10,000 件以上ヒットしました。1,441 - 1,480 件目を表示しています。
29939
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 16:09:33 修正 aba7e@9dfc6 >> 29920

ウチのナヒ熟知別遺物の熟知杯率だからマジで夜歌揃ってない最初だけ借りてすぐ返したわ

29938
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 16:07:22 fc8ce@03663

フレミネの誕生日メールありがてぇ…スカークでマシナリー素材枯渇気味だったから星3素材×5はめっちゃ助かる

29937
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 16:06:15 5d057@ecbe7 >> 29920

深林を丸々譲って今度は黄金で火力を出しているのでwin-winと言える。

29936
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:51:54 2518f@f1056 >> 29927

霜月の子は統一文明時代の都ヒュペルボレイアの系譜なので淵下宮と同根だな

29935
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:50:13 2518f@f1056 >> 29920

黄金4ワイ完全勝利

5587
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:46:09 bb00e@1a701 >> 5586

お供がゴローカチーナ、あと適当なサブアタでも回せるから絶対の編成が余裕生まれるのも大きいわ。通常元素で防御参照のサブアタッカーはよ

29934
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:41:31 14dee@da618 >> 29920

ナヒーダのは外せんかったのでヨォーヨから……。今は新聖遺物集まったから戻ったけど。

29933
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:39:14 96a7e@71868 >> 29896

「真っ当な取引を終えて、帰路はワイルドハントの領域が近いので護衛をした」で済むすげえいつもの日常を、一般人視点の怪談風にかいてる感じだったな・・・

29932
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:33:53 b4c94@4a9f2 >> 29917

1凸か武器かでも迷うねえ

29931
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:32:48 135ff@5e79d >> 29914

ちなみに自然の落雷が種に当たって超開花起こった場合なぜか旅人に飛んでくるよ。世界に拒まれている

29930
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:29:25 d9b54@e523a >> 29896

フリンズ視点だとこれ普通に護衛しただけでは?

992
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:27:32 ccf9f@af4d9 >> 990

自由枠が火力特化に出来るor編成の幅が広がる程度の影響ならフォンテのヌヴィ召使の時点で既にやってるだろ、少女が回復持ってないならナヒの代わりにヒーラー入れるだけだよ

29929
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:24:11 c11be@be4a0 >> 29920

ウチはバーバラに貼り付けてた金メッキを剥がして付けてたよ

7335
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:23:30 7b4e2@da1e8

完凸でモナ型スカーク編成で18sローテ回す時って、チャージは何%あればいいんだろう。この前提だよ4凸効果は3回しか受け取れないから、いうほど緩和はできないよね?

29928
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:21:55 81988@a67db >> 29850

生物系と鉱石系以外は対象になるって判定なのかね?それでいうと、既存の星螺とかルエトワールとかはどうなんだろ

29927
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:21:01 75dac@1af0e

霜月の建築様式見て思ったんだけど、これって淵下宮とかフォンテーヌの謎鏡の中?の建築と同じだよなこれ。世界任務ちゃんと読んでたら(覚えてたら)繋がりがわかるんだろうか。

29926

みんなありがとう。
雷アタッカーで攻撃中もせっかくできた草原核が残ったままになってることがよくあって勿体ないなぁと思ってたんだ。しかもそれが相手の雷元素受けて自分に飛んできてるように見えることもナドクライでちょいちょいあったから、そもそもどういう原理でどう立ち回れば良いんだっけ…と思って教えて貰いたかったんだ。

29925
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:18:39 49d65@7ac5a >> 29860

基礎性能が熟知依存だからって言うなら他にいる熟知依存のキャラも同様に何もせず+200与えられて然るべきではと思っちゃう。天賦で「何かしたらステータスアップ」になってるのは「何かしたら」によってキャラごとの立ち回りに個性が生まれるからいいと思う

29923
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:18:01 df903@4147e >> 29914

その認識であってるけど実際わざわざ自分から離れた草原核に触りに行くような事はほとんど無いかな、離れて生成されたとしてもまた近くに作ればいいので

29922
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:15:01 81988@a67db >> 29792

鍛造か、もしくは紀行の死闘かフィヨルドで誤魔化し誤魔化しやってくしかない

29921
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:14:08 49d65@7ac5a >> 29863

それ言われたら既存の草キャラ全員にも熟知200後付してやれよって思う 結局ラウマは激化を救ってはくれてないし

29920
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:13:29 81988@a67db

今回でラウマに深林4セットを剥ぎ取られたナヒーダ、結構いそう。まぁ弊ワットのナヒーダもそうなんだが。

29919
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:04:59 e41c4@ce25a >> 29903

