ああ、そういう事でか。全く同意。2waveまで行ってレリック貰いたいもんね。
高火力高耐久でド定番のRHINO兄貴は間違いなくオススメ出来るけど序盤から定番以外に変わり種とかないかな?って模索してる初心者に簡単より敢えて難しめ(布告システムに慣れていけたりアビに依存しないPS向上も狙えるかもしれない)な選択肢があるのは中々良いと思うんだよね。性能だけで言いだしたらアジア鯖の中華野良みたいに偏ったフレームばっかりになっちゃうゾ
性能よりも見た目やバックボーンで選んだっていいじゃない。KOUMEIで遊んでてどうしても攻略が厳しい…と泣きついてきてからアニキの魅力をアピっても遅くない。
KOUMEI初っ端から作れるけど実際に初心者におすすめできるかというと他の選択肢(初期組&RHINO)と比べたらNO一択なんよな…祭壇防衛に籠ってる時間でRHINO作れるし 防御性能が3番以外だと消費重い4番のCCだけやし主導的に動こうとしても攻撃アビリティが設置系で動き回るミッションと相性悪いし KOUMEIの前にRHINOを作るのを勧めたい、とても
ごめんなさい、多段ヒットに関しては勘違いだったかも。
腐食爆発が強いのを知ったからよく使う武器で比べたけど、諸々乗った後や敵が群れてるといったピーク火力は確実に腐食爆発が上だが、立ち上がりや狙う相手が単体の場合はやはり感染火炎が安定して強いって感じだったので武器にどう割り振るか悩ましいな
これの交換、赤青どっちか片方じゃなくて両方同時に支払うのね。……どうして二種類に分けたんですか???
それは本当にそう。ついでに耐久とミラー防衛も短縮して🧡
ESOも短縮して❤
たとえば8waveまで一気にやろうと思ったけど実力不足で7waveで終了した埋め合わせのパターン。新しい武器・フレームをお試しに大量の敵をぶちのめしてみたいだけのパターン。〇体撃破系のNWやりに来ただけのパターン。まぁいろいろ理由は考えられるのでなんともな。2wで得られる報酬に、かかる時間に比較した魅力を感じない人も多いだろうし
(深夜テンションで撮った奴だったからわかんねぇ消そうかな…)
Geminiエモート完全に忘れてた。買わんと!!
ああいや、1w×8でクリア済みだし範囲SARYN持ち出せばソロクリアは普通にできるんだけどさ。毎度なんで報酬の出ない1wで帰ってしまうのかなって…。普通2wまでは行かない?
グ…グレンデ・ブ?
(ごめんよくわかんないから解説して)
Geminiエモート良いよね。出口で分隊員待ちしてるときに遊んでると周りも乗ってくることが多い。
三◎◎◎ <ボール役は俺たちグリニアローラーエクシマス3兄弟に任せろ!!!
ベンデッタの代わりにクラックス使ってみます。ありがとう
サッカーしようぜ!お前ボールな
Geminiエモート「あ、あの…!」
templeの待機モーションみて思ったけどギター弾いてるエモート欲しいな。Shawzinみたいに自分で弾くやつではなくね。演奏エモートシリーズって感じでドラムやらマイク持ったボーカルエモートとかも欲しい。
八つの爪と同時だったから全くやってなかったけど、とりあえず一番キツそうなンボで行って案の定異次元を貫通する電気玉にキレ散らかしながら、空中ダメカMOD3枚とエスケーピストとロリガ積んでボス部屋までにコンボを×11にしたCeramic Daggerでロリガと保険で発動してしまったエスケーピストの無敵時間にヘビー連打で切り刻んで終了というクソみたいな戦法で勝った…
サッカーするには体がボール向けすぎる
Grendelはブラジル代表だったのか
ブラジルじゃない!フルシルゲ!!
ところがどっこい移植しなくてもGRENDELは効率そのまま(100%)、ODシールド、augur mod1枚あればブラジルができるんです
コーデックスから見れる宿敵画面でテクノサイトコーダの画像に白赤基調のDJ写ってるけどカッコ良すぎんか、あんな感じの色って実際出るんだろうか…そもそもDJが偏って全く出ない
Tenet ARCA PLAZMAの弾丸が大体最大サイズになる18m位から威力の減衰が開始して36mで50%に落ちるのに対し、こっちは35mまで威力減衰0ってのもすごいよね。ただTenet(略)のほうは弾丸の横幅がこちらの約3倍あるし、火力の単純比較はもちろん出来ないけど
実施しました。まずはGeminiスキンがあるものを対象にしました。残りは時間と気力がある時に追加で編集していきます。
CODA MIREのほうはこの前直ったのにねー
そうなのか、それは失礼した。そんな仕様だったのかと思ったらUpdate39からって事はこれバグなのか?シルゲの仕様が変わる内容だから結構な事だと思うけど、アナウンスないし、仕様なのかバグなのか気になるな。それに、オバシさえ獲得できればシールドあるフレームは全部最大の2.5秒無敵得られるって事にもなる。いいのかこれ?
