最新トピック
14129
18 分前
談話室 18 分前
807
28 分前
国の詳細設定 28 分前
3064
59 分前
NEWS コーナー 59 分前
774
1 時間前
個人の設定スレ 1 時間前
4997
5 時間前
画像コーナー 5 時間前
6035
5 時間前
兵器紹介 5 時間前
2615
7 時間前
茶番スレ 7 時間前
2265
13 時間前
領土拡大、新規建国コーナー 13 時間前
75
1 日前
各国保有戦力スレ 1 日前
2046
1 日前
質問部屋 1 日前
2196
1 日前
架空設定コーナー 1 日前
1446
1 日前
輸出物紹介・取引コーナー 1 日前
21
2 日前
領土記載スレ 2 日前
1159
2 日前
会議場 2 日前
3139
4 日前
外交用 4 日前
667
9 日前
茶番協議スレ 9 日前
332
9 日前
入った人はココに個々に名前を入れてね 9 日前
153
11 日前
人外関連設定スレ 11 日前
229
11 日前
架空兵器スレ 11 日前
561
16 日前
条約コーナー・機構コーナー 16 日前
42
1 ヶ月前
戦争史スレ 1 ヶ月前
77
1 ヶ月前
兵器資料スレ 1 ヶ月前
24
2 ヶ月前
この鯖の決まりごと(法律のようなもの) 2 ヶ月前
10
2 ヶ月前
世界情勢コーナー 2 ヶ月前
27
3 ヶ月前
中央アフリカ戦争スレ 3 ヶ月前
67
4 ヶ月前
南米カルテル紛争スレ 4 ヶ月前
7
7 ヶ月前
初心者さん案内スレ 7 ヶ月前
高い…のか?(こういうには詳しくないから分からん)
マルイのG-3 SAS、ストックとフォアグリップがついて中古で9800円でした()
【八洲日報】速報(社説)
初期段階完了──国家緊急対策“フェーズ1”が目標を達成、量産体制と供給網耐性を強化
(新京発)── 八洲帝国政府が先月発動した「国家ハイテク緊急対策」の初期段階(フェーズ1)が本日、公式に完了したと発表された。国内生産基盤の即応化を最優先で進めてきた。今回のフェーズ1は当初計画どおりの主要KPIをクリアしたとしている。
フェーズ1の到達点(政府発表の主な数値)
政府はこれらの成果を踏まえ、「短期的な生産・供給の脆弱性を大幅に低減した」と評価している。
背景と進め方(何をしたのか)
国家プロジェクト本部長(閣僚級)は記者会見で、フェーズ1の主要施策を説明した。概要は次の通り。
会見で当局者は、「我々は単に防御しただけではない。短期の『歩留まり改善』や『設計リードタイム短縮』など、即効性のある実務改善も同時に進めた」と述べた。
産業界の反応
三星電子株式会社、新京半導体ソリューションズ、及び複数のファブ運営企業は政府発表を概ね歓迎する声明を出した。三星の技術開発本部長は次のようにコメントした。
一方で、業界アナリストは慎重姿勢を示す。短期対応で脆弱性は減じられたが、材料と装置の完全な内製化や、量産段階でのコスト効率化は中期的な課題だと指摘している。
次のステップ(フェーズ2の主眼)
政府は既にフェーズ2(中期戦略)の着手を宣言した。主な内容は以下の通り。
記者の視点:勝負はこれから
今回のフェーズ1完了は「出発点」であり、防御の局面では確実な成果と言える。だが技術戦の本質は「継続的な投資」「人的資源の持続」にある。八洲帝国が次のフェーズでどれだけ迅速に垂直統合と高付加価値化を進められるかが、地域と世界における最終的な優位を決するだろう。
(取材・文/八洲日報 経済部)
ナイスです〜
広東国が2ナノ半導体を開発
広東国とその保護者である日本はこれまで多くの歴史を残してきた。日本の投資と各国企業の進出によりビデオカセットレコーダーや携帯音楽再生機、FACOMなど多くの製品を世界に送り出してきたが、それを過去の遺物として処理するということを行政長官は選択しなかったようだ。そしてそれは賢明な判断として実った。先日広州における臨時記者会見で広東国が2ナノ半導体の開発に成功したことが明らかとなった。半導体の開発には富士通株式会社とその他各社が中心に携わったとされているが、富士通とソニーの長年にわたる対立からか、ソニー株式会社の中はその中にはなかった。
