Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

サーモンラン雑談

100000 コメント
views
97,732 件中 6,721 から 6,760 までを表示しています。
93113
名無しのイカ 2023/09/20 (水) 11:18:41 a50e5@deab4 >> 93109

おまけに指へのリアルダメージも考えると結局ホクサイの方が取り回しやすいっていう

93112
名無しのイカ 2023/09/20 (水) 10:55:37 修正 197ac@d70c8 >> 93109

一応インク対ダメージ効率はホクサイより良いはずなんだけど、
ホクサイはさっさと全滅させてインク回復の時間を作れるから変わらんというね……。

93111
名無しのイカ 2023/09/20 (水) 10:40:31 197ac@d70c8

マッチングの都合上、一定以上サーモンランをやってる人は毎回自分の実力以下の難易度で自分より経験のない人を助ける(所謂キャリー)ことになるけど、
裏を返せば他のゲームモードより自分の実力が出やすく、無力感を感じにくいと言えるのかもしれない……。
(クリアへの貢献度が1/4より大きくなりやすいため)

93110
名無しのイカ 2023/09/20 (水) 10:21:06 dac01@08243

ダイナモで満潮くるとワクワクしちゃう😊

93109
名無しのイカ 2023/09/20 (水) 09:29:19 dd573@0db52 >> 93106

ホクサイより燃費大分良いけど敵倒すのに振る回数が多くなるから結局インク切れに悩まされる
だったら早く倒せて射程もあるホクサイでいいんだよな

93108
名無しのイカ 2023/09/20 (水) 09:22:10 ec460@2ee9f >> 93106

パブロってフデ移動できるから大きく移動する時にフデ移動で向かいがちだけど
カタパタワーみたいな即刻排除する対象を狙ってるとかじゃなければ塗る→イカ移動ってした方が現場に着いてから使えるインクが増えるんよな
フデ移動だとインク回復しないから肝心な時にインク切れがち

93107
名無しのイカ 2023/09/20 (水) 09:17:08 9375c@88e49

ダイナモコロコロで雑魚処理する時しか得られない栄養がある

93106
名無しのイカ 2023/09/20 (水) 09:01:55 98d74@75cdd

パブロって個人的にはインク効率の弱さが使ってて一番ストレスになっちゃうな
回復するタイミングが少なくなりがちな性能と相乗していざって時にインク足りないことが多くて難しい

93105
名無しのイカ 2023/09/20 (水) 08:33:54 c8ccd@96e14 >> 93104

好きな服を好きに着てるだけだし、スタート時間もそれぞれよ
あまり難しく考えてもしょうがない

伝底ならミスることはあっても沼ることはないし
足引っ張られても切り替えて次行こう

93104
名無しのイカ 2023/09/20 (水) 08:19:49 4683d@2824a

2日目でん底で高級服着てる人の1/3くらい沼だから見かけるとちょっと警戒する
もしそこそこの回数やり込んでるのにでん底で燻ってるようなタイプだったら地雷としての格が違うし…

93103
名無しのイカ 2023/09/20 (水) 07:40:08 c4ede@c2b3b

死ぬ瞬間にナイスダマ発動しても意味ないのよ
2回とも無駄撃ちとかギャグか?

93102
名無しのイカ 2023/09/20 (水) 05:31:21 232a9@bf358 >> 93081

低速ローラーは、ローラーが回転する程度スティック倒せばいいんだけど、実はイカちゃんが静止状態でもローラーが回転する絶妙な倒し角度がある

93101
名無しのイカ 2023/09/20 (水) 05:28:48 232a9@bf358 >> 93098

パブロ持ったら横から殴るか上から落とす感じで振ってるわ

93100
名無しのイカ 2023/09/20 (水) 05:24:11 修正 7bbd6@434ac

最近タツマキでウキワを助けるのに、イクラ投げのついでに衝撃波?で助けるようにしてる。
別にメインで撃てばいいのはわかるけど、だいたいの奴がイクラ取りに逃げてくから、だったら投げのついででいいやってなる。
特に今回はクソ短射程2枚とダイナモだからボム投げるのもったいないんよ。

93099
名無しのイカ 2023/09/20 (水) 04:37:26 58fe2@d1add >> 93098

意外と攻撃力あるよね
ボールドでいいと言われたらそれまでだけど…

93098
名無しのイカ 2023/09/20 (水) 02:39:06 修正 ab20f@a8d33 >> 93097

中~コジャケに対しては並みのシューター以上の殲滅力はあるのよ、だから小型の雑魚をさばきつつ、塗りでコンテナ周りやダイナモとガロンとかの足場を確保してくれると大変ありがたい。
ドスコイは極力無視、テッキュウも相手したくないけど付近に誰もいなかったらカモン連打しながら最悪削りに行くくらいはしたい

93097
名無しのイカ 2023/09/20 (水) 02:25:53 8dc46@5def0

今回は各役割を果たせないと3オペレベルの難易度に化ける
特にパブロがオオモノに苦労して立ち向かうほど状況は悪化しやすいと感じた
パブロは最弱、ザコ処理すら苦労する
だけど出来ることはある
寄せと納品はパブロにも適性があるのだ
そしてボムとイクラ投げを上手く使うこと
イクラ投げはパブロに足りない瞬間的に100ダメージを出す方法として覚えておこう
ザコに囲まれた時に役立つ

