減速率もかなりマシになったと思うし、お守りギアと言われるだけの理由はあるのよね。同様の理由でジャン短とペナ減もとりあえず3(0.1)入れとけって言われる。ステジャン靴にこの3種ぶっ込みは長くお世話になるかな?
/'ω`\ < エイ!
GCコンはまじで神良デザイン高耐久低価格良配置 64コンは値段相応と言っていいのかわからないぐらいには耐久性低いしボタン配置も悪いデザインもパット見で持ち方わからん
平成後期・令和生まれに見せるとコントローラーと認識されない
デカくなったアメを投入した上で 退路を塞ぐように泡をばらまくという 陰険にして圧の強いムーブ
範囲が強化されると余計にボムとセットのブキが無いのが悲しいねぇ
64・GC辺りってコントローラーが2,500円程度と安くて気軽に買い替えられたから、スマブラ等で負けが重なりちょっと粗暴に扱ってた事あったけど 平気で1万円する昨今コントローラーに当たる事は流石に無くなってきたな(もちろん精神の成長の部分も有る)
ボロ負けしたので寝ます
だからアプデ後めちゃくちゃ塗りがスカスカに見えるのか
竹とかエリデコに1確取られること多くて安全靴0,1つけたけど、めっちゃ効果を感じる。 単純計算で35F長く敵インク踏んでも平気になるんだから破格すぎる。
🦑マンタローちゃん、目を見せて?あと鼻孔も。 🐙デフォルメのエイだッッ…って言ったらダメだぞ?
そこで調子乗って深追いしてボロボロになってこのまま終われるかよってなるところまでセット
あと1試合したら寝るかーと思ったとき 急に調子がよくなるのだ
ずっと言われてることだけどやっぱりこいつ、というか長射程チャージャーは3の縦長ステージと相性が良すぎるんだよな 裏取りルートが複数あったり死角や遮蔽が沢山あるステージが多ければ今ほどは強くなかったはず
ステージがマシになればそれで調整は十分だろうがきっと3の間はずっと変わらない だからとりあえず4が出るまで暫定的にメインに弱体化を入れて欲しい 4で短射程天国ステージが主流になったら弱体化解除していいから3の間は射程短くするなりチャージ時間長くするなりチャージキープ無くすなりして欲しい
具体的には射程を5.5ライン(スコープは6.0)にして最長射程を維持しつつ他の長射程ブキとの差を縮めて欲しい ただでさえ長距離戦闘力が高いのにビーコンだの帝王だの使って逃げたり盤面維持したり返り討ちにしてくるのだから、せめて長距離での圧力が及ぶ範囲を小さくして欲しい
チャージャーが簡単って言うのは分かったんですが、チャージャー以外にスプラローラーより簡単な武器種はありますか?
チャージャーも結局ポジショニングや押し引きの判断、絶対デス出来ないビーコンとしての役割とか普通に立ち回り簡単だとも思えないけども、一旦飲み込んどく。
インクロック上げるとか人速落とすとか考えてみたものの・・・ あと個人的には後隙をでかくすることも考えた(現実のボルトアクションみたいに排莢しないと撃てない)
もしかして人速が最適解?
ペンが擬似確なってバケツ・ラピエリ・竹が一確なるの強すぎる あと長射程だけ70にするのは何故?全ブキ70じゃダメなの?やる場合長射程と中射程の境はどこ?
さすがに1確じゃなくなったら誰も使わないでしょ。定期的にチャージャーを1確にしたくない人いるけど暴論が過ぎる。修正するべきはリターンじゃなくリスクだよ
リッターのフルチャダメージを70にして、長射程の体力も70くらいにすることで 短射程 < 長射程 < リッター < 短射程 で相性が循環するようにならないかなと想像したことがある
攻撃性能の「高い」「低い」じゃなくて攻撃スペシャルの中で「強い」「弱い」って言ってるからね
攻撃性能でじゃなくて攻撃スペシャルでって言ってるからキル能力だけじゃなくてスペシャルとしての総合的な力の話してるはずだと思うよ
結局メインを弱体化するのが一番丸い気がする 例えば初期に暴れたスクスロも判定サイズ自体は2と変わってなかった(なんなら2の後期に渦のサイズ小さくなってる)のに環境ブキになったからリッターも3の環境に合わせて判定小さくしたりするべきだと思う
そもそも上の木主が言ってるのはキル性能の比較だろ サメがキル系スペの中でキル力最弱ってのはなんも間違ってないぞ
3と海鮮ネタにかけた魚河岸三代目のネタかと思ったけどよく考えたら違ったンミ……
そんだけルール関与能力で差をつけられてキル能力に大差ないならやっぱりサメの方が強いんやん キル系スペ最弱言うてる人おるけど嘘やんけ
それはルール関与力の差 サメはエリア強制確保を筆頭に、ホコ割りや擬似テイオウアサリもできる。チャクチもできなくはないけど、敵を無視してルール関与したら確実に撃ち落とされるからサメより不向き サメとチャクチの差はルール関与力の差が出ているだけで、キル力は大して変わらん。むしろ若干チャクチのが上。
リッスコありがとう!!!まじリッスコありがとう!!!エリアで初昇格&リッスコでも初昇格です!!!しかもこんな早くに!!!
