原神wiki

雑談/タルタリヤ

3044 コメント
views

タルタリヤの雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

01
作成: 2021/01/06 (水) 22:14:33
最終更新: 2021/09/08 (水) 11:55:02
通報 ...
2406
名無しの旅人 2023/09/01 (金) 10:32:21 6bcba@51f0e

星4もゴミすぎw餅捨てて魔術か若水狙うわ。ごめんなタル

2407
名無しの旅人 2023/09/01 (金) 11:16:04 b3b63@5df41 >> 2406

「投降も一つの選択だよ。俺は敗者に優しいからね。」

2410
名無しの旅人 2023/09/05 (火) 10:04:40 18665@9889f

国際パ組む時の香菱の4凸ってどのくらい重要なの?

2411
名無しの旅人 2023/09/05 (火) 14:22:17 33022@038f7 >> 2410

何よりも優先すべきくらい重要。アリナシで天と地くらい違う。こればっかり溢れ多分誇張じゃないと思うな。香菱4凸なくてもめちゃくちゃ弱いわけではないけど、世間で人気な国際PTのパワーには遠く及ばないレベルまで落ちちゃう。

2412
名無しの旅人 2023/09/05 (火) 15:20:25 bb76b@8da06 >> 2410

国際パはDPS内訳で見たらタルタリヤと香菱で半々くらいだけど、実際はベネット万葉バフを全部乗せ切った香菱爆発を撃ち、それをタルタルの持ち味である圧倒的水付着で蒸発させ続ける香菱ハイパーキャリーとも言える編成だからね。そんなだから蒸発無双タイムが4秒も伸びる香菱4凸は流石に影響がデカい。

2413
名無しの旅人 2023/09/05 (火) 17:26:30 72cd4@16f16 >> 2410

木主じゃないけど参考になったありがたい
今2凸だから祭で1確保して次PU来たら1狙っとくか…

2419
名無しの旅人 2023/09/06 (水) 03:23:07 修正 37dbd@98db5 >> 2410

実は、倒し切りのために双剣殴り時間を延長する動きをする場合以外ではタルタリヤのCTの関係で伸びた4秒分は蒸発乗せないから天と地くらい違うは割と誇張。単純に万葉とベネバフ乗っけた香菱の素ダメが高いからDPS差は出るけどね。

2420
名無しの旅人 2023/09/06 (水) 04:01:51 2421f@3424b >> 2419

どっちかというと影響大きいのはタル国際じゃなくて雷電ナショでよな

2422
名無しの旅人 2023/09/06 (水) 07:22:42 7098c@cf3ec >> 2419

難しいところかも、、雷電ナショナルでも国際タルタリヤでも香菱の割合は同じ位じゃなかったっけ?結局どっちでも香菱がチームで一番DPS出してるけど、、

2426
名無しの旅人 2023/09/06 (水) 18:33:09 05f4e@54320 >> 2419

編成例の蒸発軸参照

2427
名無しの旅人 2023/09/06 (水) 21:43:33 37dbd@98db5 >> 2419

タル国際におけるDPSロスの倍以上のロスがあるから雷電ナショのが影響大きいね。あと下地側で香菱使う溶解編成各種もより影響大きい。綾人国際みたいな4凸前から継続時間の噛み合わせが悪いタイプやモノパイロなんかはタル国際と同じか小さいくらいの影響。(モノパイロは完凸効果の影響が大きいけど)

2414
名無しの旅人 2023/09/05 (火) 19:42:32 4c634@cbf2d

国際タルタリヤやってみたくて、いろいろ見てるけど敵に断流マーク着いてる間はずっと水付着できてるって考えでいいの?

2415
名無しの旅人 2023/09/05 (火) 19:53:01 af8b5@08de0 >> 2414

違うよ。あれはただのマーキング

2417
名無しの旅人 2023/09/05 (火) 19:56:32 bb76b@8da06 >> 2414

断流マークは水付着を示すものじゃなくて、マークした敵にタルタリヤの特定の攻撃が当たると水攻撃が発生するってだけ。だから他キャラで反応起こしてもマークは残るけど、水元素はきっちり消費する。水元素がゼロになっても断流の持続時間内ならマークは残り続ける。

2421
名無しの旅人 2023/09/06 (水) 05:15:18 4c634@9f484 >> 2414

理解!感謝!

2418
名無しの旅人 2023/09/06 (水) 00:50:26 ddd25@36fa5

2凸だったのを完凸したんだけど、12-2のカニのシールド削った後にベネ香の爆発入れれるのが強かった。おかげで初めて星36取れたよ、半年のガチャ禁が報われて嬉しい、ありがとな

2424
名無しの旅人 2023/09/06 (水) 16:40:11 fa4f4@e3794 >> 2418

おめでとう!

2428
名無しの旅人 2023/09/06 (水) 22:22:18 ddd25@36fa5 >> 2424

ありがとう!すんってした文章書いたけどその実めちゃくちゃ嬉しかったです!

2429
名無しの旅人 2023/09/07 (木) 00:53:09 8c7ac@40894

☆4キャラ全員完凸してるが故に今回のガチャでタル完凸になったんですけど、完凸効果あってこその編成とか戦い方ってあったりしますか?普段は国際パくらいでしか使ってないです。

2443
名無しの旅人 2023/09/07 (木) 12:19:33 0170c@dcf2e >> 2429

色々模索してるけど完凸効果が活きる編成は…あるのかな?完凸効果あってこその戦い方なら単騎運用があるけどね

2457
名無しの旅人 2023/09/08 (金) 15:08:55 b8cbb@5e170 >> 2429

超開花の水ドライバーとして使うときは必要になるかな?忍ナヒ白朮でやった時になるべく忍のスキル時間フル(15秒)で使ってから再展開させたいので、流石にCT20秒だとローテーションが間に合わないし、途中で切ると水付着できないのがもったいない。

2430
名無しの旅人 2023/09/07 (木) 03:52:52 52ee0@0b58e

フレミネ狙いで早々にタルタル出ちゃったから国際パ試してるんだけど、あれだね、べネットフィールドからすぐ出ちゃうからシミュレーション上よりもタルタルのdps内訳更に低そうだね

