オンラインサービスの稼ぎ頭ではあるだろうからなー
うおおお!!!
塗り合いで硬直しないようにしつつ前でガーッと塗り面積を取れる刺客を差し向けたので、ブラロラが死んだら連中は環境の徒花だったねと後で言える。そんな感じの変更
アメの強化と金のSPPが下がってノーチ使いにとっては面白いアプデ
システム詳細のページによると発射されてからの”時間”でダメージが減衰していくって事になってるので、弾速が上がって到達までの時間が短くなるなら減衰緩和されるんじゃないかと思う 明日になれば分かるので期待しましょ
うーわ改めて数字見るとバケモンだな
この18%の範囲拡大で前作の全盛期を上回る効果範囲になり、その上で全盛期と同等の塗りpになるって感じかな? 範囲拡大のお陰で体力&インク回復もしやすくなるだろうし全盛期よりも強くなるかな?
ワイロの二番煎じみたいな武器になりそうで怖いです
「射程をそのままに」という文言が邪魔すぎる こいつがなければ覇権取れてた
サポート型を自称しながら咄嗟に撃った弾があらぬ方向にすっ飛んで 狙った塗りすらままならねぇ…みたいな所はあったのでそれが無くなるのは歓迎したいかな
久々に握るかなあって同志多そう
8/11〜8/17 1.マリカワールド 59,973 2.バナンザ 29,681 14.スプラ3 2,907 まだ売れてはいるね
リッター「また許された(サブスペ含めてノータッチ)」
新シーズン初めてのくじ引きでレア二つ名引けて気分が良い これが2022年秋シーズンのやつっていうのが最大の笑いどころ
半径1.2~2.0が1.2~2.2になるから、上り幅は0.8が1.0になる なら多分上限は800ダメージが1000ダメージになるんじゃね?
威力高いし塗りも強いけど当てにくいから勘弁してねってブキだったのに当てやすくするんか・・・ 初弾補正をイカしたら弾ブレなんてどうとでもなるし曲射気味でも52ダメ出やすくなるだろうし インクロックの無いシューターでインク消費を多少上げたところでなぁ プラコラに浮気してるメロン君に帰ってきてもらってXPでも更新して欲しいんか?
前作で範囲弱体化されたっていっても所詮6%で、でもその調整だけでガクッと使用者減ったのに、今回逆に一気に18%も拡大して大丈夫なのか?
途中落下の塗りがちょっと減るだけだからほぼ変わらんでしょ
メインク1積んだら元のインク効率とほぼ変わんないし強化でしかない スタダ切れた時の保険のイカ速やらを積む余裕がなくなっただけ
イカ研の研究費のためにマイコーデを200円/1枠くらいで買ってあげたい 買わせろ
Sブラや52の影に隠れてるけどこいつの強化ないのが1番おもろいだろ
今回は吸収量もデカくなったな!
未だにアプデしてくれるのすごいな こうなると余力があとどのくらいあるのか未知数だな どうやって財源ペイしてるのが謎だ めっちゃ売り上げた残高を食い潰しながらなんとかやってるのかしら
てかいよいよデュアルの立場が危うい気がする これまで精度のデュアル、扱いやすさのスペシュって感じだったのが精度でもスペシュがかなり近いところまで来てしまった(スペシュ4.51°、デュアル4°) スライドは差別化点ではあるんだが、足元塗り頻度でボロ負けしてることを考えると機動力の面でそこまで差別化できてるわけでもなく...