・・・味方が強かっただけです、いや本当に(((
https://s.nintendo.com/av5ja-lp1/znca/game/4834290508791808?p=/replay?code=RN6G-L1UY-AD25-PJ24
https://s.nintendo.com/av5ja-lp1/znca/game/4834290508791808?p=/replay?code=RDQK-W2CB-4RR6-MV2D
https://s.nintendo.com/av5ja-lp1/znca/game/4834290508791808?p=/replay?code=RP5T-NDHH-LS0X-ULYM
お粗末さまでした。
追加ゼロのサメと追加2のチャクチで3/4がサメの方が多いんだもんな 付いてる武器数は同じ7で 傘とかエクスロには強化も入ったのに
パワーを感じなくて辞めたはずなのに最近こいつにパワーを感じて戻ってきてしまった ルルステは選ぶけど今こいつ割といける方なのでは…?
付いてるブキで数が変わる言うけど、着々ととサメライドの付いてるブキは同数だし、なんなら新ブキでメインサブ使いやすいチャクチが追加されて、新ブキの使用者が増える可能性あるぶん、チャクチのほうが増えそうなものなのに、サメ>チャクチになってるから王冠帯の評価だとサメのほうが基本強いと評価されてると思うよ
ギア穴埋め中だったけど結局こういうプレイングが一番勝てる。塗り動いて味方に刺させ、マップと周りをしっかり見て隙が出来た敵を常に襲撃出来るようにする
ウデマエSくらいの半端な腕前のイカなんだけどさ、普段はナワバリくらいしかやらんのね。でもナワバリはいつもリッターが複数枚いて窮屈に感じる。真偽は知らんけどナワバリにも内部レートがあると聞いたのだが、ゲームとしてナワバリしたいならリッターいない初心者帯に混ざるくらいまで負けて内部レート下げればいいの?
ん?いまどうにでもしていいって
メインもサブも違うのにデータ持ち出しても何の根拠にもなってないと思うんだけど。。
FF11やってた頃は晒しも怖かったけど、あっちみたいに個人と直接交流出来るわけじゃないし出会ってもその試合だけだから晒されても気にしなければいいよ こういう外と交流する場で自分の名前とか出さなければいい。動画で指南とか受けても名前変えればいいしな 私も昔は気にする側だったけど気にしない事にしたら気にならなくなった。変えるのは難しいけど、変わるのは案外簡単だよ
個人的にやってること(誰かの参考になれば・・・) ①味方に期待するのをやめる ・・・味方は先生でもなくよく遊ぶ友達というわけではないので必ずしもいい働きをするとは限らない →だからこそ自身を鍛えむしろキャリーできるようなウデマエをつける ②負けを自身の強化の契機にする ・・・負けることでしか得られないものがある →メモリーを見たり負けのきっかけを思い出しそのとき自分はどうすれば良かったのかもう一度考える 注意 あくまでも自分の動きを振り返ること。何度考えてもどうしようもないなら「しょうがない」でいい ③連敗を重く受け止めすぎないこと ・・・必ず連勝できるときが来る →ゲームを一時中断してもいい
33ってことですりみの特別イラストが!
そ、それは言わない約束じゃ……
スプラ3の新種のシューターという目玉にこんな性能(失礼)のブキを実装してきたのは キル合戦だけじゃなくて陣取り合戦もやって欲しいなぁという運営の意図は感じるし 本当にチマチマとはいえスペシュが忘れられず何度もテコ入れ強化貰ってるのはスプラ3でやりたかった方針の一つだったんだろうなとは思う
私の決めつけが間違っていると言うなら、もっと具体的な反論をしたらどうだ 人を煽ってレッテル貼るだけで深い議論を一切しようとしない。あなたの姿勢はローラーアンチ以下だ
減速率もかなりマシになったと思うし、お守りギアと言われるだけの理由はあるのよね。同様の理由でジャン短とペナ減もとりあえず3(0.1)入れとけって言われる。ステジャン靴にこの3種ぶっ込みは長くお世話になるかな?
