「脱『愛国カルト』のススメ」掲示板

523 件中 41 から 80 までを表示しています。
22

もはや、何をいっているのかわからない。
私は、語学は得意ではないので、日本語で書いてほしいものだ。

「的外れ」どころの話ではなく「支離滅裂」というべきだな。

自分から喧嘩を売ってきておいて、非難されたら、高みから相手を論評。

最も糾弾されるべき。忌むべき卑怯者だな。
明後日なモブは。

こういうところは、NetrightHunterとは一味違った「卑怯者ぶり」と言えるだろうな。

まあ、どちらも「人間のクズ」であることは共通してるが。

21
明後日なモブ 2025/08/28 (木) 23:44:29

>あることないこと?

そうです。もっとも、危険人物に傷口を晒すような真似ができるほど私も若くはありませんので、
全ての事情まで説明するつもりはありません。どうぞごゆっくり、妄想に浸っていてください。
それにしても、北ウイングさんがこんな人物だとは気づかずに、少しでも身の上話をしてしまった自分が恥ずかしいです。

>自分がするのは良くて、それに報復されると批判する。

例えば、これについては「ないこと」と言えます。
私のその文章では批判していませんよ。私は北ウイングさんをピュアと評しましたが、わざわざ汚れるべきだとは思いません。

もう一つ、言っておきましょうか。「人こそ人の鏡
北ウイングさんは私に対して「的外れ」「人の話聞かない」「非常識」と思っているようですが、
実は私も北ウイングさんに対して同じことを思っています。面白いですね。

20

【またも追記(笑)】

>私には過去にも別の人から、レスバの末「絡むな」と言われたことがありますが、

いやあ、いろんな人に嫌われてるんですねえ。
さもありなん。

19

あることないこと?
はて、「ないこと」とは?

的外れ
人の話聞かない
非常識

3拍子揃ったドサヨクが、しつこくウザ絡みしてきますが、ここで、そんなに自分の知性の無さをアピールしてくれなくてもいいですよw

>私が北ウイングさんとNHさんの共通点を羅列した意図はここにあります。
それにしても、更に私の真似をして
NHさんとの共通点を羅列したりする

自分がするのは良くて、それに報復されると批判する。

本当に身勝手の極みですね。

当初、明後日なモブのことを「まともなリベラル」だと思っていた、自分の「人を見る目の無さ」がイヤになります。

そこは、反省点ですね。

18
明後日なモブ 2025/08/28 (木) 00:28:01

ん~。あることないことレッテル貼りのオンパレードですね^^
レス16の最後に「絡むな」と言いながらレス17で追記までつけて勤しんでいるようです。

私には過去にも別の人から、レスバの末「絡むな」と言われたことがありますが、
その人は最後に最低限の感想しか言わなかった分、北ウイングさんよりもスマートに終わりました。(思い出)

もう一つ、北ウイングさんと、このスレッドを読んでくださった方もいれば忠告しておきましょうか。
(おっと、北ウイングさんではまた曲解と妄想に走るでしょうか?)
「朱に交われば赤くなる」です。
これは誰にも抗えない自然の摂理と言って良いでしょう。そしてどんな理由があろうと赤くなったものは赤色です。
↑赤さを消すには、太陽に晒して色褪せるのを待つか、他の色とも交わって混合色にするか、辺りでしょうか?
私が北ウイングさんとNHさんの共通点を羅列した意図はここにあります。
それにしても、更に私の真似をして
NHさんとの共通点を羅列したりする北ウイングさんほどピュアな心の人も珍しいですね^^

17

【追記】

「妄想」といえば、
「成人男性の3割が性犯罪思考の持ち主」っていうお前の妄想にかなうものはないがなw

16

>何を説明しても曲解と妄想に突き進む人に、もう反論する気は起きません。

曲解も妄想もしていない。
元々の発端を考えてみろ。
こちらが、平和的に(意見の相違はあるが)接していたにも関わらず、「上級国民」などと他人を揶揄し、バカにした、非常識極まりないヤカラが誰なのか。

喧嘩をふっかけてきたのはお前。
さすが、ドサヨク。口では「反戦平和」を説きながら、その実好戦的。
まさしく「害虫じじい」と同じ人種なのが、明後日なモブ。

「説明」????
お前のは、私に対する「攻撃、嫌がらせ、難癖」であり説明ではない。

>事情をよく知らないのに相手を非難するのは非常識という北ウイングさんの主張に則ると、
第三者である私たちは本来NHさんが北ウイングさんをいびり出した事を一言も非難してはならないということです

私側の事情は「お久しぶりです」のトピックで充分に説明した。
あとは、NetrightHunterの事情を聞けば、そこに論評を加えるのは何ら非常識ではない。
NetrightHunterが、自分に非があることを自覚してるのかなんなのか、まともに釈明も反論もせず、こちらを攻撃して、説明ができていないだけ。

さすが、NetrightHunter並に理解力が低いな。

>事情をよく知らないのに相手を非難するのは非常識という北ウイングさんの主張

私の主張ではなく「世間のあたりまえの常識」
違うと思うなら、周りに聞いてみろ。
そして、私の意見より「北風」とかいうやつの方が正しいと思うなら、私のみを批判するのは、ただの嫌がらせ。

自己正当化するな、卑怯者。

これ以上、私に絡むな。
本当に不愉快で唾棄すべきヤカラだ、明後日なモブはは。

11
明後日なモブ 2025/08/26 (火) 00:49:55

パッセンジャーさん
申し訳ないです。しばらく掲示板を見ていませんでした。
読んでいてい色々と批判したいことがありますが、
取りあえずNHさんへの対応としてメールで相談は悪くないと思います。
同様の多くのメールを送付すると圧力的になるので、パッセンジャーさんが代表ということですね。

15
明後日なモブ 2025/08/26 (火) 00:27:29

因みに、数年前に北ウイングさんがNHさんにいびり出されたとされる、恐らく最後のレスバを探してみました。

https://web.archive.org/web/20170205083440/http://aikokukaruto.bbs.fc2.com/
2017/01/15 (Sun) にたてられたスレッドがありますが、
内容が消えているので、ハンドルネームが並んでいることしか確認できません。

事情をよく知らないのに相手を非難するのは非常識という北ウイングさんの主張に則ると、
第三者である私たちは本来NHさんが北ウイングさんをいびり出した事を一言も非難してはならないということです。

14
明後日なモブ 2025/08/25 (月) 23:59:10

何を説明しても曲解と妄想に突き進む人に、もう反論する気は起きません。



もしもこのスレッドを読む人がいれば、
少なくとも北ウイングさんよりは正確に私の書き込みを理解できるでしょう。
レス13にある、該当記事内のコメント欄で私が何故パッセンジャーさんを批判しなかったのか、
他にも疑問に思う人がいるかも知れないので説明しておきます。

厳密にいえば、パッセンジャーさんの目につくコメント欄で、「下品。」と書き込んでいます。
私としてはむしろこれに尽きます。セクハラ合戦まで始める始末ですから。
いくら売り言葉に買い言葉とはいえ、もはや目も当てられません。

それでもパッセンジャーさんは、相手の意見を正しく理解したうえで反論していました。
誤解もありますが、それでも正確に理解しようとする姿勢があったように見えます。
言い換えると、確固たる自分の意見を持ちながら、多様な意見に寛容でもあります。
NHさんに攻撃的なのは寛容のパラドックスと思われます。
(こういった部分も管理人さんに似ているんですよね)

故に「聞く耳を持たない」は、「ごちゃごちゃ」を多用した北ウイングさんへの批判となりました。

10
パッセンジャー 2025/08/24 (日) 23:21:39

北ウイングさん

地域猫と野良猫の違いとその区別の仕方、初めて知りました。教えていただき、感謝です。

先ほど、記事コメント欄へのNetrightHunterの書き込みをみつけましたので、基本的に北ウイングさんのアドバイスに従って対応してみました。

ただ私の性格故か、学会や会議などで即答を求められることに慣れてしまっているせいか、その場で一言は返さないとどうにも腹のムシが治まらない(この点において、北ウイングさんは真に肝が据わっておられ、実に素晴らしい)ため、自らが投稿したものを読み返してみますと、NetrightHunterへのエサを与えてしまったかもしれません。

