最後に一回だけ返事するけど、「もう使う気ない」って、どの立ち位置から話してんの? 私に虚空殴ってこいって言ってると思うんだが
議論の中身に関しては話にならんから置いておくけど、最初から逃げ道作って「キャリーのプライドが傷付いて怒られるから」なんてゴミみたいな理由で学習ラティオスを非難してるのが気に食わないよね ちゃんと意味のある議論として成り立ってるならいいけど、煽りとして消費すんな
効果知ってたとしてもいつかは死ぬ耐久upより無限に戦闘続けられる回復の方が魅力的に見えるのは同意できるんよ
ユナイト公式の最新情報に「Pokémon UNITE創作者支持計畫募集規約」とかいう中国語っぽい記事が2本挙がってんだけど、見えてんの俺だけ? 何これ
シンプルに日本語が下手すぎて何が言いたいのかよく分かんないだけでしょ
ソロランの野良って野生狩らないから負け展開でもファーム回して15レベルになれるの楽でいいわ
CT短縮のショック・単発高火力の予知ってコンセプトだろうから火力高める方針で強化されんかな
自分はソロランで迷ったら、というかほぼほぼガルド出してるわ 序盤弱い以外弱点が無さすぎる
前衛でCC欲しいときとりあえずガルドになるのがちょっと飽きる 良いキャラだけどもっとタイレーツとかデカヌも使いたい
同じ足の速いスピード型でも立ち回り全然違う感ある。
そういう意見もあるのか。 QT dig、reject、insomnia、zeta divisionが日本チームかな? どのチームも競合揃いだぞ! 良かったらこの機会にこれまでの競技シーンも見ていってくれ!
>使い方 ・集団戦で削れた後衛を回収する時に ・ブッシュ待機→相手が入ってきた時に使う事でノーリスクで視界と先手を取れる ・逃げる味方と敵の間に >使い分け ・ゲコは基本引き撃ちメイジの影手裏剣とアサシンの波乗り煙幕の2タイプなので技単体よりはビルドごとの使い分け ・単体で見ると「野生狩りが早くAA主体や指定単体技に強く出れるが慣れた相手にはバレバレな影分身」と「回転率も直接的な戦闘力も低いが視界妨害とステルスで撤退や奇襲には適した煙幕」といったところか
イベントのWCS予想決めようとしたけど全部英語名でどれが日本チームなのか分からん…… せめて国ごとに分けててくれ……
アスもオスも英語の分類が「Eon」だから意味合いとしては「無限」の方で合ってると思われる
えんまくの使い方を教えて下さい また、えんまくとかげぶんしんの使い分けの判断基準を教えて下さい
無駄チャットが邪魔なのはまた別の問題じゃないかな。撤退ピンも集合ピンも種類にかかわらず必要以上に使うと全部邪魔。
可能性だけなら、ピクシーとかホウオウ いずれにしてもコミュニケーション難しい野良では非推奨だが
僕は学習メイジとは別の使い方だって言ってるぞ。学習メイジのセオリーとは違うって書いたはずだぞ。
「こういう時に出すと強い」に関してはさっき言ったじゃん。 >> 191 削りのあるキャリーを相方にする構成の時に出すのがいいと思うぞ。 ラストの集団戦で、相手にダメージを与えて、相手がラスヒに関与しづらい状況にして、味方に取り切ってもらうのが強いと思うんだぞ。
なあ、なんで僕に説教しに来てるんだよ。 僕はもう学習ラティオス使う気ないし、なんでアホ呼ばわりされなきゃいけないんだよ。 議論する相手にアホはないだろ。何様なんだよ。
流石にそれはないだろうけど、ミュウみたいにユナイト中はステルス状態になれるはあっても良さげだし現状の性能考えても壊れにはならなそう。 ミュウとバトルスタイルが似てなくはないし
同数かそれ以上が相手にいるセカンドダイブは大体ボコられてやらなくなると思うんだけど、何でそれをやるやつがランクマから消えないんだろうね