2431
名無しの旅人 2023/09/07 (木) 05:12:57 2421f@3424b >> 2430

もっと詳しいこと言うと火力は重撃挟む方が高いから通常2重撃したいんだけどそれすると小型を吹き飛ばすし本人の中断耐性は遠距離武器→近接武器になっただけだからよく怯んで吹き飛ぶし実際にベネフィールド上で出せるのは爆発だけだと思って運用してる。というか爆発後に吹き飛んだりが日常茶飯事。優秀な万葉香菱ベネ使ううえに雷電ナショや神鶴万心と違ってチャージ重かったり敵の行動抑制が無かったり単体に弱かったりするけどそれでも炎と水を付着させまくるってだけで今までなんとか飯食えてきたのは事実なんだよな…実際螺旋登場率毎回トップだし

2436
2023/09/07 (木) 11:02:28 修正 2421f@3424b >> 2431

単体に弱いって意味について説明する。敵が少なくなると得られる粒子が少なくなること、ローテ毎のPTの生成粒子が少なく全員の爆発を回すのに苦労する(万葉ベネのスキル2~3回目を振ればそれはそれでローテが伸びる)こと、PTに水1しか居ないこと、チャージ盛るとその分火力が落ちること、ボスや精鋭は数秒遅れるだけで遅延行動されがちなこと、これらが理由で単体に弱い。PTが極まってて1ローテでボスを吹き飛ばせて関係ないなら問題ないだろうから多分葉主たちはこっちじゃないかな?香菱が草薙持ってたり万葉2凸しててサイフォス持ってたり…

2439
名無しの旅人 2023/09/07 (木) 11:25:15 204cf@0c805 >> 2431

単体に強くはないまでも弱かったら今期の螺旋で使われてないんじゃない?12層の上は単体ボスが2体だけど、上下で30対70くらいの使用割合だし。螺旋クリアしてる層がみんな1ローテで終わらせてるとも草薙、和葉2凸してるとも思えないんだけど。

2442

強い弱いは人によって基準が違うからどうでもいいんだけど、やっぱべネ上で打てる瞬間火力はともかく殲滅力面では火力はシャンリンにある程度任せてるのね。まあシャンリン相手に複数戦で水付着が間に合うのが異常なのかな、、

2447
2023/09/07 (木) 12:54:56 修正 2421f@3424b >> 2431

長文失礼。登場率が高いかどうかと単体に対してのdpsの低さの問題は別よ?25:75ってナヒ超開花の68:32と逆で似てるわけだけど氷シールド割りにくいナヒ超開花を下に入れる=単体に弱いタル国際を上に入れる割合が同じくらいって考えるとどう?それに採用区間がより特化してる雷電ナショと神鶴万心の組み合わせがあること、タル国際との組み合わせだと往生かナヒ超開花なこと、PTごとの所持率、これらを見ると自分は単体に弱い(強くはないかどうかは表現の違い、どちらにせよ単体向けとは言えない)けどPTの組み合わせ的にこれしか組めなくて採用されてるんだなと考えるけど。高難度チーム集で見ても対複数向けで、螺旋クリアするなら最適解じゃなくても最善解として採用するからね。別に単体に弱くてもクリア(☆36だっけ?)出来ればデータとして残るわけだし

2448
名無しの旅人 2023/09/07 (木) 13:26:05 204cf@0c805 >> 2431

何が言いたいかよく分からないけど、強い弱いのニュアンスの違いなんじゃない?俺の場合、最適解または準ずるものでなくても弱いとは表現しないし。君の場合、最適解に近くないと弱いって表現になるんでしょ?そもそもタル国際を単体向けなんて一言も言ってない訳だし。

2449
2023/09/07 (木) 13:49:33 修正 2421f@3424b >> 2431

(比較して)弱いって普通に使う表現だと思ってるから表現の違いだな。あと貴方の『みんなが万葉の2凸や草薙持ってるとは思えないが』『単体に弱かったら使われてないはずだし』『単体が居るけど上でも30で使われてる』から『単体に弱くはない』に対して自分は最初に言いたいことである『登場率が高いかどうかと単体に対してのdpsの低さの問題は別』を述べて、後の文はその根拠を並べたものだよ

2450
名無しの旅人 2023/09/07 (木) 15:25:07 ec3d5@0b5fd >> 2431

この議論って単純に「単体に弱い」の表現の認識の違いから生まれたんじゃないの?そりゃ対複数に比べちゃ弱いと思うが
数あるPTの中から見たら弱いとは決して言えないと思う
1ローテで倒せるならトップクラスに強いわけだけど、まあ皆が皆1ローテで倒せるとは限らないわけで…
かといって2ローテに跨ったとしても弱くはない、まあ普通って評価に落ち着くと思うんだけど

2453
名無しの旅人 2023/09/08 (金) 09:27:46 7098c@cf3ec >> 2431

こういう指標って定量化出来ないかな? 例えばgcsimのdpsシミュを参考にしていいなら敵が単体の時と2人の時のDPS比値とかで、比が1:1に近いほど単体向きで比が大きくなるほど複数向きみたいな無次元化は出来ると思うんだがどうだろう。 言葉で強弱をいうよりは認識を共有しやすいかと思う。

2455
名無しの旅人 2023/09/08 (金) 13:47:46 修正 42ebc@4839a >> 2431

個人的には単体に弱いというよりサイクル初期10秒くらいでのキルラインを超えてる敵の相手がちょっと不快な印象。
雷電ハイパーキャリー(雷九万班/雷電九条万葉ベネットのやつ)と同じで、耐久力にほぼ無振りでダメージの大部分がサイクルの前の方に寄ってるからタルタリヤ爆発蒸発40-50万くらい+雑攻撃で倒しきれない場合敵の攻撃をうまくいなしながら次のサイクルを用意する一瞬の隙を見せてしまう事になる。のでなんか変則的な動きをしながら戦う事になる。
ただこの辺りはDPSというよりは元素チャージ効率がどれだけ健康的かにもよる気がする、万葉蒼古の時より西風持ってる時の方が適当な時にタル爆発撃てたりしてストレスは少ない。後は身も蓋もない話だけど、敵の攻撃を避けられるかでも変わってきそう

2472

強弱を指標化いいと思う。私が思い付く限りでも、1、私みたいに比較対象の範囲で真ん中より強ければ強い(ライン不明瞭)、2、クリアできれば強いのでみんな強い、3、dps高いやつが強い(ライン不明瞭)、4、総合力が高いやつが強い(包含内容不明瞭)、とかいう派閥間で無意味な争いばっかしてるから、コメントを平和にする意味でも悪くないと思う。ただ強さのベクトルが違うキャラが多すぎたり、余計なアンチ(評価方法に対する)を抱え込むことになりそうなのも事実

