>> 1893 残念ながらローラーよりsブラの方が王冠帯使用率が大幅に多いという客観的なデータがあるんで、ローラーが最強武器というのは噓になりますね (一番得意なガチアサリルールですら1位取れてないし、最近はプライムにも王冠帯使用率で抜かされた)
射程有利対面で負ける場面が減ると思えば大幅強化かもしれない ちなみにアクション強化積んでいれば空中ブレも結構減る
この武器大っ嫌いだけどそのうえで言わせてもらうわ。絶対こいつやスプスピPYTNよりラピWNTRとハイ圧のSPP上げるべきだったろ
これはカメラが壁に近づいてったときにどうしたいかなのであんまりペナルティにする気はないと思う オブジェクトを消すと壁の存在が分かり辛いし透過は回数制限があるようだしでキャラに近づくのがマシという宗派
スミナガにエナスタの効果打ち消す仕様あったら真面目にそれ出来たのにな
個人的には射程の割に弾速も物足りない気はする。ブレもそうだが、もうちょっと早いといいなーって
やっぱナーフ早すぎだって、もうちょい環境入ってからでも遅くないでしょ
アメフラシの本質はオブジェクト関与を妨げるペナルティエリア作成で ペナルティエリアの拡大=ペナルティ時間増大にもなる(同じ地点がより早く/より継続してペナルティエリアになる)
単に特定のステージの時しか遊ばなくなるだけでしょ 全ステランダムでもない限り、今よりブキの偏りひどくなると思うよ
そんな他ブキに比べてSP回数多いってわけでもなさそうだけどナーフか まぁイカ研だしな
ステジャンがどうこうってよりも、前線復帰のための味方ジャンプが重要すぐることが原因だと思われ。 復活後のジャンプでもっと中央まで飛べるようになれば、また変わってくるんじゃなイカな。
投げがいくら強くなろうと突撃は弱いままだし、弱い所を弱いと言うのは当然でしょ
そういや対人の話ばかりしていたが、シャケ相手だと精度向上はありがたいな?雨弾叩き落としとかの信頼性が上がるということだし。
3で長らく放置されてて使用率も最下位レベルだったパラシェルターで小難しいことしてる暇あったら、Sブラの近爆風小さくするなりSPP210にするなり誰でも思いつくことやれよ
スプロラの強さや評価考えればナーフは無くて当然でしょ、Sブラと同列で語るのはおかしい
射程を上げて連射力を下げた長いモデの印象がある
ステージ毎に環境変わるレベルでステージを多様化させるってのはダメなのかな (現実はジムドライブとか公家とか竹とかラクトみたいな多芸ブキが環境になってそう)
塗りの途切れ無くなるかもって思ったら胸熱
一切ナーフナシはさすがにひどいわ。フィンセントスプスピいじる暇あるならスプロラのSPPいじるべきだろ。今のスプラプレイしてないだろ運営は、それともずいぶんと前からこのシーズンにはこのアプデやろって決めてるしか思えないわ。早く調整班は交代しろ
それは壁に追い詰められるデメリットじゃないの?格ゲーとかでも壁際は危険だし
飛距離を変えずに弾速を速くってのは、減衰も速くなるってこと? 弾道やダメージ量はまったく変わらないって意味なんだろうか
コンセプトが耐えるブキなのは分かるよ分かるけども そもそもそのコンセプトがラグとか対物とかで十全に機能してない状況なのに…どうすればいいんですか…
「弱体化する代わりに強化します(52弾速)」「強化する代わりに弱体化します(傘SPP)」みたいな小賢しい調整するようになってきたな まともにバランスも取れてないくせに
シールド耐久する52がシューター系で一番長く撃ち合いするでしょ
一部の武器って何ですかね?
