ver.9.2.0のアプデ入ってからは王冠帯でも普通に強いよりのスペシャルだと思うよ。前シーズンエリアはエスブラとプラコラが王冠人数同じだし、ヤグラはルール関与力もあるし。
同じく強いと言われてるトルネはほぼバケツしか王冠いないけど、こちらは王冠エスブラ以外も結構いるからね
スペシュの成長を見て、子供の成長を見る親ってこんな感じなんだなって思った
リッターやジムが多い上位帯では中堅SPでネガキャンされるけど、自分がいるレート帯では相当強いと感じる Sブラだけでなくラクミルとプラコラもよく見るから、普通に環境に入ってるSPだと思う 今までの対面無視してアーマー付けてくるのが卑怯すぎる Sブラが流行る前からスクスロや2の52ベッチューで暴れた過去があるから、決して弱いSPではないと思う
ノボリは柱登るのに使えるからセーフ 特に上塗れない奴は必須に近い
数発でブレ最大になるのは前から変わってないから、「撃ち続けてもブレ幅があまり変わらない」(ブレが悪くならないとは言ってない)コンセプトは維持されてる
SPとかジワジワ上がったら面白いかもしれない 1フレーム0.05とかぐらいでいいので
スプラトゥーン存在意義がわからないものトップ3 3位 イカノボリ 2位 イカスポーン 1位 アサリゴール前の出っ張り
よっぽど弱い相手に負けたか、計測ブースト中かのどっちかやね
ワイロも縦をきっちり当てられるなら火力はあるけど、細くてそれが難しいのよ…当てたら詰めるとか縦を正確に当て続ければいい?シールド攻防でキルまで持ち込みづらくて。
そう言われると、キルよりも移動強制を重視したロボムの方が通用しそうだな。 キルできなくても、どかして塗り潰して前に出るムーブが安定するなら相応の価値はある
撃ち続けてもブレ幅があまり変わらないコンセプトどこいったんやろ
一度でもあきらめる以外の方法で秩序の塔でミスしていないと、完全クリアしてもリトライ機能が使えないので注意
逆にいえば一度もあきらめる以外のミスをしなかった証明にもなるが
え!? サインク2.0+メガホンでポイセン8個投げして良いんですか!?
苦手だったジェッパも少しずつだけど上達してきたけど下振れる時の落差が激しい フルタイム使って3キルとか普通に出してしまうんだが…
ブキパワー2000くらいなのに一試合で80引かれてマジでビビった
なぜ52を強化?について ポケモンのメガ進化は強ポケか人気ポケモンじゃないと反応が微妙って話を思い出した
並の射程と並のスペシャル持って弱点とするのいかにも“最上位”って感じで印象悪い
ランキング1000位以内限定イベントやります!とか言ってるあたりイカ研はその辺りしか見ていない=XP3000以下なんてもってのほか と考えるとまあスプロラが3000以下で猛威振るおうがイカ研の視界には入らないのはまあ仕方ないのかもしれないな
アプデ入ってから使ったんだけどさ パージ前リッターの狙撃で傘がギリ耐えするんだけどこれって耐久UPの影響かな? ヤグラでチャーいるとき優勢でもヤグラ上が抜かれまくって結局あんまり進めないってことあるけどこいつでうろちょろしながら傘適当に開閉してヤバくなったらバリアってするだけでかなりカウント稼げたわ まあグループが魔の中距離帯で敵にSブラとか呼ぶから上では通用しなさそうだけど
キルされた時キル速早すぎて「確一ブキでやられたのか!?ローラーは敵にいないはず…?」と思ってたら52ガロンでした
>> 73859 竹族をナワバリで全然見かけないのは単に難しいからに尽きるんじゃないかな… レギュラーマッチで使用率並以上なのは今も昔も扱いやすいブキばかりよ
そうか、このブキって長距離スライド1回な上に射程縮むから、横や後ろににスライドしちゃうと射程外になっちゃって攻撃できないんだ 必然的に前方向の動きが多くなって読まれやすくなるから、スライドはガチで最終手段なんだな
ぶっちゃけキューインキ持ちのブキの中だと一番ブキ自体のパワーあるのがこれだと思う 思うんだがパワーあるせいでメイン撃てない時間があるのが逆に評価を下げると言う…
マジでスプスピみたいなギアでスプスピみたいに立ち回るのが正解なのかしらん
イベマで2000いくのにB帯ってそれナワバリやオープンしかやってなくて昇格してないだけでしょ Xマッチに潜らなければS+20~30は余裕でいける内部レートだよ
クイボスプボシールドと比べたらそりゃ何だって弱いけどあっちがおかしいだけだから比べちゃいけない気がする… これを使いこなせる俺つえーwwwをしたいからあんまり強くなるのも解釈違いというか(厄介オタク)
古くからの伝統、ナワバリのマッチングが強弱イカれてるからウデマエでマッチングするガチマの方がよっぽどレギュラー現象
オープンはそういう強い相手が来てもおかしくないマッチングなのよ。相手が通話アリのフルパの可能性だってあるんだから。 上振れでもイベントマッチで2000行けるなら内部レートも高いし、チャレンジに時間をかければ順当にS+に上がる。オープンやる必要は一切無いよ。
すくつ?巣窟は「そうくつ」な
ホコを相手のホコ台にシュウウッ!!
