終焉からスタートへ

1,752 件中 1,001 から 1,040 までを表示しています。
91
satiakichan 2025/02/06 (木) 12:31:42

*真珠さん
>私たち一般庶民は、どういう選挙行動をとればいいのか?

 コンナ動画が! 期待して、もう少し待ちましょ~~~! 
  https://www.youtube.com/shorts/R3b1B6JZWEM

90
豚に真珠♪ 2025/02/06 (木) 12:15:04

◇岐路亡羊オヤジさん

>使い勝手・佳彦さんの“減税潰し”

非常に明快でわかりやすい記事のご紹介、ありがとうございます。
この記事の通りだと思います。
私たち一般庶民は、どういう選挙行動をとればいいのか?
(>_<)

89
satiakichan 2025/02/06 (木) 11:57:36

★ 予想された通りでした!
◎日産、ホンダに統合協議打ち切り伝達 取締役から子会社化に反対意見
  https://digital.asahi.com/articles/AST260PNVT26ULFA02WM.html?iref=pc_ss_date_article

>これを受けて、両社は近く、それぞれの取締役会に、昨年12月23日に結んだ統合協議の基本合意書の撤回を諮る。

88
satiakichan 2025/02/06 (木) 07:49:00

おはようございます!
*真珠さんの
>ここでクーデターが起きて、日枝久や日枝イエスマンたちが一掃されて、新たに経営能力のある若い世代の人たち
 (例えばホリエモン等…)が経営に参画したら、現在のつまらないテレビ業界が、新たなコンテンツを携えて
 新たな形に変わっていくかも?という期待が出てきました。

そうです! 今のテレビ業界の旧態依然の体質を変えるチャンスだと思います!
と同時にテレビ業界だけはない旧態依然の大企業の体質にまで影響が及ぶことを期待します!^^

話を変えますが何時も真珠さんが指摘していた野田の本性が現れました!
◎「減税反対」を鮮明にした立憲民主党・野田佳彦代表、党内からの批判を執行部は黙殺 
        好機ととらえた財務官僚は「どう自分たちの政策をやってもらうか」とアプローチ
  https://news.yahoo.co.jp/articles/6aa6aae1bc7718dfc7f6c7f334629f9733ba5e5d
>「財務省にとって野田さんは自分たちの最大の理解者で、首相時代に消費税を2回も上げる基礎をつくってくれた
 大恩人でもある。財務官僚たちは減税を主張して国民の人気が高い国民民主を非常に煙たく思っているから、
 『早く野田さんの時代が来てほしい』と本気で言っている。
 彼らは今、野田さんにどうアプローチして自分たちの政策をやってもらうか懸命に動いていますよ」  

87
豚に真珠♪ 2025/02/05 (水) 12:26:55 修正

◇ビンさん

>日枝さんやめようがやめまいが私らには直接関係はないのですがw

私も最初、フジテレビの一連の問題に何の関心もありませんでした。
でも、いろいろ調べていくうちに、ここでクーデターが起きて、日枝久や日枝イエスマンたちが一掃されて、新たに経営能力のある若い世代の人たち(例えばホリエモン等…)が経営に参画したら、現在のつまらないテレビ業界が、新たなコンテンツを携えて新たな形に変わっていくかも?という期待が出てきました。

どうなるかわかりませんが…
とりあえず、今年6月のフジテレビ株主総会に興味津々です。

86
satiakichan 2025/02/05 (水) 08:33:12

  おはようございます!
★ ここにも居ます、日本の悪しき慣習の輩が!
◎「王様のようにふるまっていた」ハラスメントでラジオ番組を全降板 生島ヒロシの〝傲慢〟エピソード
  https://news.yahoo.co.jp/articles/61ea263b7b7b9bb11d43f763ada3e40c30b817bc
>「ある総合格闘技の創始者は高校の同級生として知られています。あるとき、生島さんがその道場を訪ねたそうですが
 あまり生島さんに興味がない道場生に対して『僕は有名人だから、話したいだろ? こっちに来なよ』
 と無理に誘ったり、創始者に『僕を黒帯にしてくれれば宣伝するから、黒帯をくれよ』
 とねだって断られるなどしていたため、すっかり道場では顰蹙(ひんしゅく)をかってしまっていました。

☆コメント
>時代の変化についていけない人はどれだけすごい人物であろうと埋没していくのは世の常です。
 フジテレビの幹部さんにしてもそうですが、今の60〜70代と言えばバブルを1番身体が元気な時に経験してきた世代。
 そりゃその時の感覚が染み付いてても無理はないと思います。
 だからこそ自分に合わせろではなく周りに合わせていく、コメントしてる私自身もこれは気をつけていかないと
 いけない課題です。

 ↑ 長年トップの座に居座ると世間が見えなくなってきます。 
  フジテレビ 日枝そして自民党長老議員!
  ですので  

*ビンさん 
>しかし日枝さんやめようがやめまいが私らには直接関係はないのですがw
>それより政治の方をもっと良くしてほしいものです。
 確かに政治が基本ですが頭の中に流れている思考の本流は上記に準じていると思います。
 一朝一夕では片付かない根深い考えの時代遅れ・傲慢さが有ります。
 悪しき連中を政治を含め一つ一つ壊していく作業が要ると思います。

>岐路亡羊さんはお元気ですからね。
>私はもうなんか喧嘩をする気力すらなくなってきています。
 確かに私の場合は見て見ぬふりが難しいかもしれませんです^^
 ただビンさんの場合は人との接触がソフトで優しいです!
 が!面と向かって喧嘩を売られてきたら・・・・! 
 そのままと言うのは結構難しいかもです(^^)