2432
名無しの旅人 2023/09/07 (木) 06:33:57 修正 4a43d@2dacc >> 2430

枝1がだいたい言ったけど、W拡散もまぁ安定させづらいし(ってか俺はもう狙ってない)瞬間的な範囲水付着力がどれだけこのゲームで有用だったかという話だな。 最近は開き直って西風を握ってるけどめちゃくちゃ具合いい

2444

私は他が育ってるからそっちでいいけど、タルタル好きな人は一旦そこから入るのも悪くなさそうだね。だんりゅうと発動条件一緒だし。雷電ナショナルで昔やってたけど、いっそ全員西風でも弱くはなさそう

2456
名無しの旅人 2023/09/08 (金) 13:53:53 44778@b3f02 >> 2432

国際タル入門は火力よりまずチャージの確保で、そこから火力確保するのが強さ実感しやすいんだけど、最初っから攻撃偏重の聖遺物つけて爆発ローテが回らずスキル素振り間隔が長くなると「弱い」って印象になりがち。自分が最初そうだった・・・

2464
名無しの旅人 2023/09/08 (金) 23:05:34 1fdee@ae14c >> 2430

現状のHP300万程度の螺旋ボスならワンパン圏内だし、敵の当たり判定が大きくなれば香菱の爆発が多段ヒットしてそれを全部蒸発維持できるからむしろ馬鹿みたいなタイムが出る。螺旋の敵が一つも粒子を落とさなくなって、waveが多すぎて1ローテで倒しきれないとかにでもならない限りクリアタイムだけ見れば単体も複数も星5無凸パーティでトップな事実は変わる気がしない

2482

すみません、どうも気になったので言うんですが、シミュレーション上よりタルタリヤの内訳が小さいだろうって言っただけなのに、強さだとかタイムがどうとか単体複数の差がどうとか、私の指摘と関係ない言及多くないですか?別にベネシャン入り編成は全部同じ傾向(メインアタッカーのバフ切れがち)にあるんだろうから強い弱いが大きく変わる話でもないと思います。指摘と返答の文脈が違いすぎて私にだけ見えないコメントでも挟まってるのかと心配になるんですが

2435
名無しの旅人 2023/09/07 (木) 10:52:34 204cf@0c805

立ち回りで意識しないといけない事多いし、下手が使うか上級者が使うかでタイムに差の出るキャラNo.1だと思う。螺旋の使用率も基本的に星36クリアできてる層を基準に集計されてるみたいだし。

2438
名無しの旅人 2023/09/07 (木) 11:21:19 330d0@c4486 >> 2435

使用率は螺旋更新後数日で36余裕でとれる層の使用率だってのは頭に入れておかないといけないよね

2441
名無しの旅人 2023/09/07 (木) 11:28:58 204cf@0c805 >> 2435

そうだね。螺旋クリア層の割合は全体の3%以下で星36クリアしてる人の割合は1%以下とか言われてるから圧倒的に少数派。操作に癖のあるタルがライト層受けしないのは間違いないと思う。

2446
名無しの旅人 2023/09/07 (木) 12:35:25 2088d@36ea4 >> 2435

国際タルに関しては相手の配置は当然として、1ローテ、厳しいなら2ローテ程度で倒し切れる火力が出る程度にきっちり動きと聖遺物を突き詰めてるかで評価が変わるからね。
この前提が揃わずに適当に使ってもただ元素が付着するだけで強さを感じづらいけど、原理を理解した手順を実行できるようになって、そこに聖遺物厳選で火力がついてくるとどんどん1ループの確殺範囲が広がっていく。ゲームシステム自体の理解ややり込みが好きなゲーマーほど評価が上がる部分があるとも言えそう。

2485
名無しの旅人 2023/09/09 (土) 23:49:34 6b0d6@d3910 >> 2435

ローテーション意識の有無で大分キャラへの評価変わるよね。適当に使っても火力出ないし、刀の抜きどころを決めておくべきキャラ

2437
名無しの旅人 2023/09/07 (木) 11:18:15 修正 0e012@1da19

黄金屋で魔王武装してるときって旅人空気読んでたんだな…それともヌヴィレットがお約束を守らなかっただけ?

2440
名無しの旅人 2023/09/07 (木) 11:26:43 2d30a@5df41 >> 2437

ヌヴィレットの性格的に後者な気がしないでもない。

2445
名無しの旅人 2023/09/07 (木) 12:22:27 bc5e4@b94eb >> 2437

魔王武装を完了させると民間への被害がすさまじい事になるって直観でわかって攻撃したのなら逆に株が上がるかもしれん。

2452
名無しの旅人 2023/09/07 (木) 16:30:54 0e012@5cc4b >> 2445

まぁ…魔王武装完全体だと槍突き立てただけで黄金屋の硬そうな床をぶち抜く火力だし民間人が大勢見に来てる劇場であれが暴れれば最悪タヒ人が何人出るかわからないし不意打ちも仕方無しか

2493
名無しの旅人 2023/09/13 (水) 23:49:15 7098c@cf3ec >> 2437

お約束は完全体のヒーローを倒して正義サイドの心をへし折る為に必要な行為だから、被害を出さない目的なら変身中の鎮圧は合理的判断だと思うんだ。

2451
名無しの旅人 2023/09/07 (木) 15:36:41 be366@f4276

トーマとタルタリヤ並べたいんだけど、4凸くらいすると烈開花でも使いやすくなったりする?既に凸してる先人がいたら聞いてみたい

2454
名無しの旅人 2023/09/08 (金) 13:23:28 1f3ca@d34c7 >> 2451

同じ事したくて4凸したからどんな編成を想定しているのか聞いて試したいです。

2463
名無しの旅人 2023/09/08 (金) 21:52:17 9af13@2c1ab >> 2454

木主じゃないけどタル、トーマ、ベネ、ナヒで実験頼めない?思いついたのはいいけど4凸もナヒも持ってないから試せない

2468
名無しの旅人 2023/09/09 (土) 08:16:27 1f3ca@d34c7 >> 2454

タルトーマベネナヒやってみた 想定した通りの動きかわからんけどhttps://clipchamp.com/watch/wFts6o5mnA4

2471
名無しの旅人 2023/09/09 (土) 11:13:54 9af13@2c1ab >> 2454

ありがとう!やっぱベネは余計だったな…ちらっと36000が見えるのがロマン感じるからタル、トーマ、ナヒは据え置きで良さそう

2475
名無しの旅人 2023/09/09 (土) 12:39:46 be366@f4276 >> 2454

タルトーマに白朮ナヒで考えてた!(木主) 自傷ダメ回復とタルの水付着についてこれる草って考えると、白朮+草かなってイメージ。ナヒは他でも代替できるかも?