ほんとに「極めた」んだったら通用するんじゃない? その上でそんなブキもってくんなって人もいるだろうけどそれは気にしてもしょうがないし チーム組むのとソロで潜るのは別ゲーだからね
(木主) 有言実行💪
クーゲルシュライバーとドライブワイパーが強すぎた
モチベを上げる要素を増やすかモチベを下げる要素を減らそう。思い込みをうまく決めていくと結構生きやすくなるぞ
弾の半径が1DU(ライン0.04本分)あるから実質的なイカの横幅は9.2DUになる また、上で出した1.2DU/fはあくまでも現在出せる最速ヒト速であって、実際は20積みの1.05DU/f程度 だから1fで動ける距離っていうのは基本的にヒト状態の横幅の1/8未満。最もヒト速を武器にしているスプスピでこれなので、大抵のブキでは1fの移動距離は横幅の1/10以下になる 影響がないとは言わないが、どう考えても劇的に変わるもんじゃない
チャージ武器が2枠()で、クゲ以外曲射が狙えないから、満潮ヘビやナベがほんのりしんどいのか? まぁ処理も塗りも納品もクーゲルが100秒でやってくれるのでだいたいあってる
ver.1と比べると最大まで吸ったときの反射弾の体積が3.47倍に
うーん…🤔私ウデマエBなのにオープン潜るとどの時間でもS以上だったり、S+の配信者によく当たるなぁ… この前のツキイチで上振れ2000行ったからなのかな…結果的に負け越してるからモチベが続かん…一体どうすれば…
スペシュのサブと比べてるにしてもポイセンのが道塞ぎ性能高いから普通に縦長ステで活かせるし(ポイセン自体の投げ射程も十分だし)、塗り性能で言ってるならラインマーカーの塗り性能はアプデで超強化されたとはいえ塗りサブとして期待するようなものでもないし
竹乙とアメフラシとキューインキに強化来たから神アプデです
耐える系になったらバリアの立場無いから 雨の中ならエナスタ状態(ゾンビ以外)で水を得たイカになって欲しい
そ~だよね~。どんぴこはコンテナ近くのインクレールに引っかかって逃げ遅れることが多いから苦手なんだよね~。 みたいな話かと思ったが、さすがに皆とはレベルが違い過ぎた。
ver.9.2.0のアプデ入ってからは王冠帯でも普通に強いよりのスペシャルだと思うよ。前シーズンエリアはエスブラとプラコラが王冠人数同じだし、ヤグラはルール関与力もあるし。
同じく強いと言われてるトルネはほぼバケツしか王冠いないけど、こちらは王冠エスブラ以外も結構いるからね
スペシュの成長を見て、子供の成長を見る親ってこんな感じなんだなって思った
リッターやジムが多い上位帯では中堅SPでネガキャンされるけど、自分がいるレート帯では相当強いと感じる
Sブラだけでなくラクミルとプラコラもよく見るから、普通に環境に入ってるSPだと思う
今までの対面無視してアーマー付けてくるのが卑怯すぎる
Sブラが流行る前からスクスロや2の52ベッチューで暴れた過去があるから、決して弱いSPではないと思う
ノボリは柱登るのに使えるからセーフ
特に上塗れない奴は必須に近い
数発でブレ最大になるのは前から変わってないから、「撃ち続けてもブレ幅があまり変わらない」(ブレが悪くならないとは言ってない)コンセプトは維持されてる
SPとかジワジワ上がったら面白いかもしれない
1フレーム0.05とかぐらいでいいので
スプラトゥーン存在意義がわからないものトップ3
3位 イカノボリ
2位 イカスポーン
1位 アサリゴール前の出っ張り
よっぽど弱い相手に負けたか、計測ブースト中かのどっちかやね
ワイロも縦をきっちり当てられるなら火力はあるけど、細くてそれが難しいのよ…当てたら詰めるとか縦を正確に当て続ければいい?シールド攻防でキルまで持ち込みづらくて。
そう言われると、キルよりも移動強制を重視したロボムの方が通用しそうだな。
キルできなくても、どかして塗り潰して前に出るムーブが安定するなら相応の価値はある
撃ち続けてもブレ幅があまり変わらないコンセプトどこいったんやろ
一度でもあきらめる以外の方法で秩序の塔でミスしていないと、完全クリアしてもリトライ機能が使えないので注意
逆にいえば一度もあきらめる以外のミスをしなかった証明にもなるが
え!?
サインク2.0+メガホンでポイセン8個投げして良いんですか!?
