スワップ工房 原付 エンジンチューニング

10,000 件以上ヒットしました。841 - 880 件目を表示しています。
4282
TKH Racing 2025/08/03 (日) 23:55:12

2回目リピートまた購入させていただきました!リメイクさん! いつもありがとうございます!画像1

4281
TKH Racing 2025/08/03 (日) 23:34:50

Amazonの安いv100用のスピードメータージーツーzzにつけたのですが ちょっと速度が怪しいです インチ違いだから??スピードの表示が少し速い気がしますw もしかしてインチ違いで速度が速くでてるのかもですけどw  なんかハッピーメーターになってますw 画像1

4280
TKH Racing 2025/08/03 (日) 23:28:30

リメイクさんって打ったのに抜けてますね申し訳ありません!!誤字が多くて💦

4279
TKH Racing 2025/08/03 (日) 23:26:55

パワーでないのは意外ですね^ ^ あのエンジンはギアには相性良いとゆうことですね😆

4278
TKH Racing 2025/08/03 (日) 23:25:29

わあ!リメイクお疲れ様です!あたりめ師匠さんもお疲れ様です! レースやってる方でやってた人が作られてましたね^ ^  現実問題プライベーターだと 水冷は空冷のフィンににウォータージャケット作ってもらって 水回した方が理論的に簡単そうですよね😂  貴重なコメントありがとうございます!

3644

乗りやすく仕上げたいと思います。

3643
スワップV100 2025/08/03 (日) 20:27:26 >> 3642

ポン付けロングクランク
V100はネットでは探せません
申し明けございません
誰か密かに所有
スワップ工房にもあります。

3642

情報ありがとうございます!
自分はロングツーリング仕様で長くなれればなと思っています。
自分自身クランク交換はできるのですが
幅ポン付けでいけそうな
車種専用のクランクがいいのかなと思っていました!

3641
スワップV100 2025/08/03 (日) 19:19:29 修正 >> 3638

モチベーションアップ
 公開されたモレ
 レースは9月
3時間耐久レース
 よろしくお願い申し上げます😃

3640

チャンバー加工はフランジのピッチがnsr50と違うから、作るの面倒になってやるのやめちゃった。
あとまだ圧縮測ってない…(^^)

1296
スワップV100 2025/08/03 (日) 19:16:14

仮想コイン
 あがり始めたか(笑)

いやいやまだまだ
仕込みはマッタリした方が良いよ
 画像1

トリシティキャノピー
 ひとまず大丈夫
 最近接触不良からくる災難

 

3639

了解です。
点火、灯火装置共に完了しております。
点火回路、灯火回路、別けた回路で配線して2系統の別バッテリーで動きます。
まあ点火はまだテストしてませんが(^^)大丈夫です。
あと残りはチャンバー加工とチャンバーガード製作です。
メーターはGPSメーターでナンバー取れば公道okです。
59ccのシリンダーですが排気タイミングちょいと上げました。
ダメなら65のスペアシリンダーに載せ替えれば良いかな。画像1
画像2
画像1
カゴとゼッケンプレートもあるよ。

3638
スワップV100 2025/08/03 (日) 18:23:12 >> 3635

チーフエンジニア様
 9月はその点火マシンで
富士スピードウェイしましょう
 エントリーは支払い済みです
よろしくお願い申し上げます。
 どうやら赤箱デイトナCDI
 終わった様です。

3637
スワップV100 2025/08/03 (日) 18:15:48 >> 3634

配線全部点検して
 代える配線は代えて
結論に至りました。

デイトナ赤い箱
 デジタルCDIが
 暖まると失火して
 更には突然ストール。

3636

コイルいっぱいあるから試してみます〜

4277
スワップV100 2025/08/03 (日) 18:07:21 >> 4276

アニー様ことリメイクさん
 ありがとうございます
TKHさん
 リメイクさんは自作リメイク
 スワップ工房は格安エンジンスワップ
プライベートチューニングを楽しむ
 仲間ですよ😃
 

4276
アニー 2025/08/03 (日) 17:47:02 c3d78@a3dcd

TKHさん、リメイクです。
RSシリンダー中々ハードル高いですね、、、
S1車両何かだと常用12000〜回るエンジンでないと
シリンダーの性質上パワー出ない見たいですね。
メンテナンスま大変との事、54ミリピストンでピンが14.やるならRG250かガンマ500辺り使う様かな、後クランク弱いんで色々大変じゃないかな?

