10,000 件以上ヒットしました。2,641 - 2,680 件目を表示しています。
21403
名前なし 2025/09/25 (木) 21:55:25 d6c44@564da >> 21387

正直大和実装の前にヴァンガードとかと同格の戦艦実装し切るべきやったとは思う

4
名前なし 2025/09/25 (木) 21:55:00 57f7c@3c92a

乗員数が445人と軽巡クラスなのがこのBRなんだろうか

M55
8
名前なし 2025/09/25 (木) 21:54:13 cdf3a@b16c4

装填速度がが致命的だな

1648

御助言ありがとう。おっしゃるとおりで、敵も味方も動きがしっかりしてるのよね。一撃離脱に徹しようとしても途中でばれて急降下で逃げられるし、急降下で逃げられないよう高度の敵を下に追いやってると下に逃げた敵を同じ日本ツリーの味方が食うから自分の戦果にならんし。かといって低空くるくるやヘッドオンには腕が追い付かないし、降下しながらの旋回合戦は降下した後の立ち回りがわからんしで…地道に腕を磨くしかないとは思うんだけど、この子の練習になる機体って何かしら。

190
名前なし 2025/09/25 (木) 21:54:01 91574@932c4 >> 188

カスバで空対地ミソ使って試してきたけどやっぱり迎撃しなかったよ、APSの残弾は減るけど直撃する。迎撃後の破片も考慮して検証用に4Bでも同じように受けてきたけど同じ被ダメ。純粋に装甲と履帯等のモジュールで吸って耐えているっぽい。他のハードAPS持ち(T-55AMD,ブラックナイト)も試したけど、そもそも派手に目の前でエフェクトが出て迎撃してるのがはっきり見えるという。エフェクトすら出ないメルカバは...

529
名前なし 2025/09/25 (木) 21:53:06 baa4c@950a0 >> 525

SBでよくないか

44500
名前なし 2025/09/25 (木) 21:52:45 fcc47@83008

ミネンゲショスの威力これ戻ったね!?

142
名前なし 2025/09/25 (木) 21:50:35 b9050@1cc65 >> 138

実際の伸縮速度はどれくらいなんだろ

37
名前なし 2025/09/25 (木) 21:50:21 c4b36@e32d6 >> 32

機関砲に抜かれる本装甲は持ってないからそこは安心しろ、正面からはバイザーと車体下部以外は抜かれないよ

44499
名前なし 2025/09/25 (木) 21:48:12 修正 51e6d@77b2e >> 44498

アプデ後に使ったのはJ-7Dとハンターだね。特にJ-7Dはアプデ前は低空水平飛行で速度警報が出るまで加速できたけど今はできなくなってる

685
名前なし 2025/09/25 (木) 21:46:21 ff807@2d7e0

アプデでABなら最高速が43㌔→54㌔になっとる。RBじゃ馬力足りないんで意味ないけど。

144
名前なし 2025/09/25 (木) 21:42:06 cd7c9@4b4da >> 140

7.3じゃ相当優秀だけどね。速い主砲・副砲装填、8.7と当たらない。弾薬絞れば1撃死も減るし。7.3でスコア稼ぐならアラスカ一択。死んだらネバダ。7.7出した瞬間8.7に吸われるしな

2304

好きな戦車だから頑張ったけどこっちが先にハゲそう。米英重戦車はおやつ。

44498
名前なし 2025/09/25 (木) 21:38:23 79d2d@12458 >> 44496

まずなんの機体かも書かなけりゃなにも分からんて。全機体がそうなってるって言ってるなら大騒ぎになってるよ

7
名前なし 2025/09/25 (木) 21:37:28 cb168@35628 >> 6

彼奴らに学習能力など無い

44497
名前なし 2025/09/25 (木) 21:37:11 修正 1308d@48a6c

中華ヘリも新F&Fミサイルもらっとるやん!って思ったら弾頭HEなんかい・・・LMURより弾頭小さいけど2倍持ててLDIRCMも付いてるからワンチャンねぇかな

36
名前なし 2025/09/25 (木) 21:36:23 7b3d1@88fa3 >> 23

前例がないなら作ればいいじゃない!という希望はともかく、昔はチャレンジャー2とLeopard2A5,6が同BRだったし周りが変われば良いとこに落ち着くかもね。なおそこにかかる時間は...膨大となりそう

2303
名前なし 2025/09/25 (木) 21:32:28 8d111@2b419 >> 2302

ハゲ7と同じような貫徹と装甲で5.7っておかしいよ。そもそも4.7のチャーチルですら特段強みもなくサンドバッグなのに。

35
名前なし 2025/09/25 (木) 21:32:09 d6505@4d5b3 >> 34

露系の車両って装甲を小柄な車体と優秀な機動力で相手に押し付ける運用が強いのにこれじゃあね

143
名前なし 2025/09/25 (木) 21:29:31 修正 86bae@98598 >> 141

7.7〜8.3連中は人口少なそうだし、居たとしても殆ど8.7マッチに連行されて7.3はトップマッチで快適生活を送れそうなイメージ持ってたけど全然そんなこと無い感じなのか