「味方が学習持たないから、学習出します」って話と「学習ラティオスは学習メイジとしてどうなの?」って話はまったく違う話だぞ
まず前提として「他に学習持ちがいないから、メイジに学習持たせよう」ってのはよくある例外だから、「学習メイジとしての評価」はまったく別な話 そこに話持って行くと一つも話が進まない 学習メイジは「他にいないから持つ」を排除した上で「敵味方の編成選んだ上で、こういう時に出すと強い」ってセオリー以前の本質の上で議論する必要がある
その上で…くっそ長文になるからめんどくさ 啓蒙目的ならアホアホ言わんわ、アホ
え?僕に言ってる? じゃあ君は誰なんだよ。なんで横槍を入れに来てるんだよ。 だし、なるべく学習ラティオスの話をしてくれよ。僕のコミュニケーション能力じゃなく。いや僕コミュ障だけどさ。 ここはラティオスのページなんだよ。
士気云々よりは無駄チャットが普通に邪魔
士気上がったらパフォーマンス上がるかは個人差大きいだろうけど、士気下がったらパフォーマンス下がるのはほとんどそうでしょ
コミュニケーション成立させる気がない…… 怒られたのは学習ラティオス使ったことじゃなくてそういうところでしょ
慣れてる仲間と同レーンだとCCに合わせたり奇襲のために野生触らないとか色々やりやすい
士気の高さは「ありがとう」メッセージなどに対する「いいね!」的アクション 低さは降参投票などで一応可視化っぽいことはされるな もちろん個々人のもともとの性格などによるところは大きいけど。 俺は士気ややる気ってもんは結構プレイに影響与えると思ってる。 「こいつらダメだ」と思ったらプレイが雑になるなんてよくあることじゃない? 極端なことを言えばチームの士気が超下がったら勝てる状況でもアホ4人に降参させられるわけだし
え?ダメージ2倍になるってこと!? めちゃくちゃやばいバグじゃん
ウルトのターゲットになってからなんでも直しを使うと、 ウルトのダメージが重複してヒットする。 ラティオス、ラティアスどちらでもなる。
ユナイト技やわざによる妨害無効や イリュージョンなどの離れ技は分からないけど、 起きても不思議ではないのかな。
たぶん、ラティアスが初手中央ガンク行った後に、相手の動き見てラティオスがふゆうでカジャンに合流するかレーンにガンクしてラティアスが合流するか選べるのが強くて、ラティアス自身のカジャンの強さはそこまで重要じゃない気がする。
ガラギャ使っていると思うんだけど、こいつってオブジェ削りとある程度のラスヒ性能あるの偉いよな スノボ展開にした後にレックの負け筋潰す役割をしっかり担えるの偉すぎるよなぁと
学習メイジ出す場合は後衛過多時があるのが悪いだけ メイジに自信あって味方が前衛しかいない、学習が1枚しかないとかだったら出していいとは思う 学習メイジ出すと編成が崩れるっていう人いるけどちゃんと考えて後衛が多すぎないように出すなら僕はアリだと思ってる
でも、ホウオウとかと違ってこいつラスヒも微妙だし殴り合いも微妙だからカジャン要員としてはいまいちじゃね? まあ、時間かけさせれば良いだけならかなり強そうだけど
一応気になったんだけど、お前は「学習ラティオスなんて流行らしてはいけない」って啓蒙する意味合いでコメントを書きに来てないか? こんなコメント欄に齧り付いてる奴、いないぞ。普通に。 学習ラティオスは流行らない。安心してくれ。僕も「やめた方がいい」って言ってるし。
ただもし、これ以上何か言うんであれば使った上で弱点を教えてくれないか? もちろんプリメの方がいいし、出せる状況も限られてるけど、アホ呼ばわりしといて、使いもせずに短いコメントだけ残しにくるのはちょっと違うんじゃないか?
ふゆうCDの仕様上、デュオ以上かつVC必須だと思う
セオリーから外れたことをするな、という話ではまったくないんだが…
自分不器用すぎる〜 これでどうだ!