3634
アニー 2025/08/03 (日) 17:36:43 c3d78@a3dcd

珍しい〜赤箱駄目なん?中華DCね、
同じ荷姿でDCは4ピンACは5ピン
4ピン買えば大丈夫、他に、8ピン、4VP 5FA
100系の可変DCもありますよ。ダイレクトカプラーなんで別途コネクター入ます。
コイルもYAMAHA系の2本止め推奨、
抵抗値がDC CDIと相性が良い見たい
肌感、77号車ギアは初めからその組み合わせで壊れて居ないんで
79号車も、YAMAHAパルサーにDC YAMAHAコイルなので

4275
TKH Racing 2025/08/03 (日) 17:13:29

水冷羨ましいですねぇー😂 シリンダーにウォータージャケット作れれば理想なんですがw 昔のデータ調べてた時はRS125のシリンダーをアドレス110エンジンにベースマウント取り付けして水冷にしてた方がいました! 羨ましいです!RS125シリンダーで何回転回るんだろうと思いますw チョッ速そうですよねーw センターリブの攻撃力はバンパないですw 🥴

3633
スワップV100 2025/08/03 (日) 16:43:43 修正

アニー様
 DC点火の格安
 あれ使いますよ😃

あのDC点火
 情報お願いいたします
お願い申し上げます。

最近買ったTZR
 あのCDIはACでした。

3632
スワップV100 2025/08/03 (日) 16:38:45

配線全て確認
 それでも同じサーキットの魔物
ヤッパリ魔物なんか居るわけ無いから
 あんまり楽しみ増やさないでよ(笑)
デイトナ赤い箱CDIが
 マキタバッテリー14.4ボルト
 計れば16.2ボルト

赤箱は10年前からあるから
 時代遅れですよ
 自作CDI
またやるか(笑)

4274
スワップV100 2025/08/03 (日) 16:19:46 修正 >> 4273

水冷のお誘い
 仕掛けはリメイクさんかな♪
長期に渡って楽しめそうですね
 よろしくお願い申し上げます😃

一人で弄るモチベーション
 情報を共有
 与えて合って
 モチベーションアップ
 皆さんと楽しみたいです。

3631

我慢せず
飲んでください。
よろしくお願い致します。

3630
スワップV100 2025/08/03 (日) 16:12:40 >> 3628

イグニションコイル
 疑い過ぎた(笑)

てつやさん 
 もう帰宅して
 冷凍ワイン
 飲んでますから

全てわかりました
 ありがとうございます。

3629
スワップV100 2025/08/03 (日) 16:09:21 >> 3628

黄色いイグニションコイル
 高いアイドリングで
一瞬ストールする

3628
スワップV100 2025/08/03 (日) 16:03:39 修正

富士スピードウェイで不調
イグニションコイル交換
よし 走れるかな。

その赤いイグニションコイル
格安で5個購入
しかし

3627
スワップV100 2025/08/03 (日) 15:53:17 修正

黄色いイグニションコイル
 チーフエンジニアのたけさん
 聞いてください。

このイグニションコイル
  ダメだった。

高いアイドリング
 5分位で失火
 一瞬ストールする

その後
 3分で突然エンジンが停止

そのままセル回して
 追浜タコの反応無し

一旦メインキーを切ります
 するとタコはあがり始動しました。

 

3626
スワップV100 2025/08/03 (日) 13:49:52 修正

チャンバー2点支持
 溶接完了

画像1

ステーで向きが
スロー調整がやりやすくなりました。

画像1

3625
スワップV100 2025/08/03 (日) 13:47:33 >> 3624

セル1発始動
 リヤ吊って
 アイドリング高めにして

あれ ブレーキ掛けたら
 エンジンストール
 何で?

