそう

115
名前なし 2025/09/04 (木) 02:43:33 a72a9@5654f

カイリキーとガブリアス最後までバレなかったな
カビゴンに並ぶレベルで強かったんだけど

51607
名前なし 2025/09/04 (木) 02:33:13 8b3fc@13fa6 >> 51605

人に見られる動画で感情的になってる人たちの気持ちわからん。恥ずかしくないんかな。大会出場のプロとかでも罵詈雑言吐いてるんだよな。

51606
名前なし 2025/09/04 (木) 02:12:38 fa789@50854 >> 51600

残2分になってファイト一回で試合が終わる事自体がなくなるわけだからバシャは強いよな
今でもセカンドファイトになればバシャ有利は唯一無二なわけだし
グラードンのコンセプトとマッチしすぎてて多少のナーフでどうこうできる次元じゃないと思っちゃうが果たして

51605
名前なし 2025/09/04 (木) 01:59:14 9466f@c3b74

ぼろ負け展開からの大逆転した時の敵yt見たらめっちゃピキッててめちゃおもろい
他責してたけど敗因はytだったんだよなwww

1325
名前なし 2025/09/04 (木) 01:48:59 803f1@ed0f7 >> 1324

下手に回復するよりも追ってくる相手の心を折った方が生存に繋がったりもするんやで
アサシンに追われてるメイジとかがまさにそんな感じ

786
名前なし 2025/09/04 (木) 01:45:32 803f1@ed0f7 >> 785

大して強くないどころかむしろ逆境だったのに低ランク無双(運営談)してナーフされたナメクジェ...

51604

序盤ポケモンが強くなることには同意だけど、バフの性能によっては最後暴れられるレイトキャリーが最も追い風だと思う。単体ではバシャーモ(レイトというか5以降ずっと強い)、アマージョ、介護ありならラティオス、大穴はバンギラス。
特にバシャは硬くて機動力あって遠距離あって破壊力もあるから一番追い風な気がする。序盤中央行けば強い部類だし、そこから弱い時間帯がほぼない。ラストの集団戦の能力も高いし、遠近どちらにも対応できるオールマイティ性により、バフを手にした時のパワーにも期待。

3446
名前なし 2025/09/04 (木) 01:32:35 803f1@ed0f7 >> 3445

残飯は主に序盤のレーン戦で自分がオボン食わずに済むから重宝してるわ
あとブッシュから奇襲したいけど体力減ってる時にも便利

2060
名前なし 2025/09/04 (木) 01:31:32 f9c2f@c51bf >> 2058

奪えるバフだからそこまで大改変する事も無さそうね。寧ろお互いに盗られるくらいならって思って中央待ち伏せのオールインになったりして

1667
名前なし 2025/09/04 (木) 01:22:27 f25ec@0d82f >> 1666

とおせんぼうを仕方なく取る技と思ってるなら勿体ないなー。
味方側への敵の押し出しだけじゃなくて、安全な視界取り、味方に近付けないための押し出し、エレキの押し込み、壁ハメ、ゴール防衛、タコ殴りに対する異常な耐久性能、レックウザ戦の通路交通止めなどなどオンリーワンの優秀な性能を持ってるよ。ヘビボンがナーフされてラスヒは弱くなったけどまだまだ優秀。

5060
名前なし 2025/09/04 (木) 01:00:45 1a56c@3d2f9 >> 5059

じゃあナーフも無しで良いよな!

1929
名前なし 2025/09/04 (木) 00:30:05 e1a2a@9157c >> 1928

ありがとうございます。そういうことならとりあえず視界のことは考えず、味方を守る方のスキルから鍛えていこうと思います。
参考までにタンクの動画が多いチャンネルってありますか?手広く解説してるうちの1つ、みたいな方しか見つからなくて…

3445
名前なし 2025/09/04 (木) 00:28:24 b4247@9cc19 >> 3444

残飯はヒーラーの回復なり、リコールなりで補えるからこっちは気合持つけど勝ってるならいいんでね?

3760
名前なし 2025/09/03 (水) 23:53:49 f6117@34001 >> 3755

自分も今の環境でヤドランは出せてない
相手の編成事故じゃないのに熱湯に頼らざるを得ないのはピックミスだと思う

3444
名前なし 2025/09/03 (水) 23:35:28 08445@caa50

前こいつ使ったときに残飯軽石学習脱ボっていうビルドで使って残飯のおかげで視界どりしやすいし、上下移動がめっちゃ楽になってめっちゃ使用感よかったんだけどこれって地雷ビルド?
さすがにきあいはもったほうがいい?
誰かマンムー詳しい人教えて

785
名前なし 2025/09/03 (水) 23:35:26 d18aa@c3b74

トラアタとびげりドリオ、1年前にそよ風ナーフして以降ずっと環境トップなのにナーフしないのバグ

51603
名前なし 2025/09/03 (水) 23:20:44 d18aa@c3b74 >> 51602

キャリーにゴルサポ持たせるわけには行かないからサポタンに持たせたいけど持ち物スペースが学習で埋まってるから厳しそー
サポタンって持ち物の多様性がなくて酷い

1928
名前なし 2025/09/03 (水) 23:05:58 8b3fc@13fa6 >> 1927

タンクメインです。

視界取りは実はかなり考えること多くて、経験と知識が必要です。例えば単独で遭遇すると危険なアブソルやミミッキュのようなキャラが相手のチームにいるか、今の試合展開からどの位置に敵がいる可能性が高いか、敵と遭遇したときに逃げるためのスピーダーやスキルを残しているか。何のために視界をとるかという目的も大事で、相手のどのキャラの位置を知りたいのか、発見した後どうするか、味方にどう動いてほしくて、その味方がどこにいるのか。

