- 雑談掲示板/ログ3
- コメント検索
px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
タグリスト
Twitter タイムライン表示機能は廃止されました。
ノーチとか52とかクアッドとかリッターとか、スペシャルめっちゃ弱いですしね
唯一の欠点たるスペシャルが強いのに変われば、もう無敵になれるのに
クアホアって弱いか?
結局あれが付いてて強いのってジムだけなんじゃねって
人の足を引っ張って低みへ低みへ導こうとする…強者に憧れてたのに自分じゃ辿り着けない現実から目を逸らしてこじらせたルートか。
「お前も鬼にならないか?」の画像を張ってあげたい。
ショクワンダーは強スペだった?
勝率50%でも増えるS+の数字自体には大して意味がなくて、勝ち抜け数のが基準にしやすい気がするな
2くらいまでは上振れで普通にいけるけど5以上はマジで強者
上位の世界だと勝ち抜け数2桁のバケモノがゴロゴロいるのかな
あなたはなに使ってるの?
シェルター種?
自分が参戦した試合の敵味方が現在S+いくつなのかって情報がわからない限りその辺ずっと不明なままよ。わかる手段ないだろうし。
まじでスシとかワイパー種みたいにメインが強い代わりに強いサブスペをごっそり持っていく害悪ブキを全部削除して残ったブキでサブスペを振り直して欲しいわ
こいつらもう十分に楽しんだだろ
サンプル(俺の)置いとくよー。昨日のXマッチエリア。

試合開始時に表示された順番と、リザルトの順番。一応整合性のためにゲーム内とアプリ内の両方のリザルト置いとく。
この話題に触れたのはメンタル指南276(俺)でティルト状態の時に自分の立ち回りがおかしくなってないかの基準として参考にしてみたらどうかなって事をwikiページに盛り込みたくて。どっちかっていうと戦闘指南に当たるんだろうけど。
んでまぁ71066が教えてくれたように表彰の順番やらはwikiにあれど試合の貢献度や活躍については書かれてなかったから文字起こししてみようかなって。
1試合だけだとたまたまかもしれないけど、自身の普段のアベレージがどんなもんかを意識していけば勝率が上がるんじゃないかなと。
s+10まで昇格戦ないしね
昇格戦またいでマッチするんだろうか
ホコだとキルは取れても止めるだけで精一杯なことはよくある
守るのは最悪ホコ撃つだけでいいけど、攻めるには敵前衛を崩さないといけないからね
S+以降の数字ってマッチングに反映されるのか……?
結局試合動かすキル取らないと意味ないから、睨み合いの最中に小さなキルを的当てで積み上げても負けちゃうよね。
ヤグラみたいな的当てしてたら勝手に前に進むルールなら勝ってたんだろうけど
自分はS+0なんだけど、偶然配信者っぽい人とマッチしたから調べたら配信してて本当に一緒に戦った人だった。
それはいいんだけどその人S+4だったんだよね。必要ポイントで言えばA-とS帯くらい違うのに結構マッチング広いんだね…。
負けたけどカウント1位とバトル一位取れたからまあ頑張れたと信じてる
自陣塗るやつは地雷と言われすぎたのか打開でも全く自陣塗らない人をよく見るな
お相手のリッターキレてそう。

🦑 台風が来るとなるとヤル気も出ないンミねぇ
黄緑な訳ないと思って今確認したら黄緑だった、、、
エアプ晒してしまって恥ずかしい
でも明らかにこの部屋で自分が一番弱いって試合は、申し訳なくもあるけど楽しい
流石に一瞬ですり潰されるレベルの格差とかは嫌だけどね
じゅくれん度→10でカンスト
ケイケン値→6,000,000でカンスト
ということなのでは
サブ性は黄緑じゃなイカ……?
アプデ当日に9999999までいってる人がいたけど、あれはアプデ前にそれだけやりこんでたから表示されてただけで今はもう600万以降は表示されないってことか
Xマッチ上振れたからか久しぶりに格上にボコボコにされた
なんか対面強いとか以前にこっちがやりたいことを的確に潰してくるから何したら良いかわからなくなる
これに対処できるようにならないとなあ
熟練度は10になったらカンストでそれ以上はカウントされない
塗りPかなんかと勘違いしてない?
既に10到達しているので次の熟練度までは表示されていないです。でもカンストは9999999だと思うのでまだ上げられると思うのですが……
アプリのブキで次のじゅくれん度までに必要なケイケン値を見ることができるよ
あとここのWikiのブキページにじゅくれん度についての説明があります
なんか今更なんだけど、壁を挟んだ自分と相手の位置関係って重要よね
リーチが長くてインファイトが得意でないブキは、自分の射程端くらい離れて壁の裏側を見に行かないと、短射程にやられてしまうのぢゃ!
同じ理屈で高台の上も敵が登ってきそうならあらかじめ自分の得意な距離分離れておくのぢゃ!
敵がいそうかは塗り状況から判断するのぢゃ!
でいいのん?
熟練度10到達した後って、今の熟練度って見れない?
カンストしてみたいんだけど今の熟練度の見方が分からない……
サブ性能アップ
そしてなぜ負けてしまうのか(射程ではっきり勝っているはず視点)
🐙ウーミィール…
ところで黄色い三角ってなんだ…
あぁ^~イカがぴょんぴょんするんじゃぁ^~
人は何故射程ではっきり負けてる対面でも
ぴょんぴょん飛べばいけるとちゃうんと思うのか…
えっこれだいぶ前にそうだと結論出てたように思ってたけどもしかしておいらの思い違いか!
ちなみに金3同士とかだとより優先度の高い表彰を多く持ってる人が上に来るっぽいよ
多分各表彰に内部的にはポイントが振られてるとかそれに近い仕組みはあんじゃないかなぁ
(表彰の優先順位はここ)
カウントNo.1とっても3番目4番目になってることはあるね。確かに金が多いとき上位、銀だったり表彰2つだったりするときに下位に表示される傾向。
リッターの後隙はエクスくらいにして欲しい
スプチャの後隙がブラスターくらいで
システム的に見るならルールのカウント進行ポイントとかじゃない?
0キルとか余程の速攻ノックアウトでしか有り得ないもんな
普通はサブでアシストなり味方に合わせて攻めてればキル取れる
すると、🦑は、激したり、青い三角をどなりつけたりなどはしないで、低く「ちぇっ」と嘴を鳴らし、しばらくじっと青い三角を見つめていたが、それから、「そうか、そうか、つまりキミはそんなやつなンミね」と言った
青い三角は、🦑に、自分のsppをみんなやる、と言った
それでも、🦑は冷淡に構え、依然青い三角を軽蔑的に見つめていたので、青い三角は、自分のポイズンの2連投を全部やる、と言った
しかし、🦑は、「結構なンミ。僕は、キミの投げたサブはもう知っているンミ。そのうえ、今日また、キミがサブをどんなに取りあつかっているか、ということを見ることができたンミ。」と言った
(中略)
青い三角は、そっとスパイキーの所に行って、やみの中で話しかけた
そして、ギアを一つ一つ取り出し、黄色い三角で粉々に押しつぶしてしまった