ゼンレスゾーンゼロWiki掲示板

10,000 件以上ヒットしました。8,881 - 8,920 件目を表示しています。
296
名無しのプロキシ 2025/09/15 (月) 02:01:42 4a0b5@def70 >> 295

頑張って999階まで登った人が何ヵ所かだけ回収してない分で残りのメダルが10枚無いくらいな感じですね。せっかく登り切った人も頑張ってほしい。

49823
名無しのプロキシ 2025/09/15 (月) 01:55:12 78e40@a4bf0 >> 49818

狛リンしたいから女の子になりたい。自分まだjkやれます!

49822
名無しのプロキシ 2025/09/15 (月) 01:46:28 be602@e13cc

ストーリー進めるかとようやく始めたんだけど、ロレンツ少将の声聞き覚えが……某アニメでアレルギー持ちでフルフェイスのマスク着けた潜水艦の副長とか、某EDFで上司の軍曹より偉くなろうとしてる隊員とか、某格ゲーで三役こなした方だったりするのかな

49821
名無しのプロキシ 2025/09/15 (月) 01:39:46 6bef9@73243 >> 49820

同じ性別にすれば没入感や自己投影できてより楽しめる部分も多いけど同時に主人公との意見の相違も感じ取れて違和感も覚えてしまうのでどっちもどっち
あたし男だけどリンちゃんにすると可愛い子が面白いこと言っててきゅんきゅんしながら楽しめるから両方のアカウント作ってるわよ

49820
名無しのプロキシ 2025/09/15 (月) 01:31:23 70fe3@0b1e5 >> 49818

なかなかな要求だし、主人公とキャラの関わり多いの当たり前じゃない?なんでじゃない方を選んだんだろう。あと、普通に納得する勢はいると思う。納得したら納得したと言わないだけでっしゃろ

49819
名無しのプロキシ 2025/09/15 (月) 01:13:11 b8496@89846 >> 49818

理解してないのではなくて技術的な問題でしょ。さすがに世の中を理解してなさすぎではって思う。

802
名無しのプロキシ 2025/09/15 (月) 01:09:57 6bef9@73243 >> 801

そうだね 危局や防衛戦でもなんかかしらダメバフもらえる祝福もあるはずなんで貫通率にするのは正しいと思う
別件だけどクレタはイヴリンの火力の3-4割を占める終結(ブレイク時4回連携1回終結計算)に乗せれるバフが大山4の会心ダメくらいだったりするので正直スコアもタイムもかなり伸び悩みやすいからシードイヴリン編成主流にするかより高スコア目指すならライト(妥協でフーフーでも)引けるなら引いた方が良いと思う

429
名無しのプロキシ 2025/09/15 (月) 01:01:24 79f2d@39817

支援みたいな使い方にしてるけど、未だこれでいいのかって疑問もある。0号表に出してればいいんだろうけど、正直アッチもエネルギー溜まったら出したいのが本音だし。シードは独自リソース溜めるまで時間はかかるし…かといって0号も独自リソース溜めるまでは時間かかる&自分じゃなくエネミー別に蓄積だし…。0号かシードの素殴り必須なんだろうけど、なんか回ってない感があって落ち着かない。

49818
名無しのプロキシ 2025/09/15 (月) 00:52:10 79f2d@39817

お誘い中に主人公切り替えできるようになったけど、直前のチャットは現主人公の性別なんだよね。「キャラと主人公の関わりが多いから主人公選び直したい」って要望に対する反映だとするなら、ここだけ直すのはあまりに要望の意図理解してなさすぎではって思う。というかチャットは変えずお誘い中だけ変更して納得する勢いるのかな。

49817
名無しのプロキシ 2025/09/15 (月) 00:33:21 be197@1db10 >> 49783

持ち遊びの何がクソって飛び出していった仲間が攻撃して、引っ込む前に無敵が切れてるせいで被弾することンナ。活性15の時にドッペル戦で支援攻撃させてたらいつの間にかその仲間が死んでてンナナ!ってなったンナ!

940
名無しのプロキシ 2025/09/15 (月) 00:13:46 37121@e032b >> 939

それでいいんじゃないかなぁ。3人目誰かによるけど、トリガー入れるならやっぱ会心ダメに振りたいし、あと自分の手持ちだとアストラ他パーティに送る→ニコinが多いから85%こえるとあふれちゃうのもある

801
名無しのプロキシ 2025/09/15 (月) 00:08:44 f5a82@0014f

強攻また強くなりそうだからと無凸無餅とは言えディスク見直そうと思ったけど、組む相手がイヴリンクレタもしくはシードの場合ウドペ4折枝2のままよりパファー2の5貫通率に変えた方がいいのかな?

