原神wiki

雑談/タルタリヤ

3044 コメント
views

タルタリヤの雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

01
作成: 2021/01/06 (水) 22:14:33
最終更新: 2021/09/08 (水) 11:55:02
通報 ...
2202
名無しの旅人 2023/04/30 (日) 13:26:29 4336e@75d7d

何故武器欄に黒岩無いのか分からん、対単体でもない限り弓蔵や破魔より期待値上だと思うが

2215
名無しの旅人 2023/05/15 (月) 22:11:54 60fc7@1ccd1 >> 2202

タルタリヤハイパーキャリーなら良いんだが、控えから攻撃をするサブアタが敵を倒した場合は武器効果が発動しない。なので香菱ナヒーダ忍トーマ北斗辺りと組ませると武器効果が発動してくれないことがしばしばある。・・・という点に注意すればありだと思う。

2203
名無しの旅人 2023/04/30 (日) 22:12:50 a1058@5d125

最近初めてタルタリヤ気になってるから復刻楽しみ!しばらく来ないだろうけどその間に水仙激選頑張る!

2204
名無しの旅人 2023/05/07 (日) 11:51:25 2c9a3@a6728

白朮入れての豊穣開花タルめちゃくちゃ楽しい!流石の水付着力でポコポコ開花して敵が死ぬ。自身の火力もある。最高

2205
名無しの旅人 2023/05/09 (火) 17:57:05 e7abf@e7c87 >> 2204

俺もそれ気になったんだけど、タルタリヤは熟知水会心にしてる?それともオール熟知?

2206
名無しの旅人 2023/05/09 (火) 20:24:19 66353@feb6a >> 2205

鍵とかナヒーダで十分熟知配れる場合は攻撃ビルドのままで良いらしいけどそうじゃない場合どうなんだろう

2207
名無しの旅人 2023/05/09 (火) 21:10:06 d3bee@9142b >> 2205

終焉金メッキ全熟知で試したけどスキル中は怒涛の開花力だった。4凸してないとスキル終わった後開花しなくなるので狙い撃ちも必要かもしれん

2209

遺物付け替えが面倒なので普段使いの沈淪4攻撃水会心セットのまま使ってる。ナヒーダやニィロウから勝手に熟知が流れ込むからなんも気にしなくても熟知増えてるし、何より自身の火力が保証されてるからミリ残った討ち漏らしもサクサク落とせるのが良い。まだ3凸だからある程度スキルのクールタイムを意識してキャラを回さなくちゃいけないけど、ニィロウの水環を付け直したり白朮ナヒ爆発を撃ち直ししてると自然とちょうどいい感じになった。

2211
名無しの旅人 2023/05/12 (金) 12:57:24 b8cbb@e13e8 >> 2205

ちなみに、開花反応時に下地は水になることが多い?ナヒーダが元素量1.5とはいえタリタリヤ&ニィロウの付着力なら水下地にして草側で開花が起きそうだなと思って(そうならなおさらタルタリヤは火力重視で良さそう)

2212
名無しの旅人 2023/05/12 (金) 19:30:56 8a8c2@5d90d >> 2205

祭礼心海から終焉タルタリヤにすると、開花会心が85000→82000とかになるから、さすがにタルタリヤで起こせてると思う。少なくとも白朮で起こったら5万とかになってあれ?と思うはずだし。

2208
名無しの旅人 2023/05/10 (水) 09:42:24 ab41f@1dc6e >> 2204

新アビス倒すためにタルタルベネシャンナヒーダでやってるけど、こんな編成でも常に水下地になってて水付着力が飛びぬけすぎている。意識してなかったけど草側開花の列開花ドライバーにめっちゃ良いのでは

2210
名無しの旅人 2023/05/10 (水) 10:37:38 e7abf@3772d >> 2208

俺が値切って(トーマ)俺が払う(タルタリヤ)はズッ友になれる!?

2213
名無しの旅人 2023/05/12 (金) 22:15:54 fdbaa@185b7 >> 2208

綾人白朮トーマの烈開花パが普通に強いからこれのタル版も絶対強い

2214
名無しの旅人 2023/05/13 (土) 13:15:11 67c2a@e0a10

上のリストの超開花編成、今組むとしたらナヒーダを白朮に変えても良さそうかな?キャラチェン挟まず草付着できるし、忍を回復量気にせず熟知特化にできる。何よりナヒーダを別パーティに回せるのがデカい。熟知の配布や草原核の生成量なんかはナヒーダの方がいいかもだけど、入れ替えるにあたって他に考慮すべき点はあるかな?

2216
名無しの旅人 2023/05/18 (木) 00:06:07 82992@8d329

まだ気が早いかもしれないけど、国際タルタリヤの使用感がどんなものか気になり始めてて、タルタリヤ復刻したら引くかどうか考えてる。Twitterなんかを見てるとアルハイゼンとタルタリヤの使用感が近い?と言われてて、アルハイゼンのプレイスタイル結構気に入ってるからタルタリヤもどんなもんかなと思ってるんだけど、どんな感じ?後万葉2凸すると国際タルタリヤの火力結構変わる感じなのかな?