富士通社長にして、広東国行政長官である井深均は立法会で高々に演説をし、試験搭載された富士通製ノートパソコンを用い説明を行いアジアの団結と無数の企業の集中による技術競争の社会の到来を称賛した。一方でしかし量産化には当たっておらず富士通株式会社ではその高価さからスーパーコンピュータへの導入や行政関連に留まっており、量産体制が整い次第、広東国全体に普及し、関係を持つ世界各国への輸出を進めると発表している。
- 東亞暁報
RASH、亜人類のルーツ解明に向けた研究を発表
ラモン・エンド・セベロ・ホールディングス(RASH)のリーダー的企業であるウィルモット・バイオテクノロジーズは、ハバロフスク連邦内に居住する人類に類似する種(亜人類)に関してその遺伝的・進化的ルーツを解明する共同研究を開始すると発表した。
研究はエレナ・ニーナなどの帝国企業やハバロフスク連邦の研究機関と連携して行われる予定で、現地において志願者を対象に血液等体内サンプルの取得や行動傾向の観察などを行うとしている。企業側は「純粋な医学的・学術的関心に基づくものであり、軍事応用や統制政策を目的としたものではない」と強調した。
帝国の発行するサイエンス誌に寄稿した帝国立エレクシア大学の専門家は次のように述べている。
「もし亜人類の存在が単なる突然変異ではなく、独立した進化系列や古代人類との交雑の痕跡であると証明されれば、帝国の人類史観そのものを大きく書き換えることになるだろう」
RASHとウィルモットは、多額の資金を投じる見込みであり研究成果はサイエンス誌などを通じて逐次発信される予定だとしている。
2011年9月12日22時、日本軍が上海市での「特定状況下の治安安定化活動」を行うことを宣言。これにより上海警察と日本軍海兵隊との間で2日間の間で戦闘行為が起き、最終的に上海市の自治領化を条件に戦闘が終結した。
参加戦力
上海市
上海警察
├武装警察
紫門
日本
日本軍海兵隊
├第31海兵連隊
├第3海兵戦車大隊
├第11海兵機械化偵察大隊
時系列
12日
日本軍の宣言から20分後に海兵隊の空中機動部隊が上海港、杭州湾沿岸、上海国際空港へ降下、抵抗する上海警察を制圧し占領。22時半、洋上で待機していた揚陸艦から連隊主力が港湾への揚陸を開始し沿岸地域の制圧を開始。24時までの間に上海港と杭州湾が日本軍の占領下になった。
13日
午前2時頃、1個大隊が崇明区に上陸して上海警察と交戦、これを制圧し占領した。杭州湾占領地域では現地マフィアによる襲撃を受け、夜間の市街戦が勃発。日本軍は疲弊しながらも占領を維持したまま夜明けを迎えた。上海警察は正面からの戦闘が無意味と判断し、武装警察と4,200人の警官を集結させ都市中枢を要塞化、徹底抗戦の姿勢を示した。日本軍は小隊規模の突撃を試みたが失敗を繰り返し、歩兵だけでは攻略不可能と判断して戦車部隊の投入を要請。19時には戦車大隊と機械化偵察大隊を乗せた輸送艦が洋山深水港へ到着し、東海大橋を通じて上海市内へ進軍を開始した。
上海市政府の官僚である府 天明は杭州湾の近くに住む妻から日本軍の戦車部隊が揚陸していることを知らされ、このまま両勢力が衝突すれば軍民問わず多くの犠牲が出ると考え市議会に日本軍との交渉を訴えようとした。しかし上海市政府内は徹底抗戦を訴える上海警察と降伏を求める市内の役員、混乱に飲み込まれた市民で機能を失っていたため、府は市長へ直訴を行うことを決めた。24時が近づいてなお市役所は人で溢れかえり市長室に向かうことをあきらめ、車で仮眠をとろうとしたときふと空を見上げた府は窓から飛び降りる市長の姿をみた。
14日
市長の自殺によって上海市政府は最高責任者を失い分裂を加速させていた。市役所で殴り合う人々の声と遠くで響く砲声を聞いた府は自ら同志を集め混乱を収めることを決意した。警察特殊部隊の待機室に乗り込み説得の末、協力を得て市内の人々の統率を取るべく行動を始めた。
