Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

サーモンラン雑談

100000 コメント
views
97,732 件中 4,281 から 4,320 までを表示しています。
95609
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 21:52:52 a1752@a71a7 >> 95594

社会人にとっては事実上1日しかないスケジュールである

95608
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 21:38:36 a0d00@501d5 >> 95597

試射場で振ってすらいません!というあまりに分かりやすすぎる誤情報は草

95607
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 21:35:43 a0d00@501d5 >> 95604

典型例だとクマスロとか
短期DPSはボールド並みだけど、インク回復込みだと全ブキ最下位のDPS

95606
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 21:31:20 f2df3@7b79f

モグラ出過ぎて草 一生インクに余裕がないバイトだった
画像1

95605
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 21:27:17 37112@38d51 >> 95595

明らかに視野が広いというか、見えてるしタイミングも外さないよね、上手い人。

95604
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 21:18:44 621fd@2f9a6

コウモリバクダンダイバーあたりをやる為に瞬間DPS使うのは分かるんだけど、単純な火力やオカシラ殴りの指標に瞬間DPS使ってるのみると凄いモニョる

95603
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 21:13:21 37112@38d51

今回初めて(ランダム以外で)モップリン触ったけど、強すぎてテンション上がる。
インクもそこそこ切れないし、ドスコイ含んだ行列がサクサク溶けるの感動だわ。

95602
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 21:08:56 46534@428f2

もうモップリンは打撃タイプのクマスロ名のっていいよ強すぎ

95601
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 20:58:08 37112@38d51

うーん、強い。っぉぃ。
が、なぜか伝底はカオスです。

95600
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 20:24:28 3fd4c@5b218 >> 95570

ジェッパは多少雑に切っても大体死なない
カニはマジで細心の注意を払わないとすぐに機能停止に陥る
自衛力の差は歴然

95599
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 20:02:43 aa4b5@6f687 >> 95585

サメもカニも元は水棲生物なんだから何もおかしくはないんやで
地上に適応したイカタコが浸透圧で即死しちゃうから乗り手の居なくなった残骸だけになるんやで

95598
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 19:47:56 60c75@aa38c >> 95585

ジェッパは帰ってくるのにね

95597
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 19:38:19 8fe34@4fa16

モップリンが90*2ダメって本当どこソースの情報だよ

95596
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 19:23:19 a0d00@501d5 >> 95583

分担は全然アリだけど、一人としてコンテナ高台の金網側の壁塗るそぶりすら見せない時は、体感7割キャリー必要な感じある
でんせつ600や800まではそんなの多い
野良の壁塗り意識と壁の重要度認識は元々そんなもんよ

95595
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 19:19:05 f2df3@7b79f >> 95592

わかりすぎてナイス100回押したい つよつよ部屋はほとんど雨が降らない

95594
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 19:18:14 fb04f@dc572

昨日の夜は快適だったのに今はしょうもない奴しかおらん
1時更新はこれがほんと嫌だ

95593
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 19:13:06 修正 bcacb@dfd49 >> 95583

個人的にはコンテナ周りは初手の納品で戻ってくる時に塗れば良いかなって感じだから、塗る余裕のあるうちにできるだけ遠くの壁を塗っておきたいかなってイメージだね
厳密には非常時に塗られてないせいでデスしてロスになりやすいところを塗りに行ってて、そうなると外回りが多くなりやすいって感じ
もちろんほぼ使うことないところ塗るのは論外だからよく使う必要箇所だけね

95592
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 19:07:59 565d9@f61a9

なんとなくだけど高危険度帯で沼る時ってコウモリ(とハシラ)意識低い味方引いた時な気がする
タゲられた味方が放置すると角度的に反射狙いづらかったりそもそもリーチ足りなかったり火力低くて本体もきついとかで悪循環になる感じ

95591
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 18:21:54 修正 d8b2f@159d0 >> 95570

そもそもカニはコロコロメインで使うものではないので
前に>> 94977で書いたけど、ザコもオオモノも詰められる前に射撃するものだし、そんな状態で使うなら当然自衛力は低いと思います
囲まれた状態ならジェッパだって発動前に殺される
ので、思っちゃったとかそういう以前の話かなと思います

95590
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 18:07:24 修正 e5bb9@f3577 >> 95570

>> 95587
これは本当にそう。
盤面やばくなりそう!コロコロ納品じゃぁーってのは大抵は盤面悪化にトドメ刺す事になりますな。
カゴにビタ付けのイクラで逃げ切りできるって話ならコロコロも無くは無いけども、基本的には攻撃してた方が仲間としてはありがたい感じはするね。

95589
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 17:09:02 9f589@d0cb8

800でオカシラマッチに捕まった
カンスト目指してたけど実力足りない感あるので撤退します
モップリンは楽しかった

95587
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 17:05:35 a0d00@501d5 >> 95570

カニでコロコロしてる間って弱すぎるローラーみたいなもんだし、残りひとりで生存が最大の仕事みたいな極端な時以外は、大体何もしない人で実質3オペに近い

95586
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 16:41:35 修正 8fe34@1826a >> 95585

それ言ったらカニも...