これが反省点ですが、次回以降はもう少し上手くやれると思います。

何より今日の深夜はグッスリ休め、明日早朝から本格的に掲示板執筆を始めることができます。反論の骨子は頭の中に組み上がっておりますが、時間的余裕ができました。

9

パッセンジャーさんへ

さらに、余計な情報。
NetrightHunterは知らないようで、エッセイもどきのタイトルに「野良? 地域猫?」とかつけてますが、無知にもほどがあるw

あそこに貼られた画像を拡大するとわかるのですが、猫の片方の耳が欠けたようになってますよね。
あれは、サクラネコといいまして、まさに地域猫である印なのです。

耳が欠けてるのは、事故か何かによるケガではなく、人為的なもの。
不妊手術をした猫の耳をあのようにカットして、元いた場所に放します。

カットした耳が桜の花びらの形に似てることから、サクラネコとも呼ばれます。

捕獲して(trap)、不妊手術を施して(neuter)、元の場所に放す(return)ことの頭文字をとって「TNR活動」とも呼ばれます。
(なんか、「NTR」みたいでイヤですね🤣

詳しくはこちらに。
https://www.doubutukikin.or.jp/activity/sakuraneko-tnr/

それにしても、猫に関するこんな基本的なことも知らないなんて、「NetrightHunterに猫好きを名乗る資格なし!」ですねえ(爆笑)

8

パッセンジャーさん

化カ猫やユリの花束等の件については、そんなに謝っていただかなくても大丈夫です。
全然、気を悪くしておりませんし、どうぞお気になさらず。

>NetrightHunterなんて、あの写真に映っている野良猫に食われてしまえばよいのに。

それは、猫ちゃんがかわいそう((´∀`))ケラケラ
あんな、身も心も汚いジジイを食べたりしたら、お腹壊しますよw

猫引っ掻き病については知っています。
原因菌は「バルトネラ・ヘンセレ」とかいうスペインのサッカー選手みたいな名前のヤツですが、
うちの子は、一切外に出ないので、他の猫から感染することもないし、ネコノミをもらってくることもないので。

また、基本的に、うちの子は引っ掻かない(撫でられてて、それに飽きてきて、そろそろやめてほしいときに、手(前足?)で、こちらの手をチョイチョィと軽く叩いてくることはありますが)ので。

と、猫の話で長くなりすぎました。
大変失礼いたしました(- -)(_ _)ペコリ

7
パッセンジャー 2025/08/24 (日) 00:21:03

情報、ありがとうございます。
私も只今特定できました。

そっかー。あの近辺のマンション(笑)3階に棲息してるのか~。
底辺動物NetrightHunterは。

NetrightHunterなんて、あの写真に映っている野良猫に食われてしまえばよいのに。

(ちなみに猫引っ掻き病という人獣共通感染症があるのをご存知でしょうか?ご注意あれ。)

ところで過去の話ですが、北ウイングさんが愛猫家であることを知らないうちは、黒いテレキャスの「酩酊猫」を皮肉るために「化カ猫」(←化け猫とバカ猫をかけてみた)とか「ユリの花束」など、愛猫家にとっては不快な言葉を連発してしまいました。遅蒔きながら、心より深くお詫び申し上げます。
m(_ _)m)

6

というわけで、NetrightHunterが、これから、あの腐れエッセイもどきから写真を削除するとか、あの記事自体を削除するとか、そんな行動に出るとしたら、ここの掲示板を見ている可能性は高いと言えるでしょうねwww

5

パッセンジャーさん

こんばんわ♪

明確な方針を示してくださり、ありがとうございます♪
その方向で、よろしくお願いします。

ところで、余談ですが、面白い情報を二つばかりwww
いずれも、「酩酊猫のげろ吐きリバース」がらみのネタですw

https://www.alphapolis.co.jp/novel/234326263/72851003/episode/10079606

【一つ目】

8月20日に新しいクズみたいな腐れエッセイもどきがあがっています。
「野良? 地域猫?」というタイトルです。
それの冒頭三行を引用します。

---------
猫大好きなんですけどね。
触れないけど。猫アレルギーではないけど敏感肌だし。
ベタベタしたきゃ犬好きになってるよ。見てるだけで満足。
---------

こんなこと書いてます。
このたった三行の文章の間に、何の意味もない無駄なスペースが空いてるのはいつものこととしてw

これって、私のたてたトピック
「NetrightHunterの妄言に対する反論まとめ【元自衛官さん、9条を批判するつもりで(略)編】」
https://z.wikiwiki.jp/datsuaikokukarutonosusume/topic/30
ここの、※9の、私のこの書き込みをすごく意識してません?www

---------
それにしても、「猫大好きです。触るのはちょっと怖いけど。引っ掻かれそうで。」
って、どんだけヘタレなんだよw

私なんて、しょっちゅう猫を抱っこしたり、撫でたり、腰トントンしたりしてますがな。

他人には「第一空挺団」とか「特戦群」とか、なんだかマニアックなオタク的知識がなければ、自衛隊愛を語る資格なしみたいなことぬかすくせに、自分は「猫好き」なんて言いながら、触れないとかwww
猫愛を語る資格なしですにゃ(=^・^=)
---------

「掲示板には来ないとかほざきながら、なんだかんだ気になって見てる」に、3000ジンバブエドル!www

【二つ目】

同じく、8月20日の「野良? 地域猫?」というゴミエッセイもどきの内容ですが、
このバカジジイ、こともあろうに、近所で撮影した地域猫の写真をあげています。

まあ、猫だけドアップで上げてるなら良いんですが、他にもいろんな情報がその写真に入ってまして…

私はこの写真の情報から、NetrightHunterの近所の神社がどこであるか、特定しましたw
(南海沿線住みという基本情報プラス写真に写り込んでいる貼り紙の情報からわかりますね)

いやまあ、2ちゃんねるの誇る特定班のようなスキルを持たない私ですから、そこからさらにふみこんで
NetrightHunterの住んでるマンションだかアパートだかまでは割り出せてませんし、そんなことをする気もありませんがw

いやあ、ネットリテラシーの低い、バカじじいですよねえ。
NetrightHunterというハンドルネームから「Netliteracylowman」とかに変えたらどうですかね?w
無茶苦茶な英語なのは自覚してますが、元が無茶苦茶英語なんだからちょうどいいでしょうw

パッセンジャーさんも、NetrightHunterの家の近所の神社、どんなところか興味があれば調べてみてください。

4
パッセンジャー 2025/08/23 (土) 14:29:10

北ウイングさん

メリットや理由付けをふくめ、丁寧にご説明をいただきましてありがとうございます。

本日が土曜日ですので、今週は、今夜~明日夜がNetrightHunter出没のヤマだと思います。

(因みにNetrightHunterによる日曜夜の投稿というのは、アイツの嫌がらせにほかなりませんよね。翌日がブルーマンデーですから。アイツは夕飯を食いながら書きこんでいると言っていましたから、タップリのキムチで真っ赤っ赤に着色・味付け(笑)してぐッちゃぐちゃに混ぜた狂犬用残飯でもベロベロ舐めて、グッチャングッシャンと汚く大きな音を立てて食いながらキーボードに向かっているのでしょう。

但し私の場合、アイツへの怒りから、逆にテンションが否が応にも爆あがりし、翌日にブルーマンデーが控えていることさえも吹き飛ぶのですけどね(笑)。かみさんはそのタイミングの私の機嫌が悪く、とてもナーバスなのは翌日が月曜日だからだと思っているみたいで、大変気の毒なんですけど、実は原因はそうではなく、NetrightHunterという底辺害獣のせいなんですよね。
それにしてもNetrightHunterとは、本当に唾棄すべき存在です。アイツに対してだけならJAPと言ってやっても人非人と言ってやっても構わないとすら思えてしまいます。)

基本的に次の方針で行こうと思います。

①反論はほぼ全て掲示板に記載し、記事コメント欄にはそのことのみを告知する。ブログ本文における記載は、NetrightHunterによる荒らし行為に対する非難のみにとどめる。

②「愛国カルトのおかしな憲法理解~」という記事コメントにおいては、❰NetrightHunterのみが「荒らし」そのものである❱ことを詳しく分割して、最後のほうに既に述べてありますので、❰そのコメント群に❰❰❰戻る❱❱❱❱ことのみを記載する(すごろくみたいに)。
NetrightHunterによる「荒らしコメント」は基本的に「受け付けず」、こちらはそれへの非難の上、「ではさようなら。底辺動物の荒らしさん」を定型文句とする。

③管理人さんへの直メッセージについては、彼の勘気に触れぬよう、文面についてもう少し熟考した後、最後の最後の手段として送信する(彼自身も、まだ訴えられた訴訟が解決しておらず、忙しいはず)。

