スワップ工房 原付 エンジンチューニング

10,000 件以上ヒットしました。1,001 - 1,040 件目を表示しています。
4177
TKH Racing 2025/07/31 (木) 17:22:32

本当にすみません 間違って編集してしまいました。お手数おかけいたします。泣 使ったことのないサイトでテンパってました。 

4176

33秒出るほど本調子じゃないのかな?

4175
スワップV100 2025/07/31 (木) 14:16:56 >> 4174

ギヤNSR借りて
 36秒台止まりでした
 コーナー立ち上がり
 ブレーキ抜く前にアクセル必要
 したが被ってる。

4174
スワップV100 2025/07/31 (木) 12:48:52 修正

ギヤNSRは良好。

ギヤメイン上げ
調整して良い感じ

お 止まった
インカムでマキタじゃないか

画像1

4173
スワップV100 2025/07/31 (木) 12:43:40 >> 4169

やはり魔物か
 また昼休み前にエンジン不安定
 昼休み タコが上がらない
でも掛かったり。
 エンジン回転数8800
 なんかパンチない

あれRCバルブ
  スプリング外れてる。

4172

パルサー配線なんてあんまり切れないのに。
クランクは調子良いですか?

4171
スワップV100 2025/07/31 (木) 11:01:06 修正 >> 4170

やっとエンジン始動
点火が

パルサーコイルの
 配線が断線
 屋上では掛が良かったのにね。

コースインして15分位走りました
 172番 50番
 水温79度

4170

天気良いし走りたい放題ですね〜(^^)

4169
スワップV100 2025/07/31 (木) 06:30:54 修正

海岸通(笑)
画像1

ガラガラ
画像1

ガラガラ
画像1

3602
スワップV100 2025/07/30 (水) 19:46:57 修正 >> 3601

てつやさん
 チーフが大好きな八海山
 よくご存じで
御依頼の手摺
 朝イチに仕上げきりました。

この企画は
 てつやさんの現場実測
その資料で角度がある
 取り合い
ボルトオンできれば肩の荷がおります。

明日は富士
 V100NSR54ボア
 その1台を
 調整したいと思います。

富士スピードウェイカートコース
 楽しみです。

そんなわけで
 約束の明日までに
 てつやさんの現場を
 完了出来なかった事
 
大変申し訳ございません。

 
 

3601

たけさま
画像1
妹に正規取扱店に行ってもらいました。
こちらで良いですね!

3600

すいません。
八海山発注済みです。

落ち着いたら
そちらにお持ちします。

4168
たけ 2025/07/30 (水) 12:41:55

海抜3mない所(^^)
さっきまで50cm位の魚が海面に沢山居ましたよ。今まで見た事なかったのでなんかあるかな〜って😀

4167
スワップV100 2025/07/30 (水) 12:26:40 >> 4166

好きですねぇ~
 建物が倒れていくところ(^^)

4166
たけ 2025/07/30 (水) 10:44:10

これから来るんかなぁ画像1

1285
スワップV100 2025/07/30 (水) 07:50:50 修正

今朝はトリシティーエンジン
 入れ替えたハイカム
 低速側カムが少し高速寄りで
 14gWRではマッタリ加速
6000rpm越える少し前からVVAインジケーターが光る
 高速カムは高速カムで7500rpmあたりからグイグイ来るから
ローラー軽くして谷を解消する必要がはっきりしてきました。


交換した純正OILポンプ
交換したDVNOPロッカーアーム
交換した得体のしれない格安カムシャフト
異音もなくなり快調
アイドリング学習もしてきてエンストは無くなりました
トリシティーエンジンは弄って楽しめるエンジンです(^^)
重いローラーGPS大台巡行には良い
普段は軽いローラーが良い

3599
スワップV100 2025/07/30 (水) 05:08:46 修正

おはようございます
 今日はてつやさんの仕上げから
明日の富士の準備は暗くなる前に
 明日はV100エンジン

金 土曜日で仮組
 忙しい

7時半 更に追加で依頼が来てる!!
 