現状は塗り射程でも競合相手のキル範囲に入りやすいから余計に得意とは見えないんだろうね
アッパー教の考えは全然わかるからアッパー信者がいるのもわかるんだけど それはそれとしてSブラはもう限界ちゃうか?というだけなんだよな
ジムじゃね?横切りのダメージ刀身あわせて55ダメだし
強化してほしいのはそこじゃないんだよな
これ見ると7.2と10.1の内容逆じゃね?って思うくらいの大幅強化に見えるが…いざ実際に変化後を見てみないと何とも言えないね。 欲を言えば射撃間隔を1F短く欲しかった。んで1F短くした事で消費スピードも上がるから1F短くした分を補填するインク効率も上げて欲しかった。(=総弾数は増えたけど消費し切るのにかかる時間は今と同じ) とはいえそれやると増えるのはスペコラの方だけども。
多分一番雨回るブキになったかな。 散歩で雨範囲検証はこいつ使おう
正直嫌いじゃないんだけど、立ち撃ちの塗りはもっとなんとかならんのか。前出るまではスライドして塗ってるけど前線でスライドして塗ってる訳にはいかない ケルビンはスライド後強いから立ち撃ち塗り諦めてたとこあるのに塗り貰ったしその調整経験を活かして最初から塗りくれてもいいんじゃないか。スライド撃ちの塗り減らしていいから
塗り射程が得意(得意とは言っていない) 偏差値40の高校生が偏差値37の英語よりも偏差値43の数学が得意ですって言ってるレベルなんよね せっかく偏差値52くらいの塗りを持ってるんだからそこを60くらいに伸ばしてようやくスタートラインにつける ガエンは弾速よりも減衰を0にしてあげて
アメフラシやけくそ強化きたこれ 環境武器になりえるんじゃないか?
下がって逃げようとしてる相手に弾が早く当たるようになるから減衰前の弾が当たることが増えてちょっとマシに、とかはあるかもしれない 射程が変わらないということは止まってる相手には変化はなさそう
そもそもスプラトゥーンとは
もうシャープマーカーにしろよって言うね 何でこのブキよりも対面も塗りも強いブキがあるのに塗り強化を渋るのか分からん
イカ研はパラシェルターは傘でガードして味方が援護してくれるという前提に考えてるのがおかしいからそりゃ スペシュはそれだけでキル取るのは難しいけど塗り射程で戦うのは得意だから5確に捕らわれず戦える射程や塗りながら戦う燃費が伸びればもっと戦いやすくなるけど、今回の調整がブレ軽減だから何したいのかわからんのだよな
スロッシャーもかな お風呂なんて特にそんな気がする
また半径デカくなってて草
オオアメフラシに進化おめでとう
オンラインサービスの稼ぎ頭ではあるだろうからなー
うおおお!!!
塗り合いで硬直しないようにしつつ前でガーッと塗り面積を取れる刺客を差し向けたので、ブラロラが死んだら連中は環境の徒花だったねと後で言える。そんな感じの変更
アメの強化と金のSPPが下がってノーチ使いにとっては面白いアプデ
システム詳細のページによると発射されてからの”時間”でダメージが減衰していくって事になってるので、弾速が上がって到達までの時間が短くなるなら減衰緩和されるんじゃないかと思う
明日になれば分かるので期待しましょ
うーわ改めて数字見るとバケモンだな
この18%の範囲拡大で前作の全盛期を上回る効果範囲になり、その上で全盛期と同等の塗りpになるって感じかな?
範囲拡大のお陰で体力&インク回復もしやすくなるだろうし全盛期よりも強くなるかな?
ワイロの二番煎じみたいな武器になりそうで怖いです
「射程をそのままに」という文言が邪魔すぎる
こいつがなければ覇権取れてた
サポート型を自称しながら咄嗟に撃った弾があらぬ方向にすっ飛んで
狙った塗りすらままならねぇ…みたいな所はあったのでそれが無くなるのは歓迎したいかな
久々に握るかなあって同志多そう
8/11〜8/17
1.マリカワールド 59,973
2.バナンザ 29,681
14.スプラ3 2,907
まだ売れてはいるね
リッター「また許された(サブスペ含めてノータッチ)」
新シーズン初めてのくじ引きでレア二つ名引けて気分が良い
これが2022年秋シーズンのやつっていうのが最大の笑いどころ
半径1.2~2.0が1.2~2.2になるから、上り幅は0.8が1.0になる
なら多分上限は800ダメージが1000ダメージになるんじゃね?
威力高いし塗りも強いけど当てにくいから勘弁してねってブキだったのに当てやすくするんか・・・
初弾補正をイカしたら弾ブレなんてどうとでもなるし曲射気味でも52ダメ出やすくなるだろうし
インクロックの無いシューターでインク消費を多少上げたところでなぁ
プラコラに浮気してるメロン君に帰ってきてもらってXPでも更新して欲しいんか?