2217
名無しの旅人 2023/05/18 (木) 00:30:10 462f5@4b6e2 >> 2216

順番に応えると、使用感は大分違う。CT管理はかなり慣れが必要。アルハイゼンは鏡1個でもあれば表に出て付着役とかCT明けてなくても爆発始動とかで調整効くけど、タルは国際以外のPTでもローテが固定されたり出場切替に融通が利かなかったりする。タル国際は今でも一線級の火力はあるけど、融通の利かなさや草環境のお手軽さに比べると少し敷居が高い。タルの☆5武器依存度が高めなとこや聖遺物厳選に妥協が許されない点とか、特に香菱。あと万葉2凸は火力UPする、召喚系の蒸発反応は熟知スナップショットされるから。漁獲で5.5k→6.3kくらいかな。ただまぁ、敵をバシャバシャやる爽快感はタルしか持ってない部分ではあるし、癖になるのは間違いない。バシャるまでの敷居が高いけどね。

2218
名無しの旅人 2023/05/18 (木) 00:41:18 82992@8d329 >> 2217

なるほど、詳しくありがとうございます。動画を見てると結構爽快感ありそうで良いなと思いました。ちなみに冬極は持っているので武器の問題は大丈夫です。2凸万葉で結構変わりそうですね!万葉今無凸なので3.7の復刻で2凸視野に入れてみます。使用感はだいぶ違うとの事ですが、何だか更に気になって来たしやっぱりタルタリヤ復刻したらお迎えしようかな…。タルタリヤ自体は無凸でも問題無いですかね?

2219
名無しの旅人 2023/05/18 (木) 00:51:49 462f5@4b6e2 >> 2217

個人的な感想だけど、タルは凸よりも餅武器の有無の方が大きいキャラだと思う。もちろん凸によって天賦lv.上がるからあればいいけど、他キャラほど劇的に変わるわけではないし、初期キャラにアリがちな無凸or完凸のキャラかなぁ。人によって意見は違う、ってはあるけどね。

2220
名無しの旅人 2023/05/18 (木) 00:53:49 82992@8d329 >> 2217

分かりました、とりあえず復刻したら無凸確保してみようと思います。ありがとうございます。

2221
名無しの旅人 2023/05/29 (月) 11:44:45 13cd6@12901

七星召喚のタルタリヤ使いづらい?

2222
名無しの旅人 2023/05/29 (月) 15:12:24 bb7c6@feb6a >> 2221

爆発が強いと思うけどチャージ3が重いから将軍と雷共鳴に貯めてもらって暴れている。様子を見て弓と双剣爆発選べるし、断流を狙うのは難しいけど楽しい

2226
名無しの旅人 2023/06/01 (木) 13:24:13 c95d3@200bc >> 2221

北斗と合わせるといい感じだった。初動を北斗スキルでしのぎつつ置物で石貯めて北斗爆発からタルで殴りかかる感じ。断流と感電でゴリゴリ削れる。キャラもうひと枠はお好みで。

2223
名無しの旅人 2023/05/30 (火) 02:23:21 e7abf@e3d81

タルタリヤに豊穣開花ってあんまり相性良くないって事?

2224
名無しの旅人 2023/05/30 (火) 05:15:45 2d30a@65055 >> 2223

草側がタルタルの付着頻度に耐えられないからどっちが下地になるか不安定&超優秀な天賦倍率を持つタルタルでわざわざ熟知盛るのは勿体ない。

2225
名無しの旅人 2023/05/31 (水) 01:29:14 5e2d2@e3d81 >> 2224

なるほどなぁ・・・それするなら開花止まりが最適ってことなんだねぇ

2227
名無しの旅人 2023/06/02 (金) 01:27:32 7098c@cf3ec >> 2223

やってみたけどビミョーかも、、付着頻度と回復を意識するとほぼ白朮必須で、もう一人はナヒーダか主人公かな? タルタル熟知盛りするよりは、忍入れてタルタル会心ビルドのがいいと思う。

2228
名無しの旅人 2023/06/06 (火) 10:05:10 eff3e@0fa81

今天空精錬2で冬極まで待つか飛雷引くかで悩む

2229
名無しの旅人 2023/06/08 (木) 09:12:17 b8cbb@158ca >> 2228

雑魚が順次出てくるイベントで断流のみで敵を倒すっていうのがやりたい場合は冬極より飛雷のほうがいいかも(冬極だと通常バフの差で断流・破のダメージが足りなかった。弓蔵完凸でも行けたのかもしれないが)。螺旋みたいにシャンリンと合わせた蒸発運用中心なら冬極がおすすめ

2230
名無しの旅人 2023/06/08 (木) 11:52:45 4ff1d@1ee41 >> 2228

宵宮持っててそっちでも使いたいとかの理由が無ければ天空のままでもいいと思う。飛雷も会心ダメ弓としては汎用性それなりにあるけど冬極のが汎用性は高いからね。

2231
名無しの旅人 2023/06/25 (日) 18:06:58 60fc7@1ccd1

タルタリヤの攻撃ではないダメージで敵を倒した場合に黒岩の戦弓の攻撃力アップ効果が発動するかどうかを確かめるため、八重神子スキルを置いた上でタルタリヤで水スライムの集団を双剣モードで攻撃したところ、なぜか黒岩の効果が発動することがありました。タルタリヤ双剣モードでは水スライムを倒せないはずなのですが、これって何が起きたんでしょうか?感電状態の水スライムを攻撃した時にはタルタリヤが雷元素ダメージを与えたことになることがあるから、とかでしょうか?