 
 
 
 

3598
スワップV100 2025/07/29 (火) 22:35:55

夕方 V100NSR54ボア
 セル始動 問題なし確認

 イグニションコイルは大丈夫かな
 いや 高い回転数で失火して
 新しいプラグも劣化させ
 失火率があがると
 いよいよ逝く。

プラグが劣化するのは

 

4165
スワップV100 2025/07/29 (火) 19:59:43 >> 4161

凄く乗りにくいキャノピーです
アニー様 お疲れ様でした

4164

富士の時も速かったし、買い物で借りた時も乗りやすかった🙂

4163
リオン 2025/07/29 (火) 17:28:03 07edf@38c11 >> 4161

エンジンは、専用品でないので
色々有りましたが
怪鳥白鳥 復活です。

凄く乗りやすい

4162

あらら錆びちゃった🙂

4161
リオン 2025/07/29 (火) 13:26:43 07edf@38c11 >> 4159

誰にも迷惑かからないのに
中々厳しいですねー

白鳥復活しました。
巨大ボックス便利だけど
また目などピンとこないので
ビンテージ風に衣替え画像1

4160

関越脇道の一通の30km道路で早朝5時40分の出来事。

坂道上がる所だから加速中でした。
アーメンナムナム🙏🥲

4159
スワップV100 2025/07/29 (火) 12:22:54 修正

心中お察しします

利根川渡って 坂東?
茨木県警 18kmオーバー
最近18kmは大したことなかったです
ただ大型だって
大型だって婦人警官が・・・言うんですよ
少し反則金が高かった

それから1年以上経過か?
今度は後部座席シートベルト!
それも茨木県警ですよ
谷和原です

アニーさんが好きな茨城
大好き

4158

もう嫌んなっちゃうワ〜て感じです

4157
スワップV100 2025/07/29 (火) 10:34:34 修正 >> 4156

チーフ 無理なさらぬように
昨日 朝からパトカーが多く・・・
事件ですかねぇ~ それとも
遊びに仕事に 忙しいです。

画像1

4156

早く2号機も仲間に入れてあげたい。

今朝、赤い切符貰っちゃった。
当分無理出来ないや〜。

176
スワップV100 2025/07/29 (火) 06:44:35

今朝からアクシスZエンジンのホンダキャノピー
 一年前 四国でオーバーヒート
あの時 松山でハイオク入れてその直後から一瞬息継ぎ
 なんか2ストでいえば
 クランクのオイルシールが外れ掛けている
 そんなストールが始まっていた。
松山からは海岸線ではなく内陸の軽い峠道を選んで
 しまなみ海道へ最速ルートとして車の流れで走っていたが
 その時点で全開走行が多い
 なんだかパワーがダウンしてるようにも思えたが
 離されることもなくv125軍団を追従していた。
暑い 涼しい四国カルストでキャンプして
 9時前には出発して一気に帰路に入っていた。
1本目の来島瀬戸海峡大橋 その料金所の手前で一瞬ストール
 スピードダウンして料金所でアクセルを緩めたらエンスト
 オーバーヒートで始動ならず
 抱き付きではないが始動できない。

エンジンは冷えたが始動できない
 リングが逝ったかな
 それでも再始動してゆっくり走った
 尾道へ渡り切って
 60kmまでの制限スピードで
 夕暮れ時には姫路を過ぎて
 篠山の花火 京都を通過
 琵琶湖の湖畔道路
 関ケ原あたりで24時
 揖斐川を渡り
 長良川を渡り
 ガソリンを補充
 犬山から森林地帯を通過して19号
 木曽福島まで途中仮眠しながら・・・

そのエンジン 今朝はオーバーヒートの兆候もなく
 GPS70ならどこまでも巡行できそう
回転数もそのスピードで6200rpm程度
 壊れる予兆もない
CVT変速幅がトリシティーより広いかな
 低い回転数で速度が出る
 ただそこから先はやっとこさ
 トリシティーエンジンのパワーに慣れた今では
 非力感が否めない。

そんなアクシスZのエンジンは2バルブ
 ローラーロッカーアームで静かだから
 タペットクリアランスも狭いのだろう
ソロでトコトコ行くツーリングにはよいが
 v125クラスの早い原付と走ると
 オーバーヒート。
 
 

3597
スワップV100 2025/07/29 (火) 04:00:44 修正 >> 3596

違う使い古しプラグへ交換
 10番 結果同じだね
リオンさん提供プラグ8番も
 結果同じだね。

濡れたプラグ拭いて
 パークリ吹かないと始動出来ない
 あんなに被るのに
 スロー50番へ

50番だとパークリ要らない
 始動できる。

新しく4本買ったプラグ
 行方不明 あった
 赤い箱レーシング
 10番EG

画像1

プラグ新品に変えたら
 大丈夫です
 プラグが失火して被ってた
 確かに音が乾いてなかった
 アフターファイヤーは無かったけど。

このような不具合
 イグニションコイルが悪いから
 プラグを死亡させる可能性もある
 イグニションコイルは沢山買ってあるから。

レーシングプラグは弱い事もあるけど
 ワイドな空燃比に強い事もあり
 失火が少ない事実
 それで今回は解決したが
 本当の原因はイグニションコイル
 おそらく。

長い夜 まだ明けない
 4時過ぎてるのにね。
 

3596
スワップV100 2025/07/29 (火) 03:40:36

V100NSR54ボア
 屋上から降ろして
配線整備してくれたリオンさん
 何でもアースの6Mボルトが
 わずかに緩むと
 セルが回らない
V100にYAMAHAのクランク入れて
 キックが無いから
セルが回らないのは死活問題
 少し緩むとパッタリ回らないセル
イグニションコイルと共締めした
 アースを他の場所へ移動
配線の問題をクリアそれからが長かった。

