Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

サーモンラン雑談

100000 コメント
views
97,732 件中 3,121 から 3,160 までを表示しています。
96799
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 20:29:36 46534@428f2

グリル出現12体中8体くらいから赤い糸で繋がってたんだ…
鉛筆だったからほぼ完封したけどな!!

96798
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 20:23:28 e5bb9@f3577 >> 96780

ほー いいじゃないか こういうのでいいんだ。こういうので
ハフ・・・ハフ・・・うん・・・美味い
このルートは正解だった。投げぐあいもちょうどいい
イクラだらけの中ですっごくスマートな存在だ

96797
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 20:16:07 77b2d@34265

ずっとダムグリルが引けなくて「初めてのサーモンラン」用のスクショが撮れてなかったんですが、今日他の人に添付していただいたおかげで「初めてのサーモンラン」が完成しました
協力ありがとうございました

96796
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 20:14:16 a0d00@501d5 >> 96793

鉛筆は火力上がってからというもの、かなりオオモノ管理に強くなったよね
しかもアラマキは高台からの射程が足りてる場所多くて相性良いし
満潮鉛筆ならモグテツ以外全部鉛筆で処理できたりするくらい全能感ある
通常も左カタタワ以外はほぼ見れるし

96795
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 20:01:30 c44cc@e144b >> 96790

満潮鉛筆は楽しいぞ
まぁ、通常とかで鉛筆が湧いた瞬間から倒しまくってると納品不足になりやすいし、回収班になると楽しさ半減ではあるが

96794
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 19:54:24 de44a@b4fdb

バクダンのボムで爆破されるより投げてきたボムに吹っ飛ばされて水ポチャする方が多い気がする…

96793
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 19:53:55 0dc53@0e183 >> 96790

鉛筆とか楽しさの塊みたいなブキだと思うんやが
しかもアラマキ

96792
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 19:51:58 f2df3@7b79f >> 96790

パラシェルター楽しくない?火力あるし傘で防御できるしハシラ以外なんでもできるよ

96791
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 19:35:24 bd010@dd5ff >> 96781

コンテナカモンはむしろ親切でいいと思うけど
延々とカモンする人は地雷だと思ってる
あとタワカタテッキュウが出てきた場合は押した人を内心笑っている

96790
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 19:15:01 a3517@c154f

難しくはないけど、面白みのない編成に感じた。
エクスとかジムとかモップみたいな、楽しいブキが無いからかなあ。

96789
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 19:13:13 c320c@f616f

「ああこれは失敗するな」みたいな雰囲気を醸し出すレベルでグダついているのになぜか成功
そういうとき、いい意味でやべーやつが全力でバイトを支えている
ありがとう
画像1

96788
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 19:05:10 f2df3@7b79f >> 96785

補足助かるありがとう
船やダム満潮みたいな足場無くなりがちシチュエーションで活きるかもという感じ(てか自分がそれでよく使う)

96787
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 18:51:11 2f60d@c02f7

初めてカタパの片翼コウモリ弾反射で落とせたわ 雨弾効くって本当だったんだ…

96786
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 18:45:12 68d7c@501d5 >> 96785

ハシラの上り降りはイカ状態でそれぞれ約2秒、ハシラ上利用の際は時間とのトレードオフなのを気にしつつね
カニになってから上る(めっちゃ時間かかる)とかはさすがにしないと思うけど

96785
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 18:31:24 f2df3@7b79f >> 96774

カニはハシラ登って真下にカノン砲撃つのでもワンパンできるよ タワカタとかやる時の足場にするついでにオススメ

96784
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 17:57:02 84398@9c329 >> 96781

まぁそこは味方に合わせろが大前提だからね
三人突撃したら自分も行って処理して金イクラ運ばないとWOになるだけだし、怒りは一旦飲み込んで一緒に行くしかない

96783
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 17:56:30 232a9@bf358 >> 96772

【苦しいです。評価してください】を思い出した
サーモンランはソウルシリーズと似ている

96782
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 17:50:49 84398@9c329 >> 96774