ドスコイに殴られてから池ポチャしたカニが
クルンッ!って回るの虚しいねん

95585
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 16:27:07 e5bb9@f3577 >> 95568

むしろサメに変形機能持たせてほしい。
そもそもサメのくせに水没とかサメとして恥ずかしくないんか。

95584
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 16:25:01 d8b2f@159d0 >> 95583

自陣周りの塗りに来ないなら来ないで仕方ないかなと思う
96は中間塗りが悪くないので、射程めいっぱい使って床を塗るのと、ジャンプ撃ちすればブレて塗りが増える
壁はベタ塗りがベストだけど、そういうときは最低限使えるように塗ればいい

95583
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 16:18:14 145c0@c02f7

WAVE始まる前、コンテナ周り地面も壁もシャケインクでぐちゃぐちゃなのに自分以外コンテナ周りろくに塗らずに海岸とか外周り塗りに行ったんだけどそういうもん?潮位変わって場所が変わるならわかるけども…
ガロン持ち(自分)だけに自陣塗り任せられてもきついっす

95582
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 16:15:54 37112@308e8 >> 95576

あと、手前に乗ってると脳死の味方が落として邪魔してくるしね…。

95581
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 16:14:41 37112@308e8 >> 95568

おしなべて言えるのはカタパとタゲ持ってくる味方はクソってこと。
ジェッパとカニとワタシ、みんなちがってみんないい

95580
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 15:39:41 8fe34@38f8f >> 95558

ジムワイパーでヨコヅナ殴りまくるの
もはやSMのそれ

95579
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 15:35:48 935cc@5dc12 >> 95577

だよなあ そんなことしてる暇があったらオオモノ2,3体はシバけるしな
最近バイトしてるとこういう悪しきことばっかり考えちゃう、リザルト確認したら野良のオオモノ討伐数1桁×3とかザラにあるし、それでストレスがマッハになってるのかもしれん

95578
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 15:29:03 1b370@27dca >> 95577

タワーは基本的に一番遠い位置にいるイカちゃんを狙うから、ややタワー寄りの位置取りをすると味方にタゲが行くからそのまま自分の仕事をすればいいのだ

95577
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 15:22:41 935cc@5dc12

緊急募集:自分が狙われてないからオオモノ放置(主にタワー)してる野良に理解らせる方法
タゲ貰ったまま意図的に野良に近付いてハイプレ当てようかとも思ったけどこれ通報案件だわ

95576
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 15:06:20 e1a73@2d5dd

複数並んでるナベブタを倒そうとする時、一番手前のやつをプレスさせて乗り込んだ後に後続のナベブタに乗り移りながら手前のやつを攻撃して前から順に倒していくようにしてる
こうしたら雑魚シャケが増えた端から潰されていって良いと思うんだわ

95575
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 15:03:57 ea872@796bd >> 95555

実質公式化してるからなあの表現

95574
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 15:02:47 3fd4c@97330 >> 95570

ただ転がってるだけの状態なんて何もしてないも同然だから、自衛力は普通にジェッパ>>>>カニでいいと思うぞ
>> 95570は直撃で死んだ時の印象が強いからジェッパの自衛力が低いって思っちゃったんだろうけど、ジェッパがミサイルで死ぬ5倍くらいの頻度でカニは雑魚に囲まれてなんの成果も得られずに終わるんだから

95573
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 15:00:11 d8b2f@159d0 >> 95570

味方の位置把握といっても向こうから来られるとどうしようもないのと、ミサイルは斜めに落ちてくるので弾道予測が困難
カニは射程と攻撃範囲に優れる分、発動タイミングと場所に気をつければ被弾することがほとんど無い
個人的にはジェッパの方が納品面や発動位置の調整、弾速の考慮とかの細かい部分で扱いが難しいと感じる

95572
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 14:48:06 1b370@27dca >> 95570

地上で囲まれても空中離脱できて自在に移動できるがミサイルワンパン事故貰いやすいのがジェッパで、地上で囲まれてから発動するとろくにキャノンも撃てないのがカニ
ミサイル事故は味方の位置把握次第だし自衛力はさすがにジェッパが上では?と思ったけどキャノンと射撃しないで転がり続ければそこそこ自衛力あるし結局使い方次第なんだなって

95571
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 14:31:30 1b370@27dca >> 95564

DPS高いやつで近接と遠距離の二人で殴るのが一番削り安定するな
残り二人がオオモノとコモノさばきながら金玉キャノン役
遠距離担当がたまにオオモノとか見ながらやってくれると楽になる

95570
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 14:28:58 d8b2f@159d0 >> 95568

むしろジェッパの方が自衛力低く感じる
移動してたのに空中ミサイルもらったときが理不尽すぎる

95569
名無しのイカ 2023/10/11 (水) 14:27:44 38a01@b9d3f >> 95560

忘れちゃいけないのは、元々サーモンランは初心者に色んなブキに触ってもらうために生まれたモードということ
そのために基本的な挙動はバトルと基本的に同じにするようになってるんだろうな
むしろカニタンクがかなり例外的だね