なんか近接(テンノしばきハンマー)振ってるとたまに攻撃速度盛り盛りモーションでるんだけど意味がわからん
オーラmodの低ランクって方法があったか!アベンジャーでArcaPlasmorをクリ100%にしたくて試してたんだけど、痛すぎて失敗かと思ってたから助かります。フォーマ作って後で試してみる!
容量が許すなら低ランクのcombat disciplineを使えば消費ヘルス量を抑えられる
あれ固定ダメージだから元々のヘルスが激低なMAGチャンにはどうやっても痛いし、第一そのオーラをつけるメリットが味方をちょっと回復させられる程度でしかないと思うけど…
じゃあ素材ファーミングでいえばChesaが一番いいんですかね?
水風船3個ばら撒いて適当に弾丸で2~3体処理して水風船~を繰り返すだけで毎回120~130くらい稼げるけど油断してると普通に4ねる
セドナ エクシラスVSフォーマ 一応
これでもGarudaキックできた時代より遥かにフェアだから...
以前のパッシブはバレットジャンプ時にピックアップバキューム効果が出るというものだった 3年前のmagリワーク時に今のパッシブになった
>既知の不具合 NEW: Kills from Summons (ex: Caliban's Lethal Progency) do not count towards Acolyte spawns 載ったね
既知の不具合 NEW: Buffs do not apply to Oraxia's Silken Stride until it is recast コード修正が必要なもの NEW: Oraxia's Spiderlings are still capped at 10 Corrosive Stacks when used with Archon Continuity & Emerald Archon Shard.
既知の不具合 コード修正が必要なもの NEW: Noodletron's heavy attack doesn't use water SFX/VFX.
本来は水っぽいエフェクト出る予定だったんかね
俺は一つ学んだ。自傷オーラを付けてTenetArcaPlasmorをMAGの2番にぶち込むと、思ったより手痛い自傷ダメージを受ける。しかも後から2番が爆発して追撃してくる。生半可なヘルス回復ではだめだ……。
ヴァルキアは初期~中期くらいの性能+αに戻っただけだしな・・・深淵や次元のボスと真っ向から戦っても死なない上取り回し良くなったからナーフではなく正しくリワークだったと思う。おてがる無敵かつアビ武器持ってて深淵次元で暴れてたからリワーク入ったイメージだからそれで言うとnyxやrevは本体のキル性能は無いから大丈夫そうだ 無敵に近くて増強アビ武器で暴れられるヒルドリン辺りの方が怪しい
バックアップから見比べてみて(ついでに注釈入れといた)けど、大体30%減少してる。でも従来の入手量と要求数がマジしんどかったとはいえ、今も揃えようとすると大変なのは変わらないといえば変わらない。枝1もその通りで、分類でまとめてるせいか変化が微妙なのもある
EMBERの移植ビルド書いたど
先に数の暴力使ったのはグリニアだし……
最近デラックススキン付属の装飾をバラ売りしてくれるのは有難いけど欲を言えば過去のデラックススキン付属の物にもやってくれると助かる…
年々アンフェアになっていく夏祭り
グリニア達はテンノ側が棒でしばいてくるのを知らされてなくて律儀に水鉄砲撃ってるのかわいそう
アラート来たけど通常ミッションに強制的に浮き輪エフィメラ+浮き棒ハンマーとかいう謎貸出装備 プライマリとか貸出部位以外はそのまま
「テンノチームが海に やってきた ビーチの真珠を全部 独り占め」 —おビーチに向かう 俺のオービターラジオから ご機嫌なスラム音と執行人の断末魔が 心地いいぜ
移動にはバイクも使えるぞ
そっち書こうとして素で間違えてた。ありがとう。
なんならオロキンアイも反応するからだいぶ楽になった
1回参加して100個稼げるかどうかだし1個300個以上するのは明らかに異常な設定だと思う ツイッチドロップとアラート駆使して今年追加分とようやく相殺だし
もし遺跡船MOD掘りに行くならGolden Instinct移植していくといいよ。ドアが反応するようになったからかなり楽になってる。
Catalyzing Shieldsが配布された頃は冬眠してたんだけど、シールドが消し飛ぶレベル帯では使ってる人多いのかな?もともとアビ連打でシルゲするのは慌ただしくて好きじゃなかったので掘りに行ってない(遺跡船が面倒なわけではない…こともない)んだけど
主にコーパス・コーパス亜種勢力(アマルガム・ナルメル)あたりが落とすっぽい(https://wiki.warframe.com/w/Stalking_Fan) ただstalking fanよりもreaping spiralのほうが前進コンボの手数多いし速いしで快適だから(スタンス)フォーマでスタンス極性変えてreaping spiralを入れるほうが使いやすい気がする
割引になった物が多いけど逆に高くなったものもあるんだなこれが
報酬が割り引かれたっていうけど全然減ってない気がする せめて半額だろ…
「妙な行動をしやがって…(困惑)」
水の底にもクバはありましょうぞ
テンノって画面左上しか見ないんじゃなかったんですか!?