苦手だったジェッパも少しずつだけど上達してきたけど下振れる時の落差が激しい
フルタイム使って3キルとか普通に出してしまうんだが…
ブキパワー2000くらいなのに一試合で80引かれてマジでビビった
なぜ52を強化?について
ポケモンのメガ進化は強ポケか人気ポケモンじゃないと反応が微妙って話を思い出した
並の射程と並のスペシャル持って弱点とするのいかにも“最上位”って感じで印象悪い
ランキング1000位以内限定イベントやります!とか言ってるあたりイカ研はその辺りしか見ていない=XP3000以下なんてもってのほか
と考えるとまあスプロラが3000以下で猛威振るおうがイカ研の視界には入らないのはまあ仕方ないのかもしれないな
アプデ入ってから使ったんだけどさ
パージ前リッターの狙撃で傘がギリ耐えするんだけどこれって耐久UPの影響かな?
ヤグラでチャーいるとき優勢でもヤグラ上が抜かれまくって結局あんまり進めないってことあるけどこいつでうろちょろしながら傘適当に開閉してヤバくなったらバリアってするだけでかなりカウント稼げたわ
まあグループが魔の中距離帯で敵にSブラとか呼ぶから上では通用しなさそうだけど
キルされた時キル速早すぎて「確一ブキでやられたのか!?ローラーは敵にいないはず…?」と思ってたら52ガロンでした
>> 73859
竹族をナワバリで全然見かけないのは単に難しいからに尽きるんじゃないかな…
レギュラーマッチで使用率並以上なのは今も昔も扱いやすいブキばかりよ
そうか、このブキって長距離スライド1回な上に射程縮むから、横や後ろににスライドしちゃうと射程外になっちゃって攻撃できないんだ
必然的に前方向の動きが多くなって読まれやすくなるから、スライドはガチで最終手段なんだな
ぶっちゃけキューインキ持ちのブキの中だと一番ブキ自体のパワーあるのがこれだと思う
思うんだがパワーあるせいでメイン撃てない時間があるのが逆に評価を下げると言う…
マジでスプスピみたいなギアでスプスピみたいに立ち回るのが正解なのかしらん
イベマで2000いくのにB帯ってそれナワバリやオープンしかやってなくて昇格してないだけでしょ
Xマッチに潜らなければS+20~30は余裕でいける内部レートだよ
クイボスプボシールドと比べたらそりゃ何だって弱いけどあっちがおかしいだけだから比べちゃいけない気がする…
これを使いこなせる俺つえーwwwをしたいからあんまり強くなるのも解釈違いというか(厄介オタク)
古くからの伝統、ナワバリのマッチングが強弱イカれてるからウデマエでマッチングするガチマの方がよっぽどレギュラー現象
オープンはそういう強い相手が来てもおかしくないマッチングなのよ。相手が通話アリのフルパの可能性だってあるんだから。
上振れでもイベントマッチで2000行けるなら内部レートも高いし、チャレンジに時間をかければ順当にS+に上がる。オープンやる必要は一切無いよ。
すくつ?巣窟は「そうくつ」な
ホコを相手のホコ台にシュウウッ!!
ほんとに「極めた」んだったら通用するんじゃない?
その上でそんなブキもってくんなって人もいるだろうけどそれは気にしてもしょうがないし
チーム組むのとソロで潜るのは別ゲーだからね
(木主)

有言実行💪
クーゲルシュライバーとドライブワイパーが強すぎた
モチベを上げる要素を増やすかモチベを下げる要素を減らそう。思い込みをうまく決めていくと結構生きやすくなるぞ
弾の半径が1DU(ライン0.04本分)あるから実質的なイカの横幅は9.2DUになる
また、上で出した1.2DU/fはあくまでも現在出せる最速ヒト速であって、実際は20積みの1.05DU/f程度
だから1fで動ける距離っていうのは基本的にヒト状態の横幅の1/8未満。最もヒト速を武器にしているスプスピでこれなので、大抵のブキでは1fの移動距離は横幅の1/10以下になる
影響がないとは言わないが、どう考えても劇的に変わるもんじゃない
チャージ武器が2枠()で、クゲ以外曲射が狙えないから、満潮ヘビやナベがほんのりしんどいのか?
まぁ処理も塗りも納品もクーゲルが100秒でやってくれるのでだいたいあってる
ver.1と比べると最大まで吸ったときの反射弾の体積が3.47倍に
うーん…🤔私ウデマエBなのにオープン潜るとどの時間でもS以上だったり、S+の配信者によく当たるなぁ…
この前のツキイチで上振れ2000行ったからなのかな…結果的に負け越してるからモチベが続かん…一体どうすれば…
スペシュのサブと比べてるにしてもポイセンのが道塞ぎ性能高いから普通に縦長ステで活かせるし(ポイセン自体の投げ射程も十分だし)、塗り性能で言ってるならラインマーカーの塗り性能はアプデで超強化されたとはいえ塗りサブとして期待するようなものでもないし
竹乙とアメフラシとキューインキに強化来たから神アプデです
耐える系になったらバリアの立場無いから
雨の中ならエナスタ状態(ゾンビ以外)で水を得たイカになって欲しい
そ~だよね~。どんぴこはコンテナ近くのインクレールに引っかかって逃げ遅れることが多いから苦手なんだよね~。
みたいな話かと思ったが、さすがに皆とはレベルが違い過ぎた。