早朝、日本軍は揚陸した戦車部隊の戦闘準備がようやく完了し本格的な攻撃を開始した。偵察大隊による市街地に潜伏する兵士の制圧が始まり日本軍は少しずつ中枢区画へ向けて進撃していた。しかし戦車部隊が中枢部に出撃する直前になって海兵隊上層部からの一時停止を命じられ全部隊が進撃を停止した。
日本軍の行動が活発になったの察知した府はもう時間が残されてないと感じ、官僚たちの支持を取った後、武装警察の説得を特殊部隊に任せ単身で杭州湾に展開する日本軍に交渉のため向かった。海兵連隊指揮官は交渉に来た男の目を見て自らの意思で判断するべきでないと感じ旅団長に判断を仰いだ。旅団長が府との会談を始めたと同時に海兵隊上層部は直接戦車大隊に強行突破を命令、少しずつ近づく戦車の音に市役所は再び混乱に陥りかけたが府を信じる人々の尽力によって少しずつ落ち着きを取り戻していた。会談開始から30分後、日本政府との交渉までの停戦が取り決められた。戦車部隊は都市中枢まで7kmの地点で旅団長から停戦命令を受け進軍を停止した。
15日
日本政府は府 天明を現在の上海市政府の責任者として会談を行い、自治権をもったままでの日本領化で合意が成立、これにより第三次上海事変は終結を迎えた。
・スペイン保護領モロッコ(20,948km2)
を獲得したいです。
現在の領土:4,951,673km²
合計領土:4,972,621km²
となります
王立植民地補助軍がアフリカに配備
アンソニー・チャーチル植民地大臣の本日の声明発表によれば、王立軍は創設された王立植民地補助軍の訓練が終了し、連合王国とISTOのアフリカ植民地への配備と演習を開始したことが明らかになった。ベンガル州のゲルカ兵や多くの植民地出身者を元に組織された植民地補助軍の練度は現状では低いとされているが、保証と強い統率、軍事演習の実施などにより強化されつつある。西方方面軍から転属し植民地補助軍の総司令官に任命されたジョージ・マクスフェルド中将は、中央アフリカにおける政情不安とアフリカ人民の保護と文明化を大義名分とし、6個師団相当のの配備を進めており、兵士の出身地に合わせた配備により現地住民との連携もより強くなるだろうとコメントしている。
- 英国放送協会
戦闘機

帝国政府、オーガスレリア領駐屯部隊の増強を決定
帝国政府は同君連合下にあるオーガスレリア連合王国に駐屯する部隊を増強する計画を発表した。アフリカ戦争やエスワティニ紛争などのアフリカ情勢の変化を受けて該当戦役への介入を行っているがオーガスレリア連合王国の防衛の観点から帝国駐留軍の現存兵力では想定される脅威に対して脆弱であるとしてオーガスレリア政府との交渉を重ね、主力艦隊の一つである大西洋艦隊の一部をケープタウンに新規で駐留させることや陸軍や海兵隊部隊の追加駐留を行う方向で方針を固めたとしている。
今回の決定について帝国政府は「同盟国防衛のための必要不可欠な処置である」とコメントした。
- 帝国臣民放送
新型戦艦進水! 艦名は モンタナ
今日未明、合衆国の海軍造船所にて新型戦艦の進水式が行われた。そこで新型戦艦はモンタナと命名された。本艦は明確な性能の提示は行われていないが、その巨体から16インチ砲の搭載は確実視されている。なお、本土の造船所では他にも2番艦のケンタッキー3番艦ウィスコンシン 北米の造船所では4番艦アラスカ 5番艦アイオワの進水式が行われ、これまでの戦艦からは考えられない速度で建造されているという。
写真は進水直後の”モンタナ”


お金じゃんじゃん落としちゃうぞ()
鈴木功
<俺に従え企業ども。
思想:国家統制企業支配
役職:広東国元行政長官
詳細:元参院議員。経済を専門とし日本の指名で広東国行政長官に就任した。東京からは広東と進出する他国企業を統制するように命じられているが、企業出身ではないことを理由に権力基盤は脆弱。成功するかは定かではない。性格は情動的かつ不安定。実際英国企業との結びつきが発覚しそれによる経済危機で失脚
盛田康夫
<最も平等な実力主義を!