まずは視界とりよりも味方ときちんとグループして動くのを徹底するのをお勧めします。経験を積んで徐々に視界が欲しいタイミングがわかってきたら視界取りを試みて、無駄にKOされてしまったらその原因をプロの解説動画などを参考にしつつ一つ一つ見直していくといいと思います。

3759
名前なし 2025/09/03 (水) 22:53:57 72b33@b2fe2 >> 3757

正直、散々波乗り推ししていましたが、現在の火力環境で技の片方しかダメージ出せず、自衛し切れないので出し辛いです。タンクとしてピックするのはBANされづらいカメ、マンム、ラプくらいです…

51602
名前なし 2025/09/03 (水) 22:52:42 576b6@59069 >> 51601

ゴルサポも増えそう

5059
名前なし 2025/09/03 (水) 22:40:43 2a517@15cf5

どうせまたYouTubeみて踊らされたんだろうけど
リザードンBANしてるやつらってバカだろ。
技の威力上がろうが凡キャラでしかない。

51601
名前なし 2025/09/03 (水) 22:39:17 d18aa@c3b74

シールド制度が無くなるからグラードン取られてからゲームセットまで蹂躙され続けて大量得点ぶち込まれる…ようなことも考えられる

51600
名前なし 2025/09/03 (水) 22:17:39 3282f@aa454 >> 51598

結局アプデ次第だからなぁ。一発逆転が難しくなるから今より序盤重要になるんじゃないかな。レベルと点数有利作れるドリオアローとかが結局強いと思う。

3758
名前なし 2025/09/03 (水) 22:15:10 26ce4@bec27

なんかユナイト民の悪さが出てるコメ欄だな

51599
名前なし 2025/09/03 (水) 22:11:56 d18aa@c3b74 >> 51598

ポケモン別の勝率は大きく動かないと思うよ

1927
名前なし 2025/09/03 (水) 22:09:47 46961@2508b

初心者です。
タンクで重要と言われる「視界取り」とはどういう時に行うのですか?
具体的にどういうシチュエーションでやれば役に立つか分かりません。
私がやってもただの単独行動になる上、死にもします。

2274
名前なし 2025/09/03 (水) 22:08:56 8cb67@caa50

下から学習出してもらえた時に舐めた相手構成相手に出すバンギ楽しーー
タイレーツとかバンギみたいな出す時選ぶキャラはソロランに必要なもの持ってて無双できるの最高だろ

3757
名前なし 2025/09/03 (水) 21:51:51 34738@13fa6 >> 3755

同意見。波乗りは強いけどちゃんと相手選ぶし、熱湯を目的にヤドラン取るケーもは今の環境だとあまり思い付かない。ただ条件によってはによってはちゃんと熱湯が有効なケースはあるし、波乗りが強いからって自分から選択肢狭めるのは思考放棄だと思う。

3756
名前なし 2025/09/03 (水) 21:38:25 7ce17@9628d

便利じゃないってのはまさにその通り
序盤弱いしCCの頻度も少なくて機動力も足りない
タンクの癖に受け身寄りで自分から試合を作れないから、やる気あるならブラカビスイクンあたり使った方がいいのは間違いない

3755
名前なし 2025/09/03 (水) 21:36:39 a3b54@ac89b

正直今波乗りの通りは若干悪いよな
まずトップメタがメイジのラティオス、耐性持ちのガラギャ、ヤドユナ吐かないと耐性で飛び回るリザ、短スタン程度じゃ痛手にならないホウオウと上から見ていくだけでしんどいメンツが目白押しだし
だからといってそいつらだけで試合回ってるわけじゃないし、熱湯取るくらいなら他のタンク出すけどな俺は

3754
名前なし 2025/09/03 (水) 21:31:36 22cd7@ba890 >> 3752

ピック率めちゃくちゃ高いな。実際、野良でもよく見るし。
絶対そんなに便利なポケモンじゃないけどな〜。

3753
名前なし 2025/09/03 (水) 21:29:52 f6117@34001 >> 3744

デバフかけて味方の被ダメージが減るかららしいぞ
止めれば0ダメージなのにな

51598
名前なし 2025/09/03 (水) 21:22:29 22cd7@ba890

新環境、どんなポケモンが強いか今のうちに予想しない?
僕は結局ラティオスが最強なんじゃないかって思う!中央のブッシュ減るからめちゃくちゃ追い風なんじゃないかな〜。

1666
名前なし 2025/09/03 (水) 21:16:52 acbd2@35198

ソロランで義務タンクしないといけないときしか使わないから間違ってるかもしれないけど、ヘビボンは大前提として味方が信用できるならあくび、信用できなさそうならとうせんぼう使ってる。あくびのほうがCC長いけど合わせてくれないと無駄死するので、味方がダメそうならとうせんぼうでこちら側に突き飛ばして孤立させてボコしてもらってる