>岐路亡羊さんでも知らないことがあるんですね。
>特に大谷選手のことなら何でも知っていると思っていました。
 某郵便局での張り紙の件ですが、あの手の様なものは話題にもなりません!
 単なる身内受けの張り紙でしょ~~~!世間で知っていて話題にしてる人は皆無だと思います。
 話題になるような物ってこの様な物だと思います、単なる一つの例ですが!
画像1

>とうとう辞めることになったんですね。
 本当に残念です! 
 映像に関しマニアみたいに追及すると言う概念は日本には無いですね!
 ソコソコ綺麗なら価格の安価を選ぶと思います、日本は一歩上の画質を獲得してますが
 それが判るのは一部の人だけで大方の人は区別しません。
 当然同じように見えているのなら安価を選びます、残念ですが!
 タダその分に製品の完成自体が高くなっているのだと思います。

85
ビンボー怒りの脱出 2025/02/05 (水) 00:35:24

岐路亡羊さん

今日はこちらで雪が降っていました。
大した雪ではありませんでしたが寒いですね。

>産業の根幹をなす元の部品等の製品はやはり日本製が一番優秀ですからね!!!
>モット大事に待遇改善しないと本当につぶれてしまいます。
本当にそう思います。

>一番の癌の日枝って辞めそうにない! = 変わらない ・・・・ でしょうか・・・・!!!
しかし日枝さんやめようがやめまいが私らには直接関係はないのですがw
それより政治の方をもっと良くしてほしいものです。

>この手のしがみつきの病人がウヨウヨで日本は衰退してます。
そういえばこの間一人やめましたね、あっまだやめてないですね、次の衆議院選に出馬しないといった打でしたw

>喧嘩を打ってくる態度だったら何時も平静にいるのは難しいかもしれません。
岐路亡羊さんはお元気ですからね。
私はもうなんか喧嘩をする気力すらなくなってきています。

>ただハッキリとは言えないのでお互い言葉を濁してる姿がカイマ見えてます(^▽^)
自分のところにとばっちりが来るのが嫌な人も多いのでしょうw

>判りましぇ~~ン^^
岐路亡羊さんでも知らないことがあるんですね。
特に大谷選手のことなら何でも知っていると思っていました。

パナソニックは少し前から辞めるんじゃないかという話は出ていましたね。
とうとう辞めることになったんですね。

84
satiakichan 2025/02/04 (火) 18:37:48

★日本家電テレビ業界の雄の片方が!
    ショックです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!

◎パナソニックHD、テレビ事業の売却を検討 経営説明会で発表
  https://digital.asahi.com/articles/AST242VGNT24PLFA009M.html?iref=pc_ss_date_article
>パナソニックホールディングス(HD)は4日、テレビ事業の売却を検討していると発表した。
  楠見雄規社長が、同日オンラインで開いた経営説明会で明らかにした。

83
satiakichan 2025/02/04 (火) 16:38:35

★諸悪の根源に!
◎米ファンド、フジHDに日枝久氏の辞任を要求 「たった1人の独裁者」「絶対的に支配」と現体制を痛烈批判
  https://news.yahoo.co.jp/articles/d2b13ee455ec3f2d61a1a6d4fef9093cae563c98

☆当然の声!
>40年近くに渡り、創業家でもないのにトップに居座り続けてる。
 その間も人事権も掌握し続けて、長年経営陣の人事に関与して来た。
 日枝の選んだ人物達の志向の蓄積の結果が現在のフジテレビの社風を生み出した訳で、言い変えれば、
 日枝の志向を体現したのが今のフジテレビの社風とも言えると思う。
 そう考えると日枝退陣はフジテレビが大きく変革しようと思えば、必要不可欠。
 まともな株主なら、日枝退陣を訴えるのは当然だろう。

>日本の、見て見ぬふりし続けたダークな問題の一部がやっと露呈したという事ですよね。
 人類の進化の為にも、社会も退化ではなく進化しなければならない。資本主義も限界を迎えつつある今我々は、
 社会全体においても新しい時代の転換期を目の当たりにしていると信じたい。
 独裁者とか、上辺だけの民主主義とか、もういらないです。先送りすればする程問題は大きくなる。
 楽観視している訳ではなく、変革の時を迎えていると信じたいものです。

***
あのヨレヨレよたよたのミナヨロと同じ要治療の病人が極稀だけど居ます!
>日枝さんの功績と経営手腕は素晴らしいものであり、
 彼こそが、フジテレビをここまでの超大企業に成長させてきたといえます。
 辞任する必要など全くありません。
       ぜひ今後も、フジサンケイグループを率いていっていただきたいです。

                          共感した9   なるほど4   うーん141

           ↑ 上記に対し
>そうですよね。今後もグループを強力に牽引し取り返しのつかない事となりますように。
>正気で言っていますか

82
豚に真珠♪ 2025/02/04 (火) 11:00:18

おはようございます。

◇岐路亡羊オヤジさん

>悪しき慣習を知っているが故に逃げ口上に終始してる役員の姿勢…

その通りですね。
さらに許せないのは、港浩一 元社長をはじめ、辞任した役員たちが自らの保身のために、日枝久氏をかばい続けていることですね。

長谷川豊氏によると、フジテレビの上層部は日枝久氏のイエスマンだらけで、でも番組制作力のない無能だらけだとか…

日枝氏だけでなく、イエスマンたちも全て一掃して、経営陣を外部から入れ替えしないとダメでしょうね。

幸いフジテレビの株式は分散されていて、大株主がいない状態らしいので、クーデターを起こせるかも?