3

パッセンジャーさん

こんばんわ。

>ですので、こちらのメールアドレスを明かして直メッセージを送ることには強い躊躇いがあります。

メールアドレスは捨てアドで良いと思いますよ。
yahooメールなんかでは、複数アドレスが持てますし。

>また、北ウイングさんから以前にご提案いただいた方法、次こそ試してみますね。

ぜひお願いします。

改めて、その方法とメリットについて、記載します。

【方法】
1.NetrightHunterへの反論は、すべて掲示板に書く。
2.ブログコメント欄には、「掲示板に書いたからそれを見ろ」等とのみ書き込み、該当のトピックのURLを貼る。
3.反論内容のテーマぐらいは書いても良いかもしれない。
  (例: 「災害救助は自衛隊の本来業務ではない」という妄言に関して、掲示板に反論を書いたので、それを見ろ」のような感じで)

【メリット】
1.まず、北風(こいつは、ほんとうにどうしようもないほどの大バカですよね)とか、東郎とか一閲覧者のような、何も事情を知らない(事情を知らなくても他人を非難して良いとかぬかすバカもいるようですが)のに、外野からヤジを飛ばしてくる、教養も見識もない連中に絡まれるリスクが減る。

2.さて、ここから、少し長い話になります。
  NetrightHunterが、長々と、我々に対する「イチャモン」「難癖」「言いがかり」「イヤガラセ」を、ブログコメント欄で展開し、我々が、それに対してきちんと反論していないと、一見、NetrightHunterの「言いっぱ(笑)」になっていて、レスバはNetrightHunterが勝ったかのように見えると思うかもしれません。


しかし、それが、そうではないのです。

あのブログのコメント欄にいる人たちは、我々とNetrightHunterの戦いに関して言えば、以下のように分類できます。

(1)何の興味もない人。

(2)北風のように、正義の味方ぶって、外野から絡んでくるバカども。しかも、NetrightHunterのことは不問で、我々だけを攻撃してくるヤカラ。

(3)我々もNetrightHunterも同等に批判してくる、比較的公正な人(似非韓国ファン氏など)

(4)明確なNetrightHunterの味方。(こるとどんみたいなヤツ。最近見ないですね)

(5)我々の味方。
   何人かはいるのでしょうね。
   コメントに対するの数からも、そのように思えます。

さて、上記の方法をとることで、まず、(2)のような連中の介入が防げます。
さらに、(3)のような人から、苦言を呈されることもありません。
このことに関しては、「1.」で述べたとおりです。

(4)と(5)に関しては、言い換えると「我々とNetrightHunterのレスバに興味のある人」と言えますから、かなりの高確率で掲示板の閲覧も見込めます。
だから、ブログ本体のコメント欄で、NetrightHunterの「言いっぱ(笑)」になってようが、
それで、NetrightHunterの勝利だとか、勘違いすることもないわけです。

(1)はそもそも、興味がないですから、NetrightHunterがレスバに勝ったとか、そんな印象も抱きません。
また(2)(3)も、コメント欄が長文で埋め尽くされるのが不快なだけで、レスバの内容や勝敗には興味がないのでしょう。

結論: 誰もNetrightHunterが勝利したなんて思わない。

3.NetrightHunterへの「エサ」の供給停止

NetrightHunterは、掲示板を見ない、掲示板に来ないそうなので、我々がブログコメント欄に書き込まなければ、NetrightHunterも、新しいネタを得ることができず、「イチャモン」のつけようもなくなります。

あるいは、昔の我々の書き込みをネタにして、過去と同じ「イチャモン」「難癖」「言いがかり」をつけてくるかもしれません。

しかし、その内容は、全然アップデートができていない、周回遅れの的外れ極まりないものとなります。

上記(1)(2)(3)の人たちにとっては、どうでもよい、関係ない話です。
また、上記(4)(5)の人たちにとっては、NetrightHunterの敗北を明確に認識できるものになるはずです。

長くなりましたが、以上、私の提言について、前向きに考え、実行いただくことを切に望みます。

2
パッセンジャー 2025/08/22 (金) 06:44:37

北ウイングさん

丁寧なアドバイスをありがとうございます。

北ウイングさんがおっしゃる
>私は、管理人氏の、分析力や情報収集力、デマを見抜く洞察力等々は高く評価していますが、
一方で、「公正さに欠ける」部分には批判的です。

全くその通りなんですよねえ。
敢えて申し上げますが、彼は全く公正ではありません。
それはハンj速報やゆあチァンネルなどにおいても多くの人から言われていたことであり、このブログが消えていた間、散々の言われようでした(人って本当に勝手なんだなということを、改めて思い知らされた一件でもありましたね)。

ですので、こちらのメールアドレスを明かして直メッセージを送ることには強い躊躇いがあります。

特にこちらの主張が明確に保守派であることが鮮明になってきている現在、
十数年もの間、巧妙にドサヨクの「荒らし」として生き抜いてきたNetrightHunterが相手ですから、
NetrightHunterとどめをさすどころか、こちらに更なるダメージが及ばないとも限りません。

❰慎重に文面を考える❱一方で当面は、
これまでに記事コメント欄に書いてきたことをうまく使って、NetrightHunterを撃退していく方法を模索していきたいと思います。

また、北ウイングさんから以前にご提案いただいた方法、次こそ試してみますね。

今夜から月曜の夜あたりが再び用心時ですね。

1

パッセンジャーさん

おはようございます。
簡潔に結論のみ申し述べますと、1. 2.とも、基本的には試みる価値はあると思います。

ただし、表現の仕方として、「NetrightHunterを非難する」部分はあまり強く出さず、
「粘着されて困っているから助けてほしい」
「自分は被害者である」
というスタンスでいるべきかと思います。

【理由】
私は、管理人氏の、分析力や情報収集力、デマを見抜く洞察力等々は高く評価していますが、
一方で、「公正さに欠ける」部分には批判的です。

ひと言でいえば、「右に厳しく、左に甘い」のです。

無茶苦茶のことを言って突撃してくるネトウヨは、激しく罵倒され、一発でブロックアウトです。
しかし、反面、めちゃくちゃにことを言うドサヨク(戦後、皇族は全員処刑すべきだったとか)は、賞賛こそされませんが、野放しで、いまだにのさばっております。

まあ、これは、人間だから仕方ないのかもしれません。
どうしても、自分の思想に近い方の味方をしたくなるのでしょう。

私だって、「ネトウヨ」と「まともなリベラル」が争っていれば、「まともなリベラル」の味方をしますが、
「まともな保守」と「まともなリベラル」が論争してれば、間違いなく保守側につきます。

「ネトウヨ」と「ドサヨク」が争っていれば、基本的にはどちらも大嫌いですが、心情的には、どちらかというと「ネトウヨ」の肩を持つかも知れません。

9年前に私がイビリ出された事件にしても、管理人氏はNetrightHunterを諫めながらも、最終的には許しておりました。

以上のことを念頭に置いたうえで、うまく接することが大切かと思います。

ご参考になれば幸いです。

また、パッセンジャーさんには、以前の私の提案も、ぜひ心にとめていただきたいと思います。
これに関しては、再度、夜にでも(もしかしたら明日)改めて、コメントさせていただきます。

13

>> 10

>万博の内容に政治思想は無関係かも知れませんが、
>万博の開催には大いに関係しますよ。

万博の開催に政治思想は関係ないですな。

憲法改正に賛成か反対か、安全保障法制に賛成か反対か、外国人参政権に賛成か反対か、のような政治的問題とは全然別次元の話です。

万博の意義は
「日本の成長を持続させるために、万博が持つ「人やモノを引き寄せる力」と「情報発信力」を活用すること
にあります。

この国際的なビッグイベントを通じて、地域経済の活性化や日本が世界から注目されることが期待されています。

これには
まともな保守も、まともなリベラルも、ついでにネトウヨも賛成してます。

反対してるのは、明後日なモブみたいな「ドサヨク」だけですな。

私の周囲のまともな人たちには、ひとりも反対してる人はいません。

ただ、「消極的な人」ならいます。
「暑いしなあ」「並ぶのイヤだ」「1970年の頃ならともかく、今なら娯楽もたくさんあるしなあ」
みたいなノリです。

ただし、当初そんなことを言ってた人たちも(何を隠そう私もその一人でしたが)、ほとんどが
「行ってみたけど楽しかった!」「面白かった!」と言っています。(私もですが)

「万博ガー」「上級国民ガー」とか、ほざいてるのは、日本の衰退を願う「明後日なモブ」みたいなドサヨクだけですな。

ちなみに、万博の累計入場者数は、2025年8月16日(土)現在で16,780,352人(うちAD証入場者数 2,253,312人)だそうです。
「上級国民が1600万人以上も!!!」
あれれれれ??? 「失われた30年」なのに、そんなに上級国民がいるんだーーへーーーーー不思議だなあーーー(棒)

>>「きちんとした批判コメント」と
>>「ゴミのような誹謗中傷コメント」とは、分けて考えてますね。

>では、何を基準にそのように「決めつけ」て「レッテルを貼り」ますか?
>いえ、「自分に都合の悪いコメント」という言葉が悪かったのでしょうか。
>「逃げ道の見出せないコメント」とでもしておきますか?