2232
名無しの旅人 2023/06/26 (月) 01:41:03 24884@0b1e5 >> 2231

多分本質的には違うと思う。このゲームって誰が倒すかはコントロールが難しい場面があるから、その辺どういう仕様になってるか分からないけど単に自分の攻撃が命中したあとコンマ何秒か猶予がある。みたいな話をどこかでした

2233
名無しの旅人 2023/06/26 (月) 05:43:27 修正 63744@8326d >> 2232

このwikiのノエルのページの完凸効果の説明にそんな感じの記載がある

2234
名無しの旅人 2023/07/01 (土) 02:01:40 修正 250e0@a914e

固有天賦の突破1と4は、そもそもデフォルトの元素スキルの内容として内蔵して欲しい感ある(インフレ抑止の初期キャラだからしょうがない) 妄想になりますが、もし固有1と4により実戦的な効果が組み込まれたら、どこまで強くなれると思いますか? またどんな効果が欲しいですか? 自分なら「敵を一体倒すごとに数秒間バフが入る(複数敵をバサバサ倒すほど火力上がる)」とかかな。

2239
名無しの旅人 2023/07/03 (月) 15:28:37 c95d3@f66fb >> 2234

「断流状態の敵の断流継続時間が更新されたとき、水元素耐性-10%。最大3重まで。この効果の継続時間は断流継続時間と共有する。」とか?

2235
名無しの旅人 2023/07/01 (土) 08:09:08 6780b@f7c42

そいやタルタリヤの弓→剣切り替えのダメージって破砕属性があると思うんだけど、これどっかに記載した方がいいのかな

2237
名無しの旅人 2023/07/01 (土) 10:20:33 60fc7@1ccd1 >> 2235

初めて知った。足しておきますかね。

2238
名無しの旅人 2023/07/01 (土) 13:49:01 b6a34@3e31a >> 2235

凍結させててもこのせいで砕いちゃうことがあるんだよね。とは言っても凍結運用するなら裏から氷付着できるキャラを入れる必要があるしあんまり問題にはならないけど

2249
名無しの旅人 2023/07/07 (金) 16:30:23 修正 37dbd@98db5 >> 2235

一応特性欄の所に書いてありますね。発動時爆破として書かれてますけど、今って破砕属性の方がポピュラーな表現なんでしたっけ?

2240
名無しの旅人 2023/07/07 (金) 13:02:21 4c634@c15ee

タルタリヤの突破ステータスが水バフって事もあり、杯を攻撃杯にしても良いって聞いたんですが、水杯と攻撃杯だとどっちの方が火力でますかね?(螺旋で国際タルタリヤ使ってます)

2241
名無しの旅人 2023/07/07 (金) 13:09:17 13a52@1ee81 >> 2240

水杯、ベネットと合わせるなら猶更

2242
名無しの旅人 2023/07/07 (金) 13:34:22 b3b63@5df41 >> 2240

場合による。ベネット無しで弓蔵+沈淪+万葉とかなら攻撃杯のが出る。ベネット有りなら水杯のが出る。手持ちの水杯のサブ会心が0で攻撃杯なら会心盛れるとかなら変わる可能性もある。

2247
名無しの旅人 2023/07/07 (金) 13:53:04 b3b63@5df41 >> 2242

一応タルは弓蔵沈淪、腐食旧貴族ベネット+サイフォス翠緑無凸万葉でざっくり計算してみたけど、サブ会心2回分ぐらい落ちると攻撃杯とほぼ並ぶね。

2244
名無しの旅人 2023/07/07 (金) 13:37:31 bb7c6@feb6a >> 2240

国際ならまず間違いなくベネット・旧貴族・炎共鳴入るから水杯

2245
名無しの旅人 2023/07/07 (金) 13:37:42 79af8@0b1e5 >> 2240

攻撃杯にしても良くない。ダメバフは200%くらい盛らないと攻撃杯の選択肢入って来ない

2246
名無しの旅人 2023/07/07 (金) 13:40:01 修正 b3b63@5df41 >> 2240

というかティナリのコメでも似たような質問あったけどYouTubeとかSNSで「(サブ会心の差や編成で変わるけど)ダメバフ杯よりステ杯の方が有利」みたいなん()内すっ飛ばして吹聴してるのがおるんかな…

2248
名無しの旅人 2023/07/07 (金) 14:24:17 4c634@da5b0

皆さん、詳しい説明までありがとうございました!迷わず水杯着けます!

