9/20にナンプラー集合な!
お前がリッター嫌いなだけだろ 何百回同じ事言ったら気が済むの
メインのキル性能ナーフ→パラシェルター3種目実装!!→サブはクイックボム!?!?!?!? これですよ多分ね(白目)
燃費ナーフされるとスプラだと割と環境から落ちがちよ。2の頃は擬似連中は燃費ナーフでガクッと王冠減ったし、ジムも王冠は一時期から減った。
まぁ燃費ナーフだけじゃダメでトドメのアップデート必要だった2の傘とかもいるには居るけど。
ボトルガイザーと同じく最上位では強いが、ボリューム層ではそこまでなんだろう スプラ2のボトルと同じく逃げ切る可能性も無きにしもあらず
和傘乙が塗りとspp-10を同時に貰った時ですらかなりの塗り強化だったのに 今までのコンセプト完全に捨てて傘版プロモデラーになったら笑う
これでようやく1デュアルの火力ダウン塗りアップ型に収まったのね…最初からそれで良かったのにここまで3年もかかった
どういうコンセプトなの?という問いに関してはブキチが言っていること以上のものはないだろう
塗りが弱くなって、より精密なエイミングを求められるようになっちった。 でもポイズンと強化されたアメで足元を奪えるなら、ガバエイム勢にはまだ扱いやすい部類になるのかな。
アメダマの撃ち落としには影響でるかもね… 最大減衰で30ダメの時は4発当てないといけないから味方狙いのタマとかがキツイ
コンセプトはもう「宇宙」なんだろう どう言う意味かはわからんけど
カニを減らしたかったのかな 射程は埋め合わせ的なやつ
素直にポイズン強化も兼ねてポイズン効果を強化したれよ、いい加減に
これ
素カニタンク一回分の連射ショット全部吸えますだったら熱い かも
塗りの弱体化で射程伸びるかわりに、中間塗りがスカスカになるはず。
次の大型アプデではまさかのプライム4種目のプライムシューターAMZNが出て、試合中にもかかわらずクソ長い広告動画を全面に出しプレイヤーを妨害する新スペシャルがつきます(大嘘)
でも試合中は勘弁してほしいけど各ブキメーカーのブキCMとかは観てみたいな
この手のイラストは全部見た目重視なので気にするものでもない
今の武器性能のままなら5は独立させるべきなんだけど、いくら使用率が高い武器が勢揃いとはいえさすがに種類が少なすぎてマッチングに時間がかかりすぎるから、現実的にできないだろう
本来は4と5を同じマッチンググループにして、それでも対等に戦えるように5の武器たちの性能をガッツリ調整すべきなんだけど、 いつまで経ってもやらないからマッチングが歪んだまま
今回のアプデ内容の告知により、弾速の上昇と引き換えに塗りの弱体化が入った。 将来的にシャープマーカーは塗りの発生しないレーザー銃になるだろう。
メイン燃費悪化の時点で塗りや実質SPPもナーフされてるよ 軽く見られがちだけどメインの燃費って色んな要素に絡んでくるからね
そこが疑問だよねぇ 元々の限界量吸って同じ爆発ってわけじゃなくてその増えた分まで吸わないと同じ爆発にならないっていうのを消すための10%なのか それとも普通の上乗せの10%なのか 実装されないと分からないけど元々最大だと3.9サメライドより大きくなるけど後者の感じでもっと大きくなったら楽しそう
調整内容見た それなりに大きく調整された武器もいくつかあるが、調整された武器の数自体が少なすぎるので、武器全体を見れば小幅な調整って感じ Sブラナーフがないので何とも評価しづらい。Sブラナーフがない時点でリッターのナーフなどあるわけないし 少なくともこれで環境が変わる可能性は低い 短中射程はSブラ、スプロラ、マニュが上位に固定されてる以外はそれなりに環境が回ってて、近いうちにSブラはメインが調整されそうだしスプロラとマニュはスペシャルが調整されそうな感じはあるけど、 超長射程の環境はずーーっとリッター鉛筆のままだなぁ 一番問題なのは、超長射程武器の格差が大きすぎてリッター鉛筆の2強状態がずっと続いてることなんだけども リッター鉛筆だけ独立したマッチンググループになっていればほんの少しマシだけど(それで良いとは言わない)、そうですらないから竹やスクイクも割を食ってるし
パージ前でもドライブの横1発耐えるようになったのあまりにもでかい なんかパージ前の和傘が攻撃を耐えるの違和感すごいが
最初から初代デュアルを5確にしたやつでよかったんじゃないですか?
ver.7.2.0時点で強かった可能性は十分あるが、それはそれとして前回の弱体化は大したことないぞ
向かって左のイカくんは……ANGLにエンペーサートレーナーかな。 ローラーにサーマル(変えてなければ)ってどうなんだろう。
言い換えれば相手の攻撃に対しての反撃弾の半径増加量は減ったのかな?それをチャラにするための10%増加かも
言うほど10発減ったのは弱体化として小さくないだろう 少なくとも.52の強みであるシールドを組み合わせた維持力はかなり弱まるのだから
メインインク効率元に戻して?