/'ω`\ < エイ!
GCコンはまじで神良デザイン高耐久低価格良配置
64コンは値段相応と言っていいのかわからないぐらいには耐久性低いしボタン配置も悪いデザインもパット見で持ち方わからん
平成後期・令和生まれに見せるとコントローラーと認識されない
デカくなったアメを投入した上で
退路を塞ぐように泡をばらまくという
陰険にして圧の強いムーブ
範囲が強化されると余計にボムとセットのブキが無いのが悲しいねぇ
64・GC辺りってコントローラーが2,500円程度と安くて気軽に買い替えられたから、スマブラ等で負けが重なりちょっと粗暴に扱ってた事あったけど
平気で1万円する昨今コントローラーに当たる事は流石に無くなってきたな(もちろん精神の成長の部分も有る)
ボロ負けしたので寝ます
だからアプデ後めちゃくちゃ塗りがスカスカに見えるのか
竹とかエリデコに1確取られること多くて安全靴0,1つけたけど、めっちゃ効果を感じる。
単純計算で35F長く敵インク踏んでも平気になるんだから破格すぎる。
🦑マンタローちゃん、目を見せて?あと鼻孔も。
🐙デフォルメのエイだッッ…って言ったらダメだぞ?
そこで調子乗って深追いしてボロボロになってこのまま終われるかよってなるところまでセット
あと1試合したら寝るかーと思ったとき
急に調子がよくなるのだ
ずっと言われてることだけどやっぱりこいつ、というか長射程チャージャーは3の縦長ステージと相性が良すぎるんだよな
裏取りルートが複数あったり死角や遮蔽が沢山あるステージが多ければ今ほどは強くなかったはず
ステージがマシになればそれで調整は十分だろうがきっと3の間はずっと変わらない
だからとりあえず4が出るまで暫定的にメインに弱体化を入れて欲しい
4で短射程天国ステージが主流になったら弱体化解除していいから3の間は射程短くするなりチャージ時間長くするなりチャージキープ無くすなりして欲しい
具体的には射程を5.5ライン(スコープは6.0)にして最長射程を維持しつつ他の長射程ブキとの差を縮めて欲しい
ただでさえ長距離戦闘力が高いのにビーコンだの帝王だの使って逃げたり盤面維持したり返り討ちにしてくるのだから、せめて長距離での圧力が及ぶ範囲を小さくして欲しい
チャージャーが簡単って言うのは分かったんですが、チャージャー以外にスプラローラーより簡単な武器種はありますか?
チャージャーも結局ポジショニングや押し引きの判断、絶対デス出来ないビーコンとしての役割とか普通に立ち回り簡単だとも思えないけども、一旦飲み込んどく。
インクロック上げるとか人速落とすとか考えてみたものの・・・
あと個人的には後隙をでかくすることも考えた(現実のボルトアクションみたいに排莢しないと撃てない)
もしかして人速が最適解?
ペンが擬似確なってバケツ・ラピエリ・竹が一確なるの強すぎる
あと長射程だけ70にするのは何故?全ブキ70じゃダメなの?やる場合長射程と中射程の境はどこ?
さすがに1確じゃなくなったら誰も使わないでしょ。定期的にチャージャーを1確にしたくない人いるけど暴論が過ぎる。修正するべきはリターンじゃなくリスクだよ
リッターのフルチャダメージを70にして、長射程の体力も70くらいにすることで
短射程 < 長射程 < リッター < 短射程
で相性が循環するようにならないかなと想像したことがある
攻撃性能の「高い」「低い」じゃなくて攻撃スペシャルの中で「強い」「弱い」って言ってるからね
攻撃性能でじゃなくて攻撃スペシャルでって言ってるからキル能力だけじゃなくてスペシャルとしての総合的な力の話してるはずだと思うよ
結局メインを弱体化するのが一番丸い気がする
例えば初期に暴れたスクスロも判定サイズ自体は2と変わってなかった(なんなら2の後期に渦のサイズ小さくなってる)のに環境ブキになったからリッターも3の環境に合わせて判定小さくしたりするべきだと思う
そもそも上の木主が言ってるのはキル性能の比較だろ
サメがキル系スペの中でキル力最弱ってのはなんも間違ってないぞ
3と海鮮ネタにかけた魚河岸三代目のネタかと思ったけどよく考えたら違ったンミ……
そんだけルール関与能力で差をつけられてキル能力に大差ないならやっぱりサメの方が強いんやん
キル系スペ最弱言うてる人おるけど嘘やんけ
それはルール関与力の差
サメはエリア強制確保を筆頭に、ホコ割りや擬似テイオウアサリもできる。チャクチもできなくはないけど、敵を無視してルール関与したら確実に撃ち落とされるからサメより不向き
サメとチャクチの差はルール関与力の差が出ているだけで、キル力は大して変わらん。むしろ若干チャクチのが上。
リッスコありがとう!!!まじリッスコありがとう!!!エリアで初昇格&リッスコでも初昇格です!!!しかもこんな早くに!!!