エンジン始動して軽く吹かす
 4500RPMアイドリング
 スロー調整して下げると
 3500RPMまで下がると
 一気に下がりエンスト
何で? 再始動も被って出来ない
 現にプラグ外して見ると
 濡れ濡れです。

これはオーバーフローして
 ガソリンが直接クランク室に流れてるかな
 キャブレターを外して

スロー52番だ
 メインは172かな
 NSR250 MC28の純正キャブレター
リオンさん スローを下げてみますか
 45番 濡れたプラグはパークリ
 よく拭いて再始動できたけど
 アイドリング3000以下に下げるとエンスト
 再始動出来ない、プラグは濡れ濡れ。

スロー38番へ
 メインも下げたいが
 丸小で145から下しかない
 流石に気温が高いとはいえ
 172番で気圧低い富士走ってるから
 メインは172続投
 アイドリング下げてるとエンスト
 またプラグ濡れ濡れ。

長いでしょ
 呆れたリオンさん
 ポカリスエット買ってくれて
 水分補給
 酒は水分にならない😃
 

 

3595
スワップV100 2025/07/28 (月) 21:17:08 修正 >> 3594

カムスプロケットの留めボルト
8Mですが
カムシャフトのセンター出しガイド
あれがやられて無いから
苦肉の策で炭素鋼のボルトで作った
備え付けリングガイド
締め付け緩むとヤバイから
ネジロックかな
浸透性あるから緩めなくとも

慣れない作業の熟練
お疲れ様でした♪

カムシャフト
カムチェーン
カムスプロケット
意外に設置は引っ張り会って
大変ですが
もう手慣れて
難でもないよね♪

3594
リオン 2025/07/28 (月) 21:05:26 07edf@38c11

白鳥復活

カムギアとカムの合わせ
ズレていたようです

カムチェーンギリギリ
さらにカムとの合わせ面全く見えず
3回やり直して、復活です。

ベース1ミリ減ったので、
前回よりはチェーンに
負担無いので切れませんように

4155
スワップV100 2025/07/28 (月) 19:47:27 修正

仕事忙しい
 夏休み 無いかな
レジェンドさんも
 仕事忙しい
仕事ばかりではね
 31日は富士スピードカートコース
今日はトランボの調子も確認
画像1

トランボは問題ないです。
 流石に79号モレは
 関西から来れませんが
 速いから♪ 余裕です

3593
スワップV100 2025/07/28 (月) 14:57:06 修正 >> 3591

カムチェーンは
先にスプロケットだけで固定したら
やり易いから合い口合わせ
間違えないけど
後からチェーンを掛けられないから

でもテンショナー壊れて 外れんるんだから
チャリンコみたいに回しながら掛けられるよね
チェーンなんて子供のころは何度も掛けなおしてた

3592
スワップV100 2025/07/28 (月) 14:52:28 修正 >> 3586

スプロケットのマーク
線が谷にあるから

チェーンのピンに
マークを入れる事になります。

チェーン頂点にマーク入れたら
クランクは回しても大丈夫ですから

3591
リオン 2025/07/28 (月) 12:52:05 07edf@78da0

ありがとうございます。

その当たりは、教え通りにしたのですが

とりあえず、カムチェーン周りかと

あと一息!

3590
スワップV100 2025/07/28 (月) 12:35:44 修正 >> 3587

カムスプロケット
チェーンに引っ張られて
ダボが溝に合ってない事は
無いと思います
それなら見ればスプロケットが
斜めに見えるから。

クランク上死点にプラグホールから確認して
マニュアルの合わせとも合ってるか確認して
それから
ドライバーの柄でチェーン引っ張って
チェーンの頂点にマーキングして。
そのマークを
カムスプロケットのマークにあわせて
掛けて、クランクはもう動いて良いから
溝にはまる様にスプロケットを取り付けます。

チェーンにマークしたら
ダボが溝にはまる位置に
クランク回すか
カムシャフト回すかだから

あくまでもチェーン頂点マークは
スプロケットのマーク合わせてです。

画像1

3589
リオン 2025/07/28 (月) 11:39:47 07edf@78da0 >> 3587

本日朝、積みました。

エンジン掛かりません

カムギア合ってないときと同じ音
帰ってからやり直します。