2479
名無しの旅人 2023/09/09 (土) 16:24:06 73fe2@d34c7 >> 2454

それは絶対強いですよ…白ゲットしたら是非やりたい編成 代替は下↓で言っている通りですね。いずれタル完凸してトーマとフルで殴りたいですね!

2467
名無しの旅人 2023/09/09 (土) 04:49:54 cf88f@4096f >> 2451

タルタリヤを表で殴らせる分には水は全然足りると思う。火もトーマ1人で大丈夫だから、残りは草を二人でどうかな?回復も出来る白朮+草主人公、コレイとか。タルタリヤもトーマも完凸してるので、今日仕事終わったら自分でも試してみるけど

2476
名無しの旅人 2023/09/09 (土) 13:05:47 修正 2d30a@5df41 >> 2451

タルが双剣モードで殴ってる間は余裕で草下地吹っ飛んで開花回数ガタ落ちになるから草2の方が安定するよ。ナヒーダはタルで殴ってる間に敵が消えると草付着出来なくなるんでオススメは枝2で言われてる白朮コレイ。コレイがオススメなのは芽生え状態による継続草付着が丁度良いから。草主人公でも良いけど動き回る場合はコレイのが便利。動画撮ってきたけどこんな感じ。ローテーションはコレイ爆発→タル弓爆発→トーマ爆発スキル→白朮爆発スキル→コレイスキル→タル双剣8秒(大体通常重撃4回分)→白朮スキル→最初に戻る。動画だと1回途中で白朮スキル使いそびれて最後だけ白朮の爆発が間に合ってないけどちゃんと回せば大丈夫なはず。コレイを草主人公にする場合は主人公の爆発をトーマで着火しないように注意。4凸のおかげで弓爆発で付けた断流追撃が良い仕事をする。

2483
名無しの旅人 2023/09/09 (土) 23:14:23 修正 16549@85cd4 >> 2476

この編成とスキル回しでファントムハンターの秘境行ってきたけど爆発ループできたし楽しかった!(自分はタル完凸、白朮2凸、トーマコレイ完凸)

2458
名無しの旅人 2023/09/08 (金) 16:50:54 10860@ec085

国際パーティーでタルタリヤ使いたいのですが星4弓だと完凸絶弦と完凸紀行弓(前からある方)のどちらがいいのでしょうか、抱き合わせが怖くて武器ガチャ引けないので紀行弓を貯めようか悩んでます

2459
名無しの旅人 2023/09/08 (金) 17:23:44 578a5@b620e >> 2458

会心が盛れて多少集敵も出来る紀行弓の方が良いと思う(低い基礎攻撃力はベネット、ダメバフは聖遺物セットで補って)

2460
名無しの旅人 2023/09/08 (金) 17:28:18 05f4e@54320 >> 2458

爆発で会心出ないときついから、紀行弓で率高めたいところ。

2465
名無しの旅人 2023/09/08 (金) 23:12:26 f0c10@4317c >> 2458

紀行弓オススメだけど凸は追加攻撃の強化なので、国際タルなら無凸で良い

2501
名無しの旅人 2023/09/14 (木) 17:08:54 87bd7@f8aec >> 2465

良くねえよ。追加攻撃だけでなく吸引のCTも短くなるから気候弓は凸効果優秀だぞ。

2461
名無しの旅人 2023/09/08 (金) 19:50:55 修正 0e012@a28ed

餅持ってないから平井でタルタル使う時は改心率どのくらいあればええのん?

2462
名無しの旅人 2023/09/08 (金) 21:14:56 dbaa8@feb6a >> 2461

冠変えるから白星でも飛来でも会心バランスは大して変わらないよ。75/140とか90/180とか持ってる遺物でバランスよく組めば良いんじゃない?

2469
投稿者が削除しました
2470
名無しの旅人 2023/09/09 (土) 09:57:22 542c6@4b6e2 >> 2469

うちは天空弓だからちょっと低いけど、剣20万弓12万、漁獲香菱4.8万くらいだったかな。ベネットも天空旧貴族だから、風鷹剣教官にしたり冬極にすれば剣30万弓18万、香菱5.4万は目指せるとおもう。

2474
名無しの旅人 2023/09/09 (土) 12:15:27 2421f@3424b >> 2469

絶縁狩人96/160で剣26万弓20万、漁獲込み71/171香菱で5.7万だな。原木ベネ教官付き

2478
名無しの旅人 2023/09/09 (土) 14:34:10 7df56@4e566 >> 2469

タル冬極完凸水仙で、剣32〜35万(断流爆は分からなかった)弓20〜25万、香菱漁獲で3.5〜4.2万くらい。ベネ教官(のってなかった)西風〜ダークアレイ、万葉祭礼〜蒼古無凸。聖遺物厳選やPSでもう少し上がると思う。

2477
名無しの旅人 2023/09/09 (土) 13:54:54 6b0d6@d3910

公式ショートのタルタリヤ動画、実践紹介動画の使い回しかと思ったらちゃんと弓持ち替えてわざわざ弓蔵の時と同じロケーションで撮影しなおしてて草

2480
名無しの旅人 2023/09/09 (土) 17:41:51 59742@949c8

タルタリヤで国際パやってみたいんですが質問です、

・タルタリヤで付けた水の下地が炎変化した万葉爆発で消されちゃったりしませんか?
・(メインアタッカーはできないけれど)行秋orここみでシャンリン側の蒸発は維持できるんでしょうか?

お願いします🙏

2481
名無しの旅人 2023/09/09 (土) 19:03:32 修正 2d30a@5df41 >> 2480

万葉は風付着と元素変化した炎付着で付着した1U持ってくんでタルが付着させた水下地を一瞬で持ってくけど2秒毎なんで、香菱の攻撃タイミングとバッチリタイミングが噛み合わない限りはタルの付着頻度が爆速だから水下地は維持できるよ(断流がキモなんで高会心率の確保大事)。それに対複数なら拡散した水が付着するんでむしろ安定感が増す。香菱の攻撃間隔は基本的に1.2秒毎ぐらいに1回なんで(大型の敵だと2hitしたりはするけど)、2.4秒以内に1Uの水元素量を付着できるキャラなら香菱の蒸発を維持出来るよ。

2484
名無しの旅人 2023/09/09 (土) 23:36:48 b41c5@949c8 >> 2481

なるほどありがとう、やっぱり敵複数の螺旋でやるのが水付着の安定化とかシャンリンのダメージ効率・集敵にも噛み合う感じなのか。
4.1ガチャにも注意しつつ、余裕があれば引いてみようと思う

2538
名無しの旅人 2023/09/20 (水) 18:57:59 d259b@404bb >> 2480

上枝の通り一応蒸発させることはできると思うけど、やっぱり国際の強みは香菱の蒸発にタル本人の火力が上乗せされてこそな感じあるからココの噛み合いには敵わないって感じだと思う。

2486
名無しの旅人 2023/09/10 (日) 00:15:47 7ea9e@70e15

若水があるのでそれで国際パ組もうと思っています。聖遺物は何がいいのでしょうか?水剣?絶縁?

