v100さんに昨日、クランクケース 補修頂き 本日仕上げ、一気に組もうかと 思いましたが クランクベアリング ガタガタなので、クランク周り もう少し詰めてからにします。
またオーバーヒート 冷却水減る レジェンドさん来る前に エンジン下ろして ヘッド開けて 駅ガス塗ってみた。
レジェンドさん8時30分出勤 旋盤作業段取り開始 そろそろ完了かな
エンジン積込 あ 160ccインジェクター来てるから交換 さぁエンジン積込
セルの回転が重くなって始動できなかったv100モレ 昨日リオンさんとセルの回転が重くなる 本当の原因を見つけて 今朝の始動確認 合格です(^^)
てつやさん おはようございます お忙しいそうですね こちらは砂川さんに 国分寺の現場を担当してもらい 今日はレジェンドさんと弄ります ホイール旋盤加工メインです。
昨夜パルサーコイル手配 楽天で 51700円のDCCDIに使います。
4ピンDCCDI アサイン
てつやさんはMSDを駆使 スクミで見せ下さいね。
楽天で51700円 Amazonだと 更に安いショップもありますから お買い間違いのないように。
連絡ありがとうございます! スクミエントリー明日対応します。 夕方から会社のPC Windows11に移行していました。 cpuは、Windows11非対応 i7-4790Kで常用OC 空冷です。 ZZのブレーキパット 在庫あったと思います。 探します。
明日も仕事です。 よろしくお願い致します。 てつや
二人で整備出来て良かったです セル弱い問題は根深く 1人だったらあきらめてた。
エントリーもそろそろ テスト走行もそろそろ 22日予定します。
デイトナ? リヤブレーキシュー手配
エントリーもそろそろ チーフ マシンのテスト走行 そろそろどうですか
明日もレジェンドさん 加工しに来るから その脇で 2戦モレ 整備しますよ。
ハマタケさんもCDI ローター加工に来ないかな~👍️
78号チーフ? 6時間耐久 マシンの準備の方 どうですか 22日に
今日は、クランクとケース補修 ありがとうございました!
今日パテ盛りして、明日仕上げ
とりあえず、連絡の準備できて 良かったです。
解決 V100セル セルモーター交換するも ワンクランクがやっと かなり難解で挫折しそうでしたが リオンさんが見つけた セルで飛び出すギヤ それが戻らない 交換したら大丈夫 元気に回転したと思ったら 違った、またセルがワンクランク。
駆動ベルトを外してセル 元気に回転する ベルトをかけて あれ
元気に回転する 始動性能問題なし 走ってみた 速いNSRモレ ブレーキも良い
止まれて良かった!(^^)
これで6時間(笑) シューもない。
リオンさん 登場
リオンさん発見
なんだ
工房10時に到着予定 V100 始動させたい 今は大船
おはようございます 78号モレのリヤブレーキ クラッチアウター その様子も見れず なんだかんだ忙しく
富士スピードウェイカートコース 練習日に走らせたいモレV100 新たなCDIにしたのでテストしたいが バッテリーはビンビンなのに セルが弱々しく始動出来ません。
セルの配線が熱くなったりしてたよね モーター自体が悪くなったか プラグ外して回せば900RPMで回る。
ATAKA ハイカム
読みずらい レンジがアップしたようだ 全部売り払って 円資オンリー 暴落しないから仕込めない SUIまで高止まり このままシフトアップするかもしれないとか言ってると(笑) 大口が仕掛けてきて暴落気取りしてきて 高く売って安く買うだけ買う(笑)
明日からの準備は完了 一泊になります。
アニー様 キャブより優しい パンパン鳴らないもん(^^) アクセル閉じると瞬時にAF19.88 キャブでこの芸当は出来ない。
サービスマニュアル トリシティーの吸気圧センサー 標高3000mまで対応してるみたい 標高が高いと酸素が少ないから ガソリンはそれなりに少なく補正する。
吸気温度が下がると酸素が多くなるから ガソリンを多めに補正する 吸気温度の方はボリュームで抵抗値を増やすと 気温が低くなっていく補正が出来るように改造済みです なので少し容量が少ないインジェクターでも行けます。
真夏にアイドリング出来なかった180cc ガソリンを少なくする調整は現時点できません 少なくする回路は吸気圧センサーの抵抗が増えると 標高が高いと錯覚するなら、それが使えます・・・
回路にボリューム入れるだけ しかし気圧が下がると 抵抗値が少なくなる場合は 回路が難しいです。
気圧センサー 普通は気圧が下がると・・・ ー ピエゾ抵抗型圧力センサーを調べました 圧力により抵抗値が変化する それを利用する 圧力が少なくなると 抵抗値が少なくなるものと想像します 調べても抵抗値の変化とあるだけで とても不親切な文献しか見当たりません。