あのさあ、キミは、あの「北風」とかいう「ウインド(風)」と「ウイング(翼)」の区別もついてない大馬鹿のコメントみてどう感じた?
あれが「逃げ道の見いだせないコメント」ですかね????

いやまあ、さすが同類だなあw

ちなみに、※7で紹介した、管理人氏からの私に対する批判コメントについては「逃げ道」なんてないですよ。

私は、あの批判をしっかりと受け止めて、逃げずに、自分の正体を明かしましたがね。

さて、そろそろ眠くなってきたし、これ以降のコメントは「的外れ」どころか、本当に何言ってるのかわからない、
多分「ネズミの寝言」よりも意味不明な妄言以下の書き込みが並んでるので、ノーコメントとしておきましょう。

あと、最後に二つばかり、

1.私にばかりウザ絡みして、私と同じように「北風」や「東郎」や「一閲覧者」を批判しているパッセンジャーさんに絡まないのはなあぜ

あ、NetrightHunterみたいに「○○を批判するならXXも批判しろ!」とか言ってるんじゃないですよ。念のため。
単に、純粋な疑問として質問してるだけ。
やはり、私なんかより遥かに聡明なパッセンジャーさんに絡んだって、やり込められるのが100%わかりきってるから、ビビッて絡めなかった?w


おあいにく様、私はパッセンジャーさんに比べたら、聡明さでは足元にも及ばないけど、少なくともお前なんかよりは、はるかに知性はあるつもり。
あんまりバカにしないでねw

2.>私は聞く耳を持たない人には興味がありません。
はいはい、そうですかw
興味を持たれなくって大いに喜ばしいですな。
というか、興味ないならこれ以上絡んでこないでね。

12

>> 9

続きです。

以下実例としての、ネットでのあれこれ。
なかにはギャグもまじってますが。

https://www.blindletter.com/view.html?id=44239
https://genba-quest.com/even-though-i-dont-know-the-scene/
https://www.youtube.com/watch?v=WLNa5G5RaSE
https://note.com/higashi_1027/n/n5dd751996bca

「事情も知らないくせに、口を出すな」というのは当たり前の常識で、それを否定するのは、ただの常識なしだということをまず認識しましょう。

キミは、周囲の家族や知人などに上記のことがあたりまえかそうでないか、一度聞いてみたらいいと思うよ。
何の価値もない、屁理屈をほざく前にね。

>また、貴方は恐らく「非難」と「制裁」を混同しているのではありませんか?
>「非難」には対象に弁解や反論の(事情を説明する)余地があり、「制裁」にはそれがないでしょう。
>この違いは大きいですよ。

キミこそ、日本語勉強しなおしたら?
私は、今まで、NetrightHunterやほかのバカドサヨクどもに対して非難しかしていない。
「制裁」の意味知ってて書き込んでる???
無知蒙昧なキミのために、ここに貼っておいてやるよ。

制裁(読み)セイサイ
デジタル大辞泉 「制裁」の意味・読み・例文・類語
せい‐さい【制裁】
[名](スル)法律や規則、また慣習・伝統などの社会的規範に背いた者に対して加えられるこらしめや罰。また、そうした懲罰を加えること。「制裁を受ける」「法に基づいて制裁する」「鉄拳制裁」

たとえば、刑事罰としてのな制裁なら、罰金や懲役や、最高で死刑など。
行政処分としては、免停とか指名停止とか。
民間での制裁としては、企業での「けん責」「減給」「出勤停止」重いものだと「懲戒解雇」
公共(公務員)にもありますね「戒告」とか「停職〇ヶ月」とか「懲戒免職」とか

私に、そのリアルについて知りようもない、現実にどこに住んでいるのかもわからない(南海沿線住みということぐらいしか知らない)NetrightHunterや、その他バカドサヨクどもに「制裁」を加える権限もなければ機会もない。

そんなことぐらいわかりませんか???
本当に的外れの極致ですよね。

あと、「リンチ」に関するあなたのバカ妄言には、これ以上行数を割いて反論するまでもない。
バカらしすぎて、相手にするのは「時間の無駄」ですな。

続きます。

>では、「メンタル耐性が弱すぎ」に修正しますね。
>確か私は、「万博楽しかった」という進行中の議論と一切無関係な旨の書き込みに対して、
>「それは良かったですね、上級国民はそれで良いと思います」と書き込みましたよね。
>「上級国民」という皮肉を除いて貴方に対する否定的要素が何一つないレスだったと思いますが。

何度も言うが、いじめた方は「この程度のこと」とか、矮小化を図るっていうのは、そのとおりですよねえ
明後日なモブもNetrightHunter同様、唾棄すべきいじめっ子であり、この世に存在する価値のない人間であることが非常に良くわかるコメントですね。

キミに私の何がわかるんですかね?
私の年収は? 私の職業は? 社会的地位は? 貯金の額は? 家族構成は? 学歴は?
それらすべてを知ったうえで「上級国民」と評するならそれでもいいでしょう。

単に「万博にいった」というだけで、上級国民呼ばわり。
本当に不公正ないじめっ子人間ですね、明後日なモブは。

>こんなものを「イジメ」と徹底非難するようなメンタル耐性なら
>貴方自身も「耄碌じじい」などと暴言を吐くべきではありません。

「万博に行った」という、行動報告に対して「上級国民」などとディスる。
「ネトウヨガー」などと攻撃してくる相手に対して、防衛行動として「耄碌じじい」などと反撃する。

この違いの分からないのが「左のネトウヨ」であり「イジメ大好きな人間のクズ」の「明後日なモブ」ってとこですかね。

11

さてさて、明後日なモブの欠点
1.人の話を聞かない
2.大的外れ
3.常識がない

これら3点セットをもれなく盛り込んだ、アホらしい言いがかりコメント、まことにありがとうございますw
ひとつずつつぶしていきましょう。

>>もしも、口を出したいなら、事情をしっかり把握してからにするのも「当たり前の常識」

>元記事277でも述べましたが、簡単な説明を加えてもう一度言いますね。
>「事情を充分知った」と誰が決めるのですか?
>対象を非難する本人だと私は思いますよ。

「俺がそう決めたから、俺が正しい」www NetrightHunterなみのジャイアニズムですな。

「充分事情を知った」かどうかは、少なくとも「双方の言い分を聞く」ことからはじまりますね。

過去の経緯も知らず、「あなたはそういうけどこんないきさつがあるんだよ」という説明にも聞く耳持たず
(パッセンジャーさんは、丁寧に説明してましたよね)
そんなバカどもが「充分事情を知らずに」「印象だけで」あれこれ言ってるのは自明のことですな。

管理人氏も記事にしてましたよね。

たとえばこれですね。
「野党は反対ばかり」はデマである:「自民のほうが野党よりマシ」という神話から抜け出そう1
https://stopaikokucult.blog.jp/archives/1072039303.html

まさに、
「事情を充分知らず」
「印象だけで語っている」

ネトウヨしぐさ。

明後日なモブも、NetrightHunter同様「左のネトウヨ」ですなあ。

>「私は貴方の事情を充分知っていると思いますか?」と非難する相手に毎回許可を取る人がいれば驚きますし、
他にどんな事情があろうと非難するべきと判断される場合もあります。

バカにもほどがある妄言。

たとえば、どんな事情があろうと(侵略戦争を仕掛けてきた相手に対する、防衛のための戦争は別として)「人殺し」(サヨクの好きな言葉ですが)は悪い事。
というのと、
「人と人が論争していて、事情を知らずに一方に肩入れすること」
違い、わかりませんか???

