10,000 件以上ヒットしました。2,361 - 2,400 件目を表示しています。
44654
名前なし 2025/09/26 (金) 20:09:37 74ddd@959b8 >> 44649

今でも十分贅沢なのに欲張りで草

42692
名前なし 2025/09/26 (金) 20:09:13 c2f98@1c616 >> 42689

最近のクルルァはecuがお利口なんで日常的な走行なら多分大丈夫ですけど、ハイオク指定ならちゃんとハイオク入れたほうがいいんじゃない(適当)

14624
名前なし 2025/09/26 (金) 20:08:53 c091f@9a997 >> 14623

モバイルの環境がどうなってるのミリしらだからなんともだけど…マウスと書記長組ませるよネ

695
名前なし 2025/09/26 (金) 20:06:53 a0388@edbec

ヘリ初めて見たのですがコレクティブが47%で固定されてマウスホイールで上げようとしても%が動きません。設定もマウスホイールでコレクティブを動かせるようにはなっているのですが、マウスホイール↑に動かして一瞬Wepって表記されてまた47%に戻ります。なぜでしょうか?

44653
名前なし 2025/09/26 (金) 20:04:52 c091f@9a997 >> 44646

これ。木主もケーリアン乗りにならないか?いや、ケーリアン乗りになろう木主!

44652
名前なし 2025/09/26 (金) 20:03:54 c091f@9a997 >> 44649

贅沢言ってんじゃねえか…F-15Eにミカとマジック寄越せ

44651
名前なし 2025/09/26 (金) 20:03:48 f06d4@bb658 >> 44644

MLRS組もヤバいね。やっぱSAMは弾薬箱の容量と装填速度アップってのが落としどころかな?

14623
名前なし 2025/09/26 (金) 20:03:30 dbc50@61262

一応別ゲーなのでここで…モバイル版の陸戦が小隊制からデッキ制になりました。本題はここからでして、国籍ガン無視でデッキが組めるようになってしいました…(白目)ここに集う猛者の皆さんならどんなデッキ組みますか?(キッズが目障りでしたら教えて下さい。早急に削除しROMります。)

44650
名前なし 2025/09/26 (金) 20:01:55 247d8@ec80e >> 44640

実機はどうなのみたいな話は本家フォーラムの機体専用スレで聞くのオススメだよ forum民詳しい人多いし

44649
名前なし 2025/09/26 (金) 19:58:03 b07b2@e2f5a

贅沢言わないからラファールにMICAとアムラーム混載させてくれないかな・・

44648
名前なし 2025/09/26 (金) 19:57:47 524a1@39d2e >> 44625

自分が持ってるスキンを他の人が使ってたら自動でスキン反映ってことだよね?木が言っている他の人が使ってるスキンが見たいと比べるとちょっと期待外れ感があるような...?

67
名前なし 2025/09/26 (金) 19:55:33 62775@45318 >> 66

モロッコ軍のM60A3TTS実装してもらおう

308
名前なし 2025/09/26 (金) 19:52:19 45ea1@49477 >> 274

フレア等が撒かれればね

2319
名前なし 2025/09/26 (金) 19:51:59 210bf@7a846 >> 2311

側面取れ(不壊オブジェクトで防護済み)というクソゲー…あれほんと許さねぇ!側面行っても側面にもジャンボというガチのクソゲーだし。

348
名前なし 2025/09/26 (金) 19:51:53 54da3@39c79 >> 339

今も尻尾切れても帰還できるよ。ただぐわんぐわん前後に揺れまくるようになると、アビオニクスにダメージ入って攻撃が一切できなくなる。(前者はホバリングである程度対応できるけど)

307
名前なし 2025/09/26 (金) 19:51:15 94890@1838e >> 274

そうだけどシーカー閉じるから大きくそれることは無いじゃん

305
名前なし 2025/09/26 (金) 19:43:43 1098d@a2f18 >> 274

9MはDL無いでしょ

44647
名前なし 2025/09/26 (金) 19:39:03 修正 79d2d@d43fe >> 44645

現実では重心が前側に偏って機種上げ方向のマージンは狭くなるけど飛行は継続できる。ただし二重反転式のヨー制御はメインローター上下のアンチトルク差と前進飛行時のラダーで担ってるので、出力喪失かつラダーを失った状態でのオートローテーションでヨー制御が全く出来なくなる。これはWTでも再現されてるので試しにエンジン切ってみるといいよ

304
名前なし 2025/09/26 (金) 19:37:35 94890@1838e >> 274

ほぉー。じゃあフレア炊かれてるならssoの9Ⅿとか当たる可能性あるのかな

1
名前なし 2025/09/26 (金) 19:37:15 31068@89b61

サスキューポラ車高加速以外は74Eより上か?17発まで完全に車体積みだからキューポラにAPFSDSが掠っても誘爆しないのはありがたい。

3878
名前なし 2025/09/26 (金) 19:34:42 812af@f681a

やっぱ相手してていつも思うけど紙すぎる

44646
名前なし 2025/09/26 (金) 19:30:51 9cb16@c30c7 >> 44637

独乗りならそこに強化されたケーリアンがあるじゃろ?それに乗って忌々しきゴキブリどもをすり潰すのじゃ

283
名前なし 2025/09/26 (金) 19:29:24 a9342@b1494 >> 282

R73は何を重視してるかによって変わるかな?マジック2は凌駕していると思う。

41
名前なし 2025/09/26 (金) 19:28:40 a97e9@eca43

撃ちっぱなしのUMTASまだ?