ハシラって結構何かのついでに倒せるからこういう知識って結構大事

96781
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 17:47:54 48305@4a292 >> 96767

この状況でコンテナ近くでカモン押すと、無条件で地雷認定する輩までいる始末だからなあ

96780
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 17:45:04 f38a7@47a32

これがタツマキだ。ともに高台越えといこうじゃないか

96779
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 17:14:25 a0d00@501d5 >> 96774

知ってるかもしれないけど補足がてら

ナイスダマはハシラ根本に投げても倒せる
ハシラ上部とかに投げるよりも地面のシャケまで巻き込めるので得

メガホンは刺ってから使わないと回転の都合上倒しきれない

ジェッパは1秒に1回撃てて、ハシラは1秒でちょうど半周するので、「静止して」同じ側面を2回撃つとピッタリになる
移動しながらだとズレて数体残りがち
天井狙えるケースは少ない&無理に狙うと余計ロスなので、偶然狙える時程度でいい

ハシラは1周2秒なの覚えとくと細々と便利

96778
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 17:01:14 修正 336c1@12ce2 >> 96774

各SPの使い方に関しては上の人が書いてくれている通り
ソナー自体には適正全くないけどハシラ周辺のザコ処理とかはできるから
ハシラの優先度とても高いけどザコが多くて邪魔…という時に置くのはありかもしれない

96777
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 16:54:13 99726@f6105

ダムと船以外はカンスト出来たが…
この2つはやっぱり悪い意味で抜けてるわ

96776
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 16:52:07 d8b2f@93c95 >> 96774

5.1は言及し忘れだと思うので省きますね
・カニ
射撃で右側を撃ち続ける
練習要だが、カノンで柱の天井に曲射すれば一撃(ハシラ割りも可能)

・ジェッパ
柱側面か飛んでるコジャケを撃つと半分以上削れるので、二回撃つ
二回目のタイミングにコツがいる
運搬中に飛んでいるコジャケを撃てばハシラ割り可能
柱の天井を撃てば一撃のはずだが、アプデで変わっているかも

・サメ
柱の根元で発動すれば大半は削れるので、残りをメインで倒す

・ソナーは無理

96775
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 16:52:03 c84c4@9672d

ダム難易度175%でw1満潮ラッシュ、w2グリル、EXタツだったので練習に需要あるかな?と思いシナリオ板に置いておきましたのでよろしければどうぞ~

96774
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 16:42:06 37112@38899

今更なこと聞くのだけど。
ハシラにSP使う場合、どのSPがどういう使い方で効果的、とか教えてほしい。
正直トルネ、ナイスダマ以外での討伐は苦手…。

96773
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 16:41:51 cdfba@d847e >> 96749

今回は伝底でジタバタしてたけど、インクロック、みんな気にならないのかぁ
ワイの立ち回りを改善した方がいいやつだね
アドバイスありがとう
参考にして動いてみるよ

96772
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 16:39:14 37112@38899 >> 96767