81
satiakichan 2025/02/04 (火) 08:30:59

 おはようございます!

*真珠さん
>フジテレビって、本当にとんでもない会社だったんですね。

 そうなんです! 
 何故中居問題でフジテレビがあれだけ追及の憂き目にあってるか!
>女子アナはキャパクラ嬢(接待要員)…等々

 1つにまとめると悪しき慣習「枕営業」に関し公然の秘密として皆が知っていたと言う事です。
 それに関し認めず言い訳に終始してるフジ関係の役員に皆が核心を突き回答を迫ったと言う事です。

 悪しき慣習を知っているが故に逃げ口上に終始してる役員の姿勢を参加会社が呆れてCMからの脱退です。
 どの様な形で言うかは別にして真実を言わない限りフジの疑惑は解消されないと思います。

80
豚に真珠♪ 2025/02/03 (月) 23:26:53

◇フジテレビ問題
ホリエモンと元フジテレビアナウンサー 長谷川 豊 さんの対談で大体の概要がわかりました。

https://m.youtube.com/watch?v=V7xXAJ7upeQ&pp=ygUP44Oi44Oq44Ko44Oi44Oz

フジテレビって、本当にとんでもない会社だったんですね。
女子アナはキャパクラ嬢(接待要員)…等々
今年の6月のフジテレビ株主総会、大荒れでしょうね。
本当に堀江貴文氏がフジテレビの取締役になるかも?

79
ビンボー怒りの脱出 2025/02/03 (月) 13:32:02

岐路亡羊さん
たまにはいいんじゃないでしょうか。
私も糖尿病で普段は食事制限してますが月に1、2度は気にせず好きな物を食べます。
医者からもたまにはいいと許可はおりていますし
ちなみにこちらだとラーメン餃子で安い所なら700~800円で食べれます。

78
satiakichan 2025/02/03 (月) 12:49:47

  こんにちは!

今日昼飯に久しぶりにラーメンと餃子を食べに行ってきました。
http://ippachiya.com/stores/view/5

ラーメン880円 半餃子180円  計1060円です。
このラーメンを食べに来るとビンさんからはNGが出されてしまいますが全て完食してしまいます。
今日も完食でした(^▽^)
画像1
画像1

77
satiakichan 2025/02/03 (月) 08:06:29

   おはようございます!

★ 馬耳東風 馬の耳に念仏 蛙の面へ水 
  何をどう批判しようとコイツは平気の平左なはず
◎「CMがゼロになっても倒産はあり得ない」“フジテレビの首領”日枝久氏が動じぬ背景 
       不動産資産だけで5200億円を誇るフジ・メディアHDの事業構造

>スポンサーのCMキャンセルが相次ぎ、一部では経営危機も囁かれている。だが、専門家からは
 親会社フジ・メディア・ホールディングスの事業構造から「CMがすべてなくなったとしても、
 倒産はあり得ない」との指摘があがっている。フジテレビグループの企業統治の在り方、今後の行方について探った。

>「実はフジ・メディアHDの業績は『メディア・コンテンツ事業』と『都市開発・観光事業』
  の2本柱に支えられており、主な利益は不動産事業が生み出しています。
 フジテレビが危機的になっても、すぐ経営破綻ということにはなりません」

*ビンさん
>関東は雪でなく雨みたいでしたね。
 はい! 雨でしたし、それほどの降り方では無かったです、ここは地域的に恵まれていると何時も実感してます。
 ただ仰る通り気温が低く寒く一日中エアコンがフル稼働でした。

>早期に解決に向かうといいとは思いますが政府次第でしょうね。
 早急に出回るよう手を打ってほしいですね、何時もノンビリの政府ですが今回は早く行動しろ!^^

>日本は今は其の裏方として活躍しているみたいです。
 産業の根幹をなす元の部品等の製品はやはり日本製が一番優秀ですからね!!!

>日本の場合は逆に中小企業の技術がいいので中国とは全く逆ですね。
 独特の発想と技術を持った中小企業は日本の誇りで産業の中心なのに待遇は二の次の日本の政府!
 モット大事に待遇改善しないと本当につぶれてしまいます。

>日枝氏がやめないと変われないのかもしれません。
 冒頭の記事にも有りました様に潰れないフジテレビ! 
 一番の癌の日枝って辞めそうにない! = 変わらない ・・・・ でしょうか・・・・!!!

>後期高齢者になっても地獄から這い上がってきた亡者のように権力にしがみついて離れようとしない
>議員と同じなのかもしれませんw
 同じだと思います、この手のしがみつきの病人がウヨウヨで日本は衰退してます。

>くだらない相手に対して無駄な時間を消費したくないですしw
 ビンさん相手だとあのバカも友好的に対応していますが、喧嘩を打ってくる態度だったら
 何時も平静にいるのは難しいかもしれません。

>創価学会員が離れていくのも当然でしょうね。
 年代の人たちがカナリの数の公明党に対しての批判が多いそうです! これも当然ですね!!!