妄想です 回路の抵抗値を下げる事は出来ないが 上げることは出来る 抵抗値が上がる=標高が低くなる=ガソリンを多くする これだとガソリンを増やすことができるが 少なくすることはできない。
吸気圧の抵抗値も増やすと ガソリンが増える方向で
結論 ガソリンを減らす回路は作りにくい。
ハイカム挑戦するのね。 ボアアップ+ハイカム 車の時もそうだったけど 大きいインジェクターを絞って使う事出来ないんですよ。厳密には絞り切らずアイドリングしないとか、 後は平場は調子良いが山間部だと駄目とか。 学習させた場所で上限一杯の学習だったり 下限一杯だったり。 でもAf12〜13位示して欲しいですね。 水温上がったらAfリッチになりそうな、、
後から再び発注したATAKA T2カムシャフトは 空港に到着 運んでくれてます それに使うカムスプロケットは到着してる。 アニー様が心配してくれてる 純正ECUで ハイカムの燃調は取り切れない その実験がもうすぐできます 楽しみですねぇ
赤いポルシェ トリシティーエンジン 水温は上がらなくなったが 残念なことに資金難
酒飲んでわけわからなくなってたのか ・・・残念だ
ギャンブルはそういうものだ リスクを背負ってまで・・・ エンジンパワーを上げるのと同じ
そうしてチャレンジしていく先に 栄光がある 何もしなかったら 鳴かず飛ばず ー-------------------- 神様からのエールが 7時15分に来てた 昨夜高値承知で購入したソラナ 高値で売れた連絡が来た。 イーサリアムも651399円で 高値購入してるが 今見たら、さらに高値になってる 暗号資産は簡単だ 安く買って高く売ればそれでよい(^^) 見てくれ 見てください(笑) これだけ乱高下するんだから売り買いしないと 約定履歴は下から上に時間が流れる 33473.9円で買い 33555.5円で 2回にわたって 今朝 約定した。 チャレンジしてみるもんだ(^^) ー------------ そんなわけでイーサリアムは 更に高値で指値して 仕事してれば不労収入 迫りあがってきてる 間違いない 暗号資産もチューニング必要です(^^) ごく低額から初めてコツが分かったら少し増資すればよい 追記してるまに ほら ほら その後 659999円は軽々突破して約定してるの確認、その後も急上昇してる 焦って 666666円で、ほんのちょい購入、買ったら下がり始めてます(笑) 上の仕掛けは7777、下の仕掛けは1111、見守りましょう(^^)
おはようございます 朝からたまにはポルシェ洗車 今朝のトリシティーエンジン 5km程の距離 パーシャル 65度から70度 気温22.2度 そこから全開 80度 停車するとみるみる93度 走行するとみるみる80度 -------------------------- 昨夜 暴落が無くて仕込みチャンスが無かった 暴落どころか高値高騰してた しかし ソラナ 高値承知で購入(><) 早朝チャート見ると暴落(><) いい気味だ そう思ってるあなた(怒) ポルシェ 売るか
アリエキス CNC シリンダーヘッド 19/22バルブ ATAKA では在庫がない 再入荷はあるらしいが よく解らない カムシャフトと抱き合わせてた注文を キャンセルしました。 即座にクローズして 返金手続きモードになりました。
一方 アリババ手配のCNCシリンダーヘッド 20/23バルブ 9月27日到着予定の連絡のまま 動きはない状態 大丈夫ですかね?
昨夜は暴落が無くて 寝る前に高値でソラナ 円資金半分ちょい 買ってしまいました(><)
起きてみると暴落 上昇してるときって焦って買いたくなるけど 完全に罠にはまりました。
フラットバーの400番手摺 逆歪みかけて溶接完了 今日は溶接部分バフかけて養生終わったら 明日からの出張現場の段取りして 78号モレのリヤブレーキ 点検して見ます レバー引いても全く効かない。
トリシティエンジンオーバーヒート 今夜も無事に帰宅してますから(笑)
ところが 水温は走行中75度 80度とかなならない 4キロ走り 信号待ちで上がり80度 また走れば76度とかへ下がる なぜかAF 空燃費は濃いめ 気圧102キロパスカル 酸素が濃いめの気圧だよ 酸素が濃いめだと 空燃費は薄くなるはずが 補正されて 逆に濃いめになる AF11.22だよね。
水温が上がらないから AFは薄くなっても良さげだが
信号待ちのアイドリングで 数値的に濃いめだから スロットル ガバッ開けストールしないけど なんだかレスポンス悪い 下が濃すぎる感覚がある 78号モレみたいだから
デコンプアセンブリ B65-E2280-10 これはカムスプロケットです グリファスのカムスプロケット来ました。