300ぐらいすぐ戻せるぐらい強かったならそりゃ計測早めでいいけど、一番人口の多いエリアですら、2500ちょいで10000位バッジなんだからその言葉当てはまるのだいぶ上澄み寄りでしょ。 パンピーは計測事故ったら、上げるのに苦労するんだから早めの計測はリスクしかない。
今回の編集では、下層ページを作成せず、全て独立した形で分割を行いました。(ブキ別対策と同じイメージ) そのため、どれがメインページとかは特にありません。ページタイトルも「ブキの環境変遷」から「ブキの環境変遷/〜Ver.4.1.0」に変更しました。 【追記】1と3の内容を入れ替えようと思います。後で作業をしておきます。
まあいまのスペシャル環境を対面環境に戻せと上位勢は散々言ってきたので
サーモンランで塗り微妙に感じてたから嬉しい
インク消費+15%のほうが影響大きいし、52の調整は弱体化でしょ
アメの中の敵に対しては一応前後も影響は出るよ
いくら塗り強くなったからっていきなり20はキツいっす…
登場以来メインサブスペ全て強化しか貰ってない3の無印ジェットスイーパー、またスペシャル強化貰ったな
塗り強化3つって前とは完全に別物になるのかも...?
次のアプデは絶対寿司とザップ強化してくるぞ 終わってる
これ言うほど大きいアッパーじゃない気がする。投げた方向が進行方向なわけじゃん。 だから前後の広がりは塗り被りなだけで、左右の広がりだけが今回のアッパー対象だから、アッパーでもらった数字の半分相当だと思う。 エリアにおいては塗り合いが発生した時恩恵を大きく受けるけどね。
ナワバリのペナリッターの多さよ。ナワバリで楽しく遊ぼうとしてるのにペナで遊ぶ時間減らしてくるし、ストレスしかたまらん。
シャプマも早くしたからバランス取れてセーフ!
って考えなんだろうねマジで
なんか模索している感じあるよね 何とかしようとしてて良いんじゃないかな 結局2の初期コンセプトに回帰しただけで全くもって不毛な点を除いて
王冠人数0に等しいのに忘れられてて草
>> 1893
残念ながらローラーよりsブラの方が王冠帯使用率が大幅に多いという客観的なデータがあるんで、ローラーが最強武器というのは噓になりますね
(一番得意なガチアサリルールですら1位取れてないし、最近はプライムにも王冠帯使用率で抜かされた)
射程有利対面で負ける場面が減ると思えば大幅強化かもしれない
ちなみにアクション強化積んでいれば空中ブレも結構減る
この武器大っ嫌いだけどそのうえで言わせてもらうわ。絶対こいつやスプスピPYTNよりラピWNTRとハイ圧のSPP上げるべきだったろ
これはカメラが壁に近づいてったときにどうしたいかなのであんまりペナルティにする気はないと思う
オブジェクトを消すと壁の存在が分かり辛いし透過は回数制限があるようだしでキャラに近づくのがマシという宗派
スミナガにエナスタの効果打ち消す仕様あったら真面目にそれ出来たのにな
個人的には射程の割に弾速も物足りない気はする。ブレもそうだが、もうちょっと早いといいなーって
やっぱナーフ早すぎだって、もうちょい環境入ってからでも遅くないでしょ
アメフラシの本質はオブジェクト関与を妨げるペナルティエリア作成で
ペナルティエリアの拡大=ペナルティ時間増大にもなる(同じ地点がより早く/より継続してペナルティエリアになる)
単に特定のステージの時しか遊ばなくなるだけでしょ
全ステランダムでもない限り、今よりブキの偏りひどくなると思うよ
そんな他ブキに比べてSP回数多いってわけでもなさそうだけどナーフか
まぁイカ研だしな
ステジャンがどうこうってよりも、前線復帰のための味方ジャンプが重要すぐることが原因だと思われ。
復活後のジャンプでもっと中央まで飛べるようになれば、また変わってくるんじゃなイカな。