758
名無しのプロキシ 2025/09/14 (日) 23:45:30 96f76@7dc02 >> 757

画像貼り忘れた、、画像1

757
名無しのプロキシ 2025/09/14 (日) 23:44:10 96f76@7dc02

1凸餅トリガー/2凸柚葉/2凸餅悠真による感電・特殊連携型表悠真。編成難易度超高い上に操作難易度トップクラスなので、まぁ物好きがいたら試して、、、

49816
名無しのプロキシ 2025/09/14 (日) 23:30:48 76264@b0dc5

激変をver.2.0前のエージェントで攻略するのを前期今期でやったけど意外と楽しいンナ 日頃からキャラパに頼りきって倒してるから知識も練度も全くないってのがよくわかるンナ

49815
名無しのプロキシ 2025/09/14 (日) 23:05:49 9b950@3fe2f >> 49798

持ち遊びでなんか光ってんの最近気がついたくらいには普段支援ボタンらへんはあんま見てない自分みたいなのもいるし、使う気が全くない場合は邪魔でしかないのは確かだからいらん武装の除外は欲しいとちょくちょく思う

49814
名無しのプロキシ 2025/09/14 (日) 22:52:54 dfb9b@4fce6 >> 49798

まあまあこのゲームへの慣れ具合とかゲーム自体のの得意不得意とか戦闘方法の方針とか好みの違いとかはあるからね。そういうのの救済策を用意してより広い需要に答えるのも悪くは無いと思うよ。崩壊スタレで「選んだバフ系統が道中で出なくなる機能」が確かあったはずだし、そういうのを付けてもまあいいんじゃないかな

49813
名無しのプロキシ 2025/09/14 (日) 22:46:04 dee46@065f0 >> 49798

あんだけ光って自己主張するんだから凝視は必要ないでしょ…。畳みたいなくそでかディスプレイ使ってるならすまん。

49812
名無しのプロキシ 2025/09/14 (日) 22:28:47 8d2e6@c8a17 >> 49798

そもそもどういうときに追加攻撃?が出るのか分からないんで…アイコン凝視とかしてらんないし

689
名無しのプロキシ 2025/09/14 (日) 21:59:15 6bef9@73243 >> 687

編成によるかなとしか ただアリスは餅でダメバフ稼げる前提かつ防御ダウンが編成にない場合貫通率が優位になるだけで見たところその編成ダメバフアリスのディスクと柚葉のサポディスク以外で稼げる部分ほぼないから物理ダメでいいと思う

425
名無しのプロキシ 2025/09/14 (日) 21:18:26 修正 ebcfc@4582a

貫通率バフの効果時間をバフアイコンのとこに表示してほしいンナ

688
名無しのプロキシ 2025/09/14 (日) 21:14:11 4e241@de33f >> 687

五番は結局は最終ステのバランスで変わるから武器やビルド次第かな、強いて言えば餅&獣牙なら与ダメまあまあ盛れるから攻撃か貫通が良いかも(ぶっちゃけサブステ次第で考えて良い)

49811
名無しのプロキシ 2025/09/14 (日) 21:07:01 修正 a1cf2@38823 >> 49783

持ち遊びはリナさんの貫通バフを永続に出来るのが楽しい

49810
名無しのプロキシ 2025/09/14 (日) 20:54:13 e2bde@292ed >> 49798

前者はあまりないけど後者はよくありますね。追撃とパリィ支援のタイミングが重なった時は経験上パリィが優先されるみたいです。前者は確かなことは言えないけどパリィのタイミングがずれた場合じゃないかな。回避反撃とパリィ同時押しのパターンは私の腕では出来ないので何も答えられないです。

49808
名無しのプロキシ 2025/09/14 (日) 20:22:19 a638c@15b68 >> 49795

まぁそれはそう、だけど1回Aクリアして2回目にはもうトリガー取り出したほうが速いなってなったのだ

49807
名無しのプロキシ 2025/09/14 (日) 20:18:47 bd9ee@f068f >> 49798

「パリィしたいけど追撃になる」とか「追撃のつもりがパリィになった」が起こるんだけど出し分けってどうするん?単純にタイミングが通常よりシビアになってるの?