ここしょっちゅう質問テンノが自己解決してるし最悪顔面フジツボとかナマコとかになって戻って来れるからヘーキヘーキ
あまりにも血に酔ってて草なんよ
欲を言えばループするエモートとして欲しかったモーション終わりがどう見てもEquinox陰のノーブルモーション使い回し
自分が気に入らない意見を言う相手を盲目的に同一人物判定するの恥の上塗りにしかならないからやめたほうがいいよ。煽りが下手。
ドッグデイズに来てまでスラム見るのはなんかなぁ。まぁ見てて思うのはスラム調整だいぶ効いてんだなって。
当たらない・威力低い・極小範囲、で銃が使い物にならないのはいつもの事だから……
なんか近接(テンノしばきハンマー)振ってるとたまに攻撃速度盛り盛りモーションでるんだけど意味がわからん
オーラmodの低ランクって方法があったか!アベンジャーでArcaPlasmorをクリ100%にしたくて試してたんだけど、痛すぎて失敗かと思ってたから助かります。フォーマ作って後で試してみる!
容量が許すなら低ランクのcombat disciplineを使えば消費ヘルス量を抑えられる
あれ固定ダメージだから元々のヘルスが激低なMAGチャンにはどうやっても痛いし、第一そのオーラをつけるメリットが味方をちょっと回復させられる程度でしかないと思うけど…
じゃあ素材ファーミングでいえばChesaが一番いいんですかね?
水風船3個ばら撒いて適当に弾丸で2~3体処理して水風船~を繰り返すだけで毎回120~130くらい稼げるけど油断してると普通に4ねる
セドナ エクシラスVSフォーマ 一応
これでもGarudaキックできた時代より遥かにフェアだから...
以前のパッシブはバレットジャンプ時にピックアップバキューム効果が出るというものだった 3年前のmagリワーク時に今のパッシブになった
>既知の不具合 NEW: Kills from Summons (ex: Caliban's Lethal Progency) do not count towards Acolyte spawns
載ったね
本来は水っぽいエフェクト出る予定だったんかね
俺は一つ学んだ。自傷オーラを付けてTenetArcaPlasmorをMAGの2番にぶち込むと、思ったより手痛い自傷ダメージを受ける。しかも後から2番が爆発して追撃してくる。生半可なヘルス回復ではだめだ……。
ヴァルキアは初期~中期くらいの性能+αに戻っただけだしな・・・深淵や次元のボスと真っ向から戦っても死なない上取り回し良くなったからナーフではなく正しくリワークだったと思う。おてがる無敵かつアビ武器持ってて深淵次元で暴れてたからリワーク入ったイメージだからそれで言うとnyxやrevは本体のキル性能は無いから大丈夫そうだ 無敵に近くて増強アビ武器で暴れられるヒルドリン辺りの方が怪しい
バックアップから見比べてみて(ついでに注釈入れといた)けど、大体30%減少してる。でも従来の入手量と要求数がマジしんどかったとはいえ、今も揃えようとすると大変なのは変わらないといえば変わらない。枝1もその通りで、分類でまとめてるせいか変化が微妙なのもある
EMBERの移植ビルド書いたど
先に数の暴力使ったのはグリニアだし……
最近デラックススキン付属の装飾をバラ売りしてくれるのは有難いけど欲を言えば過去のデラックススキン付属の物にもやってくれると助かる…
年々アンフェアになっていく夏祭り
グリニア達はテンノ側が棒でしばいてくるのを知らされてなくて律儀に水鉄砲撃ってるのかわいそう
アラート来たけど通常ミッションに強制的に浮き輪エフィメラ+浮き棒ハンマーとかいう謎貸出装備 プライマリとか貸出部位以外はそのまま
「テンノチームが海に やってきた ビーチの真珠を全部 独り占め」
—おビーチに向かう 俺のオービターラジオから ご機嫌なスラム音と執行人の断末魔が 心地いいぜ
移動にはバイクも使えるぞ
そっち書こうとして素で間違えてた。ありがとう。
なんならオロキンアイも反応するからだいぶ楽になった
1回参加して100個稼げるかどうかだし1個300個以上するのは明らかに異常な設定だと思う ツイッチドロップとアラート駆使して今年追加分とようやく相殺だし
もし遺跡船MOD掘りに行くならGolden Instinct移植していくといいよ。ドアが反応するようになったからかなり楽になってる。
Catalyzing Shieldsが配布された頃は冬眠してたんだけど、シールドが消し飛ぶレベル帯では使ってる人多いのかな?もともとアビ連打でシルゲするのは慌ただしくて好きじゃなかったので掘りに行ってない(遺跡船が面倒なわけではない…こともない)んだけど
主にコーパス・コーパス亜種勢力(アマルガム・ナルメル)あたりが落とすっぽい(https://wiki.warframe.com/w/Stalking_Fan) ただstalking fanよりもreaping spiralのほうが前進コンボの手数多いし速いしで快適だから(スタンス)フォーマでスタンス極性変えてreaping spiralを入れるほうが使いやすい気がする
割引になった物が多いけど逆に高くなったものもあるんだなこれが
報酬が割り引かれたっていうけど全然減ってない気がする せめて半額だろ…
「妙な行動をしやがって…(困惑)」
水の底にもクバはありましょうぞ
テンノって画面左上しか見ないんじゃなかったんですか!?
ここしょっちゅう質問テンノが自己解決してるし最悪顔面フジツボとかナマコとかになって戻って来れるからヘーキヘーキ
あまりにも血に酔ってて草なんよ
欲を言えばループするエモートとして欲しかった
モーション終わりがどう見てもEquinox陰のノーブルモーション使い回し自分が気に入らない意見を言う相手を盲目的に同一人物判定するの恥の上塗りにしかならないからやめたほうがいいよ。煽りが下手。
ドッグデイズに来てまでスラム見るのはなんかなぁ。まぁ見てて思うのはスラム調整だいぶ効いてんだなって。
当たらない・威力低い・極小範囲、で銃が使い物にならないのはいつもの事だから……