2250
名無しの旅人 2023/07/13 (木) 16:28:05 5e01a@b6c82

ニィロウパに入れて断流と豊穣開花で集団戦の全てを破壊するの気持ちよすぎる

2251
名無しの旅人 2023/07/15 (土) 11:53:48 37dbd@98db5

ダメバフ聖遺物の2セット運用が妥協枠として優秀なので追加しました

2252
名無しの旅人 2023/07/16 (日) 22:39:12 33022@038f7

タルタリヤの武器として弓蔵を絶弦紀行弓より下げてもいいと思うんだけどどうなんだろう?基本的に国際で使われるだろうし、それだったら絶弦とか紀行の方が強いし、そもそも通常強化してコンボのダメージソースである重撃を弱体化するメリットがひとつもない… 紀行弓交換したくなくて絶弦持ってないけど弓蔵完凸してる人とか、タルタリヤHCをしたい人でない限り弓蔵は非推奨なんだけど、みんなはどう思います?

2253
名無しの旅人 2023/07/17 (月) 08:54:02 24884@0b1e5 >> 2252

超開花で使ってるから絶弦は使わないな。正直タルタリヤ自体がいま型落ち感拭えないから絶弦か弓蔵ならタルタリヤそのものをすすめない。

2254
名無しの旅人 2023/07/17 (月) 09:44:33 bb7c6@feb6a >> 2252

(高難易度で)国際以外の編成の影が薄いのは間違いないけど、ここに書くなら使い方を限定しすぎるのも良くないんじゃないかな。今も別に弓蔵が一番って書き方じゃないので、星4をそれぞれの特徴と共に並べる今の感じは悪くないと思う。型落ちと言ってる方はご自分が使ってないからそう思うんだろうけど、蒸発は螺旋でも評価の高い編成だし好きで使う人もいるのでキャラページでキャラを薦めないなんて書くわけがない

2255
名無しの旅人 2023/07/17 (月) 09:56:23 0594a@0b1e5 >> 2254

絶弦か弓蔵ならって文字読めないん?

2257
名無しの旅人 2023/07/17 (月) 10:01:02 bb7c6@feb6a >> 2254

絶弦は計算上星4なら国際で一番強い武器だよ。超開花でしか使わないのが縛りプレイであって一番強い編成は国際だよ

2259
名無しの旅人 2023/07/17 (月) 10:25:06 0594a@0b1e5 >> 2254

計算上と汎用性が相反する結果になることはしばしばあることだと考える。問題はそこじゃなくて、わたしの>> 2253 の文章を読んでなんでそんな曲解したのかわからない。頻繁に使うからこそ弱みもわかるしキャラを薦めないと書いてるのではなく「絶弦か弓蔵なら薦めない」と言ってるだけ。国際前提で人を批判してるのはあなたでは?そもそも超開花「で」使ってるだけで、螺旋なら国際編成でいきます。

2260
名無しの旅人 2023/07/17 (月) 10:45:55 c42a3@feb6a >> 2254

曲解ではなく「絶弦か弓蔵しか持ってない人にキャラ薦めない」という主張自体は理解しているよ。それに対して、絶弦は例えば国際で強いからそれしかなくても十分薦められると言いたいんだけど。最初の書き方的に蒸発をご自分で使わない人かと思ったけど使う人なら絶弦でも有用なのは分かるはず。あと最初に書いたけどキャラが好きで使う人もいるわけで、最低限特定の武器がなければキャラを薦めないなんて書くべきではないという自分の意見は、あなた自身への批判ではない。そもそもの武器の話に戻ると、超開花運用を想定すると絶弦は汎用性はないけど、別で有用な編成があるなら記載はするべきでは?

2261
名無しの旅人 2023/07/17 (月) 15:26:24 0594a@0b1e5 >> 2254

それを言うために「型落ちと言ってる方はご自分が使ってないからそう思うんだろう」って言う意味がわからない。わたしが「シミュレーターや使用率、火力だけ見て実際に国際使ってなさそう」って言ったら意味わかる?

2262
名無しの旅人 2023/07/17 (月) 20:15:54 c42a3@feb6a >> 2254

紛らわしい書き方して本当にすみませんけど、使ってなさそうは「蒸発を」にかかってるので、単に「超開花で使う」と「絶弦弱い」のワードで蒸発使わないからそう思うんだろうと早とちりしてしまったのですみません。螺旋などでそこそこ使われてるキャラを型落ちと言うこと自体に違和感もありますよ。私は別にそう仕返しみたいに言われても困りますね。そもそも武器の話なので話を戻して、普段は別の弓使ってますが、実際に絶弦だと爆発火力出るなあくらいは自分で使ってて思うのと、計算も参考程度にはなるので、人に薦めないと断言する前にあなたも絶弦蒸発で使ってみてほしいです。そしてそう弱くないんじゃないかと聞きたいです

2263
名無しの旅人 2023/07/17 (月) 20:43:24 204cf@8e38e >> 2254

まともに相手しないほうがいいよ。綾人板で綾人が理不尽なディスられ方してて、この人はそれに反応してる(ID?見たら分かる)その腹いせにタルを型落ち呼ばわりしに来てる可能性ある。比べられる事も多いキャラだし。

2264

なんか変に荒れてしまったようで申し訳ない。確かに攻略Wikiなのに国際一本に絞るのは適切じゃなかったね。でも国際において弓蔵が良くないのは確かだから、弓蔵の欄にその旨を書き足すのはアリかな

2266
名無しの旅人 2023/07/17 (月) 22:25:23 c42a3@feb6a >> 2254

長文書きすぎて見にくくしてすみません。弓蔵が一番良いってよく誤解されてる印象ありますし、書き足し賛成です

2256
名無しの旅人 2023/07/17 (月) 09:58:48 修正 86579@fea23 >> 2252

断流システムの都合上タルタリヤは会心起こしてナンボだからねぇ。重撃デバフ以前にopが会心でない時点で紀行弓より上は違和感あるな

2258
名無しの旅人 2023/07/17 (月) 10:05:14 bb7c6@feb6a >> 2256

このページ紀行弓が一番上じゃない?