>一緒に出ていた出演者もヒヤヒヤして聞いていたようですがw
 既に公然の秘密としてフジテレビの事は殆どの方が承知していると思います。
 ただハッキリとは言えないのでお互い言葉を濁してる姿がカイマ見えてます(^▽^)

>大谷選手のグッズらしいですがなにか分かるでしょうか?
 判りましぇ~~ン^^

>最近大谷といえば岐路亡羊さんの名前が浮かんでくるので岐路亡羊さんに刷り込まれてしまっていますねw
 これも判りましぇ~ン^^

76
ビンボー怒りの脱出 2025/02/02 (日) 20:49:50

岐路亡羊さん
関東は雪でなく雨みたいでしたね。
それでもちょっと寒いですね。

コメに関してはいろんな噂も出ていますね。
早期に解決に向かうといいとは思いますが政府次第でしょうね。

>技術は既に日本のお家芸ではなくなりつつあります
中には日本の技術がないと成り立たない製品もあるようです。
最近の話だと韓国が日本からの部品供給を止められて四苦八苦していたのは記憶ににあると思いますが韓国とか中国ばかり儲けているように感じますが日本は今は其の裏方として活躍しているみたいです。

ただ技術系とか製造業に行く若者も激減していますので日本の技術立国としての先行きが暗いのは確かでしょうね。
中国あたりは大手メーカーの製品は日本製品並みの品質になってきていますが中小企業あたりは粗悪品がまだまだ多いですので日本製品にとって替われるのは怖い気がしますね。
日本の場合は逆に中小企業の技術がいいので中国とは全く逆ですね。

>経営姿勢は必ず潰れます、今のフジテレビが正にその姿です。
政府の対応の感じだと潰す気はなさそうですね。
日枝氏がやめないと変われないのかもしれません。
後期高齢者になっても地獄から這い上がってきた亡者のように権力にしがみついて離れようとしない議員と同じなのかもしれませんw

>これを契機に一挙にデタラメを露呈させ悪しき慣習を直す絶好の機会だと思います。
政治も今がチャンスだと思いますがフジ問題で人々の目が政治からちょっと離れているような気がします。

>ビンさんと私では対応が違ってたのは当然ですね。
人種関係はハナから相手にするつもりはありませんが宗教関係に関しては相手にするのは面倒くさくなったとういのは有ります。
くだらない相手に対して無駄な時間を消費したくないですしw

>自民には絶対にそうしないとダメだし公明党も今の所同じだと思います。
ほんらい公明党は自民党のブレーキ役だったはずですが今では全く其の役割も果たさなくなっています。
創価学会員が離れていくのも当然でしょうね。

>フジテレビの感覚はそう言う事ではなく女性社員を「局専用の枕営業コンパニオン」扱いしてたと思います。
今日サンジャポでやっていましたがホリエモンが出ていてフジに関しては結構詳しい感じでしたね。
一緒に出ていた出演者もヒヤヒヤして聞いていたようですがw

そういえば地元の某郵便局に行ってこのような張り紙が有りました。
大谷選手のグッズらしいですがなにか分かるでしょうか?
画像1
画像1

荷物を受け取りに行きましたが局員が荷物を取りに行っていない間に撮りましたw
最近大谷といえば岐路亡羊さんの名前が浮かんでくるので岐路亡羊さんに刷り込まれてしまっていますねw

75
satiakichan 2025/02/02 (日) 16:41:21

◎竹中平蔵氏、フジテレビ問題に言及 総務大臣時代にキー局トップと対談「日枝さんだけが…」
  https://news.yahoo.co.jp/articles/09b1789c5c481aa32418339384c26c7258662010
>“テレビはどうしていくんですか?”と持ちかけたところ、ちゃんと理解してくれたのが日枝(久)さんだけでしたね。
  理由は簡単で、日枝さんはテレビの中でずっと上がっていった人で。
>「そういう意味で、日枝さんはテレビ界で非常に大きな力を持ったんだろうなとは思いますね。
 それがいつまでも続いてもよいかどうかという問題もあるんですが」とも指摘していた。

この手の人間が何時の間にかドップリぬるま湯に浸かり自分が大将!
組織を駄目にする張本人になってる事に気が付かず益々組織を駄目にしている!
尚且つ問題なのは日本を駄目にし始めた小泉・竹中が出てきている事!!!

74
satiakichan 2025/02/02 (日) 16:10:03

★ プロ野球の事は言わない方が良い!
◎徳光和夫“巨人史上最高の打者ランク”2位に「これはすごい…監督としてっていう期待感が」
  https://news.yahoo.co.jp/articles/2b8f62a9139e94d043d0788853db35322c4fa1df
>また「ちょっと残念と思うのは。1人抜けてるんじゃないかと思うのは張本(勲)さん。
     張本さんも入れてもらいたかった」と語った。

命題が巨人史上最高の打者ランクだろうが!
張本が良かったのは東映・日拓時代で巨人時代にソコソコ良かったのは僅か3シーズンだけ!
記憶も不確かで言う事は張本と同じ感覚ずれ! 路線バスの姿だけにして欲しい!!!

本当にプロ野球に関しての発言はやめろ! 恥をかくだけだ!!!

73
ビンボー怒りの脱出 2025/02/02 (日) 15:20:03

オルフェーブルターボさん

こんにちわ
肝炎ですか?多少は良くなられたでしょうか?
やはりお酒が結構影響があるのかな?