49806
名無しのプロキシ 2025/09/14 (日) 20:03:41 e2bde@292ed >> 49798

追撃の発動条件は表キャラが強化特殊と回避、終結した後ンナ。これに関しては覚えてもらうしかないンナ。

100
名無しのプロキシ 2025/09/14 (日) 20:01:12 fb855@04644

v2.2「穏やかな夜をよしとせず」はディラン・トマスの詩がサブタイだけじゃなくストーリーラインに強い影響を与えている。特にイゾルデ大佐の真意に対して。

49804
名無しのプロキシ 2025/09/14 (日) 19:59:36 6564f@3647d >> 49795

今回が新規実装キャラ枠に直接関係ない戦闘システムが据えられてるとはいえ、わざわざ編成画面経由させるんだから性能確認すりゃいいのに

49803
名無しのプロキシ 2025/09/14 (日) 19:57:49 fe1b8@97aff >> 49798

仕様分かってても普通に使い辛いんで文句出ても妥当かな

49802
名無しのプロキシ 2025/09/14 (日) 19:46:40 f7b3a@3a946 >> 49798

追撃のつもりで交代してる事が多いから分けて欲しいンナ。

687
名無しのプロキシ 2025/09/14 (日) 19:36:19 be77e@70088

異常キャラの5番ディスクの使い分けがあまり分かっていないのですが、基本的には貫通率優位なのでしょうか?参考までにうちのアリスは柚葉ビビアンバーニスあたりと組むことが多く、全員無凸無餅、今の5番は物理ダメです。サブステ次第でどれでもいいという感じだったら嬉しいなあ

49801
名無しのプロキシ 2025/09/14 (日) 19:25:13 dfb9b@4fce6 >> 49797

だから使いづらく感じてる人用にオンオフあるといいねって言ってるんだけど…?

428
名無しのプロキシ 2025/09/14 (日) 19:24:13 6564f@3647d >> 424

急にやる気なくなったような似たモンディスクだから困る。色まで似てさらに取得場所も一緒でその上厳選でステを気にしたいのにまずディスク確認して、っていう手間が入る

49800
名無しのプロキシ 2025/09/14 (日) 19:22:58 cf938@9f175 >> 49773

シードと合わせる方じゃなくて普通の撃破編成についてなら、11号は強攻なので撃破と合わせて、残りは支援などバッファーと合わせる。非ブレイク時に11号で表に出るならタイミングよく攻撃ボタン押して火力鎮圧しつつ回避反撃。エネルギーが溢れそうなら強化特殊使う。必要なら撃破でパリィしたりスキル使ってブレイクを早める。ブレイクしたら連携→通常攻撃または強化特殊→通常攻撃または終結→通常攻撃など。エネルギーとかデシベルがあればブレイク中に使う。通常攻撃は特定のスキル後8回まで目押ししなくていいのでここは最速でやる。それ以降は目押し。ってとこだろうか

49799
名無しのプロキシ 2025/09/14 (日) 19:20:57 6564f@3647d >> 49797

合わない場合もってか基本システムと零号の仕様からして合わない非汎用武装。別にこれが探査モードでバフアイテムとして選んで装着できるとかならいいが、最初に編成選んで固定、道中の敵もランダム、何ならプリズム(あと特派)の都合事前に推奨されるキャラもあるし専用編成って逆に普段使いがしにくい。そして一番の問題は道中で押し付けられて操作変更されるって点

49798
名無しのプロキシ 2025/09/14 (日) 19:16:57 e2bde@292ed >> 49783

持ち遊びの話題よく上がるけど仕様がよく分かってない感じか?支援ボタン1回で裏から追撃、裏と交代する場合はもう1回つまり計2回押せば交代するシンプルな仕組みだぞ。破軍なんか使いこなせば異常パで混沌無双できるぞ

49797
名無しのプロキシ 2025/09/14 (日) 19:11:32 dfb9b@4fce6 >> 49783

あれは結構上級者向けだし編成によって合わない場合もあるよね。オンオフ機能で使わないっていうヘルプ要素はあってもいいかもしれない。頑張って慣れて使いこなせるようになると、ほぼずっと同時攻撃できるから気持ちよくて強い立ち回りで遊べてかなり楽しいんだけどね

49796
名無しのプロキシ 2025/09/14 (日) 18:57:08 2d7c5@95949 >> 49792

これほんとわかる もういらないからキャンセルさせて…ってなる

49795

あのスキルあとの3連撃が追加扱いだったか…追加って裏で発動するものだと思い込んでて最初にシードの説明もあったしシードメインで戦闘やってた。アンビーの説明をしてくれよ、全然わからんかったわ