ここでも、的外れぶり炸裂ですねえ。

ちなみに、「事情を知らずに口を出すのは愚かなこと」というのは「世間のコンセンサス(爆笑)」です。
次のページで実例を示していきましょう。

続きます。

10
明後日なモブ 2025/08/16 (土) 21:28:06

続きです

>そもそも、万博に政治思想なんて関係ないですよ。

万博の内容に政治思想は無関係かも知れませんが、
万博の開催には大いに関係しますよ。

>「きちんとした批判コメント」と
>「ゴミのような誹謗中傷コメント」とは、分けて考えてますね。

では、何を基準にそのように「決めつけ」て「レッテルを貼り」ますか?
私には自分に都合の悪いコメントか否かにしか見えませんが。
いえ、「自分に都合の悪いコメント」という言葉が悪かったのでしょうか。
「逃げ道の見出せないコメント」とでもしておきますか?

>これに関しては、しっかり根拠を示して、別途改めて反論します。

その際は、5を見落とさないで下さいね。

>自覚がある分、NetrightHunterよりは、「その点だけは」マシなんですかね?

勘違いに関しては人間なら誰にでもありえます。誰かさんにも、貴方にも。
自信を持つのは良いことですが、
時折、自分の脳による情報処理が正確なものだったかを見直すのも
妄想を暴走させないために必要ですよ ^^) _旦~~

>私は「付け込んで」ないし「事実を捻じ曲げ」てもないし「他人を貶め」てもないですが、

よく言うわ、としか。

1清 2濁 3汚 4純 5埃

A:1~5のグループは汚れている。
B:いや、1と4は綺麗なんだから汚れているとは言えない。

貴方の論法はBで、更に2と3と5を無視してAを妄言だと言っているようなものですよ。

>売られたケンカはしっかり買うのが江戸っ子の心意気ってもんです

取り敢えず火事と喧嘩は江戸の華とは言いますが、私は聞く耳を持たない人には興味がありません。

9
明後日なモブ 2025/08/16 (土) 21:26:52

>もしも、口を出したいなら、事情をしっかり把握してからにするのも「当たり前の常識」

元記事277でも述べましたが、簡単な説明を加えてもう一度言いますね。
「事情を充分知った」と誰が決めるのですか?
対象を非難する本人だと私は思いますよ。
「私は貴方の事情を充分知っていると思いますか?」と非難する相手に毎回許可を取る人がいれば驚きますし、
他にどんな事情があろうと非難するべきと判断される場合もあります。
また、貴方は恐らく「非難」と「制裁」を混同しているのではありませんか?
「非難」には対象に弁解や反論の(事情を説明する)余地があり、「制裁」にはそれがないでしょう。
この違いは大きいですよ。

>「自分がしていたから常識」なんて言ってませんが???

それを言うと、誰かさんがそう言ったのも見たことがないですよ。
その誰かさんのように「これが常識だと言ったら常識だ!」と思考停止していないで
例えば、それが常識になった経緯や歴史を説明してみては?

>あなたには、我々の「防衛行動」がリンチに見えたわけだ…

リンチとは、私刑です。

リンチ(りんち)とは? 意味や使い方 - コトバンク
デジタル大辞泉 - リンチの用語解説 - [名](スル)《米国バージニア州の治安判事の名から》法的手続きを経ないで暴力的制裁を加えること。私刑。「仲間にリンチされる」[類語]刑罰・罰・実刑・執行猶予・私刑・刑
コトバンク

防衛行動と同時に成立しえます。

>存分にNetrightHunterと[ピ-----]

私はレス3と4で貴方と同時に誰かさん(=NHさん)も具に批判していましたが、認知できていなかったのですか?
それとも、貴方の被害妄想が暴走しています・・・?
貴方とパッセンジャーさんの区別ができなくなった誰かさんと同じように。

>自分がイジメた相手に対して
>「メンタル耐性が弱い」とかぬかす。

では、「メンタル耐性が弱すぎ」に修正しますね。
確か私は、「万博楽しかった」という進行中の議論と一切無関係な旨の書き込みに対して、
「それは良かったですね、上級国民はそれで良いと思います」と書き込みましたよね。
「上級国民」という皮肉を除いて貴方に対する否定的要素が何一つないレスだったと思いますが。
こんなものを「イジメ」と徹底非難するようなメンタル耐性なら
貴方自身も「耄碌じじい」などと暴言を吐くべきではありません。
誰かさんにも言えますが「自分がされたら嫌なことは、他人にしてはいけない」ですよ。

続きます(行数制限があるんですね!)

1

続きです。

さて、「その辺の人間」とかいう頭のおかしなヤカラのコメントには、上で言及したほかに、もう一つ適切ではない部分があります。

それは、
>男が変革の意思と自浄作用を持たないのなら、
という部分です。

これ、本当に意味不明です。
これが、「組織が変革の意思と自浄作用を持たないのなら」とかいうのならわかります。
会社にしろ、学校にしろ、宗教団体にしろ、ひとつの「組織」として存在する以上、そこには共有する価値観や思想が存在しますし、もしも、それが不適切な思想であるなら、組織として自浄作用を働かせて、改めてもらわなければなりません。

それが働かなかったのが、オウム真理教や統一教会みたいな組織なんじゃないでしょうか。

と、話がそれましたが、
で、「男」に自浄作用を求めるってなんですかね?

私は、ブログコメント欄で次のように書き込みました。
その部分、長くなりますが引用します。

---------
11 根戸ウヨ太 2025年03月15日 22:53
あと、それよりなにより、わけがわからないのが、
「男の変革の意思と自浄作用」ってなに???
(中略)
会社や政党や宗教団体など、なんらかの共通する目的や思想を持った集団であれば、自浄作用が求められるのは当然ですが、人間の性別の内のひとつである「男」って組織じゃないんですが。

たとえば、男Aがレイプ事件をおこし、男Bが痴漢でつかまったとしても、同じ男である私に何の関係がありますかね?

もちろん、私がそいつの親だったとしたら、親としての責任はあるし、仮に会社内で性犯罪が起こったとして、私が犯人の男の上司だったら、管理監督責任が追及されるでしょうが、単に同じ「男」というだけでは、なんの責任もないんですが?
(後略)
---------

(【註】「根戸ウヨ太」というのは、最近まで私(北ウイング)が使用していたハンドルネームです)

ところが、これに対しても明後日なモブは、わけのわからない返信をしてきました。

以下がそれです。

---------
12 明後日なモブ 2025年03月16日 17:21
(前略)

>>人間の性別の内のひとつである「男」って組織じゃないんですが。

>組織については、女性も含まれますね。
>女性も容認や我慢をし続けた、或いは強いられた、故に日本社会という組織において自浄作用が働かなかった。
>といったところでしょうか。
(後略)
---------

私は
「男」というのは性別の一つであり、会社や政党などの「組織」ではない。
ゆえに、「男」に「自浄作用」を求めるのは無理筋な論法だ。
ということを主張しているのであって、日本社会における女性差別の話など、ひと言もしてないんですが?

こういうところ、私が示した、明後日なモブのもう一つの欠点
「いちいち言ってることが的外れ
表れであると思いますね。

8

続きです。

>1での例示はそれを意図して主張したことです。
>またこちらもデータを提示した筈ですが、それはなかったことにする訳ですね。

これに関しては、しっかり根拠を示して、別途改めて反論します。

もともとのコメントがどこにあったのか、探すのが大変なので、時間がかかりますが。
私は仕事も私生活も忙しいものでね。

>2は残念ながら既に自覚はあります。勘違いもありますし、日本語力も決して高いとは言えません。

自覚がある分、NetrightHunterよりは、「その点だけは」マシなんですかね?

>そこに付け込んで事実を好きなようにねじ曲げ、他人を貶める人こそ
>私が「人間的に」対立しなければならない相手です。

私は「付け込んで」ないし「事実を捻じ曲げ」てもないし「他人を貶め」てもないですが、
私と「人間的に対立」したいなら、どうぞご勝手に。

★ ☆ ★ ☆

さてさて、私は、この掲示板(及びブログコメント欄)において、NetrightHunterのような既知外を相手にするだけでも大変なのに、新たに「明後日なモブ」のような、的外れ人間と対峙することとなりました。
愚かなる大日本帝国軍部を引き合いに出すまでもなく、二方面作戦なんて歩が悪いに決まってますが、売られたケンカはしっかり買うのが江戸っ子の心意気ってもんです(いや、私は関西人なんだけどw)

これからも、他人を貶め、印象操作を図り、妄言を吐き散らす相手には、しっかり反論していきたいと思います。

7

続きです。

>因みに私の知人に万博に行ったという人は政治思想を問わず誰もいません。
過去の愛知万博に行ったという人はちらほらいましたがね。

だから???
%%{fg:red}そもそも、万博に政治思想なんて関係ないですよ。%%

私は、先日の万博では、企業パビリオンではなく、海外パビリオンを中心に見学しました。
マレーシア館のダンスも素晴らしかったし、アメリカ館の企画も良かった。
サウジアラビアとか、フランスのパビリオンもみましたね。
どの国もそれぞれ個性があって、本当に行ってよかったです。
こういう感覚って、どちらかというとリベラルに近いのでは?

