さすがに進化前の最序盤に優位とるのは難しいし、その必要は無いよ。凍結は立ち位置間違わなければ回避可能だし、他の序盤強者を相手にするときと同じで野生のラストヒット確実に狙って、相手が強気に自陣のファームまで狙ってくるときは削り入れて後退させる。がんぷう覚えれば基本的にはスイクンはベタ足メイジなので押し引きの主導権をずっとこちらが握ることになる。
編成考察の方、アマージョとガルドを中央に移したいんだけど良い? コイツらもう中央キャリーだし。
マッシとガルドは特にダメージ出づらいからねー
な! マジでエグかった。普通にもう3回見返してるわ。 他に見てた人がいてくれてめちゃくちゃ嬉しいよ。 ゼータももちろん応援するけど、thematzz選手のゼラオラもっと見たい気持ちもあるわ。
観てたよ〜。 普段のソロランではスパーク放電で遊ぶけど、あれみたら放電ボルチェン極めたくなるよね笑 3戦目は名誉BANされてたし、あの選手が試合の方向性を1人で捻じ曲げてた。 WCSでゼラオラ観れると思ってなかったし、しかもとんでもない活躍しててテンション上がった。 でもZETAにはきっちりDAY2以降でリベンジかまして欲しいね!
THEMATZZ選手について詳しい人がいたら教えてくれ。頼む。
この中にゼータとイージスの2試合目見た人僕以外にいない? めちゃくちゃ感動してるんだが、誰か共有できないか?
ゼータとイージスフレイムスの試合見たんだけど、ゼラオラやばすぎたわ。 全部誘拐して、全部の試合の流れを作ってたわ。 ああなりたいし、放電ボルチェン練習しまくることにした。 かっこよすぎるだろ。
熱湯ヤドとかじたかびとかそれレベルでラプナメ嫌ってんじゃね
レーンゲコとセットで出すなゴミ 確定で負け
ヌメルゴンはむしろタンクファイターさせた方が味方目線でも扱いやすいし熱湯ヤドほど変なピックじゃなくない? あの性能に学習は期待せんわ
イワパで最序盤スイクン対処余裕は流石に無理ある。初期技で凍結出せないくらい下手なスイクンってだけやろ
まあccチェインできて味方と連携して敵を壊滅できたならそんなもんじゃない?
耐久に振った逆鱗カイリューなんてカイリューより弱いに決まってる。単体性能で見たら使う価値ないし、 ヌメルゴンは居座り性能を活かして、能動的に多くの敵を引きつけるようなギミックが必要。今みたいな戦闘狂ホイホイが完成形なわけが無いのに、運営頭湧いてるからさ、存在するだけで役に立つとかいう机上の空論で誤魔化してんだよ
自分がんぷうイワパメインで使ってるけど、スイクン来たらレーン戦勝ちを確信するレベルで対処しやすいと感じてる。
金縛りはグループ相手に出すとめちゃくちゃ強いよ 対単体のサイキネと対集団の金縛りで良い差別化できてると思うわ
かなしばりは正直使いやすいだけでパワーは低い CC短すぎて別にドリとかゾロもほぼ止まらんからね ただ今のサイコキネシスを当てられない相手なら金縛り取って波乗り起動した方がいい
確かに強いけどインテが抑えてたスイクンに対しての相性悪化してるのは厳しい部分だな
いいえたまに見るただのアホです
装置持ちのバンギラスいたけどなんかのトレンドですか?
何故こんなに敵を近寄らせない事に長けたキャラを近接で対策しようとするんだ。 バナジュナ使う方が簡単では。
スイクソに強い近接キャラおすすめください ほんとに大量発生してて面倒すぎる……
・呪いのお香orバングルは足りてるか ・ハラス構成なのかオールイン構成なのか くらい?
かなり活躍できた試合でも与ダメ5~6万なんだけどこんなもん?