思想:企業父権主義(父権主義)
役職:ソニー株式会社社長、立法会(民政派)指導者
詳細:ソニーの社長にして、かつて井深均の親友だった男。ソニーの経営難や富士通によるヘッドハンティングにより井深とは政治思想などで対立している。性格は社交的で誠実。フレデリック・リーら珠人との関係も良好で、広東国を民主的な企業国家に再建し、真の故郷を作り上げるのが目標。
井深均
<無能の生きる意味なんか無いんで。
思想:企業支配
役職:富士通株式会社社長、立法会(富士通派)指導者
詳細:富士通の社長。盛田とは商売仲間であり、親友であったがソニーの経営方針を巡り決別。その後富士通に役員の地位と引き換えにヘッドハンティングされ、広東へ富士通を進出させて現在に至る。性格は合理主義的かつ利己的、自分が出来ることが相手に出来ないのが理解できず、広東国を技術者の楽園に改造し日本から完全に独立するのが目標。
松下祐介
<頑張るよお義父さん。
<広東は侍の奴隷なんで
思想:企業支配
役職:パナソニックホールディングス社長、立法会(財界派)指導者
詳細:初代社長松下初太郎の婿養子。そのためか他の社員からはあまり支持を得られておらず、その一方で初太郎の息子で株主らからは期待されるという状態。また支持を獲得するため広東に進出している他国企業と連携し意見の代弁を行う。性格は利他的で努力家。虎視眈々と行政長官の座を狙っているが、中立的立ち位置のため、もしダメだったとしても外務長官には就任できる。
駒井輝常
思想:革新官僚(ファシズム)
役職:日立製作所社長、立法会(日立派)指導者
詳細:広東で近年台頭しつつある日立製作所の社長。かつての満洲のように、カエサルのように、そして岸信介の理想であった革新官僚を完成させるために広東へ訪れた。性格は非常に利己的で野心家、立法会の派閥指導者の中では最も新しく老いた人物だが残忍さと野心だけは誰にも負けない。根本的には中国人を見下しており、日本で成功した記憶が彼を勇気づけ、それと同時にプライドとなっている。
横井敬三
<なんか文句あんのか?
思想:企業支配(専制主義)
役職:ヤクザ首領、財務長官
詳細:広東全体に台頭するヤクザ全体を占める男。フレデリック・リーとは犬猿の仲で常に勢力争いをしている。あくまでもビジネスパートナーとして見ており、性格は非常に利己的で利益至上主義、最近ではリスキーだが儲けやすい麻薬ビジネスに手を出しつつある。
フレデリック・リー
<カジノ王です。
思想:企業父権主義(父権主義)
役職:三合會首領
詳細:澳門、さらに広東の裏社会に台頭し、活動範囲は世界中に及ぶ。盛田康夫とは友人関係であり、盛田が行政長官に就任した際には財務長官に就任する。元々は実業家だったが事業の拡大に際し徐々に賭博など裏社会へ進出。現在では香港、澳門などでカジノを経営し、民政派が活動するにあたっての資金調達を行っている。
永野憲史
<広東は日本の鎖に縛られるべき。
思想:軍政(超国家主義)
役職:駐留軍司令官
詳細:広東国統治のため、日本より派遣された駐留軍の司令官。本人は日本陸軍に所属している。性格は冷酷で情動的、日本の命令のみに従い、殺せと言われたら行政長官でさえも殺す。状況によっては広東を軍事クーデターにて転覆させることもある。
とてもすこ
国家名の伏線回収がついにできましたね()
く さ そ う
イグナチオ・ロペス・デ・ロヨラ級(1977年仕様)。

2時間クオリティーなので野暮なツッコミは辞めてくれ()うおおおおおお!