[ラベル:---テスト コンテンツ 二度目の正直です。これでどうでしょう。---]
[ラベル:テスト コンテンツ 一回試しにやってみました。上手く行ってるといいな]
レスポンスありがとうございます 元々別の2on2ゲームでの立ち回りを活かしてやっていたけど、wikiみたり動画で改めてユナイトを学んでます ただ調べてもソロでのことが多く絶妙に知りたいことがなかったのでありがたいです
トリオでやる際は上下中央にそれぞれ分かれて(野良が学習なしの場合2枚用意)、上下の状況が分かりやすく中央が判断しやすくってのを考えてやってたけど、基本的には同じルートを選んだ方が良いという考えはなかったですね……
キャラパワーで押し倒してるだけってどういう意味なんだよ。普通に学習ラティオスのパワーが高いんだろ。ダメージ出るなら。 「単体じゃなくて構成で考えた」ってどう見ても構成で考えてないだろうが。 ラティオスをキャリー採用したら、集団戦起こらない構成相手にめっちゃ腐るかもしれないだろ。学習枠なら腐っても他のキャリーで補えるだろ。 (僕そんな上位勢じゃないからゴルマクと戦うことほぼないけど)
こういう事言ってくる味方にはすごい共感できるぞ! 僕が学習ラティオス使われても怒るぞ。だってセオリーじゃないじゃん。今のところ。 ダメージ出せる学習枠なんて今までいなかったじゃんか。(ギャロップ全盛期には高速移動で学習ギャロップ使われてた例外があるけど。) ただ、学習メイジのセオリーとは違うけど、例外的にこいつには役割があるんじゃないか?と思った
↑長かったので修正してみました💦 僕は使ってみて、役割はあるなと思った上でやめた方がいいって言ってるんだよ。そんな言うなら使ってみろって。いいじゃんか、野良のよくわからん奴に迷惑かけて使ったって。
最後に一回だけ返事するけど、「もう使う気ない」って、どの立ち位置から話してんの?
私に虚空殴ってこいって言ってると思うんだが
議論の中身に関しては話にならんから置いておくけど、最初から逃げ道作って「キャリーのプライドが傷付いて怒られるから」なんてゴミみたいな理由で学習ラティオスを非難してるのが気に食わないよね
ちゃんと意味のある議論として成り立ってるならいいけど、煽りとして消費すんな
効果知ってたとしてもいつかは死ぬ耐久upより無限に戦闘続けられる回復の方が魅力的に見えるのは同意できるんよ
ユナイト公式の最新情報に「Pokémon UNITE創作者支持計畫募集規約」とかいう中国語っぽい記事が2本挙がってんだけど、見えてんの俺だけ?
何これ
シンプルに日本語が下手すぎて何が言いたいのかよく分かんないだけでしょ
ソロランの野良って野生狩らないから負け展開でもファーム回して15レベルになれるの楽でいいわ
CT短縮のショック・単発高火力の予知ってコンセプトだろうから火力高める方針で強化されんかな
自分はソロランで迷ったら、というかほぼほぼガルド出してるわ
序盤弱い以外弱点が無さすぎる
前衛でCC欲しいときとりあえずガルドになるのがちょっと飽きる
良いキャラだけどもっとタイレーツとかデカヌも使いたい
同じ足の速いスピード型でも立ち回り全然違う感ある。
そういう意見もあるのか。
QT dig、reject、insomnia、zeta divisionが日本チームかな?
どのチームも競合揃いだぞ!
良かったらこの機会にこれまでの競技シーンも見ていってくれ!