ここでも、的外れな主張、お疲れ様です。

>同調してほしくない誰かさんには理解できないように遠回しの表現を使いましたが、
貴方にも同様に理解されなかったようで、残念です。
>単に別の語に言い換えることを悪癖と呼んだわけではありません。

はて???
すみません、本当に何を言ってるのかわかりません。さすが「的外れ」コメンターの面目躍如ですな。

>私は「ごちゃごちゃ」言葉の意味を改めて
>「あれこれとつまらないことを言ったり、文句をつけたりするさまを表わす語」と
>書き込んでいますよね。

東郎の書き込みはまさにそのとおりだが???

>つまり、「北ウイングさんは都合の悪いことを一様につまらない文句と見做している」という意味合いであり、
>言い換えると、貴方は都合の悪いことについて聞く耳を持ち合わせていないことになりますが、
>それに対する反論があればどうぞ、と私は言いたかったのです。

はい、%%{fg:maroon}NetrightHunter同様のレッテル貼り%%ありがとう。
さすが「同類」ですな。

じゃあ反論しましょう。
「また更新再開します」という記事の、管理人氏のコメント
https://stopaikokucult.blog.jp/archives/7954289.html

---------
77 桑原一馬(管理人) 2025年05月02日 08:54
>> 76
「NetrightHunter氏のせいで善良な人たちがイビリ出された」って言ってるわけ? で、根拠がパッセンジャー氏の一言? だとしたらただの誹謗中傷だろう。具体的に誰がイビリ出されたのかも挙げられないまま言うのはデマと変わらない。
(後略)
---------

これは、私に対して向けられた、管理人氏のコメントです。
デマとゴキブリが大嫌いな私にとって「デマと変わらない」という評価を下されるのは、「都合の悪いこと」の極致なんだが、「聞く耳を持たない」どころか、ちゃんと「聞く耳をもって」、「私の発言がデマではない」ことを証明した。
そのトピックがこちら。
https://zawazawa.jp/datsuaikokukarutonosusume/topic/3

いやあ、1300以上も閲覧があるなんて、勇気をもってカミングアウトした甲斐があったというものです。

他にも「似非韓国ファン氏」の批判コメントに対しても、それなりに真摯に受け止めてたつもりだし、
「きちんとした批判コメント」と
「ゴミのような誹謗中傷コメント」とは、分けて考えてますね。

私が「自分に都合の悪いコメント」=「聞く耳を持たない」というのは
決めつけ、レッテル貼り、捏造、印象操作、大噓、以外の何物でもない。
%%{size:14pt}さすがNetrightHunterの同類ですな。%%

>もっとも、「妄言」と断言している辺り、全く持ち合わせていないようですね。

はい、印象操作、お疲れ様です。

さらに続きます。

6

さて、誰かさん並みにツッコミどころ満載なコメントありがとうございます(嘲笑)

>貴方はコメント270の東節さんを批判するための一般論として

「東節」じゃなくて「東郎」な。
まあ、この点については、私も当初「東郷」だと勘違いしてたので、あまり他人のことは言えないわなw

>>誰かを非難するなら、その事情を充分知った上で行うのが当然で、当たり前の常識なんですが、
>と述べた筈ですよね。私はその一般論のおかしい部分を指摘しました。それに対するこの
>>私が、最初にパッセンジャーさんとNetrightHunterのレスバに割って入ったとき、それまでのそのスレでの両者のやり取りを全部読み返しましたがね。

>という返し、誰かさんもしていた「自分がそうだからこれは常識」という論法そのものですよ。

う~ん、早速「的外れ」ぶりが全開ですなあwww
見識浅すぎて、涙が出そうですよ( ノД`)シクシク…

「誰かを非難するなら、その事情を充分知った上で行うのが当然」って、当たり前の常識ですが、あなたにはその「常識」がないんですかね???

たとえば、道端で、AとBが激しく言い争っていたとして、たまたまその時優勢だったAに対して、その前段階の事情を何も知らずに
「それは言い過ぎだ」
とか、非難するのは公正さにかけるでしょ?

何にも知らない部外者が、口を出すなってことです。
当たり前の常識。
もしも、口を出したいなら、事情をしっかり把握してからにするのも「当たり前の常識」
「明後日なモブ」の欠点、その3。
「常識がない」
これにつきます。

>>私が、最初にパッセンジャーさんとNetrightHunterのレスバに割って入ったとき、それまでのそのスレでの両者のやり取りを全部読み返しましたがね。

>という返し、誰かさんもしていた「自分がそうだからこれは常識」という論法そのものですよ。

これも、大的外れ。
「自分がしていたから常識」なんて言ってませんが???
世の中には「常識」を解きながら、自分が実行できていない「偽善者」がたくさんいます。
私は「自分もちゃんとやっているよ」(有言実行)ということを示しただけ。
その程度のこともわかりませんかね???

>目の前で誰かをリンチし続けているのを見た(或いはいるように見えた)時、
「いい加減にやめんか、お前ら!出ていけ!」と非難する類も別に不自然ではないでしょう。

ほほう… あなたには、我々の「防衛行動」がリンチに見えたわけだ…
もう、あなたは完全にNetrightHunter側の人間ですな。
存分にNetrightHunterと乳繰り合ってくださいなw

>それに、「○○についてよく知らない奴に○○を語る資格なし!」というような誰かさんの主張を
貴方は批判していませんでしたか?

「知識」として知らないものの、その組織を応援する(リスペクトする)ことと
「事情」「経緯」を知らないのに、余計な口をはさむことと、その違いが判りませんか?

さすが、NetrightHunterの味方だけのことはありますね。
同じレベルの知性ですねw

>>「万博に行って楽しんだだけの人を『上級国民』呼ばわり」して、レッテル貼りするような、そういう点について指摘したんですが? そこに反省はナシですか。

>それについては反省します。つい率直な見解を書きこんでしまいました。
恐らく貴方も誰かさんと同じでメンタル耐性が弱いのでしょうね。

ぇぇぇぇぇぇぇぇ!?
「反省します」とか、ほざき(笑)ながら自分がイジメた相手に対して
「メンタル耐性が弱い」とかぬかす。

典型的ないじめっ子思想ですね。
そんなところも「明後日なモブ」はNetrightHunterとそっくり、同類ってことですね。

一旦切ります。

5

訂正
1
誤 >> 2
正 >> 1

2
誤 またこちらもデータを提示した筈ですが
正 またこちらもそのデータを否定する客観的事実傾向を提示した筈ですが

4
明後日なモブ 2025/08/15 (金) 15:16:01

お待たせしました。
>> 2の内容に対する返レスです。

貴方はコメント270の東節さんを批判するための一般論として

>誰かを非難するなら、その事情を充分知った上で行うのが当然で、当たり前の常識なんですが、

と述べた筈ですよね。私はその一般論のおかしい部分を指摘しました。それに対するこの

>私が、最初にパッセンジャーさんとNetrightHunterのレスバに割って入ったとき、それまでのそのスレでの両者のやり取りを全部読み返しましたがね。

という返し、誰かさんもしていた「自分がそうだからこれは常識」という論法そのものですよ。

>なんにも背景を知らないまま、議論に割り込むのは、愚か者のやることですな。

私は議論に割り込んだようには見えませんでしたね。率直な感想と要望に見えました。
目の前で誰かをリンチし続けているのを見た(或いはいるように見えた)時、
「いい加減にやめんか、お前ら!出ていけ!」と非難する類も別に不自然ではないでしょう。
それに、「○○についてよく知らない奴に○○を語る資格なし!」というような誰かさんの主張を
貴方は批判していませんでしたか?