今入ってる格安カム 確かにリフトは大きいけど 角度は大した事ない 今度はレーシングカムではないけど プロフィールも表示されてるチューニングカムだから 楽しみですね トリシティー SEC1Jへ グリファスのカムが入るか その情報は無いですけど チャレンジです。
イーサリアムのチャレンジも成功 かなり高値 656429円で 17時過ぎに売れました ありがとうございます。
そろそろ下落しだすはずなので 今夜も仕込みが楽しみです(^^)
イーサリアムも15時ごろ売れてました。 652222で売れてました 今日は雷なってる フィーバーだね(^^) 予約して 安いとき買って 高くなったら売るだけ おまけに手数料がマイナスで頂けます SBIは手数料掛るから 良くないゾ あと販売所では売り買いしない事 取引所オンリーです お買い求めの際はご注意ください レーシングエンジンヘッド アリババみたいなもんですね
SOL 33333円 最高値で売れたあと暴落 ご注意ください エンジンチューンは程々に
工房で仕事忙しいけど スマホでは無くPCで見れるからよい(^^) SOL 高値で売れてたヨ 11時ちょい前だね 売れてから下落する指値 ミニ&エクスタシー 33333へ飛びついてるよね トビウオか こんな些細なことが 幸せ(^^) ご成約ありがとうございます
昨夜全部売れて円資金になって相場は中途半端 釣りの仕掛け・・・上下に罠掛けて 仕事に集中します。
これで深海へ潜っても 浮上してきても OK
10時半 今見たら深海魚ゲットしてた 636111は深すぎるから変更して仕事してた。
今朝は気温27度 5kmほど流して走って72度 信号待ちで75度まで上がり そこから7500rpm~8000rpmまで回転を上げて走行 それでも79度で今までのサーモの基本温度より 低くなってます。 信号待ち 82度 全開スタート マッタリしてる 静か メカノイズより静かになってる でもそこそこ速い キャノピー軽二輪同等加速(^^) 今度レーシングエンジンヘッド来るから バルブは20/23 ハイカムもチューニングカムT2来るから T2はアリエキス ヘッドはアリババ 暗号資産で払えたら もっと良いのに(^^) チャレンジは楽しい(^^) インジェクター 180cc夏は濃すぎ 160cc関税通過 コネクター似てるけど2タイプあるから注意 自分のSEC1Jはコネクターリブの幅が広いタイプ
性能悪い どこにピント合わせてる? 右側にある上下のリブの幅が狭いものは差し込めない ピントがズレてるのはNmaxのABSメインハーネス SEC1Jトリシティーも同じコネクター この緑インジェクター アクシスZかもしれない YZF-R15 インジェクターも緑だった それは現在付いている インジェクターが色分けで容量が決まるとなると 緑は少ないことになり YZF-R15はECUや燃圧で・・・ SEC1Jトリシティーと差が出る事もあるだろう
それでも今朝の感じは冷却水上がらないし ガバ開けストールもない
カブカッブ当日 V50空冷エンジン エンジン自体は調子良かった キャブレターは下が濃く ブレーキ長い1コーナー 立ち上がり被るから吹けない ブレーキしながらアクセル 早めに開けて回避 こんな時にニードルクリップ 1段上げて 針を下げたら その効果を体感したいけど 練習不足 練習走行でその感覚を覚えたい。 仕事が舞い込んで 焼き付き気味 法事もある
昨夜もトリシティエンジンオーバーヒート 完璧😃✌️ 治った確認出来ました。 単にサーモスタットが不調気味だった と言う事でした。 走行パーシャル82度ではなく 79度になってます。 皆さんもオーバーヒート気味なら サーモ交換 おすすめです。
ヒルクライムも 寝てる間に勝負あり(笑) 頑張ってるから 神様が
今のところ22日の週は 寸法の責任バッター 現場予定されてます。 あと今週末は出張現場 弄れません。 トリシティエンジンオーバーヒート 解決したから レースエンジン 弄りたいけど 仕事が舞い込んで オーバーヒート
ヒルクライムの結果 峠越す前に 勝負あり
v100さん
富士最終戦セッティング 22日宜しくお願いします。
お疲れ様です 今日は砂川社長3名来てくれて 国分寺の現場でした・・・ 78号 新作モレも 練習したいですね(^^) 今日のヒルクライムは ここまでのところ 鳴かず飛ばずです
ヒルクライム本戦は 寝てから約定でした(笑)
普通に走ります 現地で、セッティングしたら 36は入るかと
ファーン発見 乗れから試乗
次回練習会は、空冷ギア対モレ 楽しみ! の前に本番77号車仕上げ ないといけませんね
v100さんに昨日、クランクケース