22582
名前なし 2025/09/26 (金) 19:28:32 修正 1098d@a2f18 >> 22575

流石にストームシャドウ(SCALP-EG)は完全な巡航ミサイルだから射程的にね。もし実装されたら英伊のタイフーンと仏のラファールが積めるわけだけど

44645

前は尾翼吹っ飛ぶとなぜかその場でクルクル回り出してキル判定出た記憶あったんだけどこんなもんか、というかこの場合先端のラダーエレベーターだけ取れてるだけだから大丈夫なのかな。

14622
名前なし 2025/09/26 (金) 19:25:14 a42b7@b73ff

旭日旗が問題視?されるようになったのはごく最近のことだったっけ?2012あたりだったと思う。

44644
名前なし 2025/09/26 (金) 19:24:30 4e3f1@64c6d

LMURとかが強い今、いい加減ベースに補給地点を置くべきだよな…って思うんだけどどうだろうか。比較的安全に補給できる航空機側と2セット撃ったら拠点まで行かなきゃいけないSAMでバランス取れてると思えんのよなぁ。問題あるとすればF&F持ちのLTがスポーン地点と稜線の往復し出すくらいかな。

49614
名前なし 2025/09/26 (金) 19:21:57 d1b3c@ae80e >> 49606

直接他プレイヤーの妨害をしないなら別に貢献なんてものも気にしなくていいよ。同じ色のタグを付けられたせいで撃てなくなっただけの敵だからね。個人の戦績が最重要

44643
名前なし 2025/09/26 (金) 19:21:44 a97e9@eca43 >> 44600

お隣の旧おっさんボイスパックとかあったら使いたい

44642
名前なし 2025/09/26 (金) 19:21:11 a97e9@eca43 >> 44544

陸ベトナムの航空機スポーンとか雲の中に湧いて視界ゼロのまま山肌に激突するクソスポーンまだまだいっぱいあるからはよ直して

303

オー何か凄いためになる情報がたくさんだ笑

14621
2025/09/26 (金) 19:19:02 修正 fdb8d@4752c >> 14620

末期はやっぱりそうなのか 逆にそれくらいだったら他マークもあり得そうだけど やっぱり一般水兵並みの海兵団入隊レベルまで予科練の採用難易度も相当低くなったのかな あとやっぱり20時間ってことは先に書いたように飛ばして突っ込むだけしかマジで教わってないのか...

44641
名前なし 2025/09/26 (金) 19:18:31 a97e9@eca43 >> 44629

これのおかげでヘリパ真上から離れすぎなければキルログ出ても軟着陸して修理できるんだよな

282
名前なし 2025/09/26 (金) 19:17:18 ca39e@09889

aaaam3はR73やマジック2より性能いいんかな?

20491
名前なし 2025/09/26 (金) 19:13:40 0062f@3c580 >> 20489

勝とうが負けようが9キル以上安定なの幸せすぎる。勝率もアメリカにしては結構安定してるから模範解答なんだろうな。

44640
名前なし 2025/09/26 (金) 19:12:22 b364d@784ad

タイフーンのHMDにアプデ入るって聞いて久々に(実装から1週間ぶり)くらいに飛ばしたけどこれまだEEGS動かないのなんなんだ?それとも実機もこんなもんなのか?データリンク機能は最高なんだが…だれかタイフーンに詳しいニキいないか?

44639
名前なし 2025/09/26 (金) 19:10:52 修正 7344c@851b5 >> 44603

①足が付く浅瀬では航行モードにならない ②手動切り替えキーの追加 ③従来通り浅瀬で即座に航行モード、足の格納ギミックは再現されないが足が浮けば46km/h出せる ④従来通り浅瀬で即座に航行モード、足の格納ギミックは再現されるが何故か格納状態でも浅瀬を走破できる さあどれだ

44638
名前なし 2025/09/26 (金) 19:07:35 6998c@1632f >> 44628

ソ連最高ランクメインでやってるけど、気付いたら前線崩壊してて味方は壊滅、28NM出しても焼石に水な展開もしょっちゅう引くぐらい練度終わってるから他国でも意外に何とかなるんでないのって思うよ

44637
名前なし 2025/09/26 (金) 19:07:21 58b18@34f1b

ナチカスの文句と切り捨ててもらっても構わんのだが、なんか今日の陸、ヘルキャットがやたらと多くないかね?1分ちょっとで側面叩かれるわ、あちこち潜んでるわでくっそやりづれえんだが……