>「万博に行って楽しんだだけの人を『上級国民』呼ばわり」して、レッテル貼りするような、そういう点について指摘したんですが? そこに反省はナシですか。

それについては反省します。つい率直な見解を書きこんでしまいました。
恐らく貴方も誰かさんと同じでメンタル耐性が弱いのでしょうね。
過去にも似たようなことがありましたよ。
率直な見解を書き込んでしまい、誰かさんに名誉棄損として徹底的に責任追及されたことが。

因みに私の知人に万博に行ったという人は政治思想を問わず誰もいません。
過去の愛知万博に行ったという人はちらほらいましたがね。

>バカが口走った数々の妄言を、再度繰り返して記述するのは、時間と労力と行数の無駄。

同調してほしくない誰かさんには理解できないように遠回しの表現を使いましたが、
貴方にも同様に理解されなかったよう
で、残念です。
単に別の語に言い換えることを悪癖と呼んだわけではありません。
私は「ごちゃごちゃ」言葉の意味を改めて
「あれこれとつまらないことを言ったり、文句をつけたりするさまを表わす語」と
書き込んでいますよね。
つまり、「北ウイングさんは都合の悪いことを一様につまらない文句と見做している」という意味合いであり、
言い換えると、貴方は都合の悪いことについて聞く耳を持ち合わせていないことになりますが、
それに対する反論があればどうぞ、と私は言いたかったのです。
もっとも、「妄言」と断言している辺り、全く持ち合わせていないようですね。

>あなたごときにどう思われようと、痛くもかゆくもない。

それを読んで安心しました。
実はもう一点、誰かさんとも異なる貴方の欠点があります。
もっとも、それは文字にするだけでも精神衛生上良くない内容なので、
機会があれば何かの勢いで書き込もうと思います。

>私もあなたの欠点を指摘させていただきます

それはどうもありがとうございます。が、

1での例示はそれを意図して主張したことです。
またこちらもデータを提示した筈ですが、それはなかったことにする訳ですね。

2は残念ながら既に自覚はあります。勘違いもありますし、日本語力も決して高いとは言えません。
そこに付け込んで事実を好きなようにねじ曲げ、他人を貶める人こそ
私が「人間的に」対立しなければならない相手です。

3
明後日なモブ 2025/08/14 (木) 23:43:33

>> 2
1で「気が向いたときに」と書いているではありませんか。
誰かさんみたいに急かさないでくださいよ^^

2

続きまあだ?マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン☆チン

1
明後日なモブ 2025/08/14 (木) 21:20:54

まずは、北ウイングさんがこのスレッドを見たくないのであれば、それもそれで一向にかまいません。
私も書き込みたいときに書き込みます。
取り敢えず、対象のコメント内容をコピーおきます。
________
280 北ウイング 2025年08月12日 06:44
>> 277

>>誰かを非難するなら、その事情を充分知った上で行うのが当然で、当たり前の常識なんですが、

>それを言うと、貴方も何も非難できなくなりますよ?

そんなことはないですね。
私が、最初にパッセンジャーさんとNetrightHunterのレスバに割って入ったとき、それまでのそのスレでの両者のやり取りを全部読み返しましたがね。

いくらNetrightHunterに私怨があるとはいえ、「敵の敵」がすべて正しいとは限らない。
だから、二人のコメントをじっくり読んで、それでパッセンジャーさんの方が圧倒的に正しいと判断したので加勢しました。

なんにも背景を知らないまま、議論に割り込むのは、愚か者のやることですな。

>>もう少し公正さを身につけましょうね。

>274で「東郎さんに完全同意しているわけではありませんが」と書きましたが、
それだけではご不満ですか?

あなたに「公正さを云々」と言ったことについては、東郷とかいうヤカラに味方したことを指しただけでなく、※276に書いたように、「万博に行って楽しんだだけの人を『上級国民』呼ばわり」して、レッテル貼りするような、そういう点について指摘したんですが? そこに反省はナシですか。

続きます。
281 北ウイング 2025年08月12日 06:45
続きです。

>さて、「北ウイングさんは都合の悪いことを一様に『ごちゃごちゃ』と表現する」に対する反論をどうぞ。

別に一番どうでもいい部分で、反論するほどのことはないんですが、リクエストにお応えして…

バカが口走った数々の妄言を、再度繰り返して記述するのは、時間と労力と行数の無駄。
ひと言で「ごちゃごちゃ」と表現するのが適切かと。

>それにしても、NHさん同様に貴方も人間的に対立しなければならない相手であることを痛感しました。
>私に言わせれば、北ウイングさんもNHさん側の人間ですよ。

まあ、なんとでも思ってください。
あなたごときにどう思われようと、痛くもかゆくもない。
それにしても「人間的に」とは大きく出ましたなあ。

あ、あと、あなたは、我々およびNetrightHunterの欠点をあげつらってましたが、
私もあなたの欠点を指摘させていただきます。
 1.人の話を聞かない。(前にどこかのレスで「男性ガー」というアホな論を展開していたことに対して、こちらは統計データを示して丁寧に指摘したのに、そのデータをガン無視して、感情論だけを展開してましたね)

 2.いちいち言ってることが的外れ。
   (今回についても、そう思いますね)

さて、これ以上のやり取りは、それこそスレ違いで、荒らし行為です。
さらに文句があるなら、掲示板にトピックでも立てたらどうですか?
私はヒマじゃないので、そこまでしませんけど。
____________

12

>> 10

パッセンジャーさん

コメントありがとうございます。

>NetrightHunterのことが❰凶暴❱で❰恐ろしい❱です。

あのじじいが凶暴なのは9年前から周知の事実でしたけどね。
なにしろ「北ウイングが目の前にいたら殴りつけていた」とかいうんですから。
「議論」とか「話し合い」とか、そんなところとは無縁の、気に入らないことがあると暴れるだけの
ただの既知外ですよね。

今回の、猫虐殺事件に関する、ネットリのエッセイもどきを見てても思いますが、本当にとんでもない人間性のヤカラであり、決して野放しにしていてはいけない人物だと思いますね。

11

NetrightHunterの妄言その5

さて、再び話は自衛隊関連に戻ります。
そして、このトピックとしては、最後のツッコミまとめになります。

それは、NetrightHunterの
第一空挺団」や「特戦群」や「水陸機動団」などオタク的知識のひけらかし及び、これらを知らないと自衛隊を応援する資格なしとする独善的言説についてです。

発端は、NetrightHunterのこんな書き込みでした。
---------
172 NetrightHunter 2025年06月30日 21:39
(前略)
人殺しってワードに何故か自衛官でもないキミらが過剰反応してるけど、自衛官諸氏がコレを見て不快になるか?特に第一空挺団とか特戦群とか第一水陸機動隊の人達には、それが誇りじゃないの?(読心術じゃなくて任務部隊の性格からの推測な)
(後略)
---------

「自衛官諸氏が不快になるか?」などとふざけたこと抜かしてますが、不快にならないわけがなくて、だからこそ家族会の抗議とか、共産党の謝罪とかいろいろあったわけですが、それはさておき…

これに対する私の返信に誤字がありました。
---------
181 北ウイング 2025年07月01日 22:25
少しでも「文章」をかじってるなら、「人殺し」という言葉が、とんでもない侮蔑表現で、最悪の犯罪者を指す言葉ってわかるはず。
じゃないと、なんで家族会が怒るんですかね???

第一空挺団とか特戦とか、軍事オタク知識をひけらかしてるけど、そんなの痛いだけだな、クソじじいが。
まあ、日本語能力が著しく低い、この老害に何を言っても無駄かな。
---------

ごらんのとおり、正しくは「群」とすべきところ「軍」と間違えたわけです。

するとNetrightHunterは、鬼の首でも取ったかのように、これを追求し始めます。
---------
198 NetrightHunter 2025年07月07日 21:14
(前略)
特戦「軍」じゃねーよ!自衛隊愛叫ぶけど自衛隊の事知らないんだ。挙げた部隊はそれぞれ日本いや世界有数の精鋭。第一水陸機動連隊は現在、我が国の想定有事で最もリスクの高い島嶼防衛用に創設された部隊。日本を巡る国際環境を憂慮してるのなら知ってるべきだしな。それを軍事オタク知識?痛い?国防問題情弱で自衛官をバカにしてるんだな、キミは。そんな奴が自分は自衛隊の側みたいな顔する資格なし!
---------

なんか、めっちゃ顔真っ赤にしながら得意げに早口で喋ってそうで、ほんとに読んでるだけで滑稽ですがwww
「資格なし!」とか、エクスクラメーションマークまでつけてくれてますが、一体何様なんでしょうかw

はたして、今の「普通の日本人」で、こんな知識がある人は、何割くらいいるんでしょうかね?
こういう「専門知識」がないと、自衛隊のことを「人殺し」とかぬかす人非人に腹をたてたり、
普通に日頃の自衛隊の活動に感謝したり、自衛隊をリスペクトしたらダメなんですかね?