補修頂き
本日仕上げ、一気に組もうかと
思いましたが
クランクベアリング
ガタガタなので、クランク周り
もう少し詰めてからにします。
またオーバーヒート
冷却水減る
レジェンドさん来る前に
エンジン下ろして
ヘッド開けて
駅ガス塗ってみた。
レジェンドさん8時30分出勤
旋盤作業段取り開始
そろそろ完了かな
エンジン積込 あ
160ccインジェクター来てるから交換
さぁエンジン積込
セルの回転が重くなって始動できなかったv100モレ
昨日リオンさんとセルの回転が重くなる
本当の原因を見つけて
今朝の始動確認 合格です(^^)
てつやさん
おはようございます
お忙しいそうですね
こちらは砂川さんに
国分寺の現場を担当してもらい
今日はレジェンドさんと弄ります
ホイール旋盤加工メインです。
昨夜パルサーコイル手配

楽天で
51700円のDCCDIに使います。
4ピンDCCDI

アサイン
てつやさんはMSDを駆使
スクミで見せ下さいね。
楽天で51700円

Amazonだと
更に安いショップもありますから
お買い間違いのないように。
連絡ありがとうございます!
スクミエントリー明日対応します。
夕方から会社のPC Windows11に移行していました。
cpuは、Windows11非対応 i7-4790Kで常用OC 空冷です。
ZZのブレーキパット
在庫あったと思います。
探します。
明日も仕事です。
よろしくお願い致します。
てつや
二人で整備出来て良かったです
セル弱い問題は根深く
1人だったらあきらめてた。
エントリーもそろそろ
テスト走行もそろそろ
22日予定します。
デイトナ?