>使い方
・集団戦で削れた後衛を回収する時に
・ブッシュ待機→相手が入ってきた時に使う事でノーリスクで視界と先手を取れる
・逃げる味方と敵の間に
>使い分け
・ゲコは基本引き撃ちメイジの影手裏剣とアサシンの波乗り煙幕の2タイプなので技単体よりはビルドごとの使い分け
・単体で見ると「野生狩りが早くAA主体や指定単体技に強く出れるが慣れた相手にはバレバレな影分身」と「回転率も直接的な戦闘力も低いが視界妨害とステルスで撤退や奇襲には適した煙幕」といったところか
イベントのWCS予想決めようとしたけど全部英語名でどれが日本チームなのか分からん……
せめて国ごとに分けててくれ……
アスもオスも英語の分類が「Eon」だから意味合いとしては「無限」の方で合ってると思われる
えんまくの使い方を教えて下さい
また、えんまくとかげぶんしんの使い分けの判断基準を教えて下さい
無駄チャットが邪魔なのはまた別の問題じゃないかな。撤退ピンも集合ピンも種類にかかわらず必要以上に使うと全部邪魔。
可能性だけなら、ピクシーとかホウオウ
いずれにしてもコミュニケーション難しい野良では非推奨だが
僕は学習メイジとは別の使い方だって言ってるぞ。学習メイジのセオリーとは違うって書いたはずだぞ。
「こういう時に出すと強い」に関してはさっき言ったじゃん。
>> 191
削りのあるキャリーを相方にする構成の時に出すのがいいと思うぞ。
ラストの集団戦で、相手にダメージを与えて、相手がラスヒに関与しづらい状況にして、味方に取り切ってもらうのが強いと思うんだぞ。
なあ、なんで僕に説教しに来てるんだよ。
僕はもう学習ラティオス使う気ないし、なんでアホ呼ばわりされなきゃいけないんだよ。
議論する相手にアホはないだろ。何様なんだよ。
流石にそれはないだろうけど、ミュウみたいにユナイト中はステルス状態になれるはあっても良さげだし現状の性能考えても壊れにはならなそう。
ミュウとバトルスタイルが似てなくはないし
同数かそれ以上が相手にいるセカンドダイブは大体ボコられてやらなくなると思うんだけど、何でそれをやるやつがランクマから消えないんだろうね
「味方が学習持たないから、学習出します」って話と「学習ラティオスは学習メイジとしてどうなの?」って話はまったく違う話だぞ
まず前提として「他に学習持ちがいないから、メイジに学習持たせよう」ってのはよくある例外だから、「学習メイジとしての評価」はまったく別な話
そこに話持って行くと一つも話が進まない
学習メイジは「他にいないから持つ」を排除した上で「敵味方の編成選んだ上で、こういう時に出すと強い」ってセオリー以前の本質の上で議論する必要がある
その上で…くっそ長文になるからめんどくさ
啓蒙目的ならアホアホ言わんわ、アホ
え?僕に言ってる?
じゃあ君は誰なんだよ。なんで横槍を入れに来てるんだよ。
だし、なるべく学習ラティオスの話をしてくれよ。僕のコミュニケーション能力じゃなく。いや僕コミュ障だけどさ。
ここはラティオスのページなんだよ。
士気云々よりは無駄チャットが普通に邪魔
士気上がったらパフォーマンス上がるかは個人差大きいだろうけど、士気下がったらパフォーマンス下がるのはほとんどそうでしょ
コミュニケーション成立させる気がない……
怒られたのは学習ラティオス使ったことじゃなくてそういうところでしょ
慣れてる仲間と同レーンだとCCに合わせたり奇襲のために野生触らないとか色々やりやすい
士気の高さは「ありがとう」メッセージなどに対する「いいね!」的アクション
低さは降参投票などで一応可視化っぽいことはされるな
もちろん個々人のもともとの性格などによるところは大きいけど。
俺は士気ややる気ってもんは結構プレイに影響与えると思ってる。
「こいつらダメだ」と思ったらプレイが雑になるなんてよくあることじゃない?
極端なことを言えばチームの士気が超下がったら勝てる状況でもアホ4人に降参させられるわけだし
え?ダメージ2倍になるってこと!?