どっちも刺さる相手に強烈に刺さるから相手見て選びたいな かなしばりは(なみのりで追撃するの前提で)突っ込んでくる奴ら全般に強いから自分もかなしばりが多い 必中で疾走ゲージ枯らせたりコンボ途切れさせられるからドリオゾロアーク辺りにはマスト サイキネは中距離で戦う奴ら(ラティオスとかスイクンとかグレイシアとか)に当てやすくて強いけど ラティはBANされるし学習スイクンより敵のキャリーの方が重要だから今はあんまり採用しない
逆に俺はサポタンメインでやってるけどブラインドで装置なしのラプラスとかヌメルゴンが同じレーンにきたら装置を持つか別のファイターを選べって意味を込めてピックを外してバランス型を選ぶけどね
ドラフトピック要素メモ ・アーリーorレイト・削りあるか・ラスヒあるか・CC足りてるか・火力足りてるか・相手キャリーのカウンターできてるか・逆に自分のカウンターがいるか サポタンいる前提だと、これぐらいしか考えられてないけど他に注意することあるかな
ソロカジュアルでも普通に遭遇するぞ
この辺り意識し始めると刺さってない相手に無理やり出すことも減ったし、勝てない集団戦を仕掛けずにラッシュで最後まで勝ち筋を追えたりできるようになった 変わったのは上手い相手にも戦えるようになったとこかな 下手な相手ならガルドotpでも通用するけど、上手い相手にはキャラプールとマクロの理解がどうしても必要になる
序盤劣勢になったとしても、レーン捨てて少数のレーンを攻めてオブジェクト取り切っちゃえばそこまでアド開かずに済むのがガルドの良いところ
ファイアローなんて相手が技吐き切った後入りでブレバぶっぱして全部掃除しつつ 暇なときは味方ゴール見ながら相手の野生を食い荒らす それでいいんだよ
連撃ウーラオスの水流連打+、「被ダメ-30%とか強過ぎん?」とか思ってたけど、ハッサムの剣舞+同様にモーション中だけ被ダメ減なのか。 しょぼ
ポケモンユナイトにおいては実質中国IPのようなもんよ
フルスロットルバトルというものがあってな(昔話
今はピクシーとマホイップっていう強力な回復サポートがいて、それに勝る貢献するためには使い分けが大事だと思います。その上で、練度があればサイコキネシスの方が強いことが多いと思います。自陣でハラスして帰ろうとするホウオウを捕まえたり、ダメージ出してすぐ後ろに引きたいラティオスを無理やり前線に引っ張り出したり、この指で前に出たピクシーを自陣奥で孤立させたり。2アサシンのような明らかにかなしばりが刺さる場合以外はなるべくサイコキネシス取ってます。相手に硬い敵が多いけど高火力の遠隔キャリーがいない時などは時はバブルこうせんも強いと思ってます。
影じゃれはアサシンに強いですみたいな顔で、ガンク弱いしローム遅っっそいのが気になる 結局ファイトに貢献できてないことも多い
同意見。ロール無視してチームに穴開けてキャリーするより、チームの穴埋めてある程度練度出せるキャラ使う方が遥かに低い労力で勝てると思うんだよなぁ。プロ並みの練度あるなら別かもだけど。
>> 50797これ読み返したら俺が悪いわ 自分がキャリーヤドってことじゃなく、上で自分を含めて真面目にドラフトやってる時に、一人変な味方が変なピックしても、他のみんなはまともでいて欲しいってことが言いたかったんだよな
序盤の自由度低いから出しづらいのすごくわかる
でもシラガはシラガでラスヒないから結局横次第だよなってなることあるし、コダはノーヒールが環境で弱い感じしてて、結局先一フーパでドヤ顔するのが最強だと思ってるな ホール入ってくれない味方なら団子やケーキも大差ないっしょ
強いんだけど、ソロドラフトのファーストピックのサポとして選びにくくない?上レーンにある程度アーリー戦えるファイター来ないと厳しいし、生存度外視で死に猛攻するような相方だと進化遅れがち。セカンドピック、サードピックぐらいで取りたい。ファーストなら単体性能も序盤もあって練度出せるシラガとかコダック出したくなる。
今の環境だとサイコキネシスとかなしばりどっちがおすすめですかね? (私はかなしばり使ってます)
さすがに進化前の最序盤に優位とるのは難しいし、その必要は無いよ。凍結は立ち位置間違わなければ回避可能だし、他の序盤強者を相手にするときと同じで野生のラストヒット確実に狙って、相手が強気に自陣のファームまで狙ってくるときは削り入れて後退させる。がんぷう覚えれば基本的にはスイクンはベタ足メイジなので押し引きの主導権をずっとこちらが握ることになる。
編成考察の方、アマージョとガルドを中央に移したいんだけど良い? コイツらもう中央キャリーだし。
マッシとガルドは特にダメージ出づらいからねー
な!