凰、マダガスカルのインフラ開発事業に参画
オーガスレリア政府は、チェコクリパニア連邦政府と同国からの茶葉等嗜好品の輸入の対価として、HCOの構成国の一つであるマダガスカル連邦共和国に約80億ドルのインフラ投資を行う事で合意した。80億ドル規模の対外投資は今回が初である。凰政府関係者によれば、インフラ投資の内訳として、マダガスカル国内へのハブ空港建設費の他、大規模コンテナ港湾施設費などが計上されているという。今回の「異例の」対外投資に関して、シュルツ宰相は「マダガスカル連邦のさらなる発展は、アフリカ地域のみならずインド洋沿岸諸国の躍進につながる」として、今回の投資に前向きな姿勢を見せた。
tは東州、mはマダガスカル、aはアタック(攻撃機)で、主にマダガスカルで運用されている。前面が鳥のくちばしに見えるので、現場ではアヒルやぼんじりと呼ばれている。
マダガスカルの主力戦闘機。こいつもぼんじりとか言われてる。
お、ありがとうございます。
種類は何にしますかね?
60メートル級漁船
普段は仲良く漁をしているお友達。でも有事の時は牙を剥いて襲って来る。気をつけよう。



60メートル級漁船は有事の際、ミサイルと127ミリ砲を積んでミサイル艇になる。
20メートル級漁船
個人が小銃とか持って襲ってくる。ほぼ海賊。
武装:39センチ三連装砲4基
対空機関砲×2
VLS48セル
127ミリ速射砲8基
20式対艦誘導ミサイル
25ミリ連装機関砲×4
25ミリ機関砲×6
マダガスカル海軍が運用する戦艦。だが、実質的に東州海軍奴下の艦である。
先の潜水艦をもとにして作られた物。艦橋に設置されたエレベーターから小型偵察機を出して、カタパルトで射出可能。小型偵察機には500キロまで爆弾を積める。
期日は特に決めませんが、出切ったあたりで締めようと思います。
夏季攻撃ヘリコンペ
2025年夏季国防装備調達計画に基づき、攻撃ヘリコプターの選定を行います。以下が性能要求です。
・最低8発の対戦車ミサイル搭載能力
・機首直下30mm機関砲
・70mm無誘導ロケットの運用能力
・IRH空対空ミサイル運用能力
・全長50ブロック以下
回転翼の数、見た目も自由です。己の癖とよく相談しつつ作ってください。既存兵器の改修版も大歓迎。待ってるよー!
参加する方はリアクションおなしゃす(追記)
チェコさん、アジアの方から電子機器の輸入ってできますか?
なお西インド諸島を掌握したのは英独の模様
とりあえずお兄さんと一緒に米西戦争しようや()
ハバロフスク連邦海軍
ロシア語:Хабаровское федеральное войско
国防大臣:ドミトリー・イルニフ
総司令官:セルゲイ・カスパロフ海軍大将
人員:15万2600人
設立:1950年9月12日
徴兵制度:志願制
兵役適齢:18歳
適用年齢:15~40歳
国籍:ハバロフスク連邦
兵科:海軍
司令部:国防庁
評語:3a BMф/海軍のために!