その前から一瞬ストール
 それで
 イグニションコイル変えました。

画像1

3624
リオン 2025/08/03 (日) 12:13:55 07edf@eceb2 >> 3620

暑いので、そろそろ
ハイオク充電して
下さい(笑

4273
TKH Racing 2025/08/03 (日) 12:10:25

そして本日クーリングファンが劣化で割れて半分までいかないぐらいファンが飛んでいきましたw 新品まだ出るといいですがw

4272
TKH Racing 2025/08/03 (日) 12:08:09

あ!! ありがとうございますぅ!画像いい味でてますね^ ^ ハイランドって事はもしかしたらどこかでスライドしてますねw 元々四輪やってました! 今は周りがどんどんいなくなってきてましてw 1人ならバイクでもいいじゃんってなってましてね! そしてここに辿り着きました♪😆 嬉しいですw  そしてこちらまで通ってたの凄すぎます! 

3623
スワップV100 2025/08/03 (日) 12:01:52 修正 >> 3620

暑い中、飲まずに頑張って良かった
 次はチャンバーです
誰も来ないから
 帰ろうかな
 帰って冷えたワイン
 てつやさんワイン
 飲もうかな😃
画像1

いやいや
 それだったら手摺取り付け行くでしょ

3622
スワップV100 2025/08/03 (日) 11:57:12 修正 >> 3620

あれ それでもセルが回らない
リヤブレーキ掛けて
水温計の表示が消える
回らない。

プラグ外したら回る
ものすごいオーバーフロー
最初3回目までセル回ってたのに
富士の帰り道サイドスタンドで
積載したから
クランクケースにオーバーフローでたまって
3回のセルで燃焼室がガソリンで満たされた。

セルでガソリン吹き出させて
出なくなったがプラグ付けて回すと
プラグは濡れ濡れ
仕方ないからウエスでプラグの代わりにして
セルを回すと出てくる出てくる
圧縮が掛からないと掃気からガソリン吸い上げないみたい、これでクランクケースのガソリン全部出たみたい。

プラグを新しくしてセル
初爆してセル回しながらアクセル
一度掛かれば1発始動
タコも回転数を必ず表示する。

水温計のアースをブレーキのアースに差してある、アースなんだろうけど、ボディアースに移設したら、ブレーキ掛けても水温計は表示されたままになりました。

ヤッター✌️

3621
リオン 2025/08/03 (日) 11:52:07 07edf@94fea >> 3620

全開で、走れるの楽しみに
してます!

3620
スワップV100 2025/08/03 (日) 10:49:36 修正

ところが始動難で
4回目のセルでバッテリー切れ
マキタ14.4V チェックランプ
3メモリで半分以上ある
画像1

アース側の圧着がゆるんでた
引っ張って抜けた
そりゃ引っ張れば抜けるでしょ
いやいや 軽く引いて緑色の配線抜けたんだ。

赤いテープの配線
本来のバッテリーのプラスへ接続する部分
こっちはテープが熱い

画像1

やはり引っ張って抜けた
圧着して半田して
あれ

10ミリスパナ持ってこい
ビスが手で回せる
ゆるんでる
誰も居なかった。

茶色の細い配線は
水冷ポンプ。

3619
スワップV100 2025/08/03 (日) 10:39:25

モレV50NSR54ボア
4VPパルサー配線半田外して
新たに引き直し
富士で二重配線にしたパルサー配線
解体して思う
それは通電してる。

接触不良はアースのギボシ
圧着がゆるんでた
それが点火したりしなかったり
圧着がゆるんでたと言っても
引き抜けば引き抜ける程度。

赤箱CDIに通じる配線すべてチェック
セルを回すとタコが表示する
ところが

4271

TKHさま
息子のZZは、親方さまに上納しました。
じゃんじゃん投稿して親方を盛り上げてください。

若かった画像1
20代の頃は、
積車で仙台ハイランドに通っていました。
(土曜日の夜に東京を出て、日曜日の夜に戻る)

パッソルのヘッドライトです。
頑張ってください。

4270
TKH Racing 2025/08/03 (日) 08:47:03

おはようございます!てつや様^ ^初めまして! ジーツーzzも新しめな形してますがもう古い車両ですから部品も減ってきてますね💦是非よろしくお願いします! パッソルもあるのですね!!速いんだろうなー 盛り上げていきましょう!!