こと「専門知識」ということについては、私はここの※7で、ある反論を試みました。
https://zawazawa.jp/datsuaikokukarutonosusume/topic/21

じじいは読んでないみたいで、まったくの無反応でしたが。

大切なことは、
「自衛隊に対して、【人殺し】などと侮蔑しないこと」
あたりまえですね。
そして、感謝の気持ちを持つこと。
(これは、自衛隊に限らず、どんな職業の人に対しても持つべきものではあります)

ネット上に出回っている、こんなエピソードがあります。
https://note.com/icchi_namida/n/nf717325321e4

この女子高校生のエピソードが本当のことなのか、作られた物語なのか、私は検証していません。
実際に起こったことであるならなおさらですが、たとえフィクションであったとしても、私はこの話に心打たれました。
大切なのは、この女の子の「気持ち」であって、決して「専門知識」ではないですね。

そんなこともわからないのが、人の心を持たない害悪じじい、NetrightHunterです。

10
パッセンジャー 2025/08/10 (日) 11:20:52

北ウイングさん

NetrightHunter(=「ネットリ」)のエッセイ(笑)投稿を集めた「酩酊猫のモノローグ」が更新されたものを読んで、驚きました。
勿論【マルタ島の猫虐殺事件。胸糞。】についてです。
【マルタ島で発生した事件】自体について胸糞な気持ちが生じるのは私もですが、
それ以上に遥かに、NetrightHunterの投稿の方が❰胸糞❱なものであり、NetrightHunterのことが❰凶暴❱で❰恐ろしい❱です。

>今回も、(NetrightHunter=「ネットリ」は)「酩酊猫のモノローグ」の新しいトピックで、猫虐殺事件について言及してますね。
https://www.alphapolis.co.jp/novel/234326263/72851003/episode/10018799

>【マルタ島の猫虐殺事件。胸糞。】というタイトルです。

>(猫を殺害した)犯人に関して
「死刑になればいいのに」とか息巻いてますね。
日本は法治国家なんですよね。感情だけで刑罰の軽重が判断されてたまりますかいな。

>また、
「神様、こいつも死にますように」
とか、とんでもないことを神様にお願いしています。

>こんなことをサラッと書けるNetrightHunterこそ、そのマインドは「人殺し」ですよね。

幾ら猫好きの人にとっても、通常の人間としての感覚を失っていない人にとっては、
このNetrightHunter(=「ネットリ」)が書いた「酩酊猫のモノローグ」こそが❰胸糞❱な投稿であり、またNetrightHunter(=「ネットリ」)の狂いっプリを如実に表した文章ですね。
こういうのはインターネット投稿ではなく、それこそチラシの裏にでも書き、すぐに捨て去るぺきものであったと思います。

9

【おまけ】

今回も、「酩酊猫のモノローグ」の新しいトピックで、猫虐殺事件について言及してますね。
https://www.alphapolis.co.jp/novel/234326263/72851003/episode/10018799

【マルタ島の猫虐殺事件。胸糞。】というタイトルです。

犯人に関して
「死刑になればいいのに」とか息巻いてますね。
日本は法治国家なんですよね。感情だけで刑罰の軽重が判断されてたまりますかいな。

また、
「神様、こいつも死にますように」
とか、とんでもないことを神様にお願いしています。

こんなことをサラッと書けるNetrightHunterこそ、そのマインドは「人殺し」ですよね。

誤解のないように、言いますが
(これ、以前にも別のところで書きましたが)
私も猫を飼っていて、猫が大好きで、こんな猫を虐殺するようなヤツは許せません。
精神に、なんらかの異常のあるヤツなんでしょうかね。あるいはサイコパスか。

でも、だからといって、簡単に「人の死」を願っていいもんですかね?

私なら、こいつが更生して、罪を自覚して、一生罪の意識に苛まれながら、後悔しつつ生きていくことを望みますね。

簡単に「人の死」を願う。
こんな駄文ひとつにも、NetrightHunterの人間性が現れていると思います。

それにしても、「猫大好きです。触るのはちょっと怖いけど。引っ掻かれそうで。」
って、どんだけヘタレなんだよw

私なんて、しょっちゅう猫を抱っこしたり、撫でたり、腰トントンしたりしてますがな。

他人には「第一空挺団」とか「特戦群」とか、なんだかマニアックなオタク的知識がなければ、自衛隊愛を語る資格なしみたいなことぬかすくせに、自分は「猫好き」なんて言いながら、触れないとかwww
猫愛を語る資格なしですにゃ(=^・^=)

8

NetrightHunterの妄言その4

さて、続いては、NetrightHunterが「黒いテレキャス」名義で公表している、
「酩酊猫のモノローグ」とかいう腐った駄文集について、我々が言及していることを
しきりに「告げ口」よばわりしている件
についてです。

こんな感じです。
---------
197 NetrightHunter 2025年07月07日 21:12
(前略)

>自ら進んで、全世界に公開しているサイトに駄文以下のクソ文を載せて、嬉しがってるんだろ?
告げ口もクソもないわなあ。

俺はずいぶん前に名前変えてたのにパッセンジャー君が「ボクちゃんこいつが別名義で書いてるの知ってるもん!ばらしてやるでちゅう!」って告げ口したんですよ。
(後略)
---------

233 NetrightHunter 2025年07月29日 19:58
>私がここに❰書こうが書くまいが❱

正に今回がそうだが、じゃ何故わざわざネットリ執拗に「ここにキミが」書き込むのかな?完全にわざわざ告げ口してるんだよ。
(後略)
---------

この「告げ口ガー」妄言も、この自衛隊関連の記事だけではなく、他のコメント欄でも、しょっちゅう行われてます。

NetrightHunterの「酩酊猫のモノローグ」はここですが、
https://www.alphapolis.co.jp/novel/234326263/72851003

我々は、NetrightHunterがいかに腐った人格で、頭が悪くて、性格が歪んでいるかを検証するために、あそこに目を通してるわけです。

NetrightHunterの「告げ口呼ばわり」が、いかに的外れなものであるのか、以下に示します。
【詳細は、別トピックで書いているので、ここでは事細かには記述しませんが】

〇 インターネットにおいて、全世界に向けて公開されているサイトであり、
  誰もが目にすることができる。
  それを引用し、紹介したからといって「告げ口」にはあたらない。
〇 NetrightHunterからの我々への侮辱、誹謗中傷に対して、
  「防御行動」として我々もNetrightHunterを非難するが、
  NetrightHunterの歪んだ人格、酷い人間性の傍証として、
  あそこの書き込みを紹介している。
  理由もなく愉快犯的にさらしているわけではない。

簡単に言い表すと、以上のとおりです。

我々が「酩酊猫のモノローグ」を晒す正当性については
こことか↓
https://zawazawa.jp/datsuaikokukarutonosusume/topic/29
ここに↓
https://zawazawa.jp/datsuaikokukarutonosusume/topic/25
とても詳しく掲載しています。

読んでいただければ幸いです。

7

続きです。

「リミッター解除されたキミらの大量投稿に付き合う気はない」とか抜かしてるが、
掲示板の方がブログコメント欄よりも字数制限が緩いのは確か。

ただし、これも何度も書いてるが、我々は、字数制限の緩い掲示板であろうが、字数制限の厳しいブログコメント欄であろうが、書く内容も分量も変わらない。
字数制限がきつい分、掲示板では2レスで済むところが、ブログコメント欄では6レスくらい費やしてしまうことになるだけ。
NetrightHunterが掲示板に来ない理由には、まったくなっていない。

【結論】

1.ブログコメント欄に書こうが、掲示板に書こうが、それに費やす時間は同じ。
  「掲示板に書くのが時間の無駄」という理屈は成り立たない。
2.我々は掲示板であろうがブログコメント欄であろうが書く分量は変わらない。
  「リミッター解除されたキミらの大量投稿に付き合う気はない」という理屈も、こけもまた成り立たない。

そして… これが一番の問題点。

ブログコメント欄が、記事とあまり関係のない話題で、埋め尽くされる事態は決して良いものではない。それを憂慮して、管理人氏が、わざわざ掲示板を開設してくれた。
にもかかわらず、NetrightHunterは、管理人氏の意向を無視し、さらには我々のレスバに何の興味もない読者の迷惑を顧みず、毎日平気でブログコメント欄を荒らし続ける。
これが「人非人」と言わずして、なんなのか?

NetrightHunterは、以上の事柄に一切まともに反論できていない。

この点においても、卑怯な逃げ男、唾棄すべき負けイヌのNetrightHunterが、本領を発揮しているといえる。