マジでエグかった。普通にもう3回見返してるわ。
他に見てた人がいてくれてめちゃくちゃ嬉しいよ。
ゼータももちろん応援するけど、thematzz選手のゼラオラもっと見たい気持ちもあるわ。
観てたよ〜。
普段のソロランではスパーク放電で遊ぶけど、あれみたら放電ボルチェン極めたくなるよね笑
3戦目は名誉BANされてたし、あの選手が試合の方向性を1人で捻じ曲げてた。
WCSでゼラオラ観れると思ってなかったし、しかもとんでもない活躍しててテンション上がった。
でもZETAにはきっちりDAY2以降でリベンジかまして欲しいね!
THEMATZZ選手について詳しい人がいたら教えてくれ。頼む。
この中にゼータとイージスの2試合目見た人僕以外にいない?
めちゃくちゃ感動してるんだが、誰か共有できないか?
ゼータとイージスフレイムスの試合見たんだけど、ゼラオラやばすぎたわ。
全部誘拐して、全部の試合の流れを作ってたわ。
ああなりたいし、放電ボルチェン練習しまくることにした。
かっこよすぎるだろ。
熱湯ヤドとかじたかびとかそれレベルでラプナメ嫌ってんじゃね
レーンゲコとセットで出すなゴミ
確定で負け
ヌメルゴンはむしろタンクファイターさせた方が味方目線でも扱いやすいし熱湯ヤドほど変なピックじゃなくない?
あの性能に学習は期待せんわ
イワパで最序盤スイクン対処余裕は流石に無理ある。初期技で凍結出せないくらい下手なスイクンってだけやろ
まあccチェインできて味方と連携して敵を壊滅できたならそんなもんじゃない?
耐久に振った逆鱗カイリューなんてカイリューより弱いに決まってる。単体性能で見たら使う価値ないし、
ヌメルゴンは居座り性能を活かして、能動的に多くの敵を引きつけるようなギミックが必要。今みたいな戦闘狂ホイホイが完成形なわけが無いのに、運営頭湧いてるからさ、存在するだけで役に立つとかいう机上の空論で誤魔化してんだよ
自分がんぷうイワパメインで使ってるけど、スイクン来たらレーン戦勝ちを確信するレベルで対処しやすいと感じてる。
金縛りはグループ相手に出すとめちゃくちゃ強いよ
対単体のサイキネと対集団の金縛りで良い差別化できてると思うわ
かなしばりは正直使いやすいだけでパワーは低い
CC短すぎて別にドリとかゾロもほぼ止まらんからね
ただ今のサイコキネシスを当てられない相手なら金縛り取って波乗り起動した方がいい
確かに強いけどインテが抑えてたスイクンに対しての相性悪化してるのは厳しい部分だな
いいえたまに見るただのアホです
装置持ちのバンギラスいたけどなんかのトレンドですか?
何故こんなに敵を近寄らせない事に長けたキャラを近接で対策しようとするんだ。
バナジュナ使う方が簡単では。
スイクソに強い近接キャラおすすめください
ほんとに大量発生してて面倒すぎる……
・呪いのお香orバングルは足りてるか ・ハラス構成なのかオールイン構成なのか くらい?
かなり活躍できた試合でも与ダメ5~6万なんだけどこんなもん?