2488
名無しの旅人 2023/09/10 (日) 00:58:59 b3b63@5df41 >> 2486

水仙か沈淪か水仙沈淪。とはいえ会心大事なんで厳選進んでなければスコア上げ易い水剣でも良い。

2494
名無しの旅人 2023/09/13 (水) 23:51:23 7098c@cf3ec >> 2486

螺旋突破組の4割は水2剣2セットのようだ

2505
名無しの旅人 2023/09/14 (木) 18:32:24 37dbd@98db5 >> 2486

今なら水仙通いながら廻聖で沈淪作って水22目指すのが多分一番早くて強い

2529
名無しの旅人 2023/09/20 (水) 16:39:37 d259b@404bb >> 2505

盤岩綾人を使ってるならともかく、今環境の沈淪4は結構汎用性がない感じするから、効率的にはどっちかっていうと水仙回しながらしめ縄or剣闘士派

2487
名無しの旅人 2023/09/10 (日) 00:19:14 7ea9e@70e15

スキルの天賦に双剣の倍率がありますが、スキルと爆発だけあげればいいですか?

2489
名無しの旅人 2023/09/10 (日) 01:02:14 b3b63@5df41 >> 2487

良いといえば良いけど、敵を倒した時の断流・破は通常天賦なんであるに越した事はない。優先順位でいえばスキル≧爆発>通常だけど、最終的には全部上げたいね。

2502
名無しの旅人 2023/09/14 (木) 17:11:48 87bd7@f8aec >> 2487

螺旋だけで使うなら通常はそこまで重要じゃないけど、フィールドで使うなら通常も上げた方がいい。CT間のストレス軽減と水耐性敵へ対応できるのがよい。

2490
名無しの旅人 2023/09/13 (水) 02:56:42 52ee0@0b58e

あんまり知って意味ないかもだけどふと気になったので質問。タルタリヤって星4武器は紀行期待値的には最適だったと思うんだけど、爆発会心ガチャしやすいし、それする前提でもそうなるの?やっぱり断流が安定してつけられるのとそうでないのとでは結構変わるんかな。

2491
名無しの旅人 2023/09/13 (水) 21:12:38 2088d@36ea4 >> 2490

何が言いたいのかがいまいちわからないけど、期待値の話がしたいなら紀行弓は星4ではいい武器だよ。会心厳選で〜っていうのはそれは会心率捨てて会心ダメ全振りでなら、とかそういう話と同じなんで期待値とは全く違う路線、ダメチャレ系の話題になる。

2511
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 06:53:11 05f4e@08de0 >> 2491

結局何がしたいのか伝わってこない。そもそも育成状況も聖遺物事情も分からん状態。何度もやり直すことを前提に率を上げられる武器よりダメージ自体が伸びる武器にしたいという話ではなかったのか?だから好きな方を取れとしか言いようがなかったのだが

2514

その状況で完全にあってるんだけど、爆発が会心出るまでやり直す前提で爆発会心時ダメージ自体が伸びる武器にした場合、スキル火力は会心ガチャが現実的じゃないしどうしても落ちるだろうから、総合火力はちゃんと上がるのかが知りたいってこと。爆発火力だけ上がっても結局、「率武器の総合火力の期待値」と「会心ガチャ前提の爆発寄りの武器の爆発会心時の総合火力」が変わらないor後者の方が弱いなら、攻略目線で見てもタイムアタック目線で見ても使用感関係なく変更する意味がないなと思って。
例えば 紀行→落霞、絶弦あたり の場合、率を落とす変わりに爆発火力が上がる。けどスキル火力は落ちる。この状況には育成状況も聖遺物事情もそこまで関係ないだろうと思って省いた。と思ったけどそっか、シャンリンとタルタリヤの育成状況の差によっては変わるのか。ざっくり書きます
シャンリン 攻撃1300 熟知250 率65 ダメ140 西風 絶縁 天賦 2 4 11
タルタリヤ 攻撃2200 熟知30 率80 ダメ170 紀行 しめ剣 天賦 2 8 7 育成途中、水剣に変更予定
ここから教官天空べネットと熟知900万葉のバフ受けます。紀行から落霞、絶弦あたりに変更したとき、爆発会心時のみの総合火力が紀行側の期待値を上回ってくれるのかが知りたいです。
いくつかシミュレータ使ってみたんですがまだ使いなれなくて条件の設定が上手くいかないです

2515

ただ最初にも書いた通り本当にただ気になっただけなので、別に自分がそれをやりたい訳じゃないから私の環境教えてもってところではある。

2516

色々言葉足らずだったので追記しておきます。
知りたいことは、爆発に寄せただけで元の期待値以上の火力が求められるのかどうか。
ここで聞いた理由は、人が集まるからそれぞれの環境でどうなったか聞けるかなと思ったから。断流の不安定化による蒸発火力の期待値の低下があるかもとか、本体のスキル火力がどのくらい下がるのかとか、複数戦でどうなるのかとか、落霞の場合どのくらいチャージ落として聖遺物のスコア上げられるのかとか、考慮するものが多すぎて、実際のタイム比較聞いた方が早いと思った
あんまり答えが出せる人が居なさそうでもgcsimの使い方頑張って覚えて自分なりの結論は出してこのスレッドに追記しておくつもりです

2518
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 23:59:47 97215@ae14c >> 2491

会心ダメに寄せて元素爆発の会心ガチャをするべきかは想定する敵次第としか言えない。ただ複数waveの1wave目をタルタリヤの元素爆発でワンパンできるかどうかは重要だからその目線ならあり。今期だと魔偶剣鬼の1段階目をワンパンできるかどうかもだいぶ変わる。逆に言えば元素爆発の火力をそれ以上あげても雑魚には無意味だし、大型ボスなら双剣で殴る時間も増えるから期待値通りの装備の方が良いってなる。だから率を減らして爆発火力を上げるべきかの結論は「期待値通りではワンパンできなかった敵を会心ダメを伸ばす調整でワンパンできるようになるか」ってことになると思う