2265

そうじゃん紀行弓が一番上じゃん…見えてなかったw

2278
名無しの旅人 2023/07/23 (日) 12:22:34 37dbd@98db5 >> 2252

同凸の星4武器比較は期待値トップを100%とした場合、タル国際に限った話だと、紀行弓(100%)>曚雲(97%)≧絶弦(97%)>破魔弓(96%)≧弓蔵(96%)くらいの差ですが、開花系などのベネットが入ってこない編成だと、紀行弓(100%)>破魔弓(98%)≧弓蔵(98%)>曚雲(97%)>絶弦(96%)って感じの差になって、紀行弓が基本的に一番強いこと以外は編成によってコロコロ変わってくるので一番人気の編成だけ注視して非推奨と言い切るのはWikiとしてよくないかなと思います。(更に言うと、スタミナ温存で重撃回数を減らすと破魔弓は相対的に下がるし、曚雲や絶弦は爆発温存時に下がるなど状況に合わせた細かい立ち回りの変化でも武器間の差は変動するのでややこしい)

2279

木主です。忠告ありがとう。みんなの意見を聞いて「非推奨」とは書かないことにしました。実際のところ俺が言いたかったのは「タルタル星4武器は弓蔵が最強!!」みたいな風潮が結構あった(解説動画で特に)ので、その誤解はちょっと解きたかったってのがあります。Wikiとして「非推奨」は良くないけど、「この場合はこっちが強い」くらいは書いてもいいかなと思い今の形に加筆しました。

2267
名無しの旅人 2023/07/18 (火) 21:00:32 e1175@e6caf

最近復刻来てないからそろそろ冬国と別れてくれるんじゃないかと思ってて、ずっと愛用してるから2凸くらいはしてあげたいな って思ってるんだけど、2凸効果って遠隔の爆発で断流が付いてない敵を一撃で倒した場合、遠隔爆発の断流は付与された判定になって2凸効果が発動するのか、はたまた発動しないのか 分かる人はいませんか?

2268
名無しの旅人 2023/07/18 (火) 23:44:46 63ff8@038f7 >> 2267

2凸してるわけじゃないから推測止まりだけど、遠隔爆発で倒しても断流・破は発動してるからちゃんと発動するんじゃないかな?断流・破が「断流が付与された敵が倒されたとき」発動するものだから、2凸も近い処理してるんじゃないかな

2269
名無しの旅人 2023/07/19 (水) 14:30:55 85ece@bd580 >> 2267

発動するから安心して凸して大丈夫。ヒルチャールクラスの敵を5体くらい巻き込めば遠隔爆発だけで爆発がループできたりする。

2270

おお、発動するみたいで安心した!ありがとうございます!

2271
名無しの旅人 2023/07/22 (土) 22:18:17 0bd9f@b1de5

なんでか自分でもわからないけど、タルタリヤは星4武器だと弓蔵だと思い込んでた。ここ見て初めて気づいた国際編成だと絶弦なのか...よく考えたら重撃にデバフはいるのになんで弓蔵使ってたんだ??

2272
名無しの旅人 2023/07/22 (土) 22:19:24 0bd9f@b1de5 >> 2271

紀行弓がない場合です

2273
名無しの旅人 2023/07/22 (土) 22:25:40 修正 2d30a@5df41 >> 2271

弓蔵使ってても重撃絡めたほうがDPSが高いってのは前々から言われてるけど、タルタルには弓蔵が良いって勘違いしてる人が多いのは「弓蔵でも良いですか?」みたいな質問が多かったからじゃないかな。実際「弓蔵でも良い(ベストではない)」からね。

2274
名無しの旅人 2023/07/22 (土) 23:26:29 c42a3@feb6a >> 2271

弓蔵は見た目が似合うからじゃないかと思ってるw実戦紹介で持ってたよね

2276
名無しの旅人 2023/07/23 (日) 11:49:41 33022@038f7 >> 2271

樽樽本人のダメージソースの大半を爆発と断流・斬(スキル)が占めちゃってるし、爆発の蒸発がめちゃめちゃ強いのもあって絶弦との相性がすごいいいんだよね。弓蔵はほんとのほんとに妥協ラインくらい。もちろん国際に限った話だけど、つべの解説動画でもそれをちゃんと言ってほしい感はある。

2292
名無しの旅人 2023/07/27 (木) 21:02:48 44778@b3f02 >> 2271

そもそも弓蔵ってあれでしょ、氷風4ビルド氷共鳴利用凍結アタッカービルドの時に使うと良いって奴。「弓蔵使うなら氷風4」ではなく「氷風4使うなら弓蔵」って感じの立ち位置だけど。現状水アタッカー(ドライバー?)の選択肢が増えてタルタリヤでやってるのあんま見なくなったけど