「純粋無垢そうな子供に化けたのに何故……」

29918
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 15:00:02 47957@1af0e >> 29914

殴るついでに飛んでくもんだからいちいち草原核の位置まで意識して立ち回るもんでも無い気がする

29917
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 14:59:46 10132@07222

新国感を味わうためにはやっぱ新アタッカー使いたいけど餅か凸とイネファは結構欲しそうだなフリンズ。うーーーーん迷う

185
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 14:59:46 1aa1a@fdd5a >> 183

1サイクル(15秒くらい?)でエネルギー60消費だから、雷2でもチャージは多少積まないといけなさそう

184
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 14:58:50 ccf9f@af4d9 >> 183

感電(と超開花)でしか使えない代わりに超火力を出すタイプだからナドクライはインフレじゃなくて使い分けって感じになりそう

29916
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 14:50:15 8e1cc@1e6e7 >> 29904

悪魔の様な善良な妖精だったな

183
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 14:49:42 df903@4147e

クロリンデみたいな継続戦闘タイプかと思ってたけどスキル中の通常はほぼおまけでゴリゴリに特殊爆発での瞬間火力タイプだったな…

29915
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 14:48:02 13514@f1056 >> 29914

そう

991
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 14:46:24 13514@f1056 >> 990

仮に少女が回復性能を持たない場合、ネフェルラウマナヒ少女を最適編成に想定できるのは強いと思う。ただ流石に限定星5凸しないと環境メタ張れませ〜ん^^は無いと信じたいので

29914
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 14:44:40 73cde@20622

超ド素人質問で恐縮だが、超開花反応について教えて貰えるとありがたい。
草原核が雷元素に接触したらシュバって飛んでいくと認識してるんだけど、この反応を発生させるためには草原核が雷元素に触れるように立ち回る必要があるってことで良いのかな?草原核が敵や自分から離れた位置に散らばったときとかは、雷系の範囲攻撃で草原核を巻き込むようにしたり、忍のスキルみたいなのを体にまとわせて草原核に触れて回る必要があるって理解で合ってる?

29913
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 14:40:20 fa41e@c8b93 >> 29896

懐に余裕あるけど相手のが欲しがってるから譲る、譲った礼の酒代だけで危険地域抜けるまで護衛してあげると滅茶苦茶不気味だった事以外はオークションの相手は本当に幸運だったなww

2743
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 14:37:56 853a5@ac53d >> 2739

そういう人はPSも高い上に聖遺物も強い人がほとんどなんだよな...

29912
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 14:36:28 37ff6@4ec5d >> 29881

元バッド勢でキーマウに変えたけど、なぜかバッドだとチェンジしてから少しだけ入力受付けまで間があって一瞬だけ棒立ちになるんだよね。戦闘コンテンツで不利に感じるほどじゃないけど、キーマウにしてからは気にならなくなった。

29911
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 14:36:00 853a5@ac53d >> 29860

ナヒーダの天賦1が条件付きの250バフだね

7493
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 14:35:31 f49b6@ac904 >> 7492

自分もキャラ優先派だし、たぶん正攻法なのだろうと思う。でも「序盤から強キャラを使ってでもブレス優先しておけば、後半はブレスが上がってるので適当キャラでもクリアできる」という方針を採る人もいる。クリアできればどっちも正解だから、シアターは攻略のマニュアル化が難しいコンテンツだなって思うわ

990
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 14:35:16 修正 0f9f6@8f267 >> 985

ロール圧縮でパーティ編成幅を広げてくれる凸効果なのは確かなんだけど、手持ちが多かったり今後実装されるキャラによっては「1凸そこまで要らなかったな」となる事も全然あり得ると思うんで、復刻までに「ラウマ1凸していればこのパーティ組めたのになあ」が出てきたら引くのが賢いと思う

2742
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 14:31:34 修正 ed227@d3eb2 >> 2738

ジンが吸引出来る条件は厳密には違う。正確には「軽量の敵を怯ませずにEで吸引可能なのはレベル差が20以内のとき」で、倒れている(ポイズゲージが0の)敵には効く。それと重撃の打ち上げによる強力な中断効果自体はどのレベル帯でも機能する。動画のは開幕の僅かな時間にポイズダメージを蓄積させてスタンロック、ポイズゲージの回復を阻害しつつ各種スキルで打ち上げ続けて倒してる。ちなみにエクストラ以上はそもそも打ち上げ不可属性が追加されてるから通用しない(スタンロックは可能)

29910
名無しの旅人 2025/09/24 (水) 14:26:47 f49b6@ac904 >> 29851

冠はそうだけど、時計はチャージと同じ確率じゃなかったっけ?