・・・味方が強かっただけです、いや本当に(((
https://s.nintendo.com/av5ja-lp1/znca/game/4834290508791808?p=/replay?code=RN6G-L1UY-AD25-PJ24
https://s.nintendo.com/av5ja-lp1/znca/game/4834290508791808?p=/replay?code=RDQK-W2CB-4RR6-MV2D
https://s.nintendo.com/av5ja-lp1/znca/game/4834290508791808?p=/replay?code=RP5T-NDHH-LS0X-ULYM
お粗末さまでした。
追加ゼロのサメと追加2のチャクチで3/4がサメの方が多いんだもんな
付いてる武器数は同じ7で
傘とかエクスロには強化も入ったのに
パワーを感じなくて辞めたはずなのに最近こいつにパワーを感じて戻ってきてしまった
ルルステは選ぶけど今こいつ割といける方なのでは…?
付いてるブキで数が変わる言うけど、着々ととサメライドの付いてるブキは同数だし、なんなら新ブキでメインサブ使いやすいチャクチが追加されて、新ブキの使用者が増える可能性あるぶん、チャクチのほうが増えそうなものなのに、サメ>チャクチになってるから王冠帯の評価だとサメのほうが基本強いと評価されてると思うよ
ギア穴埋め中だったけど結局こういうプレイングが一番勝てる。塗り動いて味方に刺させ、マップと周りをしっかり見て隙が出来た敵を常に襲撃出来るようにする
ウデマエSくらいの半端な腕前のイカなんだけどさ、普段はナワバリくらいしかやらんのね。でもナワバリはいつもリッターが複数枚いて窮屈に感じる。真偽は知らんけどナワバリにも内部レートがあると聞いたのだが、ゲームとしてナワバリしたいならリッターいない初心者帯に混ざるくらいまで負けて内部レート下げればいいの?
ん?いまどうにでもしていいって
メインもサブも違うのにデータ持ち出しても何の根拠にもなってないと思うんだけど。。
FF11やってた頃は晒しも怖かったけど、あっちみたいに個人と直接交流出来るわけじゃないし出会ってもその試合だけだから晒されても気にしなければいいよ
こういう外と交流する場で自分の名前とか出さなければいい。動画で指南とか受けても名前変えればいいしな
私も昔は気にする側だったけど気にしない事にしたら気にならなくなった。変えるのは難しいけど、変わるのは案外簡単だよ
個人的にやってること(誰かの参考になれば・・・)
①味方に期待するのをやめる
・・・味方は先生でもなくよく遊ぶ友達というわけではないので必ずしもいい働きをするとは限らない
→だからこそ自身を鍛えむしろキャリーできるようなウデマエをつける
②負けを自身の強化の契機にする
・・・負けることでしか得られないものがある
→メモリーを見たり負けのきっかけを思い出しそのとき自分はどうすれば良かったのかもう一度考える
注意 あくまでも自分の動きを振り返ること。何度考えてもどうしようもないなら「しょうがない」でいい
③連敗を重く受け止めすぎないこと
・・・必ず連勝できるときが来る
→ゲームを一時中断してもいい
33ってことですりみの特別イラストが!
そ、それは言わない約束じゃ……
スプラ3の新種のシューターという目玉にこんな性能(失礼)のブキを実装してきたのは
キル合戦だけじゃなくて陣取り合戦もやって欲しいなぁという運営の意図は感じるし
本当にチマチマとはいえスペシュが忘れられず何度もテコ入れ強化貰ってるのはスプラ3でやりたかった方針の一つだったんだろうなとは思う
私の決めつけが間違っていると言うなら、もっと具体的な反論をしたらどうだ
人を煽ってレッテル貼るだけで深い議論を一切しようとしない。あなたの姿勢はローラーアンチ以下だ