2277
名無しの旅人 2023/07/23 (日) 11:59:18 3c4c9@36e8e

いつになるか分からないけど、また復刻された時には4凸を目指したいなぁ。水付着の頻度が更に高まって面白そうなんだよな。

2280
名無しの旅人 2023/07/23 (日) 20:07:18 33022@038f7 >> 2277

本人のダメージ上昇、水付着増加で基本的にメリットしかないけど、この水付着そもそも断流ってことあって強すぎて、本来蒸発するはずだった炎引っぺがして蒸発妨げる危険があるのがたまにキズ。まあベネット完凸問題みたいな差だと思うから安心して凸しよう()

2281
名無しの旅人 2023/07/24 (月) 20:40:55 44778@b3f02

水仙4での国際タルローテ、タル2凸未満万葉2凸以上で爆発弓でやる人なら、タルスキル開始の・ベネ爆・万葉爆・万葉スキル・タル通常・タル爆発・・・で2スタックで使う感じになるんかな国際タルは行動ローテ管理が各キャラ凸進むたびに最適が変わってめんどい

2282
名無しの旅人 2023/07/24 (月) 21:37:02 c42a3@feb6a >> 2281

余裕あればだけどチャージなし重撃は入れられるんじゃない?それともスキルが8秒経ってしまいそうってことかな

2283
名無しの旅人 2023/07/25 (火) 19:18:30 44778@b3f02 >> 2282

ああそうか、チャージ終わってなくても、視点が狙撃に切り替わってさえいればその時点で「重撃」として撃てるから・・・最初のスキルから8秒経過しそうなのはそれはそう。チャージ無し重撃も通常射撃も元素反応起こさないから付着の邪魔はしないだろうけど。でもスキル8秒経過しても通常+重撃の2スタックにはなるし、爆発前に通常+重撃狙うことによるデメリットはほとんどなさそうですね、今後はそれを意識してローテ回してみます!

2284
名無しの旅人 2023/07/25 (火) 21:59:48 37dbd@98db5 >> 2281

中断耐性に不安のある弓重撃しなくても、最初のスキル発動時についでに通常重撃挟むだけで3スタック溜まりますよ

2285
名無しの旅人 2023/07/26 (水) 01:23:47 c42a3@feb6a >> 2284

通常して1Uになるとローテこのままだと水拡散出来ない気がする

2286
名無しの旅人 2023/07/26 (水) 21:29:50 37dbd@98db5 >> 2284

スキル発動時が2Uなので外さなければ問題ないですよ

2287
名無しの旅人 2023/07/26 (水) 21:42:03 af8b5@08de0 >> 2284

通常重撃でスキルの2Uが1Uに上書きされちゃう

2288
名無しの旅人 2023/07/27 (木) 00:25:17 3b93c@cff57 >> 2284

元素量って同元素で2→1とした時に1に上書きされるっけ?
減衰時間は変わらないのと1→2は2に上書きされるのは知ってるけど…

2289
名無しの旅人 2023/07/27 (木) 01:57:20 07e56@feb6a >> 2284

確かに少ない方には上書きされないみたいなのでこのwikiの記述が少し間違っている。ただ途中で1秒くらいもたつくと間に合わないかも

2290
名無しの旅人 2023/07/27 (木) 05:42:15 b3b63@5df41 >> 2284

やってみたけど一応水残留はするね。自分は4凸効果で付着順が崩れちゃうから安定取るなら今まで通りだなって思った

2291
名無しの旅人 2023/07/27 (木) 07:52:23 05f4e@d90de >> 2284

上書きされたんじゃなくて単に時間経過で消えてたのか。すまぬ

2293
名無しの旅人 2023/08/05 (土) 02:44:59 7df63@43fa6

また堂々と国際問題起こしてるこの男……(フォンテーヌで登場してくれるの嬉しい)

2294
名無しの旅人 2023/08/05 (土) 02:53:49 4e9e0@8bc83 >> 2293

国際(問題を起こす男)タルタリヤ。

2296
名無しの旅人 2023/08/05 (土) 07:02:12 4a43d@ceb94 >> 2293

「やったー!タルタリヤきた!!」というより「YOUは何しにフォンティーヌに?」と気持ちに(もちろんタルは好きなキャラ) なんか来て帰っただけの稲妻編のせいだな!

2297
しずく 2023/08/05 (土) 07:38:21 2824d@38803

昔タルタリヤを完凸して沈淪厳選終わり程度で辞めていて、最近復帰したのですが今タルタリヤ完凸で全キャラを無凸程度で持っていると仮定した場合何のptがおすすめですか?出来ればタルタリヤをメインアタッカーにしてあげたいのですが、やはり国際に落ち着くのでしょうか?