行進曲:Путь флоту/艦隊への道
軍事/GDP比:約3.2%
今日の夢は本名がバレる夢でした()怖い。
東州級の擬人化‼︎‼︎
お願いしたぃ‼︎
1式強化外骨格の擬人化…!
お願いしたいですねぇ()
種類:株式会社
業種:電気機器
設立年:1935年
創設者:松下初太郎
代表者:松下祐介
従業員数:約64000人
本部所在地:シンガポール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パナソニックは、1935年に設立された日本を代表する家電製造企業だ。ソケットの販売から始まった同社は、娯楽用機器や家電製品などの幅広い品揃えを誇っている。新たな機会に貪欲な祐介は、中国大陸における無際限資本主義の先駆けとして、いち早く広東に進出した。
立法会を主導する大企業の中における祐介は、長江のように軟弱でも、富士通のように頑固でもない。数ある企業の権益層の一員として、確固たる存在感を示しているのである。広東における社の代表である初芝祐介は、広東の刻一刻と変化する状況に対応することができ、かつ信用できる人物だ。その両目は、しっかりと純利益を見据えている。
種類:株式会社
業種:不動産業
設立年:1950年
代表者:李盛篤
従業員数:約266000人
本部所在地:香港
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
20年、李盛篤がソニーを去った時、多くの経営者は、広東を揺るがしていた盛田と李の協力に終止符が打たれるではないかと期待した。しかし、それは大きな間違いであった。長江実業の社長となった李は、現代生活に必要なものを、中国大衆に提供することに目を向けただけであった。
スーパーマーケット、薬局、卸売業、映画館……長江は、 広東の難しい珠人や華人の共同社会と密接に開わり、混乱の後の広東の風景を語る上で欠かすことのできない存在となっている。李にとって、良いことをすることと、良い事業をすることは同じことだ。かつて自分が経験したような飢えは、誰も味わってはならない。そうならないようにすることで利益を得られるのなら、なおさらだ。
種類:株式会社
業種:電気機器
設立年:1946年
代表者:盛田康夫
従業員数:約113000人
本部所在地:東京
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1946年に設立されたソニー株式会社は、2014年の経営難に続いて始まった、盛田康夫第二の事業だった。手頃な価格で映像・音響革命を推進し、従業の中には珠人と和人が混ざり合っているソニーは、広東における珠人の非公式な代表となっている。
欧人の陰で事業を立て直した盛田は、広東での珠人の権益を意図的に主張し、立法会に自派閥を立ち上げるほどになった。今やソニーは、無視できないほどの影響力を持っている。日本人のライバル、中でもかつての相棒にして現在の仇敵である富士通の井深均に対し、盛田はそう胸を張るのだ。
・アストゥリアス公(儀礼上)
・ジローナ公(儀礼上)
・モントブランク公(儀礼上)
・ビアナ公(儀礼上)
・サルベラ伯(儀礼上)
・バラゲー領主(儀礼上)
お久しぶりです
名前の通り現代戦車でよく用いられている装甲の1つである再生装甲です。ただ3×3×3で2~4ラインを塞げるのは割と小型なのではないでしょうか。そしてこの装甲は他のものと違い電源をスカルクではなく的ブロックとしている為、動作開始から終了まで1秒前後で済むのが特徴です。別にそんなの求められてないんですけど。ちなみに再生倫理と何が違うのかと言うと、倫理は基本的に相手の攻撃によって検知用MOBが死んでそれがトリガーとなり動作するのに対して、再生装甲は自分の砲が射撃された際に必ず展開されると言う違いです。以前の倫理系統はボートなど破壊後素早い展開に向いていましたが、シュル箱再生やシュルカート投下等は別に破壊されてすぐ展開しなくても良い為、確実に展開される射撃連動式が好まれるようになっています。
因みになんで居なくなったのかと言いますと、軍事部のモチベ低下と造形をしなくなったのが理由です。これからも国を動かす事はもうないと思います。
私の場合受け売りが多いけどなんか嬉しい()
この調子でもっと長くしちゃうぞ〜!