投げがいくら強くなろうと突撃は弱いままだし、弱い所を弱いと言うのは当然でしょ
そういや対人の話ばかりしていたが、シャケ相手だと精度向上はありがたいな?雨弾叩き落としとかの信頼性が上がるということだし。
3で長らく放置されてて使用率も最下位レベルだったパラシェルターで小難しいことしてる暇あったら、Sブラの近爆風小さくするなりSPP210にするなり誰でも思いつくことやれよ
スプロラの強さや評価考えればナーフは無くて当然でしょ、Sブラと同列で語るのはおかしい
射程を上げて連射力を下げた長いモデの印象がある
ステージ毎に環境変わるレベルでステージを多様化させるってのはダメなのかな
(現実はジムドライブとか公家とか竹とかラクトみたいな多芸ブキが環境になってそう)
塗りの途切れ無くなるかもって思ったら胸熱
一切ナーフナシはさすがにひどいわ。フィンセントスプスピいじる暇あるならスプロラのSPPいじるべきだろ。今のスプラプレイしてないだろ運営は、それともずいぶんと前からこのシーズンにはこのアプデやろって決めてるしか思えないわ。早く調整班は交代しろ
それは壁に追い詰められるデメリットじゃないの?格ゲーとかでも壁際は危険だし
飛距離を変えずに弾速を速くってのは、減衰も速くなるってこと?
弾道やダメージ量はまったく変わらないって意味なんだろうか
コンセプトが耐えるブキなのは分かるよ分かるけども
そもそもそのコンセプトがラグとか対物とかで十全に機能してない状況なのに…どうすればいいんですか…
「弱体化する代わりに強化します(52弾速)」「強化する代わりに弱体化します(傘SPP)」みたいな小賢しい調整するようになってきたな
まともにバランスも取れてないくせに
シールド耐久する52がシューター系で一番長く撃ち合いするでしょ
一部の武器って何ですかね?
300ぐらいすぐ戻せるぐらい強かったならそりゃ計測早めでいいけど、一番人口の多いエリアですら、2500ちょいで10000位バッジなんだからその言葉当てはまるのだいぶ上澄み寄りでしょ。
パンピーは計測事故ったら、上げるのに苦労するんだから早めの計測はリスクしかない。
今回の編集では、下層ページを作成せず、全て独立した形で分割を行いました。(ブキ別対策と同じイメージ)
そのため、どれがメインページとかは特にありません。ページタイトルも「ブキの環境変遷」から「ブキの環境変遷/〜Ver.4.1.0」に変更しました。
【追記】1と3の内容を入れ替えようと思います。後で作業をしておきます。
まあいまのスペシャル環境を対面環境に戻せと上位勢は散々言ってきたので
サーモンランで塗り微妙に感じてたから嬉しい
インク消費+15%のほうが影響大きいし、52の調整は弱体化でしょ
アメの中の敵に対しては一応前後も影響は出るよ
いくら塗り強くなったからっていきなり20はキツいっす…
登場以来メインサブスペ全て強化しか貰ってない3の無印ジェットスイーパー、またスペシャル強化貰ったな
塗り強化3つって前とは完全に別物になるのかも...?
次のアプデは絶対寿司とザップ強化してくるぞ
終わってる
これ言うほど大きいアッパーじゃない気がする。投げた方向が進行方向なわけじゃん。
だから前後の広がりは塗り被りなだけで、左右の広がりだけが今回のアッパー対象だから、アッパーでもらった数字の半分相当だと思う。
エリアにおいては塗り合いが発生した時恩恵を大きく受けるけどね。
ナワバリのペナリッターの多さよ。ナワバリで楽しく遊ぼうとしてるのにペナで遊ぶ時間減らしてくるし、ストレスしかたまらん。
シャプマも早くしたからバランス取れてセーフ!
って考えなんだろうねマジで
なんか模索している感じあるよね
何とかしようとしてて良いんじゃないかな
結局2の初期コンセプトに回帰しただけで全くもって不毛な点を除いて
王冠人数0に等しいのに忘れられてて草