2298
名無しの旅人 2023/08/05 (土) 08:08:32 462f5@4b6e2 >> 2297

火力面で言えば今も昔も国際が一番。ただしタル完凸しててCT問題を踏み倒せるなら現環境なら超開花で15秒殴り続けるのがストレス無い。国際だと6~8秒しか殴らないからね。超開花でのおススメは白朮忍+万葉or夜蘭。忍のスキル15秒フルに殴れる水キャラは完凸タルくらい、水拡散とかめんどくさいこと考えずに全員の爆発回ししてずっとパシャパシャしてればいい。熟知バフもいらないからナヒーダより中断耐性と回復の白朮がおススメ。スメールの新聖遺物でベネバフ無しでも攻撃力が担保されるようになったのも追い風。

2299
名無しの旅人 2023/08/05 (土) 08:35:58 2824d@38803 >> 2298

なるほど!ありがとうございます 白朮持っていないので理想のptは出来なさそうですが取り合えず次の夜蘭引こうと思います!

2300
名無しの旅人 2023/08/05 (土) 09:23:26 修正 b3b63@944ad >> 2298

草2枚じゃないとタルタルの水付着頻度に耐えられずに開花頻度ガタ落ちになるぞ。ナヒーダですら速攻で剥がれて水下地になっちゃうし。

2301
名無しの旅人 2023/08/05 (土) 12:46:09 462f5@4b6e2 >> 2298

草編成じゃないんだから、そりゃ減るよ。減少分を差し引いても強いよ、という紹介だから。じゃなきゃ研究が進んだこの時期にわざわざ薦めたりしない。ナヒーダの方が草下地は楽だけど、タルはキャラチェンジできないしWAVE制への対応を考えたら白朮でOK。WAVE制を考慮しないなら国際に届くPTはタルには無いよ。コンセプトが国際=瞬間火力、超開花=長時間居座りなんだから白朮(いちおう草主で代用可)でいいし、夜蘭がいるならバフも十分。

2302
名無しの旅人 2023/08/05 (土) 13:18:50 修正 2d30a@5df41 >> 2298

やってみたけど強さ的にも使いやすさ的にも微妙だと感じたな。2凸白朮だけど、タルが表に出てる時間が長いほど白朮のバフ効果が無駄になる上に開花の回数が少なすぎて開花編成にする必要性を感じなかった。チャージも結構きついし白朮爆発がCT20秒の持続14秒だから長時間居座り、という意見には賛同しかねるかな。国際とほぼ変わらない。完凸白朮なら違うのかも分からん。草入りで長時間居座りというコンセプトでやるならタルナヒ白朮雷電の方がまだそれっぽく感じた。結局タルが絡む元素反応って爆発を蒸発に乗っける以外は基本下地になっちゃうんで、タルをメインで伸ばそうとしたらタルが殴るダメージを直接上げる以外にないんだよね。だから結局国際(万葉のバフデバフ、ベネットによる攻撃バフ、香菱による炎付着)がタルを一番メインとして使う形になる。ぶっちゃけタルと草元素の相性はそんなに良くない。

2309
名無しの旅人 2023/08/05 (土) 14:32:39 af8b5@08de0 >> 2297

オススメはしないけど
タルで殴るのが好きなので基本スキルだけでいいディシア忍ナヒで烈超開花で戦ってる。
オススメはしないけど

2350
名無しの旅人 2023/08/10 (木) 12:13:33 f02d0@739be >> 2297

国際の亜種だけど、烈開花蒸発タルタル楽しいよー!タルタルナヒーダベネット万葉で、燃焼下地作ったところにタルタルで蒸発しつつ草原核生成。熟知ガン盛りした万葉で烈開花起こす感じ。水付着強すぎるのが良い具合に活きてる。
あとは脳筋感電とかどうでしょう?八重北斗万葉みたいな感じの。バシャバシャしてるのがとにかく楽しい。超開花にはタルタルそんな向いてない印象。