リヤブレーキシュー手配
エントリーもそろそろ

チーフ
マシンのテスト走行
そろそろどうですか
明日もレジェンドさん
加工しに来るから
その脇で
2戦モレ
整備しますよ。
ハマタケさんもCDI
ローター加工に来ないかな~👍️
78号チーフ? 6時間耐久
マシンの準備の方
どうですか
22日に
今日は、クランクとケース補修
ありがとうございました!
今日パテ盛りして、明日仕上げ
とりあえず、連絡の準備できて
良かったです。
解決 V100セル
セルモーター交換するも
ワンクランクがやっと
かなり難解で挫折しそうでしたが
リオンさんが見つけた
セルで飛び出すギヤ
それが戻らない
交換したら大丈夫
元気に回転したと思ったら
違った、またセルがワンクランク。
駆動ベルトを外してセル
元気に回転する
ベルトをかけて
あれ
元気に回転する
始動性能問題なし
走ってみた
速いNSRモレ
ブレーキも良い
止まれて良かった!(^^)
これで6時間(笑)
シューもない。
リオンさん 登場
リオンさん発見

なんだ

工房10時に到着予定

V100 始動させたい
今は大船
おはようございます
78号モレのリヤブレーキ
クラッチアウター
その様子も見れず
なんだかんだ忙しく
富士スピードウェイカートコース
練習日に走らせたいモレV100
新たなCDIにしたのでテストしたいが
バッテリーはビンビンなのに
セルが弱々しく始動出来ません。
セルの配線が熱くなったりしてたよね
モーター自体が悪くなったか
プラグ外して回せば900RPMで回る。
ATAKA
ハイカム
読みずらい
レンジがアップしたようだ
全部売り払って 円資オンリー
暴落しないから仕込めない
SUIまで高止まり
このままシフトアップするかもしれないとか言ってると(笑)
大口が仕掛けてきて暴落気取りしてきて
高く売って安く買うだけ買う(笑)
明日からの準備は完了
一泊になります。
アニー様 キャブより優しい
パンパン鳴らないもん(^^)
アクセル閉じると瞬時にAF19.88
キャブでこの芸当は出来ない。
サービスマニュアル
トリシティーの吸気圧センサー
標高3000mまで対応してるみたい
標高が高いと酸素が少ないから
ガソリンはそれなりに少なく補正する。
吸気温度が下がると酸素が多くなるから
ガソリンを多めに補正する
吸気温度の方はボリュームで抵抗値を増やすと
気温が低くなっていく補正が出来るように改造済みです
なので少し容量が少ないインジェクターでも行けます。
真夏にアイドリング出来なかった180cc
ガソリンを少なくする調整は現時点できません
少なくする回路は吸気圧センサーの抵抗が増えると
標高が高いと錯覚するなら、それが使えます・・・
回路にボリューム入れるだけ
しかし気圧が下がると
抵抗値が少なくなる場合は
回路が難しいです。
気圧センサー 普通は気圧が下がると・・・
ー
ピエゾ抵抗型圧力センサーを調べました
圧力により抵抗値が変化する
それを利用する
圧力が少なくなると
抵抗値が少なくなるものと想像します
調べても抵抗値の変化とあるだけで
とても不親切な文献しか見当たりません。
妄想です
回路の抵抗値を下げる事は出来ないが
上げることは出来る
抵抗値が上がる=標高が低くなる=ガソリンを多くする
これだとガソリンを増やすことができるが
少なくすることはできない。
吸気圧の抵抗値も増やすと
ガソリンが増える方向で
結論 ガソリンを減らす回路は作りにくい。
ハイカム挑戦するのね。
ボアアップ+ハイカム
車の時もそうだったけど
大きいインジェクターを絞って使う事出来ないんですよ。厳密には絞り切らずアイドリングしないとか、
後は平場は調子良いが山間部だと駄目とか。
学習させた場所で上限一杯の学習だったり
下限一杯だったり。
でもAf12〜13位示して欲しいですね。
水温上がったらAfリッチになりそうな、、
後から再び発注したATAKA
T2カムシャフトは
空港に到着
運んでくれてます
それに使うカムスプロケットは到着してる。
アニー様が心配してくれてる
純正ECUで ハイカムの燃調は取り切れない
その実験がもうすぐできます
楽しみですねぇ
赤いポルシェ
トリシティーエンジン
水温は上がらなくなったが
残念なことに資金難
酒飲んでわけわからなくなってたのか
・・・残念だ
ギャンブルはそういうものだ
リスクを背負ってまで・・・
エンジンパワーを上げるのと同じ
そうしてチャレンジしていく先に