めちゃくちゃやばいバグじゃん
ウルトのターゲットになってからなんでも直しを使うと、
ウルトのダメージが重複してヒットする。
ラティオス、ラティアスどちらでもなる。
ユナイト技やわざによる妨害無効や
イリュージョンなどの離れ技は分からないけど、
起きても不思議ではないのかな。
たぶん、ラティアスが初手中央ガンク行った後に、相手の動き見てラティオスがふゆうでカジャンに合流するかレーンにガンクしてラティアスが合流するか選べるのが強くて、ラティアス自身のカジャンの強さはそこまで重要じゃない気がする。
ガラギャ使っていると思うんだけど、こいつってオブジェ削りとある程度のラスヒ性能あるの偉いよな
スノボ展開にした後にレックの負け筋潰す役割をしっかり担えるの偉すぎるよなぁと
学習メイジ出す場合は後衛過多時があるのが悪いだけ
メイジに自信あって味方が前衛しかいない、学習が1枚しかないとかだったら出していいとは思う
学習メイジ出すと編成が崩れるっていう人いるけどちゃんと考えて後衛が多すぎないように出すなら僕はアリだと思ってる
でも、ホウオウとかと違ってこいつラスヒも微妙だし殴り合いも微妙だからカジャン要員としてはいまいちじゃね?
まあ、時間かけさせれば良いだけならかなり強そうだけど
一応気になったんだけど、お前は「学習ラティオスなんて流行らしてはいけない」って啓蒙する意味合いでコメントを書きに来てないか?
こんなコメント欄に齧り付いてる奴、いないぞ。普通に。
学習ラティオスは流行らない。安心してくれ。僕も「やめた方がいい」って言ってるし。
ただもし、これ以上何か言うんであれば使った上で弱点を教えてくれないか?
もちろんプリメの方がいいし、出せる状況も限られてるけど、アホ呼ばわりしといて、使いもせずに短いコメントだけ残しにくるのはちょっと違うんじゃないか?
ふゆうCDの仕様上、デュオ以上かつVC必須だと思う
セオリーから外れたことをするな、という話ではまったくないんだが…
自分不器用すぎる〜 これでどうだ!
[ラベル:---テスト コンテンツ 二度目の正直です。これでどうでしょう。---]
[ラベル:テスト コンテンツ 一回試しにやってみました。上手く行ってるといいな]
レスポンスありがとうございます
元々別の2on2ゲームでの立ち回りを活かしてやっていたけど、wikiみたり動画で改めてユナイトを学んでます
ただ調べてもソロでのことが多く絶妙に知りたいことがなかったのでありがたいです
トリオでやる際は上下中央にそれぞれ分かれて(野良が学習なしの場合2枚用意)、上下の状況が分かりやすく中央が判断しやすくってのを考えてやってたけど、基本的には同じルートを選んだ方が良いという考えはなかったですね……
キャラパワーで押し倒してるだけってどういう意味なんだよ。普通に学習ラティオスのパワーが高いんだろ。ダメージ出るなら。
「単体じゃなくて構成で考えた」ってどう見ても構成で考えてないだろうが。
ラティオスをキャリー採用したら、集団戦起こらない構成相手にめっちゃ腐るかもしれないだろ。学習枠なら腐っても他のキャリーで補えるだろ。
(僕そんな上位勢じゃないからゴルマクと戦うことほぼないけど)
こういう事言ってくる味方にはすごい共感できるぞ!
僕が学習ラティオス使われても怒るぞ。だってセオリーじゃないじゃん。今のところ。
ダメージ出せる学習枠なんて今までいなかったじゃんか。(ギャロップ全盛期には高速移動で学習ギャロップ使われてた例外があるけど。)
ただ、学習メイジのセオリーとは違うけど、例外的にこいつには役割があるんじゃないか?と思った
↑長かったので修正してみました💦
僕は使ってみて、役割はあるなと思った上でやめた方がいいって言ってるんだよ。そんな言うなら使ってみろって。いいじゃんか、野良のよくわからん奴に迷惑かけて使ったって。