ブルーレイプレーヤーは数自体も少なくなってきていますし収益の少ないフラッグシップモデルは日本メーカーではほぼなくなりつつありこの物価高で更に高くなるのは致し方ないのかもしれませんねぇ。

日本メーカーはブルーレイはレコーダーと抱き合わせで売っている感じはします。
なので私もブルーレイプレーヤーはUBP-X800M2を去年買いましたがレコーダーの方で買おうかと迷いましたがUBP-X800M2は高級機種を使っていた人からもフラッグシップモデルと遜色ないという話はちょこちょこレビューとか書き込みに書いてあったので購入した次第です。
まあレコーダー買うより全然安かったですがUBP-X800M2も価格が上がってますね、安い時に買って置いてよかったと思っています。

コレで壊れたらレコーダーの方で買うしかないかもしれません。

>腹が出てきました・・・
コチラのほうが問題のようにも感じますが^^

>始まってしまったので、今回はパスしました。
、前の軍艦島の話は面白かったですが今回のは私も見ていません。始まって早いうちなら2~3話前までTVerで見れたと思います。

>スズキ車は、10年前まで電気系統が非常に弱かったです。
そうなんですね、スズキは初代アルトを中古で買い免許を取ったばかりの時に練習用に半年間乗りましたがバイクと同じ2サイクルエンジンだったのでオイルが減ったらいれるという最近の車では考えられない車でしたが。

>エンジンが始動しなくなったのでしょうか?昔の外車は
そういうことですね、当時はアメリカ映画でカーチェイスの映画が受けていたので其の影響でしょうね。
外観は板金がペラペラの日本車より頑丈そうだったのは確かでしが。
エアコンは当時は標準装備になりつつ有りましたが少し古い車で後付でつけていた人もいましたね。

>とはいうもののなかなか時間がとれなくて、まだ出品していないのですが・・
オークションで出すのも結構手間だったりしますね。
10年以上前にわたしもオークションで出品していたことがありますが荷物を梱包したりとか結構めんどくさかったのでやめました。

>またやる気になったら言ってください
ありがとうございます、コレに関しては音楽が鳴らせれば何でもいいとか言う感じの人なので家ではパソコンかスマホからオーディオ機器にBluetooth接続して聞いている感じです。

サブスクも契約すれば聞けるので便利といえば便利なのですが自分が聞きたい音楽がない場合も結構あったりしますし一長一短ありますね。

>初めて聞く言葉です・・調べると防振対策のようですね。
私も知りませんでしたけどカーショップの整備士に教えてもらいました。

>乗用タイプの軽の維持費用を値上げするという案が出ているようです。
売れてるところに目を付けて金を取る・・変わりませんね・・
困ったものですねぇ。軽自動車の価格自体上がっていて消費税もかなり増えているので取る必要性はないように思いますが。
もっとも軽自動車の部品も色々と電子化されていて価格も上がっていますので嫌でも維持費が上がってくると思いますが。
維持費がかかるのが嫌なのなら一番安い何もついてないスズキのアルト辺りが良いと思います。
簡易的なハイブリッドがついており価格も安く燃費もいいですし人生最後に最後に乗る車として考えてはいます。

>昔は東名から東名阪から名阪国道というルートしかなかったのですが、湾岸線みたいなものもできて、愛知県も変わってしまいましたね。
かなり変わりましたよ、私も昔から名古屋を通って西に行くことが多いですがオルフェーブルターボさんがおっしゃるように昔のほうがまだシンプルな道だったと思います。

ただ西側に行くのにかなり時間が短縮出来るようになりました。
たとえば高野山とか何回か行っていますが最初に行ったのは1990年代だと思いましたが其の頃はでたばかりのカーナビを使っていっても1日がかりでした。
今で高速道とかバイパスも整備されて朝早く行けば半日程度でいけますね。

72
satiakichan 2025/02/02 (日) 08:56:53

おはようございます!

★本当に懐かしいし見事なハーモニーの女性版ビートルズです!
 https://www.youtube.com/watch?v=Fm3WYFCkyjg

☆今日は関東地域にも大雪注意報が出てますが、ここ横浜は降雨で終わりそうで良かったですが寒いです!!!
◎2月2日(日)の天気 天気回復傾向で比較的穏やかな節分 関東は午前中心に冷たい雨や雪で今季一番の寒さも
  https://news.yahoo.co.jp/articles/5b99c7aa4ff38c19df63000abe6c9847f0d3be78

*ビンさん
>卸業者が先高観を見越し備蓄(ストック)して価格を釣り上げてるという話のようです。ケシカランですよね。
 本当にフザケタとんでもいない連中がいます! 

>政府が備蓄米を放出して価格が下がるように促すようで米農家や卸業者などに米の在庫調査を行うとか。
 40万トンとか言われてますが、もっと早い段階での要請が出てたはずで遅い!!!

>とくに工業系、家電とかの大手は次々潰れているというか中国あたりに買収されてますよね。
 技術は既に日本のお家芸ではなくなりつつあります、石頭経営者を追い出して意識を切り替えないと!

>フジテレビの場合は競争相手がいない?状態だったのか見て見ぬふりをされて放置されてきた感が強そうです。
 一時はコミック番組では断トツのテレビ局でした、又あの日枝の自民べったりの姿勢!
 しかし独裁民衆の心を置き去りにした経営姿勢は必ず潰れます、今のフジテレビが正にその姿です。

>誰かいっていたが忘れましたが日本を再興するには今しかないようなことを聞いたことがあります。
 そう断言できると思います。一般職員を置き去りにして石頭のアホが権力を握り人権(特に女性への)
 無視の時代錯誤の概念!それが如実に目の前に晒されています、これはフジテレビだけでは無いと思います。
 これを契機に一挙にデタラメを露呈させ悪しき慣習を直す絶好の機会だと思います。

>人種や宗教関係で歪んだ思想を持っている人達ってかなり面倒くさいですからね。
 ビンさんには友好的に対応してましたね、あのバカは! 
 私には真逆の喧嘩売りだったので買いましたので、ビンさんと私では対応が違ってたのは当然ですね。