2520

多分ちょっと想定が違うような気がします。私の予想だとワンパンできる相手には意味がなくて、ワンパンできなかった相手をワンパンできるようになる場合は意味がある、ここまでは同じなんですが、「ワンパンできない相手」にも意味があるはずだと考えています
伝わりやすい説明が出来ていなくて申し訳無いです。グラフのイメージでいうと、本来期待値は山のかたちになると思うんですが、爆発の会心非会心で大きく火力が変わるキャラは真ん中に谷が出来て山が2つになると思うんです。爆発の比重を大きくすれば、期待値自体が下がっても、2つの山の距離が離れて現実的な確率で上振れを狙える山が出来ると思うんですが、その山が元々期待値の高かった武器と比べて高火力になっているのかどうかが知りたい訳です。上振れの山と下振れの山が離れても「上振れの山=高期待値武器の山」みたいなグラフになってしまう可能性もありそうで、そうなると意味がないから狙う意味はあるかなってことです

2521
名無しの旅人 2023/09/16 (土) 23:31:27 2088d@36ea4 >> 2491

具体的なステータスを提示しない限り絶対に解決しないと思う。枝の最初で触れてるけど、結局のところダメチャレのような上振れ前提の話なのかなこれ。
同じようなステータスに整える場合さ、相手が1発で倒せるないし瞬時に倒せるような相手でもないと、何ループもするほど殴る前提なら「たった爆発1発数万の差はその後の期待値で逆転される」話だもの。
具体的な想定(何秒/何ループ殴るのか)や聖遺物のスコアラインも伝えずに漠然とした問答じゃ「上振れも起こる」し「上振れは狙えない」のどちらもあり得るとしかいえない。

2525

たった爆発1発数万の差はその後の期待値で逆転される
↑主にこういうのが知りたかったです。が、聖遺物を同じスコアでダメージに寄せるのとは違って、例えば紀行から絶弦でこの条件だと、率が要らない爆発バフは実質増えて、スキルバフがあるお陰でその後の期待値もある程度維持してる分大きく変わらず、逆転するまでのループ数が多くなって上振れが狙いやすいんじゃないかと思ったんです。ただ、どのくらいの聖遺物ライン、ループ数から変わるのかとかは、いま聖遺物の更新を狙い続けてる途中なので変化する可能性がめちゃくちゃ高いです。じゃあ更新する度に聞くのかっていわれるとそれは余りにも面倒だし、無駄にコメントを荒らすことになるかなーと思いました。なので自分で計算するかそのラインを聞くかが手っ取り早いかなと思ったんです。意図を伝えるのが下手で申し訳ない、、
 ついでに、計算ツールは自分が使いなれてないのもあるんですが、計算方法をみただけでも状況によるブレが大きいのは分かりきってるので実際に人がプレイしてどのくらいの差が出てるのか知りたかったです。

2539
名無しの旅人 2023/09/20 (水) 21:03:31 a5093@36ea4 >> 2491

前置きする。以下とても長い、ごめん。でも真面目な疑問っぽいからね。
そういう状況なら「仮想敵(状況)とHPの提示」でもよかったんだ。
例えば仮想敵を螺旋で、HP15万程度の雑魚が複数、2グループ出てくる状況とする。これは国際タルの基本や腕の見せ所、判断力を問われるシーンの代表例題って感じの場面。
このグループを見た時、真っ先に考えるべきは「香菱の爆発を前半グループで温存するムーブが可能か」と「前半グループを弓爆発だけで押し切ることで元素エネルギーを節約できるか。または剣爆発なら飛ばせるか」の2点。するとここで、枝や葉でほかの人たちも話題にしている「確殺ライン」の話につながってくる。
まだ厳選が甘いということで、15万というHPを見た時、「今の武器で弓爆発から確殺ができない場合に、期待値ではなく火力武器に持ち替えることで最初の爆発で確殺が取れる場合持ち替えるメリットはありますか?」という質問ならこれはほぼ満場一致で「武器を変更するメリットがあるし、爆発厳選にも意味がある」という話になる。
仮に武器変更と会心厳選で1グループ目を爆発で確殺がとれるようになるならまず2グループ目のリポップ位置に誘導しつつタル弓のチャージ狙撃で水付着→誘導後万葉スキルで水拡散と吸引→ベネ爆発→万葉爆発→タル弓で1グループ目処理、2グループ目のポップ確認からベネフィールド上で香菱爆発スナップショット→タル双剣で殲滅開始なんてことができるよね。もしくは剣爆発でなら乗り切れる、なら武器を持ち換えずに期待値をとるほうが後々楽になるとかそういう議論もあるだろう。
一方で武器を持ち換えても、剣爆発にしても確殺が取れない場合、これは武器を持ち換えても数万のダメージリターンでは動きが変わらず、期待値が下がっただけただただ会心厳選が苦しくなるだけになりやすい。条件が提示されなかった場合、多くの国際タル使いが想定する最悪のパターンの一つで、こういう時には期待値を下げる選択肢はおすすめされない。
国際タルは相手の沸き位置やグループ分けによって動きそのものが変動して、その時に「火力が出るかどうか(何度も言われてるように1ループで倒し切れるのかどうか)」で武器が同じでもダメージラインが違えば動きの良し悪しから差が出る。そういう前提の定時が足りてない会話だから着地点が見えず、多くの人は「期待値を下げる意味が見えない状況を想定する」ことが多いから、満足いく答えが得られなかったんだと思うよ。
この長い葉を読んでくれたのなら、その労力に見合う発見や気付きが少しでも木主さんにあることを祈る。この辺り理解してくると国際タルはたのしいって知ってほしい。

2547

丁寧にありがとう。つまり、会心時のダメージが高い武器を選んでも、確率が現実的ではないor期待値をとった方が結局総火力は高くなるってことか。
1発で1ウェーブ飛ばせるかどうかの考え方は理解してたし納得もしてたんだけど、タルタリヤ本体は蒸発込みなら爆発火力が結構な割合を占めてそうだったから飛ばせない場合でもワンチャンあるかなーと考えてました。

2500
名無しの旅人 2023/09/14 (木) 11:59:50 f0c10@4317c >> 2490

各武器のメリットデメリットはここの武器欄に詳しく書かれてる。しめ剣で運用するとかテンプレPTを使わないときの優劣を知りたければこのページのダメージ計算サイトなどを参考にして考えてみてね。

2509

試してみます

2497
名無しの旅人 2023/09/14 (木) 10:27:16 cc420@6a531

ずっと疑問なんだけど、タルタルを告発したのって一体誰なの?