前回のアホみたいな弱体化されたうえで環境トップ維持してるし、使い手いなかっただけでver.7.2.0の時点で実はめっちゃ強かった説ある?
正直これだと今より悪化って感じだなぁ .52l3ホッブラフィンセントは短射程の中では射程が長けどバケツとかデュアルとかとミラーするほど長くないし、いくら今の使用率が低いからと言ってもスクイクソイチュボトルは中射程とミラーしたら環境を壊す グループ2とグループ3は射程も役割も大して変わらないのにミラーが別れてる なのに何故か射程がかなり離れてるはずのグループ4とグループ5がミラーする このグループ分けで得するのはチャージャーとボトルだけだよ
強化に対してデメリットが低いを大げさに言っただけでしょう 弾速強化はめちゃくちゃ強いし
あの……一般イカタコには何か無いんですか……? 男子はグラウンドでサッカーしてろ的な……
>Xランキングの上位に入賞したプレイヤーに限定して行われる 試験的と銘打ってる通りずいぶん冒険した企画だな
4が発売された後はスプラ3はこのままガチ勢用のゲームになって4が初心者とかエンジョイ勢の受け皿になるんだろうか。 そして後何年3なんだろうか。
底辺帯に居て思うんだけど、アレな味方の為に自分の立ち回りを歪めてまで勝ちにいく必要ないなって。メンタルとか立ち回りで後の試合に引きずるんよな。 結局その試合だけじゃ無くてセット毎で決まる訳だし。
野球でいう「良い負け方」みたいなやつ。
素早い弾をヒュンヒュン出すけど全部左右にブレていって敵倒せない可愛い姿が見られるのかもしれない
傘使って上手くチームプレイするより、強メイン強スペ使ってさっさと殲滅した方がよっぽどチームプレイ出来てる
アウトプットが全てだと思うよ 例えばSブラのナーフがないのは 「そんなつもりはない」 と考えているからだろうから
9/20にナンプラー集合な!
お前がリッター嫌いなだけだろ
何百回同じ事言ったら気が済むの
メインのキル性能ナーフ→パラシェルター3種目実装!!→サブはクイックボム!?!?!?!?
これですよ多分ね(白目)
燃費ナーフされるとスプラだと割と環境から落ちがちよ。2の頃は擬似連中は燃費ナーフでガクッと王冠減ったし、ジムも王冠は一時期から減った。
まぁ燃費ナーフだけじゃダメでトドメのアップデート必要だった2の傘とかもいるには居るけど。
ボトルガイザーと同じく最上位では強いが、ボリューム層ではそこまでなんだろう
スプラ2のボトルと同じく逃げ切る可能性も無きにしもあらず
和傘乙が塗りとspp-10を同時に貰った時ですらかなりの塗り強化だったのに
今までのコンセプト完全に捨てて傘版プロモデラーになったら笑う
これでようやく1デュアルの火力ダウン塗りアップ型に収まったのね…最初からそれで良かったのにここまで3年もかかった
どういうコンセプトなの?という問いに関してはブキチが言っていること以上のものはないだろう
塗りが弱くなって、より精密なエイミングを求められるようになっちった。
でもポイズンと強化されたアメで足元を奪えるなら、ガバエイム勢にはまだ扱いやすい部類になるのかな。
アメダマの撃ち落としには影響でるかもね…
最大減衰で30ダメの時は4発当てないといけないから味方狙いのタマとかがキツイ
コンセプトはもう「宇宙」なんだろう
どう言う意味かはわからんけど
カニを減らしたかったのかな
射程は埋め合わせ的なやつ
素直にポイズン強化も兼ねてポイズン効果を強化したれよ、いい加減に
これ
素カニタンク一回分の連射ショット全部吸えますだったら熱い かも
塗りの弱体化で射程伸びるかわりに、中間塗りがスカスカになるはず。
次の大型アプデではまさかのプライム4種目のプライムシューターAMZNが出て、試合中にもかかわらずクソ長い広告動画を全面に出しプレイヤーを妨害する新スペシャルがつきます(大嘘)
でも試合中は勘弁してほしいけど各ブキメーカーのブキCMとかは観てみたいな
この手のイラストは全部見た目重視なので気にするものでもない
今の武器性能のままなら5は独立させるべきなんだけど、いくら使用率が高い武器が勢揃いとはいえさすがに種類が少なすぎてマッチングに時間がかかりすぎるから、現実的にできないだろう
本来は4と5を同じマッチンググループにして、それでも対等に戦えるように5の武器たちの性能をガッツリ調整すべきなんだけど、