どっちも刺さる相手に強烈に刺さるから相手見て選びたいな
かなしばりは(なみのりで追撃するの前提で)突っ込んでくる奴ら全般に強いから自分もかなしばりが多い
必中で疾走ゲージ枯らせたりコンボ途切れさせられるからドリオゾロアーク辺りにはマスト
サイキネは中距離で戦う奴ら(ラティオスとかスイクンとかグレイシアとか)に当てやすくて強いけど
ラティはBANされるし学習スイクンより敵のキャリーの方が重要だから今はあんまり採用しない
逆に俺はサポタンメインでやってるけどブラインドで装置なしのラプラスとかヌメルゴンが同じレーンにきたら装置を持つか別のファイターを選べって意味を込めてピックを外してバランス型を選ぶけどね
ドラフトピック要素メモ
・アーリーorレイト・削りあるか・ラスヒあるか・CC足りてるか・火力足りてるか・相手キャリーのカウンターできてるか・逆に自分のカウンターがいるか
サポタンいる前提だと、これぐらいしか考えられてないけど他に注意することあるかな
ソロカジュアルでも普通に遭遇するぞ
この辺り意識し始めると刺さってない相手に無理やり出すことも減ったし、勝てない集団戦を仕掛けずにラッシュで最後まで勝ち筋を追えたりできるようになった
変わったのは上手い相手にも戦えるようになったとこかな
下手な相手ならガルドotpでも通用するけど、上手い相手にはキャラプールとマクロの理解がどうしても必要になる
序盤劣勢になったとしても、レーン捨てて少数のレーンを攻めてオブジェクト取り切っちゃえばそこまでアド開かずに済むのがガルドの良いところ
ファイアローなんて相手が技吐き切った後入りでブレバぶっぱして全部掃除しつつ
暇なときは味方ゴール見ながら相手の野生を食い荒らす
それでいいんだよ
連撃ウーラオスの水流連打+、「被ダメ-30%とか強過ぎん?」とか思ってたけど、ハッサムの剣舞+同様にモーション中だけ被ダメ減なのか。
しょぼ
ポケモンユナイトにおいては実質中国IPのようなもんよ
フルスロットルバトルというものがあってな(昔話
今はピクシーとマホイップっていう強力な回復サポートがいて、それに勝る貢献するためには使い分けが大事だと思います。その上で、練度があればサイコキネシスの方が強いことが多いと思います。自陣でハラスして帰ろうとするホウオウを捕まえたり、ダメージ出してすぐ後ろに引きたいラティオスを無理やり前線に引っ張り出したり、この指で前に出たピクシーを自陣奥で孤立させたり。2アサシンのような明らかにかなしばりが刺さる場合以外はなるべくサイコキネシス取ってます。相手に硬い敵が多いけど高火力の遠隔キャリーがいない時などは時はバブルこうせんも強いと思ってます。
影じゃれはアサシンに強いですみたいな顔で、ガンク弱いしローム遅っっそいのが気になる
結局ファイトに貢献できてないことも多い
同意見。ロール無視してチームに穴開けてキャリーするより、チームの穴埋めてある程度練度出せるキャラ使う方が遥かに低い労力で勝てると思うんだよなぁ。プロ並みの練度あるなら別かもだけど。
>> 50797これ読み返したら俺が悪いわ
自分がキャリーヤドってことじゃなく、上で自分を含めて真面目にドラフトやってる時に、一人変な味方が変なピックしても、他のみんなはまともでいて欲しいってことが言いたかったんだよな
序盤の自由度低いから出しづらいのすごくわかる
でもシラガはシラガでラスヒないから結局横次第だよなってなることあるし、コダはノーヒールが環境で弱い感じしてて、結局先一フーパでドヤ顔するのが最強だと思ってるな
ホール入ってくれない味方なら団子やケーキも大差ないっしょ
強いんだけど、ソロドラフトのファーストピックのサポとして選びにくくない?上レーンにある程度アーリー戦えるファイター来ないと厳しいし、生存度外視で死に猛攻するような相方だと進化遅れがち。セカンドピック、サードピックぐらいで取りたい。ファーストなら単体性能も序盤もあって練度出せるシラガとかコダック出したくなる。
今の環境だとサイコキネシスとかなしばりどっちがおすすめですかね?
(私はかなしばり使ってます)