2498
名無しの旅人 2023/09/14 (木) 11:41:24 15a44@58df3 >> 2497

完全に不明。まぁ流石に次のストーリーで触れるでしょ(普通は裁判始まる前に教えろと言われたらまぁ、ハイ)

2504
名無しの旅人 2023/09/14 (木) 17:40:28 32f2a@b430d >> 2497

よく言われてるけど某黒幕以外でタルを告発して何らかのメリットがありそうなの召使ぐらいしかいなさそう

2517
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 12:32:03 bc5e4@80dc4 >> 2497

時間稼ぎ+まあファデュイなら悪い事してるやろって事でver4.0の黒幕くんが適当に告発したと勝手に思ってた。そうかまだ判明してなかったか・・・

2523
名無しの旅人 2023/09/18 (月) 22:19:35 f3c9f@a6728 >> 2517

同じく4.0の黒幕くんだと思ってた。下っ端が喧嘩吹っかけられて負けてたし、その腹いせも含めて告発したのかなーと。最初の船着場の掲示板に「無許可の決闘禁止法」についての記事も書いてあったし、それも含めて有罪なすりつけに行ったものと思い込んでた。言われてみれば告発者が誰かって触れられてなかったね

2506
名無しの旅人 2023/09/14 (木) 18:36:52 87bd7@f8aec

この文章おかしくないか?>>限られたサポート性能双剣モードへの持ち変えでスキル枠を使っているし、元素爆発は弓/双剣とも単発大ダメージ。交代して味方を強化するサポート能力は、断流の元素付着とパーティーの通常攻撃天賦+1のみ。双剣モードに持ち帰るのにスキル枠を使っているし(そもそもスキル枠ってなんぞや?)っていう謎の口語調文章、元素爆発についても単発大ダメージを強調する必要はない。断流の元素付着とパーティーの通常攻撃天賦+1のみというけどもそれすらないキャラは大勢いる。単に、元素スキルと元素爆発でのサポート能力は断流付着に限るとかけば良いだけでは?

2507
名無しの旅人 2023/09/14 (木) 19:01:58 15a44@8ea3b >> 2506

まぁ、水元素☆5枠だけで考えると実際他のみんながキャラチェンしても水元素を付与する手段をスキルやら元爆やらで持ってるのに対してタルタリヤは無いってことを強調して言いたいんだろうね。断流もタルタリヤの追撃は発動するけど他のキャラには恩恵無いから、スキルや爆発によるサポートという発想自体がまず無いキャラよ

2510
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 06:53:07 30fec@f8aec >> 2507

そこまで比較対象を限定した事を注意事項として書く必要ありますかね?スキルや爆発によるサポートの発想がないなら尚更書く必要がない。しかも変な文章を。

2512
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 06:58:11 修正 4a43d@2dacc >> 2507

そう思うなら編集してもいいんやで。あと有志の場で編集者に敬意のない発言やめときな? 商売でやってる企業wikiじゃないんだから「やってくれる人」は大正義なので、キミもその大正義になろう。 (まぁ企業wikiでも中の人は人間なので気遣わなくていい&礼を欠いていい訳じゃないが)

2513
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 07:18:33 2d30a@5df41 >> 2506

普通に純アタッカーって総評に書いてあるし蛇足感はある。

2519
名無しの旅人 2023/09/16 (土) 13:12:00 3b417@fb15e >> 2513

クレーをサブアタにするようなイロモノ運用をしている人もいるからなあ。それとは違ってタルタリヤにサブアタ性能は全くないということを書いておくこと自体には意味があると思うな。まあ純アタッカーって書いとるやんって話ではあるが予防線的に。

2522
名無しの旅人 2023/09/18 (月) 22:00:44 87bd7@f8aec >> 2513

ダウト。4凸

2528
名無しの旅人 2023/09/20 (水) 07:50:01 37dbd@98db5 >> 2513

2倍蒸発爆発撃ち逃げが出来るから大半のメインアタキャラよりかサブアタ性能はある方だし、サポート性能も0では無いから全くないというのは違うと思う。

2530
名無しの旅人 2023/09/20 (水) 16:48:49 d259b@404bb >> 2513

この文の「サポート性能」が控えにいる間にできることって意味なら4凸と武芸マスターしかないのは事実だけど、表にいる間サポート性能だったら水付着ただひとつで全キャラ中トップだから、「控えにいる間のサポート」っていう表記が必要かもね

2531
名無しの旅人 2023/09/20 (水) 17:00:21 修正 2d30a@5df41 >> 2513

ダメージ+元素付着をサポート性能と呼んで良いのかって気もするけどなぁ…一応4凸の閃で粒子は出せるけども。というかサポートというなら元素付着云々より粒子出せる部分を全面的に推した方が良いのでは?あとあえてサポーターって付けるなら「粒子・元素付着サポーター」ぐらいにしとかないと語弊を生みそう。

2536
名無しの旅人 2023/09/20 (水) 18:06:17 dbaa8@feb6a >> 2506

適当に書き直しました。最初の文の交代すると残らないは当たり前なので要らなかったら消して下さい。水付着・イネイブラー的な要素の言及が無かったので総評内に書き足しました

2524
名無しの旅人 2023/09/20 (水) 02:22:51 63345@ad344

本当はもっと他に引くべきキャラがたくさんいたんだろうけど、2倍蒸発の気持ちよさとキャラ的な魅力に我慢できずに課金して引いてしまった。べネシャンで炎つけてるところに爆発ぶち込むのン゙ギン゙モヂィィィィ……断流の範囲ダメージで密集してる敵が吹き飛ぶのは脳みそ溶けそう……。けど、スキルクールタイムは思った以上に長かった。

2526
名無しの旅人 2023/09/20 (水) 05:53:16 修正 2d30a@5df41 >> 2524

タルはローテ組もうとするとCT管理が大変なのよね。まぁ、通常1~2重撃が1.6~1.8秒だから接敵までの時間含めて安定取って約2秒、2重撃で12秒、3重撃で15秒、4重撃で20秒ローテが組めるって覚えておくと便利。動かしてて楽しいキャラなのは激しく同意。

2527
名無しの旅人 2023/09/20 (水) 07:19:02 4a43d@2dacc >> 2524

自己強化系スキルが綾人6秒、雷電将軍エウルア7秒、胡桃宵宮10秒、こいつらと同じような効果時間だと思って運用してれば長いCTというより10秒CTの技って感じの運用になるよ。 