>同じように静岡に隣接している浜松あたりは愛知県に買い物に来る人が多いですよ。
 仕入れ先、搬入ルート等の違いで価格も違ってくるみたいですね。

>なのでしばらくは自民党に過半数をこさせるような投票はしてはいけないでしょうね。
 自民には絶対にそうしないとダメだし公明党も今の所同じだと思います。

>あれだけ叩かれているので出ないわけには行かないと思ったかもしれません。
 フジグループでは「天皇」と言われる程に圧倒的な権力を持っているそうです。
 他の人間が言っても聞かないですが後は本人の意思次第だと思います。

>いまは女性社員に下手な声がけするだけでもセクハラになる場合もありますから今の時代女性も下手に
> 誘えない時代になってきましたね。
 フジテレビの感覚はそう言う事ではなく女性社員を「局専用の枕営業コンパニオン」扱いしてたと思います。
 そのやり方に関し他の諸々の人たちに知れ渡ってしまったと思います。
 その事に関しての感覚がおかしいので今回の批判の対象になってると思います。
 

71
ビンボー怒りの脱出 2025/02/01 (土) 00:49:51

岐路亡羊さん 

>日本を背負って来た各一流企業の時代遅れぶりも凄い物が目のあたりに出てきています。
とくに工業系、家電とかの大手は次々潰れているというか中国あたりに買収されてますよね。

>今回のフジテレビの時代錯誤・傲慢ぶりにその姿を見ています。
フジテレビの場合は競争相手がいない?状態だったのか見て見ぬふりをされて放置されてきた感が強そうです。

>構築しなければ益々日本は衰退していく事が必至だと思います。
誰かいっていたが忘れましたが日本を再興するには今しかないようなことを聞いたことがあります。

>攻撃をしてこなければ興味無しで済みますがそうではなかったので!
私は面倒くさいので相手にしません。
人種や宗教関係で歪んだ思想を持っている人達ってかなり面倒くさいですからね。

>行くとお店の価格にびっくりして大量仕入れして帰ってきます(^^)
近いのでいいですよね。
同じように静岡に隣接している浜松あたりは愛知県に買い物に来る人が多いですよ。

>そんな悠長な事を言ってられのは国会議員様だけですね!
約束が守られるかどうかもわかりませんよねw
なのでしばらくは自民党に過半数をこさせるような投票はしてはいけないでしょうね。

>極悪長期政権政権の同類項!このまま逃げてしまう!
今度の会見で日枝さん出てくるという噂があります。
あれだけ叩かれているので出ないわけには行かないと思ったかもしれません。

>フジテレビはモット超昔の感覚でしか持ち合わせていません!
いまは女性社員に下手な声がけするだけでもセクハラになる場合もありますから今の時代女性も下手に誘えない時代になってきましたね。
前に他の番組で若い女性がいっていましたがそんな女性ばかりではないといってはいましたが。

>何が原因だろうと考えてました^^
価格COMにも書き込みにバグが有り消えてしまうというトラブルが有りましたがw

70
ビンボー怒りの脱出 2025/02/01 (土) 00:23:54

岐路亡羊さん おやぶんさん

先に米のお話を。
いまニュースでやっていました農家が米を増産して供給量が安定してきているのに価格が下がらないのは何故か?米農家にもインタビューしていましたがその原因がわからず21万トンもの米が行方不明になっているとか。

なのであるとしたら卸業者じゃないかという話で卸業者が先高観を見越し備蓄(ストック)して価格を釣り上げてるという話のようです。ケシカランですよね。
なので政府が備蓄米を放出して価格が下がるように促すようで米農家や卸業者などに米の在庫調査を行うとか。

69
豚に真珠♪ 2025/01/31 (金) 12:24:58

◇岐路亡羊オヤジさん

>★ 『高い~』 のクチコミ掲示板

見ていただき、ありがとうございます。
本当にお米が高いです~(泣)

>当時の農林水産大臣が今は一時的に混乱してますが年末迄には出回り価格も下がり平常になります!

そんなオオボラ吹いていたんですね。呆れます。
政治家とエリート官僚さんたちは一体、何をしているんでしょうね。

話変わりますが、道路陥没事故…悲惨な事故が起こってしましました。
老朽化した道路や上・下水道…等々の生活インフラの修復、こういうところにしっかりと予算(国民の血税)を使ってほしいものです。財務省殿

68
豚に真珠♪ 2025/01/31 (金) 12:11:02

◇ターボさん

>熱が39度近くあり…

くれぐれもお大事になさってください。

67
satiakichan 2025/01/31 (金) 07:38:41

おはようございます!

*真珠さんの
 ★ 『高い~』 のクチコミ掲示板

 もっともだと思い書き込みしようとしたら・・・・・私は制限付きでが入れなかった(泣)
 邪道ですがこちらで一言をお許しを!

 本当に高いです! 昨年一時米が市場から姿を消し又出始めた時にその価格の高さにびっくりと出回りの少なさに
 驚きましたが当時の農林水産大臣が今は一時的に混乱してますが年末迄には出回り価格も下がり平常になります!
 
 オイ! 下がるどころか上がってる! 本当に無策の政府! いい加減にしろ!
                                        ですね!!!

66
satiakichan 2025/01/30 (木) 17:39:18

*ターボさん

 そりゃ大変だ!  
                お大事に!!!