前作で範囲弱体化されたっていっても所詮6%で、でもその調整だけでガクッと使用者減ったのに、今回逆に一気に18%も拡大して大丈夫なのか?
途中落下の塗りがちょっと減るだけだからほぼ変わらんでしょ
メインク1積んだら元のインク効率とほぼ変わんないし強化でしかない
スタダ切れた時の保険のイカ速やらを積む余裕がなくなっただけ
イカ研の研究費のためにマイコーデを200円/1枠くらいで買ってあげたい
買わせろ
Sブラや52の影に隠れてるけどこいつの強化ないのが1番おもろいだろ
今回は吸収量もデカくなったな!
未だにアプデしてくれるのすごいな
こうなると余力があとどのくらいあるのか未知数だな
どうやって財源ペイしてるのが謎だ
めっちゃ売り上げた残高を食い潰しながらなんとかやってるのかしら
てかいよいよデュアルの立場が危うい気がする
これまで精度のデュアル、扱いやすさのスペシュって感じだったのが精度でもスペシュがかなり近いところまで来てしまった(スペシュ4.51°、デュアル4°)
スライドは差別化点ではあるんだが、足元塗り頻度でボロ負けしてることを考えると機動力の面でそこまで差別化できてるわけでもなく...
現状は塗り射程でも競合相手のキル範囲に入りやすいから余計に得意とは見えないんだろうね
アッパー教の考えは全然わかるからアッパー信者がいるのもわかるんだけど
それはそれとしてSブラはもう限界ちゃうか?というだけなんだよな
ジムじゃね?横切りのダメージ刀身あわせて55ダメだし
強化してほしいのはそこじゃないんだよな
これ見ると7.2と10.1の内容逆じゃね?って思うくらいの大幅強化に見えるが…いざ実際に変化後を見てみないと何とも言えないね。
欲を言えば射撃間隔を1F短く欲しかった。んで1F短くした事で消費スピードも上がるから1F短くした分を補填するインク効率も上げて欲しかった。(=総弾数は増えたけど消費し切るのにかかる時間は今と同じ)
とはいえそれやると増えるのはスペコラの方だけども。
多分一番雨回るブキになったかな。
散歩で雨範囲検証はこいつ使おう
正直嫌いじゃないんだけど、立ち撃ちの塗りはもっとなんとかならんのか。前出るまではスライドして塗ってるけど前線でスライドして塗ってる訳にはいかない
ケルビンはスライド後強いから立ち撃ち塗り諦めてたとこあるのに塗り貰ったしその調整経験を活かして最初から塗りくれてもいいんじゃないか。スライド撃ちの塗り減らしていいから
塗り射程が得意(得意とは言っていない)
偏差値40の高校生が偏差値37の英語よりも偏差値43の数学が得意ですって言ってるレベルなんよね
せっかく偏差値52くらいの塗りを持ってるんだからそこを60くらいに伸ばしてようやくスタートラインにつける
ガエンは弾速よりも減衰を0にしてあげて
アメフラシやけくそ強化きたこれ
環境武器になりえるんじゃないか?
下がって逃げようとしてる相手に弾が早く当たるようになるから減衰前の弾が当たることが増えてちょっとマシに、とかはあるかもしれない
射程が変わらないということは止まってる相手には変化はなさそう
そもそもスプラトゥーンとは
もうシャープマーカーにしろよって言うね
何でこのブキよりも対面も塗りも強いブキがあるのに塗り強化を渋るのか分からん
イカ研はパラシェルターは傘でガードして味方が援護してくれるという前提に考えてるのがおかしいからそりゃ
スペシュはそれだけでキル取るのは難しいけど塗り射程で戦うのは得意だから5確に捕らわれず戦える射程や塗りながら戦う燃費が伸びればもっと戦いやすくなるけど、今回の調整がブレ軽減だから何したいのかわからんのだよな
スロッシャーもかな
お風呂なんて特にそんな気がする
また半径デカくなってて草
オオアメフラシに進化おめでとう