2303
名無しの旅人 2023/08/05 (土) 13:25:46 cf88f@d2b6f

僅差ではあるけど沈淪スコアを越えて水仙厳選終わった~~!!!運が良かった……さぁ!一緒に国際問題起こしに行こうな!!!♡

2304
名無しの旅人 2023/08/05 (土) 13:29:50 66796@030d0

初の邪眼モード実装するキャラにならないかなあ~ こんだけ邪眼使ってるのタルタリヤだけだし

2305
名無しの旅人 2023/08/05 (土) 13:35:20 bc5f2@7c0be >> 2304

あるとしら別ゲーの衣装違いみたいになりそう。

2311

衣装だけは面白くないかな~

2308
名無しの旅人 2023/08/05 (土) 14:28:59 ec618@43011 >> 2304

50回くらい邪眼モードを使用すると、邪眼の副作用で力尽きて以後使用できませんになりそう

2310

邪眼がデメリット付きの状態だとしてそれで戦った後ピンピンしてたら物語に沿わないってのは百も承知。 あくまでゲームプレイと邪眼の設定は分けて欲しいとは思う。

2323
名無しの旅人 2023/08/06 (日) 01:27:33 4e9e0@8bc83 >> 2308

そこで使用中はHP減少状態(極大)ですよ。フォンテーヌで出てきたのも伏線。

2314
名無しの旅人 2023/08/05 (土) 18:24:01 f6068@4efe1 >> 2304

激化ある今だと元素以外の仕様そのままで雷元素キャラにしたらアホ強そう

2316
名無しの旅人 2023/08/05 (土) 19:11:43 2951f@8a470 >> 2314

圧倒的な雷付着回数と手数で攻める超激化タルタリヤ、ぜひ使いたい。雷怒4セットもめっちゃ有効活用出来るだろうし

2318
名無しの旅人 2023/08/05 (土) 19:31:08 b3b63@2472d >> 2314

双剣モード解除しないとCT入らないから微妙なのではと思ったけど弓重撃である程度減らせるか。

2319
名無しの旅人 2023/08/05 (土) 20:20:31 2951f@8a470 >> 2314

そうじゃん、ボケてた…(解除してからCT開始)。でもこう、チャージの他にも八重ナヒの自動追撃で断流付き敵の撃破とかやりようはきっと

2321
名無しの旅人 2023/08/05 (土) 22:51:09 修正 c1fd7@85250 >> 2314

終焉持たせたらヤバいね
タル/ナヒ/万葉/何かで大暴れ出来る
あるいはタル/夜蘭/ナヒ/白朮でオールウェイズデストロイしても面白そうだ

2306
名無しの旅人 2023/08/05 (土) 13:51:03 77753@44e1a

国際パのパーツ揃っててもそれ以外での使い道が型落ち感否めないから引くか悩むな

2307
名無しの旅人 2023/08/05 (土) 14:12:13 2a289@b1fdf >> 2306

新聖遺物持ちのフォンテーヌキャラでアタッカーは長時間居座りできるからタルタリヤはより強くできそうな気はするけどどうなんだろう

2312
名無しの旅人 2023/08/05 (土) 17:14:11 8d609@75586 >> 2306

国際運用ならぶっちゃけモナでも綾人でもなんならバーバラでも大差ないよ。 タルタルだと水下地維持がクッソ楽なのと気持ちPT総火力が高いけどやっぱり本質はシャンリンハイパーキャリー編成だし

2327
名無しの旅人 2023/08/06 (日) 14:55:32 22c35@0b5fd >> 2312

国際でのタルと香菱のダメージソースってほぼ半々なのに頑なに香菱が強いだけにしたがる層いるよな

2328
名無しの旅人 2023/08/06 (日) 14:58:07 2421f@3424b >> 2312

弓爆発ダメージの数値見たことあるか?

2329
名無しの旅人 2023/08/06 (日) 16:13:50 44778@b3f02 >> 2312

手数ではなく単発の水元素高火力元素爆発があり、蒸発でそれをぶっ放せるってのがあってこその国際タル。それやらないなら国際タルである必要ない。枝主はチャージ足りてないとかでなんちゃって国際運用しかできてないんじゃない?

2332
名無しの旅人 2023/08/06 (日) 16:43:44 68436@8a470 >> 2312

枝主めった撃ちになっとる…。でも自分も「国際タルのダメージ割合タルと香菱で半々」って死ぬほど解説動画見た

2336
名無しの旅人 2023/08/06 (日) 19:24:39 修正 5ea5d@e3b71 >> 2312

国際タルと国際綾人とでDPSにさほど差がないのは事実だったはず、もちろん「さほど」であって一番DPS高いのはタルだけどね。あと綾人蒸発は一発大きいダメージが出ないからやってて素直につまらん

2338
名無しの旅人 2023/08/06 (日) 21:09:44 68436@8a470 >> 2312

え?gcsimで見ても綾人とタルタリヤで国際パのDPS全然違う(タルの圧勝)んけど…

2339
名無しの旅人 2023/08/06 (日) 21:31:26 5ea5d@e3b71 >> 2312

敵のHPが高くて戦闘が長引く前提だと、タルも綾人も数字があまり変わらなくなってくる。ただ実際の螺旋では1ローテでタル蒸発起こして敵を一掃、、、って流れになることが多い(これを国際綾人でやろうと思うと2ローテかかる)から、さほどDPSが変わらんってのは言い過ぎだったかも。理論上は国際タルと綾人とでDPSがさほど変わらなくなる時もある(けど実戦でそんな状況はほとんどないからタル国際のが大体常にDPSが高い)に訂正させてもらえれば。

2356
名無しの旅人 2023/08/10 (木) 20:54:34 cce85@b6b00 >> 2312

今回の螺旋の前半で使ったけど他の水キャラに変えた時と大差なかった

2359
名無しの旅人 2023/08/11 (金) 16:39:46 dbb6b@038f7 >> 2312

国際の水枠はタルじゃないと水足りないと思うけどな…万葉爆発+旋火輪+グォパァーもいるからあれを全部剥がして水下地にできるのはタルくらいじゃないか? 加えて枝にもある通りダメージ割合は半々くらいだからタルの爆発と断流がしっかりダメージ出してくれて初めて国際として強くなるんやで

2361
名無しの旅人 2023/08/12 (土) 17:22:35 cce85@b6b00 >> 2312

自分の使い方が悪いのかと思って有名どころ?の動画も見てみたが似たような環境であんま早くなかった(解説のついでに後ろで回してるだけだったので真面目にしてないのかもしれないが) ちなみに1前半がはやくて1分10秒くらいだったけど使い方悪いんだろうか?(無凸の天空 他の三人は星4武器 万葉無凸)このくらいだと行秋に変えても同じくらいは出るのよね