APKWS来たのはいいとして、ライトニングポッド無しでレーザー誘導できるのはおかしくないか
ヒョエ〜〜!!なんだコイツゥ〜〜〜!!?
うわああモード書き忘れてました…本当に申し訳ないです…それとメインは空RB想定です。ただとりあえず30mmベルトまでABでチマチマ進めてみます。ご教授本当にありがとうございます…!
ユーゲントと一緒にしてもらっては困るぜ
別に貫通力に発狂してるわけじゃないから。こいつの場合はそこそこの貫通と加害があるAPHEをこの連射で撃ててかつ格下なら正面から抜けない装甲持ってるから厄介なんだ。もしオストIIにこのバフがきたんだったり,撃てるのがHVAPとかAPDSだったらこんなに阿鼻叫喚じゃないだろうし
ドイツとか砲以外全部コピペのフンメルとか出せるじゃんとか思う。フランスはロレーヌ自走砲をなんでイベントの景品にしたんだよって思う
これで金剛型4隻が惑星に揃ったか...
結局これもってる勢は課金ですっ飛ばしてない限りまともな戦車乗りだしケーリアン以外でも活躍出来るから戦局は変わらない というか現代戦やってる人達がこのBRに降りてきて暴れてるイメージ
遠距離での表示は「機雷敷設艦」なのに兵器カードだと駆逐艦なんだ...
ロシアの民間人からしても「なんで独立したん?強くてデカい国の方が良かったろ?」的な考えが強い。ウクライナ人からしたら「大昔(キエフ公国時代)は子だった奴が母屋を簒奪して、やっと離れてったと思ったら返す刀で斬りつけてきた!」って認識なんだよね……。んで、マトモな補給無しにブチャまで送り込まれて旗振って出迎えてくれるウ人からは酷い目で見られるし、「奴らはネオナチだから撃て」だの、自分の周りにはなかった高そうな物がお咎めなしに盗れる状態だったりと異常状態+自分が生きる・撃つ大義名分があれば出来ちゃうんでしょ。ユダヤ人ガス室送りとか、そこから採れる材料で作った石鹸とか、『仕事だから』『優性人種を保つ為だから』じゃなきゃ出来ないぜ
キツい言い方になるけど木主みたいな奴居ると空気悪くなるから分隊組んで内輪でやるか隣の惑星行ってもらいたいわ
史実なら機雷600個を搭載できたのバケモノすぎる
見向きもされてなかったケーリアンがちょっと強化されただけで阿鼻叫喚で草、まあケーリアン持ってる熟練兵の立ち回りが上手いのが大きいだろうなぁ
楽に上に上がるならF-5ティグリスで9L/パイソン3を撃ち下ろす仕事してる方が楽だと思う。ただこのルックダウン能力が終わってる代わりにそれ以外はそれなりに優秀なスパローを撃てるこいつは乗りこなすと結構楽しいこともあるから、試行錯誤してみてもいいんじゃない?とは思う
狙われないことを祈りながら重巡とか柔らかい奴狙ってるわゲームモードくらい書こうね❤️
87mmで阿鼻叫喚してる人、全ての対空砲憎んでそう。ZA-35やファルコン、ゲパルトとかにあったら発狂して死にそう
ウクライナ人が書いた本読むと、 ・ウクライナはロシアの歴史的優越の為に飼われ続けてた ・そもそもキエフ・ルーシ以前からずっと周辺国に翻弄されっぱなし ・ソ連時代から政府や銀行を信用しなくなった ・『自分のモノ』を守る為の気概が強いetc…… と、人口飢饉以外にもいっぱいロシアに抵抗したくなる要素はあるさね。 独立後もオレンジ革命やユーロマイダン革命が起きるまで、半分以上ロシアの傀儡政権だったんだし
T2とF1がインチキウソレーダーでクラッター無視できてるだけだからこいつで非PD/MTIがどういうものかは知っておいた方がいいんじゃない?
乳首
3番砲塔に飾ってある水上機はなぜ飛ばせないのだ...
なんかロシア側の法規の都合でサーバー増設できなくなってるんだっけか?