いつまで経ってもやらないからマッチングが歪んだまま
今回のアプデ内容の告知により、弾速の上昇と引き換えに塗りの弱体化が入った。
将来的にシャープマーカーは塗りの発生しないレーザー銃になるだろう。
メイン燃費悪化の時点で塗りや実質SPPもナーフされてるよ
軽く見られがちだけどメインの燃費って色んな要素に絡んでくるからね
そこが疑問だよねぇ
元々の限界量吸って同じ爆発ってわけじゃなくてその増えた分まで吸わないと同じ爆発にならないっていうのを消すための10%なのか
それとも普通の上乗せの10%なのか
実装されないと分からないけど元々最大だと3.9サメライドより大きくなるけど後者の感じでもっと大きくなったら楽しそう
調整内容見た
それなりに大きく調整された武器もいくつかあるが、調整された武器の数自体が少なすぎるので、武器全体を見れば小幅な調整って感じ
Sブラナーフがないので何とも評価しづらい。Sブラナーフがない時点でリッターのナーフなどあるわけないし
少なくともこれで環境が変わる可能性は低い
短中射程はSブラ、スプロラ、マニュが上位に固定されてる以外はそれなりに環境が回ってて、近いうちにSブラはメインが調整されそうだしスプロラとマニュはスペシャルが調整されそうな感じはあるけど、
超長射程の環境はずーーっとリッター鉛筆のままだなぁ
一番問題なのは、超長射程武器の格差が大きすぎてリッター鉛筆の2強状態がずっと続いてることなんだけども
リッター鉛筆だけ独立したマッチンググループになっていればほんの少しマシだけど(それで良いとは言わない)、そうですらないから竹やスクイクも割を食ってるし
パージ前でもドライブの横1発耐えるようになったのあまりにもでかい
なんかパージ前の和傘が攻撃を耐えるの違和感すごいが
最初から初代デュアルを5確にしたやつでよかったんじゃないですか?
ver.7.2.0時点で強かった可能性は十分あるが、それはそれとして前回の弱体化は大したことないぞ
向かって左のイカくんは……ANGLにエンペーサートレーナーかな。
ローラーにサーマル(変えてなければ)ってどうなんだろう。
言い換えれば相手の攻撃に対しての反撃弾の半径増加量は減ったのかな?それをチャラにするための10%増加かも
言うほど10発減ったのは弱体化として小さくないだろう
少なくとも.52の強みであるシールドを組み合わせた維持力はかなり弱まるのだから
メインインク効率元に戻して?
前回のアホみたいな弱体化されたうえで環境トップ維持してるし、使い手いなかっただけでver.7.2.0の時点で実はめっちゃ強かった説ある?
正直これだと今より悪化って感じだなぁ
.52l3ホッブラフィンセントは短射程の中では射程が長けどバケツとかデュアルとかとミラーするほど長くないし、いくら今の使用率が低いからと言ってもスクイクソイチュボトルは中射程とミラーしたら環境を壊す
グループ2とグループ3は射程も役割も大して変わらないのにミラーが別れてる
なのに何故か射程がかなり離れてるはずのグループ4とグループ5がミラーする
このグループ分けで得するのはチャージャーとボトルだけだよ
強化に対してデメリットが低いを大げさに言っただけでしょう
弾速強化はめちゃくちゃ強いし
あの……一般イカタコには何か無いんですか……?
男子はグラウンドでサッカーしてろ的な……
>Xランキングの上位に入賞したプレイヤーに限定して行われる
試験的と銘打ってる通りずいぶん冒険した企画だな
4が発売された後はスプラ3はこのままガチ勢用のゲームになって4が初心者とかエンジョイ勢の受け皿になるんだろうか。
そして後何年3なんだろうか。
底辺帯に居て思うんだけど、アレな味方の為に自分の立ち回りを歪めてまで勝ちにいく必要ないなって。メンタルとか立ち回りで後の試合に引きずるんよな。
結局その試合だけじゃ無くてセット毎で決まる訳だし。
野球でいう「良い負け方」みたいなやつ。
素早い弾をヒュンヒュン出すけど全部左右にブレていって敵倒せない可愛い姿が見られるのかもしれない
傘使って上手くチームプレイするより、強メイン強スペ使ってさっさと殲滅した方がよっぽどチームプレイ出来てる
アウトプットが全てだと思うよ
例えばSブラのナーフがないのは
「そんなつもりはない」
と考えているからだろうから