2533
名無しの旅人 2023/09/20 (水) 18:00:45 d259b@404bb >> 2524

ベネット香菱どっちか、あるいは両方の爆発が切れたらもう後ろに下がるくらいの感覚で運用すると回しやすいよ。あとは粒子回収とかのターンにする感じ。この回収ターンが来ないように立ち回る(タル爆発蒸発だけで1wave処理)ことができれば国際はもっと強くなれる

2537

追記。メンバー個々を強くできればタル爆発だけじゃなくて、万葉の拡散ダメージで処理、ベネバフでトドメを刺してから次waveとか、万葉でバフ&吸引してからタルのスキル通常重撃だけで処理して即退場とか、どんどん自由になってくから楽しいぜ

2532
名無しの旅人 2023/09/20 (水) 17:34:34 bc5e4@1d9cf

はぁ~気持ちいいから長い事出場したいけどCT管理めんどくさ・・・ん?元素爆発を打つとスキルCTリセット・・・?

2534
名無しの旅人 2023/09/20 (水) 18:03:50 修正 2d30a@5df41 >> 2532

そして今度はチャージに悩まされるという。サイフォス万葉がまじ神。

2535
名無しの旅人 2023/09/20 (水) 18:05:00 d259b@404bb >> 2534

さすが無凸→完凸で火力差20%程度の男(?)

2540
名無しの旅人 2023/09/21 (木) 16:02:31 9fd9a@4408b

国際タルで使うとき、聖遺物は水仙でいいと思うんだけど、武器は弓蔵か絶弦だったらどっちのがいいんだ?

2541
名無しの旅人 2023/09/21 (木) 16:15:06 42ebc@4839a >> 2540

武器が星4ということで無凸前提だけど、使いやすさとしては絶弦の方が上だと思うよ(総ダメージ自体も絶弦>弓蔵のはず)。タルの通常と重撃のダメージ率の解説はページにあるから省くけど、そもそも弓蔵でダメージを出すためには長い間居座って通常しないといけないから特に慣れてないうちはCT管理がきつくなると思う。☆4だと持ってるなら紀行弓が一番つよい

2543

じゃあ絶弦を育てよ。ちなみに国際タル使うときのスキル回しとか、CT管理のコツってある?

2544
名無しの旅人 2023/09/21 (木) 16:44:46 修正 42ebc@4839a >> 2541

基本的にはWikiに書いてあるサイクル通りで良いけど、最初は火水の両拡散とかタルの重撃は意識しない方が楽かな?ぶっちゃけキレイな立ち回りする事あんまりないから、0命TA動画とか見た方がいいかもしれない(bilibili)。
プレイとは違うけど、今すぐタル国際が快適になる方法だと万葉に西風剣を持たせるのがサイクル管理楽になって良いと思う。このPT出せる粒子が少ないからサイフォスや蒼古と比較してもベストな武器だと個人的には感じてる。完凸西風剣を持ってるなら短押しスキルの6秒と西風のCTが同期するのも便利。
雑翻訳ですまんが西風万葉の元素スキルで粒子出る確率のグラフ、HIT数が多いから25%↓程度の会心率でも粒子出る確率は見た目より高い。CT毎に爆発撃つ場合は更に上がる。

火力あげるならベネットは教官だけどこれも旧貴族から開始して良いと思う(☆5旧貴族に割り振るリソース無いなら教官チャージHPHPで)。

2545
名無しの旅人 2023/09/22 (金) 01:42:11 e4b70@68e0d

もしかしなくてもなんだけどタルタリヤ本人を完凸するのと冬極や飛雷を完凸するのだったら武器を完凸したほうが火力上がるのかこの男…………いやいずれは両完凸したいとは思っているが…………

2546
名無しの旅人 2023/09/22 (金) 02:17:42 2d30a@5df41 >> 2545

5凸の有無でそれなりに変わるけど完凸は火力面に貢献しないからね。あくまで使い勝手の向上がメインだし。ぶっちゃけマルチ以外で完凸してて良かったと感じたことないかなぁ。

2548
名無しの旅人 2023/09/22 (金) 08:59:18 修正 42ebc@4839a >> 2545

明日自分が精錬するわけじゃないからローテ別だと詳しく計算してないけど、数ある星5武器精錬の中でもやはり冬極(の最大スタック時)の精錬収入が圧倒的に高くて無凸冬極→完凸冬極で+20%くらい向上するはず。逆に若水なんかはあんまり精錬を活かしきれない(上がるのHPだし)。
ただ破天の槍がオマケについてるPUで完凸はその……お高いというか本当の愛が必要というか……

2550
名無しの旅人 2023/09/24 (日) 03:14:34 e4b70@076b0 >> 2548

今更の返信だけど飛雷の完凸を持ってるから今回は冬極は確保だけに留めておくことにしたよ。冬極は汎用性も高いし他に持たせたいキャラもいるから完凸したい気持ちはあったんだけど……同梱破天で星4も渋いのはさすがにちょっとリスク高すぎた…………ごめんなタルタリヤ……

2549
名無しの旅人 2023/09/23 (土) 19:46:23 bb76b@1b93b

久々に使ったけど国際タル楽しい~。香菱爆発の連続蒸発もだけどタルタリヤの爆発で蒸発ドカンしてウン十万出せるのも気持ちいい。

2551
名無しの旅人 2023/09/24 (日) 11:47:40 94faa@2fd78

ファントムハンター持たせてみたけど厳選途中で会心ダメが悲惨なことになったけど飛雷若水(と大魔術)みたいな会心ダメ武器は総じて持ってないから武器効果も合いそうだし黒岩取ろうと思うんだけどそれでいいのかな?それとも最近静寂作ったから会心ダメは気にせずそっち持たせておけば十分?

2552
名無しの旅人 2023/09/24 (日) 12:25:53 修正 2d30a@5df41 >> 2551

黒岩は会心ダメ武器としては無凸から使えるしスターライト余ってるなら良いと思うけど、武器効果の発動の有無やステータス次第では静寂のがダメージ出るから無理に作らんでも良いと思うな。実際にげんかるくに手持ちの聖遺物突っ込んで比較してみてはどうじゃろか。

2553
名無しの旅人 2023/09/24 (日) 12:39:06 678ec@d1469 >> 2551

静寂でいいと思うけど、ちゃんと効果発動できるようにヒーラーは選んだ方がいい