これなんすよね。わかってくれる人複数いて嬉しいワン。
>> 44723 これなんよな 空要素と違って雰囲気の面でもおかしいのは事実だけどバランスとしては必要 もっと高頻度で史実戦イベントを(別建てのかたちで)やってくれれば雰囲気の話としてはいいんだが…
1門だと火力より意味分からない散り方するのがキツかった記憶がある。対地も捗らないくらい
F1C-200かNF-5A
いまならYak9T、F-5、MirageF1Cあたりかな
勝率気にしなくても拠点周りや主要な回り込みケアしないと勝ち負け以前に即リスキル始まったりして自分が気持ちよくなれない
今年の2月ごろに海空軍の5万人を陸軍へ転属させたのでお休み取れない問題はマシになったらしい。転属対象者に整備兵や対空ミサイル部隊の人員も含まれてて防空能力の低下が懸念されてたり既存の他の問題は残ってるのでまあその場しのぎ
撃たれる頻度減ったのが一番大きいよな。エースだとちゃんと手動ダメコンすれば耐えられるから、浸水しても焦らないのが大事。ダメージモデルの根本的な修正は、ゲームさんぽで企画進めてるのが確認できたDMMのフィードバックが反映されるか、武蔵実装まではお預けだろうな。
さっきアルデンヌでも起こったわ。3ウェーブまとめて全方位から大軍が押し寄せて大変やった。しかも被ダメージはアイテムで回復できなくなったし
ほぼすべての戦車を正面から撃破可能になってんだけどクソカタツムリ何考えてんの?
現在の国土を統治するためには独裁的政治体制が必要だったかもしれないが、隣の台湾の発展を見るに、経済的にはどうなんだろうね。歴史のifでしかないだろうが
フランス空の開発を進めたいから課金機か部隊兵器買おうと思うんだけど、どれ買えば良いんだろ?(BR13.7までは経験済み
自分のレオパルト2A7HUの勝率が61%なのに対して今初手アスター30出して改修してるけど勝率45%しかなくて、自分が前線張ったり側面ケアしてやらないとこんなに勝てなくなるんだってビックリしたぞ。陸高BRはマジで戦力価値ゼロの奴が多すぎて熟練兵が一人サボるだけでも酷いことになる。自分もそこまでガチガチにやってるわけじゃないけど、やるからには勝ちに行きたいしそうなると必然介護プレイになっちゃうんよな…
T-2からこっち来たらレーダーがまともにロックもできなくてスパローもサイドワインダーも撃つどころじゃないのだが別機体行くべきか?
それは現実に人命財産主権を侵害されてる国に対して言わなきゃいけない事?まあゲームを主権云々と考える人はそう考える人もいるんだろうけど。それが戦争終結に直結すると良いんだけどさ。
🐌「わしが名付けた」(Ktuka事件)
はえー…AIM9縛りでも案外何とかなっちゃうのね…
RCHは155mm/L52だから無理だろ、装薬調整機能が追加されればともかくこいつの強みはおっそい初速で敵が撃てないところから一方的に曲射できることが強いんだから…
流石に2A6と2A4とMBT-70でブリッツクリークおっぱじめるのは勘弁してくんなはれ💀
APKWS来たのはいいとして、ライトニングポッド無しでレーザー誘導できるのはおかしくないか
ヒョエ〜〜!!なんだコイツゥ〜〜〜!!?
うわああモード書き忘れてました…本当に申し訳ないです…それとメインは空RB想定です。ただとりあえず30mmベルトまでABでチマチマ進めてみます。ご教授本当にありがとうございます…!
ユーゲントと一緒にしてもらっては困るぜ
別に貫通力に発狂してるわけじゃないから。こいつの場合はそこそこの貫通と加害があるAPHEをこの連射で撃ててかつ格下なら正面から抜けない装甲持ってるから厄介なんだ。もしオストIIにこのバフがきたんだったり,撃てるのがHVAPとかAPDSだったらこんなに阿鼻叫喚じゃないだろうし
ドイツとか砲以外全部コピペのフンメルとか出せるじゃんとか思う。フランスはロレーヌ自走砲をなんでイベントの景品にしたんだよって思う
これで金剛型4隻が惑星に揃ったか...
結局これもってる勢は課金ですっ飛ばしてない限りまともな戦車乗りだしケーリアン以外でも活躍出来るから戦局は変わらない というか現代戦やってる人達がこのBRに降りてきて暴れてるイメージ
遠距離での表示は「機雷敷設艦」なのに兵器カードだと駆逐艦なんだ...