これで一番喜ぶのはGrendel。CS入れずともPillage、Condemn移植すればカスみたいなシールドでも最大シルゲを得られる
歪んだキノコの傘みたいだった頭部がびっくりするくらい整ってて最初見た時びっくりしたわね PA外装も肩が尖った角生えてとても使い勝手がいいパーツだからめちゃくちゃハマった
まったく治らんからそれも含めて愛用してるわ
あのー、DEさん?いや、プレイヤー側には有利だから別にそこまで張り切って直さなくてもいいんですけどね?うん…
シミュで試したけどどう割られてもオバシ分の時間増えてるんだよね…
現状のプラズマ弾系ショットガンでは最もフォールオフ射程が長く、属性も一応デカめの爆発が付いてて弾数も多いのでスペクター用に持たせてみると最盛期の爆発物ほどじゃないけど悪くない ただ、弾薬がほぼ尽きないからか長いリロードをしつつもセカンダリを使わなくなるし、殲滅力をそこまでスペクターに持たせてても今度はCalibanのコメ欄であったようにアコライトの召喚カウンターが進まなくなる…弾薬無限で毒・クリ寄りショットガンのBubonicoよりはダメ出てそうなんだけど、発射速度はそんなに速くないからかナリファイとか相手だと苦戦してることも
これややこしいけど、どっちの言い分も多分正しくて、厳密にはオーバーシールドがある状態で1撃でシールド全損してシルゲが発生した場合は、その瞬間のオバシ分を最大シールド量として計算するんだと思う ただ、オバシを持っている状態から何回かに分けて削られて、そのフレームの本来の最大シールド量(MODでの増加分込みで)以下の状態を一度経てから割られた場合は、その時の直前の最大シールド量は本来の最大シールド量として見られるから見た目上は効果が無いことになると
なんか書いてあるんですよね。→リンク
なってないでしょ。オーバーシールドがシルゲ時間に関与しないのは、昔から今現在まで変わってない。
ああ、そういう事でか。全く同意。2waveまで行ってレリック貰いたいもんね。
高火力高耐久でド定番のRHINO兄貴は間違いなくオススメ出来るけど序盤から定番以外に変わり種とかないかな?って模索してる初心者に簡単より敢えて難しめ(布告システムに慣れていけたりアビに依存しないPS向上も狙えるかもしれない)な選択肢があるのは中々良いと思うんだよね。性能だけで言いだしたらアジア鯖の中華野良みたいに偏ったフレームばっかりになっちゃうゾ
性能よりも見た目やバックボーンで選んだっていいじゃない。KOUMEIで遊んでてどうしても攻略が厳しい…と泣きついてきてからアニキの魅力をアピっても遅くない。
KOUMEI初っ端から作れるけど実際に初心者におすすめできるかというと他の選択肢(初期組&RHINO)と比べたらNO一択なんよな…祭壇防衛に籠ってる時間でRHINO作れるし 防御性能が3番以外だと消費重い4番のCCだけやし主導的に動こうとしても攻撃アビリティが設置系で動き回るミッションと相性悪いし KOUMEIの前にRHINOを作るのを勧めたい、とても
ごめんなさい、多段ヒットに関しては勘違いだったかも。
腐食爆発が強いのを知ったからよく使う武器で比べたけど、諸々乗った後や敵が群れてるといったピーク火力は確実に腐食爆発が上だが、立ち上がりや狙う相手が単体の場合はやはり感染火炎が安定して強いって感じだったので武器にどう割り振るか悩ましいな
これの交換、赤青どっちか片方じゃなくて両方同時に支払うのね。……どうして二種類に分けたんですか???
それは本当にそう。ついでに耐久とミラー防衛も短縮して🧡
ESOも短縮して❤
たとえば8waveまで一気にやろうと思ったけど実力不足で7waveで終了した埋め合わせのパターン。新しい武器・フレームをお試しに大量の敵をぶちのめしてみたいだけのパターン。〇体撃破系のNWやりに来ただけのパターン。まぁいろいろ理由は考えられるのでなんともな。2wで得られる報酬に、かかる時間に比較した魅力を感じない人も多いだろうし
(深夜テンションで撮った奴だったからわかんねぇ消そうかな…)
Geminiエモート完全に忘れてた。買わんと!!