93096
名無しのイカ 2023/09/20 (水) 02:13:34 ab20f@a8d33

なんでパブロでグリル本体に殴っていくバカ多いの・・・いくら遅くてもダイナモの方がまだダメージ高いぞ

93095
mugicha 2023/09/20 (水) 01:58:43

固定ハン取得して来ました
気が向いたら適当にサモラン編成評価します、参考になれば嬉しいです
気が向かなかったら評価はサボります
お見知り置きを

93094
7fac7 2023/09/20 (水) 01:18:46 修正 >> 93092
93093
7fac7 2023/09/20 (水) 01:12:34 修正 >> 93092
93092
7fac7 2023/09/20 (水) 01:12:10 修正 >> 93090
93091
名無しのイカ 2023/09/20 (水) 01:12:07 309f2@5ac61

ランクマでリッターにボコられたり、バイトで野良カンストを目指すのを疲れた時
一人前まで戻って、wave1開始前にスペシャルを全て吐き切ったり、毎回開始前に2人くらい水没してたりするイカタコちゃんたちを見ると癒やされるんだ・・・・

93090
7fac7 2023/09/20 (水) 01:11:43 修正

(↑日時の部分をクリックしてください。文字数制限が原因で入り切らなかった内容をツリーで繋げてますが、それが表示されます)

自分の編成評価について、よくある質問をまとめました(前からQ&A作っておきたいなと思っていたのと、ここ以外の編成評価で軽く揉めているのを見て、こういうのがあった方がやっぱりいいなと思ったので)。
以降の編成評価にリンクしておきます。

93089
名無しのイカ 2023/09/20 (水) 01:09:25 db105@5b2b0

金バッジ達成したあと緩くバイトするなら気持ちの平穏があるって言いたかったけど通常とハコビヤで納品4のイカちゃん居て納品足らずで終わったらしっかり煮えた😢

93088
名無しのイカ 2023/09/20 (水) 01:04:37 3bf02@2db1f >> 93078

ローラー役が自分視点で全部防いでるように見えても、同期ズレで突然味方爆散するゲーム

93087
名無しのイカ 2023/09/20 (水) 00:16:41 修正 e1bd9@e63ef

パブロでテッキュウペチペチしてるときでしか摂取できない栄養素がある

93086
名無しのイカ 2023/09/20 (水) 00:14:54 e1bd9@e63ef >> 93069

むしろそれが無いと話にならん

93085
名無しのイカ 2023/09/19 (火) 23:59:49 db105@5b2b0

クリアできればそんな文句ないけどタツマキで初手だけちょろっと来てカゴ前待機のダイナモは流石に草

93084
名無しのイカ 2023/09/19 (火) 23:58:00 f2df3@7b79f >> 93080

タゲついた人はローラーの後ろに張り付くより>> 86151に載せたとこにいるのが自分は好きだわ
間引けるし、あんまり固まってるとなんかの拍子に一気に死ぬから

93083
名無しのイカ 2023/09/19 (火) 23:53:36 db105@5b2b0 >> 93081

そもそも低速ローラーはジワジワ前でなきゃいけないしノックバックしちゃうと抜けやすすぎて坂上は厳しい感じでした
(かなり後ろにウキワを作ってしまった…ゴメン)

93082
名無しのイカ 2023/09/19 (火) 23:46:36 a1752@a71a7 >> 93078

味方が後ろでうろうろしてるとドンドンすり抜けていくぞ

93081
名無しのイカ 2023/09/19 (火) 23:42:51 db105@5b2b0 >> 93079

ありがとうございます
自分が引けたら検証してみます。
後ろ抜けたやつはボールドに頑張って欲しいけどボールドすら引けない…

93080
名無しのイカ 2023/09/19 (火) 23:42:42 4de81@90fe2 >> 93078

いくらダイナモと言えど、通路を完璧に塞ぐことは出来ないし狂金シャケも確1じゃないので…
金シャケを削って、ヒカリバエが付いたらローラーの後ろに張り付くことを徹底して欲しい。(後は味方も同じ事をやってくれることを祈れ)

93079
名無しのイカ 2023/09/19 (火) 23:40:48 f577e@77947

>> 93078
斜面が悪さしてる気がしてる
かご真横の坂より少し後ろに下がった平面でならいけるだろうと予想しているが当方ボッチかつヒカリバエでダイナモ引けていないので未検証です

93078
名無しのイカ 2023/09/19 (火) 23:35:10 db105@5b2b0

ダイナモこんなヒカリバエ抜けてくるの?(伝底一敗

93077
名無しのイカ 2023/09/19 (火) 23:25:18 7db22@bf007

面白いシフトだけど、コウモリハシラの支援型害悪二人組がつれぇ・・・
ダイナモでのコウモリ轢きが修正されたのも痛い

あと、ハコビヤがちょっとめんどくさい

93076
名無しのイカ 2023/09/19 (火) 23:12:48 79cde@b1b10

前回940までいってカンストできず、すごく落ち込んでいたけど
今回のシフト楽しくて少し気が晴れました

93075
名無しのイカ 2023/09/19 (火) 22:54:23 1b370@27dca

ナイスダマくんせっかく溜めてもタマヒロイ隊に顔面ブロックされるからほんと苦手
せつなさみだれうちって感じ

93074
名無しのイカ 2023/09/19 (火) 22:43:29 1b370@27dca >> 93073

コジャケが泣いて逃げ出す