なおタチ悪いのが、そのまま行ったきり帰って来ないのがねぇ…。

初動で浮き輪になりました。ヘルプして下さい。
みたいなのが結構いるのがマジで困る。

伝説まで来てるんだから、オオモノと一緒にザコ鮭も湧くことぐらい覚えとこうぜ…。

96771

編成評価(7fac7) 10/22(日)17:00~10/24(火)09:00(アラマキ砦)
●今回の編成
・プロモデラーMG
・ホットブラスター
・パラシェルター
・R-PEN/5H
●詳細評価
・塗り     ○ 塗りの悪いブキも混ざるが、モデがいるので悪くない。状況が悪くなると苦しくなるブキが多いので、その点は注意。
・対バクダン  ○ 射程の短いブキが多いが、鉛筆がいる。地形をイカして戦いたいところ。干潮は注意。
・対タワー   ○ こちらもバクダン同様。通常と満潮の左湧きはキツいのでSPもあり。
・対ザコ    ○ 鉛筆込みだが、ホットにパラシェルと範囲攻撃多め。
・対テッキュウ ◎ 鉛筆に加え、モデとパラシェルはDPS高め。地形を考えても倒しやすいので、逆誘導には注意。
●総合評価  64点[普通]
射程はやや短いが、バランスは良い編成。
ノルマが課題のアラマキだが、ホットパラシェルとザコを蹴散らしやすく、モデも回収しやすいブキ。
鉛筆以外射程が短いので、バクダンやヘビなどがやや倒しにくい。迷ったら倒した方が安定する。
ハシラはこの編成にかなり刺さっており、ホット以外割と時間がかかる。ホットも接近しないといけないため、全体的に時間がかかることを考えれば、SPもあり。
射程が短めな編成だと雨玉が放置されやすい。特にホット、できればパラシェルも握っているときは反射や雨玉落としを意識。鉛筆はさっさと本体を倒してしまいたい。
ラッシュは壁役がキホンモデのみ。パラシェルのパージもあるが、金網下セミでホットとパラシェルが蹴散らすのが安定するか。
グリルは鉛筆がスタンさせられるかどうか。スタンにまごつくようならSPを切ってしまいたい。
●個別
・プロモデラーMG エース枠 穴を埋めるように。ノルマか処理かをその場その場で判断して、苦しくならない状況を作り出すこと。カタパへのボム入れはなるべく担当したい。
・ホットブラスター ザコ処理枠 ザコ処理と寄ってきたオオモノ、特にハシラを担当。ハシラは周りの邪魔者を倒してから対応すること。
・パラシェルター エース枠 高火力イカしてオオモノ処理。ザコが溢れてるようなら被せ撃ちや展開、パージなども活用。
・R-PEN/5H 主砲枠 唯一の長射程枠。500族やコウモリテッキュウに加え、ハシラ、タワー、バクダンも見ること。特に干潮ではバクダンに注意したい。
●よくある質問>> 93090

96770
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 16:19:24 a0d00@501d5 >> 96769

でんせつ600や800でもわりといる現実
「そこで倒してどう拾うんや」
「初動だし回収…おいなんで回収には誰一人来ない」
せめてあと数秒寄せれば回収簡単になるのに…みたいな最悪の止め方するよね

96769
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 16:13:06 50f52@98aa2 >> 96767

ワイ「初手はナベブタとバクダンかぁ。寄ってくるまで待つか……」
味方1「突撃ー!」
味方2「バンザーイ!」
味方3「大和魂を見せてやる!」
ワイ「」
伝説200まではこんなもんだよね(白目

96768
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 16:00:31 a0d00@501d5 >> 96766

ラグい切れると文句言ってた人が無線だった時の真顔さよ
迷惑だからフレでもだんだん遊ぶ回数減ってく

96767
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 15:56:05 a0d00@501d5

テッキュウのとこに湧いたナベ、誘導してプレスに使えればブキ火力無関係になるから最高なんだけど、一番の敵は変なとこでナベブタ止めてしまう味方…いっそ別方面とか行ってくれた方が助かることまあまあある

96766
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 15:21:12 1f859@dd5ff >> 96764

すごいならおま環だ
悪意無き悪は怖い

96765
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 15:17:47 1f859@dd5ff >> 96761

見つけ次第やるぞ

96764
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 15:00:14 9881a@88019

回線落ちすごい
クリアさせたくない任天堂の悪意が強い

96763
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 14:58:57 ef2ff@838f5

特殊部隊イカちゃんになってダム決壊作戦に従事したい

96762
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 14:43:09 dac01@86514 >> 96761

ウロコよこせ〜

96761
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 14:39:42 90825@0f5f3

シャケだったかもしれねぇ…
画像

96760
名無しのイカ 2023/10/22 (日) 13:58:52 218fb@741af >> 96754

「「「他の2人が相手するだろうから次の湧きに備えて海岸出るわ」」」