245
しがないソ連乗り 2025/09/25 (木) 21:28:08 18192@42927

機関砲だからソビエトバイアスも効かないのにワラワラ押し寄せてくるのやめてください死んでしまいます

4040
名前なし 2025/09/25 (木) 21:25:25 ab4fc@8b7af >> 4035

モスグリーンだよ。そしてこんなカラーリングのフィンランド戦車はいない

44496
名前なし 2025/09/25 (木) 21:24:25 修正 51e6d@77b2e

なんか航空機の加速鈍くなった?立ち回りは変わってないはずなのにアプデ前と同じ速度が出せないし旋回時の速度低下も大きくなってる

44495

気絶した搭乗員以外の平均が適用されるので、強いて言えば砲手のみ気絶したパターンを考えるなら砲手以外の全員を上げるべき。ただ、必要ポイントの上がり方が大きいので、全員横並びレベルのときにどれから上げてくかと言うと……というくらい。

42683
名前なし 2025/09/25 (木) 21:23:44 543c3@801c7

T4君とアルファジェットって似てる…似てるくない?T4にぃ、CCIPとマイティーマウス山盛りにしてCAS機にするってのはどうっスカ?

528
名前なし 2025/09/25 (木) 21:22:56 a42b7@b5808

ミサイル避けようとして失敗して、その後ヘッドオンで撃墜して、機体が半壊したけど生き残って着陸しようとしたら失敗。そのまま戦ったほうが良かったかもしれない

2302
名前なし 2025/09/25 (木) 21:19:27 6647f@73905

もう散々言われてるけどごめん、酷すぎる。パンターはおろかソ連85mmですら正面貫徹してくるのに榴弾砲ばら撒きでエサ同然。砲もカスだから5.7から下げてくれ頼む…

44494
名前なし 2025/09/25 (木) 21:19:22 1cffc@20dda

例のアレ以降にWT始めたニワカだけどレベル100行ったから数字デカール解放してくれないかな

117
名前なし 2025/09/25 (木) 21:17:50 441cc@1a72c >> 104

(reddit)DLあってもたまに起動せずすっぽ抜けるから過信禁物だけどね。リンクは27ERだけど

116
名前なし 2025/09/25 (木) 21:14:56 441cc@1a72c >> 111

そしてキルカメラで既に死んでいる仇…。トリアージ下手すぎて見えるものに攻撃する獣なんよね

T58
10
名前なし 2025/09/25 (木) 21:14:37 7b3d1@88fa3 >> 9

だよね~。OPじゃないって言ってるやつは悪いけど同格7.7or8.0のフランス戦車AMXたちに括りつけて乗せてやる

44493
名前なし 2025/09/25 (木) 21:13:46 0f55f@01b71

今回のBR改定でスパロー類(F-4E相当)に遭遇する確率が減ったのデカいなぁ(BR10.3)

44492
名前なし 2025/09/25 (木) 21:12:17 2b080@5526a

機体によって違うから面倒なのはわかるけどRWRサウンドとかIRAAMのトーンとか、もうちょいリアルなヤツにしてほしい

141
名前なし 2025/09/25 (木) 21:11:22 96745@38c83 >> 140

今も何も16inchクラスが実装された頃からずっと微妙性能だぞ。8.7回避出来たところで8.3のビスマルクやリシュリュー、8.0の陸奥や天城とマッチングするから意味なし。装填早くても加害力ないから沈まないし、貫徹低いから格上に有効打は与えれない。多少(12inch以下対応)なので装甲はペラペラ。しかも乗員がごっそり減りやすい。装填速度と機動力の活かせる諸島の占領戦はマッチング改訂で出にくくなった。 悪いこと言わんので、アイオワ開発ならコロラドか新規のメリーランドに乗るべきだと思う。

21402
名前なし 2025/09/25 (木) 21:10:36 7520b@82087 >> 21400

今まで海軍だったから仕方ない。理想はツリーは国旗、兵器カードは軍旗だけど。

14607
名前なし 2025/09/25 (木) 21:10:34 修正 441cc@1a72c >> 14601

アプデ前後は荒らしみたいなエアプっぽい単発レスが多くなるからミュート活用しよう。音MOD(RCSM)が良いって人いたけど、あれも一長一短なんよなぁ。空コックピット視点にすると2,3Gでも機体がガタガタ軋んで「ハァッ、ハァッ」てパイロットが喘ぐのは「もうちょっと我慢できるだろ!」て突っ込みたくなるし、ミサイルの音量デカくてバランス崩れがちなのはRCSMこそそうだったり、DCSからフォークしてるだろって著作権ブラックな音だったり…。まぁDCSサウンドが好きだから使ってるが

115
名前なし 2025/09/25 (木) 21:08:58 2b080@5526a >> 106

鯖とか時間帯の問題なんかな 俺フルボトムは5試合にせいぜい多くて2回ぐらいだけど

34
名前なし 2025/09/25 (木) 21:08:36 017c1@73a24

何なんだこの車両、火力カスいくせに装甲もT-72B(1989)とどっこいどっこいの装甲しかないじゃん....期待はずれすぎて研究する気無くした。てか、ニージュERAはレリークトと同等程度の性能なんだから🐌は強化しろよ。

44491
名前なし 2025/09/25 (木) 21:07:17 3c05b@dd9f8 >> 44471

平均値ってことは、低い奴を上げる方が正解か。ポイント的に

21401
名前なし 2025/09/25 (木) 21:04:26 05812@d5ca1 >> 21400

他が国旗なのに日本だけ軍旗だった方がおかしいんじゃ