栄光がある
何もしなかったら
鳴かず飛ばず
ー--------------------
神様からのエールが
7時15分に来てた
昨夜高値承知で購入したソラナ
高値で売れた連絡が来た。
イーサリアムも651399円で
高値購入してるが
今見たら、さらに高値になってる
暗号資産は簡単だ
安く買って高く売ればそれでよい(^^)
見てくれ 見てください(笑)
これだけ乱高下するんだから売り買いしないと
約定履歴は下から上に時間が流れる
33473.9円で買い
33555.5円で 2回にわたって
今朝 約定した。
チャレンジしてみるもんだ(^^)
ー------------
そんなわけでイーサリアムは
更に高値で指値して 仕事してれば不労収入
迫りあがってきてる 間違いない
暗号資産もチューニング必要です(^^)
ごく低額から初めてコツが分かったら少し増資すればよい
追記してるまに ほら
ほら
その後
659999円は軽々突破して約定してるの確認、その後も急上昇してる 焦って
666666円で、ほんのちょい購入、買ったら下がり始めてます(笑)
上の仕掛けは7777、下の仕掛けは1111、見守りましょう(^^)
おはようございます
朝からたまにはポルシェ洗車
今朝のトリシティーエンジン
5km程の距離 パーシャル 65度から70度
気温22.2度
そこから全開 80度
停車するとみるみる93度
走行するとみるみる80度
--------------------------
昨夜 暴落が無くて仕込みチャンスが無かった
暴落どころか高値高騰してた
しかし ソラナ 高値承知で購入(><)
早朝チャート見ると暴落(><)
いい気味だ そう思ってるあなた(怒)
ポルシェ 売るか
アリエキス

CNC シリンダーヘッド 19/22バルブ
ATAKA では在庫がない
再入荷はあるらしいが
よく解らない
カムシャフトと抱き合わせてた注文を
キャンセルしました。
即座にクローズして
返金手続きモードになりました。
一方
アリババ手配のCNCシリンダーヘッド
20/23バルブ
9月27日到着予定の連絡のまま
動きはない状態
大丈夫ですかね?
昨夜は暴落が無くて 寝る前に高値でソラナ
円資金半分ちょい
買ってしまいました(><)
起きてみると暴落
上昇してるときって焦って買いたくなるけど
完全に罠にはまりました。
フラットバーの400番手摺
逆歪みかけて溶接完了
今日は溶接部分バフかけて養生終わったら
明日からの出張現場の段取りして
78号モレのリヤブレーキ
点検して見ます
レバー引いても全く効かない。
トリシティエンジンオーバーヒート
今夜も無事に帰宅してますから(笑)
ところが

水温は走行中75度
80度とかなならない
4キロ走り
信号待ちで上がり80度
また走れば76度とかへ下がる
なぜかAF
空燃費は濃いめ
気圧102キロパスカル
酸素が濃いめの気圧だよ
酸素が濃いめだと
空燃費は薄くなるはずが
補正されて
逆に濃いめになる
AF11.22だよね。
水温が上がらないから
AFは薄くなっても良さげだが
信号待ちのアイドリングで
数値的に濃いめだから
スロットル
ガバッ開けストールしないけど
なんだかレスポンス悪い
下が濃すぎる感覚がある
78号モレみたいだから
デコンプアセンブリ B65-E2280-10
これはカムスプロケットです
グリファスのカムスプロケット来ました。
今入ってる格安カム 確かにリフトは大きいけど
角度は大した事ない
今度はレーシングカムではないけど
プロフィールも表示されてるチューニングカムだから
楽しみですね
トリシティー SEC1Jへ
グリファスのカムが入るか
その情報は無いですけど
チャレンジです。
イーサリアムのチャレンジも成功

かなり高値
656429円で
17時過ぎに売れました
ありがとうございます。
そろそろ下落しだすはずなので
今夜も仕込みが楽しみです(^^)
イーサリアムも15時ごろ売れてました。