ロシアの民間人からしても「なんで独立したん?強くてデカい国の方が良かったろ?」的な考えが強い。ウクライナ人からしたら「大昔(キエフ公国時代)は子だった奴が母屋を簒奪して、やっと離れてったと思ったら返す刀で斬りつけてきた!」って認識なんだよね……。んで、マトモな補給無しにブチャまで送り込まれて旗振って出迎えてくれるウ人からは酷い目で見られるし、「奴らはネオナチだから撃て」だの、自分の周りにはなかった高そうな物がお咎めなしに盗れる状態だったりと異常状態+自分が生きる・撃つ大義名分があれば出来ちゃうんでしょ。ユダヤ人ガス室送りとか、そこから採れる材料で作った石鹸とか、『仕事だから』『優性人種を保つ為だから』じゃなきゃ出来ないぜ
キツい言い方になるけど木主みたいな奴居ると空気悪くなるから分隊組んで内輪でやるか隣の惑星行ってもらいたいわ
史実なら機雷600個を搭載できたのバケモノすぎる
見向きもされてなかったケーリアンがちょっと強化されただけで阿鼻叫喚で草、まあケーリアン持ってる熟練兵の立ち回りが上手いのが大きいだろうなぁ
楽に上に上がるならF-5ティグリスで9L/パイソン3を撃ち下ろす仕事してる方が楽だと思う。ただこのルックダウン能力が終わってる代わりにそれ以外はそれなりに優秀なスパローを撃てるこいつは乗りこなすと結構楽しいこともあるから、試行錯誤してみてもいいんじゃない?とは思う
狙われないことを祈りながら重巡とか柔らかい奴狙ってるわゲームモードくらい書こうね❤️
87mmで阿鼻叫喚してる人、全ての対空砲憎んでそう。ZA-35やファルコン、ゲパルトとかにあったら発狂して死にそう
ウクライナ人が書いた本読むと、
・ウクライナはロシアの歴史的優越の為に飼われ続けてた
・そもそもキエフ・ルーシ以前からずっと周辺国に翻弄されっぱなし
・ソ連時代から政府や銀行を信用しなくなった
・『自分のモノ』を守る為の気概が強いetc……
と、人口飢饉以外にもいっぱいロシアに抵抗したくなる要素はあるさね。
独立後もオレンジ革命やユーロマイダン革命が起きるまで、半分以上ロシアの傀儡政権だったんだし
T2とF1がインチキウソレーダーでクラッター無視できてるだけだからこいつで非PD/MTIがどういうものかは知っておいた方がいいんじゃない?
乳首
3番砲塔に飾ってある水上機はなぜ飛ばせないのだ...
なんかロシア側の法規の都合でサーバー増設できなくなってるんだっけか?
これなんすよね。わかってくれる人複数いて嬉しいワン。
>> 44723 これなんよな 空要素と違って雰囲気の面でもおかしいのは事実だけどバランスとしては必要 もっと高頻度で史実戦イベントを(別建てのかたちで)やってくれれば雰囲気の話としてはいいんだが…
1門だと火力より意味分からない散り方するのがキツかった記憶がある。対地も捗らないくらい
F1C-200かNF-5A
いまならYak9T、F-5、MirageF1Cあたりかな
勝率気にしなくても拠点周りや主要な回り込みケアしないと勝ち負け以前に即リスキル始まったりして自分が気持ちよくなれない
今年の2月ごろに海空軍の5万人を陸軍へ転属させたのでお休み取れない問題はマシになったらしい。転属対象者に整備兵や対空ミサイル部隊の人員も含まれてて防空能力の低下が懸念されてたり既存の他の問題は残ってるのでまあその場しのぎ
撃たれる頻度減ったのが一番大きいよな。エースだとちゃんと手動ダメコンすれば耐えられるから、浸水しても焦らないのが大事。ダメージモデルの根本的な修正は、ゲームさんぽで企画進めてるのが確認できたDMMのフィードバックが反映されるか、武蔵実装まではお預けだろうな。
さっきアルデンヌでも起こったわ。3ウェーブまとめて全方位から大軍が押し寄せて大変やった。しかも被ダメージはアイテムで回復できなくなったし
ほぼすべての戦車を正面から撃破可能になってんだけどクソカタツムリ何考えてんの?
現在の国土を統治するためには独裁的政治体制が必要だったかもしれないが、隣の台湾の発展を見るに、経済的にはどうなんだろうね。歴史のifでしかないだろうが
フランス空の開発を進めたいから課金機か部隊兵器買おうと思うんだけど、どれ買えば良いんだろ?(BR13.7までは経験済み
自分のレオパルト2A7HUの勝率が61%なのに対して今初手アスター30出して改修してるけど勝率45%しかなくて、自分が前線張ったり側面ケアしてやらないとこんなに勝てなくなるんだってビックリしたぞ。陸高BRはマジで戦力価値ゼロの奴が多すぎて熟練兵が一人サボるだけでも酷いことになる。自分もそこまでガチガチにやってるわけじゃないけど、やるからには勝ちに行きたいしそうなると必然介護プレイになっちゃうんよな…
T-2からこっち来たらレーダーがまともにロックもできなくてスパローもサイドワインダーも撃つどころじゃないのだが別機体行くべきか?
それは現実に人命財産主権を侵害されてる国に対して言わなきゃいけない事?まあゲームを主権云々と考える人はそう考える人もいるんだろうけど。それが戦争終結に直結すると良いんだけどさ。
🐌「わしが名付けた」(Ktuka事件)
はえー…AIM9縛りでも案外何とかなっちゃうのね…
RCHは155mm/L52だから無理だろ、装薬調整機能が追加されればともかくこいつの強みはおっそい初速で敵が撃てないところから一方的に曲射できることが強いんだから…
流石に2A6と2A4とMBT-70でブリッツクリークおっぱじめるのは勘弁してくんなはれ💀