65
オルフェーブルターボ 2025/01/30 (木) 15:58:45

岐路亡羊オヤジさん   ビンボー怒りの脱出さん   こんにちは

風を引いてしまい熱が39度近くありますので、完治まで、お休みします。

肝炎かもしれませんが・・・

64
satiakichan 2025/01/30 (木) 07:26:51

★ ここにも日枝の影響が!!!
◎「橋下徹氏を重用するのは日枝さんの影響」「自分の脅威になる優秀な人は偉くさせない」 
       フジテレビを壊した根深い「日枝支配」
  https://news.yahoo.co.jp/articles/db005582367cf14d6a369affcc7cca8a3ed72735
>社長人事も日枝氏の一声で
「会社の雰囲気が本格的におかしくなったのは日枝さんが社長の座を退いた01年ごろからです。
 社長人事を含めた全てが日枝さんの一声で決まるので、社長になるには日枝さんに気に入られるしかない、
 として皆いかにゴマをするかに腐心するようになった。逆に、日枝さんの覚えさえめでたければ大丈夫だよね、
 という雰囲気になっていきました」(前出のフジ元社員)

☆ 皆が感じていた何時からだったかな?フジテレビが全くツマラナイ放送ばかりになっていた!
>「企画力よりキャスティングで番組を制作」というのは、なるほど・・・腑に落ちる。
 特に、意識はしなかったけど、フジテレビは面白くないのでほとんど見ることはなかった。
 面白いと思わないのは、性格の不一致というか、文化が違うというか、なんとなく思っていたけど、
 キャストに関心がなければ面白いと思わないということだったのでしょう。納得しました。

63
satiakichan 2025/01/29 (水) 08:08:20

おはようございます!
◎フジ会見で質問に立ったフジ記者は「報道局幹部で日枝久相談役の元秘書」だった 会見を見た社員たちの“本音”を聞く
  https://news.yahoo.co.jp/articles/292adcf859587313248e318e6c226a90929b27f4
>かくしてフジテレビ社員にとって長い一日は終わったのだった。だが、再生には程遠いと社員たちは口々に言う。
「あんな会見を生で見させられて、翌日から“今日からまた楽しくフジテレビを見よう”なんて思う視聴者はいませんよね。 これからどうやって番組を作れば良いのか…」(社員A)

「ますます会社に行きたくなくなった」(社員B)
「私たちの心はズタボロなのに、上層部も自分たちのことで頭がいっぱいで社員のケアが全く出来ていない。
 これから入ってくる新入社員たちがかわいそうです」(社員C)

 そしてこう口を揃えるのである。
     ☆「日枝さん、頼むから今からでもいい。出てこなくてもいいから辞めてくれ!」☆

★ コメント
>これが上場企業グループの経営幹部かと驚いた。立ち居振る舞いからQA対応の何から何まで最低限の資質さえ
 感じられず、社員たちが気の毒になった。恐らく、現場のプレーヤーとして成果を残し、
 年功序列且つ絶対権力者のお眼鏡に叶えば役員に、という力学がこの会社の標準なんだろうが。

*ターボさん
> ブルーレイプレイヤーが、高騰しています。14000円だったものが、34000円に値上がりしていました。

 これ又凄い値上がりの仕方ですね、驚いてます!!!

>トータルでは、6から7時間といったところでしょうか。
 
 何とか帳尻合わせ!? でしょうか?睡眠の分散はキツイと思いますが頑張ってください!

>金曜に放送されているようなので、録画候補に入れたいと思います。

 1時間物の老人には丁度良い時間です^^ 東京テレ東系の作品で余り長くはやってませんが
 テレ東って他のテレビ局に比べ少し格下に見られているテレビ局ですが作品は他局に負けまいと
 カナリ頑張って個性豊かな面白い作品を作ってる局です。

>オフにしていた方がバッテリーも長持ちするでしょうけど、アイスト用のバッテリーって高いらしいですね。

 その通りです! それと信号等でエンジンが止まりスタート時にエンジンがかかります。
 当然その耽美スターター・モータが始動! これも寿命に関係すると思います。
    結論 私にとっては殆ど良い意味を持ちません、空気には?ですが!

>ダビングできるのですね。一度録画すると移動等は出来ないと思っていました。

 ここいら辺のターボさんが書いたダビングの意味がようやく分かりました。
>貴重なものがあれば、ダビングしておきましょう。BD-REならできますが、BD-Rは出来ないかもですが・・

 この貴重な物の意味が通じてませんでした。
 何か貴重な物をダビングする! 何処に? 既に録画したBD-Rに又すると言う意味ですね?
 すいませんが全くBD-R等ダビングを知らない人の事を言うなら判ります。
 しかしダビングをしてる人等はDVDーRの時代からーRのい付いたものは一回きりで更に上書きできないのは
 常識中の常識です。
  既に録画してるBD-Rへのダビングとは全く考えに無かったです。
  ですので私は貴重な物のダビングはーRもーREも関係ないと言いました。
       1つ説明・言葉が抜けると意味は全く違ってきますので宜しくお願い致します。

>半額だとかなり価格差が出てきますので。ここはねらい目です。

 刺身なども時間により価格が下がります、何時もこれを狙ってます^^

>・・・プローヴァもそろそろ限界かな・・

 新参の方は別にしてソコソコ価格を見てる人には判ってしまってますね!
 適当な事を書けばメダルが授与される口コミでメダルを稼ぎまくってます。
 本当の事を知ってる人はメダル獲得には興味が有りません。
 価格にとっては里いも同様で貴重かもです(^▽^)