652222で売れてました
今日は雷なってる
フィーバーだね(^^)
予約して
安いとき買って
高くなったら売るだけ
おまけに手数料がマイナスで頂けます
SBIは手数料掛るから
良くないゾ
あと販売所では売り買いしない事
取引所オンリーです
お買い求めの際はご注意ください
レーシングエンジンヘッド
アリババみたいなもんですね
SOL

33333円
最高値で売れたあと暴落
ご注意ください
エンジンチューンは程々に
工房で仕事忙しいけど

スマホでは無くPCで見れるからよい(^^)
SOL 高値で売れてたヨ
11時ちょい前だね
売れてから下落する指値
ミニ&エクスタシー
33333へ飛びついてるよね
トビウオか
こんな些細なことが
幸せ(^^)
ご成約ありがとうございます
昨夜全部売れて円資金になって相場は中途半端
釣りの仕掛け・・・上下に罠掛けて
仕事に集中します。
これで深海へ潜っても
浮上してきても OK
10時半 今見たら深海魚ゲットしてた

636111は深すぎるから変更して仕事してた。
今朝は気温27度




5kmほど流して走って72度
信号待ちで75度まで上がり
そこから7500rpm~8000rpmまで回転を上げて走行
それでも79度で今までのサーモの基本温度より
低くなってます。
信号待ち 82度 全開スタート
マッタリしてる
静か メカノイズより静かになってる
でもそこそこ速い
キャノピー軽二輪同等加速(^^)
今度レーシングエンジンヘッド来るから
バルブは20/23
ハイカムもチューニングカムT2来るから
T2はアリエキス
ヘッドはアリババ
暗号資産で払えたら もっと良いのに(^^)
チャレンジは楽しい(^^)
インジェクター 180cc夏は濃すぎ
160cc関税通過
コネクター似てるけど2タイプあるから注意
自分のSEC1Jはコネクターリブの幅が広いタイプ
性能悪い どこにピント合わせてる?
右側にある上下のリブの幅が狭いものは差し込めない
ピントがズレてるのはNmaxのABSメインハーネス
SEC1Jトリシティーも同じコネクター
この緑インジェクター アクシスZかもしれない
YZF-R15 インジェクターも緑だった
それは現在付いている
インジェクターが色分けで容量が決まるとなると
緑は少ないことになり
YZF-R15はECUや燃圧で・・・
SEC1Jトリシティーと差が出る事もあるだろう
それでも今朝の感じは冷却水上がらないし
ガバ開けストールもない
カブカッブ当日
V50空冷エンジン
エンジン自体は調子良かった
キャブレターは下が濃く
ブレーキ長い1コーナー
立ち上がり被るから吹けない
ブレーキしながらアクセル
早めに開けて回避
こんな時にニードルクリップ
1段上げて
針を下げたら
その効果を体感したいけど
練習不足
練習走行でその感覚を覚えたい。
仕事が舞い込んで
焼き付き気味
法事もある
昨夜もトリシティエンジンオーバーヒート
完璧😃✌️ 治った確認出来ました。
単にサーモスタットが不調気味だった
と言う事でした。
走行パーシャル82度ではなく
79度になってます。
皆さんもオーバーヒート気味なら
サーモ交換 おすすめです。
ヒルクライムも

寝てる間に勝負あり(笑)
頑張ってるから
神様が
今のところ22日の週は
寸法の責任バッター
現場予定されてます。
あと今週末は出張現場
弄れません。
トリシティエンジンオーバーヒート
解決したから
レースエンジン
弄りたいけど
仕事が舞い込んで
オーバーヒート
ヒルクライムの結果

峠越す前に
勝負あり
v100さん
富士最終戦セッティング
22日宜しくお願いします。
お疲れ様です
今日は砂川社長3名来てくれて
国分寺の現場でした・・・
78号 新作モレも
練習したいですね(^^)
今日のヒルクライムは
ここまでのところ
鳴かず飛ばずです
ヒルクライム本戦は

寝てから約定でした(笑)
普通に走ります
現地で、セッティングしたら
36は入るかと
ファーン発見
乗れから試乗
次回練習会は、空冷ギア対モレ
楽しみ!
の前に本番77号車仕上げ
ないといけませんね