ああいや、1w×8でクリア済みだし範囲SARYN持ち出せばソロクリアは普通にできるんだけどさ。毎度なんで報酬の出ない1wで帰ってしまうのかなって…。普通2wまでは行かない?
グ…グレンデ・ブ?
(ごめんよくわかんないから解説して)
Geminiエモート良いよね。出口で分隊員待ちしてるときに遊んでると周りも乗ってくることが多い。
三◎◎◎ <ボール役は俺たちグリニアローラーエクシマス3兄弟に任せろ!!!
ベンデッタの代わりにクラックス使ってみます。ありがとう
サッカーしようぜ!お前ボールな
Geminiエモート「あ、あの…!」
templeの待機モーションみて思ったけどギター弾いてるエモート欲しいな。Shawzinみたいに自分で弾くやつではなくね。演奏エモートシリーズって感じでドラムやらマイク持ったボーカルエモートとかも欲しい。
八つの爪と同時だったから全くやってなかったけど、とりあえず一番キツそうなンボで行って案の定異次元を貫通する電気玉にキレ散らかしながら、空中ダメカMOD3枚とエスケーピストとロリガ積んでボス部屋までにコンボを×11にしたCeramic Daggerでロリガと保険で発動してしまったエスケーピストの無敵時間にヘビー連打で切り刻んで終了というクソみたいな戦法で勝った…
サッカーするには体がボール向けすぎる
Grendelはブラジル代表だったのか
ブラジルじゃない!フルシルゲ!!
ところがどっこい移植しなくてもGRENDELは効率そのまま(100%)、ODシールド、augur mod1枚あればブラジルができるんです
コーデックスから見れる宿敵画面でテクノサイトコーダの画像に白赤基調のDJ写ってるけどカッコ良すぎんか、あんな感じの色って実際出るんだろうか…
そもそもDJが偏って全く出ないTenet ARCA PLAZMAの弾丸が大体最大サイズになる18m位から威力の減衰が開始して36mで50%に落ちるのに対し、こっちは35mまで威力減衰0ってのもすごいよね。ただTenet(略)のほうは弾丸の横幅がこちらの約3倍あるし、火力の単純比較はもちろん出来ないけど
実施しました。まずはGeminiスキンがあるものを対象にしました。残りは時間と気力がある時に追加で編集していきます。
CODA MIREのほうはこの前直ったのにねー
そうなのか、それは失礼した。そんな仕様だったのかと思ったらUpdate39からって事はこれバグなのか?シルゲの仕様が変わる内容だから結構な事だと思うけど、アナウンスないし、仕様なのかバグなのか気になるな。それに、オバシさえ獲得できればシールドあるフレームは全部最大の2.5秒無敵得られるって事にもなる。いいのかこれ?
これで一番喜ぶのはGrendel。CS入れずともPillage、Condemn移植すればカスみたいなシールドでも最大シルゲを得られる
歪んだキノコの傘みたいだった頭部がびっくりするくらい整ってて最初見た時びっくりしたわね PA外装も肩が尖った角生えてとても使い勝手がいいパーツだからめちゃくちゃハマった
まったく治らんからそれも含めて愛用してるわ
あのー、DEさん?いや、プレイヤー側には有利だから別にそこまで張り切って直さなくてもいいんですけどね?うん…
シミュで試したけどどう割られてもオバシ分の時間増えてるんだよね…
現状のプラズマ弾系ショットガンでは最もフォールオフ射程が長く、属性も一応デカめの爆発が付いてて弾数も多いのでスペクター用に持たせてみると最盛期の爆発物ほどじゃないけど悪くない ただ、弾薬がほぼ尽きないからか長いリロードをしつつもセカンダリを使わなくなるし、殲滅力をそこまでスペクターに持たせてても今度はCalibanのコメ欄であったようにアコライトの召喚カウンターが進まなくなる…弾薬無限で毒・クリ寄りショットガンのBubonicoよりはダメ出てそうなんだけど、発射速度はそんなに速くないからかナリファイとか相手だと苦戦してることも
これややこしいけど、どっちの言い分も多分正しくて、厳密にはオーバーシールドがある状態で1撃でシールド全損してシルゲが発生した場合は、その瞬間のオバシ分を最大シールド量として計算するんだと思う ただ、オバシを持っている状態から何回かに分けて削られて、そのフレームの本来の最大シールド量(MODでの増加分込みで)以下の状態を一度経てから割られた場合は、その時の直前の最大シールド量は本来の最大シールド量として見られるから見た目上は効果が無いことになると
なんか書いてあるんですよね。→リンク
なってないでしょ。オーバーシールドがシルゲ時間に関与しないのは、昔から今現在まで変わってない。