62
豚に真珠♪ 2025/01/29 (水) 07:51:10

おはようございます。

◇森永卓郎さん死去「私の生きざまは…」がん闘病を積極的に公表「モリタク」の愛称で親しまれ前日まで生出演

https://news.yahoo.co.jp/articles/e9a1be51ce62d7514eff0bf6484496e8d54820ea

経済アナリスト・森永卓郎さんが亡くなられたようです。
著書『ザイム真理教』をはじめ、財務省の横暴ぶりを世に知らしめた功績は大きかったと思います。
ご冥福をお祈りします。

61
オルフェーブルターボ 2025/01/29 (水) 05:27:03

 ビンボー怒りの脱出さん  おはようございます。 ブルーレイプレイヤーが、高騰しています。14000円だったものが、
34000円に値上がりしていました。パイオニアの中古ですが、たまたまセール中に14000円のものを見つけたので
予備で一台購入しておきました。BDP-3140-Kという機種ですが、読み込みも速く勝手はなかなかいいです。

>よる7時から2時くらいの間で寝ると疲れは取れているので早めに寝るのは健康にとっていいことなのは間違いないことだと思います。

これには大きな落とし穴がありました。一説によると食後2時間は睡眠をとらないほうが良いとされているようで、
食事が5時半なので、2時間とれていません・・・靴下がはけないほど、腹が出てきました・・・

>唯一たまに見るのは日曜劇場でしょうか。

私もこれ見ようかなと迷っているうちに、始まってしまったので、今回はパスしました。

>日本車に関しては故障があまりなかったですね。

致命的な故障はなかったですが、スズキ車は、10年前まで電気系統が非常に弱かったです。
昇圧部品に浸水して、エンジンがふけなくなったり、よくノロノロでお店まで持って行きました・・・
今のは年に2回ほどエンジンの始動が悪いくらいで、何の問題もないですが・・・

>山の方でストップしたのでえらい目にあったことがありますw

エンジンが始動しなくなったのでしょうか?昔の外車は、充電量より消費量の方が、多くなると聞いたことがありますが・・エアコンはつけれないとか・・・

>なんか最近の若者の中には昭和歌謡が密かなブームのようで買う人がいるんじゃないでしょうか?

しめしめ・・・・いいことです。 とはいうもののなかなか時間がとれなくて、まだ出品していないのですが・・・

>NASの存在は前から知ってはいましたが自分はやる気がまったくなかったので必要以上のことは知らないんですよね。

またやる気になったら言ってください。一応接続すればなんの設定もなく接続できますので、これが一番便利です。
まだSSDは高いし、HDDでも音もほとんどしないです。

>デッドニングをやるのですが

初めて聞く言葉です・・調べると防振対策のようですね。ちなみに家のオーディオも ドアが鳴きます。
木材でできた、押し入れの扉が鳴くのですが、重低音の時だけなので、そのままにしてあります。
クルマの方は、助手席側の窓を少し開けると、鳴かなくなるのですが、この時期寒いので、我慢で・・・

>そのかわり維持費用はやすいですよねぇ。

乗用タイプの軽の維持費用を値上げするという案が出ているようです。
売れてるところに目を付けて金を取る・・変わりませんね・・

>昔より時間がかからなくなったように思います。

名古屋市内に入ると、車は以前より減ってましたね。昔は東名から東名阪から名阪国道というルートしかなかったのですが、湾岸線みたいなものもできて、愛知県も変わってしまいましたね。

60
オルフェーブルターボ 2025/01/29 (水) 05:00:13

岐路亡羊オヤジさん  おはようございます。 ブルーレイプレイヤーが、高騰しています。14000円だったものが、
34000円に値上がりしていました。パイオニアの中古ですが、たまたまセール中に14000円のものを見つけたので
予備で一台購入しておきました。BDP-3140-Kという機種ですが、読み込みも速く勝手はなかなかいいです。

>睡眠量としては充分ですね!

どうしても19時就寝で23時頃一度目が覚めてしまいます。そこから無理して2時まで横にはなっているのですが
朝食後に2時間ほど寝るようになっています。トータルでは、6から7時間といったところでしょうか。
大好きなお酒は、朝方3時頃に男梅350ml9%を一本だけ飲んでます。

>上白石萌音 地味ですがテレ東 記憶捜査と言う番組出ています。

記憶捜査〜新宿東署事件ファイル〜という番組は、テレビ大阪で、金曜に放送されているようなので、
録画候補に入れたいと思います。

>私の車にこのアイストを無効にするSWが有り常時オンしてます。

代車で一度乗ったことがありますが、乗用タイプの車は標準装備みたいですね。
オフにしていた方がバッテリーも長持ちするでしょうけど、アイスト用のバッテリーって高いらしいですね。

>BD-RもBD-REも関係有りません。

ダビングできるのですね。一度録画すると移動等は出来ないと思っていました。
ただ、BD-Rの場合全部を移動させても、空いた分に再度録画するということはできないでしょうね。
DVDは、移動できないようです。

>ただ時間的による狙い目の設定は良く判る気がします(

買った日のうちに食べるのであれば、スーパーのもは、まず大丈夫ですね。
半額だとかなり価格差が出てきますので。ここはねらい目です。

>すき焼きではなくステーキとして食べる肉を言います。

ステーキでしたか・・牛のステーキは、うちの家族は 食べないですね・・
私は仕事でロイホでステーキ定食を食べたことがありますが・・・
ステーキのイメージとしては、たれ?が濃いと美味しいイメージしかありませんでした。

>何も無いと断言できます!

昨日でしたかね・・価格をちょっと覗いてみたら、プローヴァが、「2chと違い4chは、おとが前後するよさがあります。体験したことがある人にしかわかりません」と書いてありましたが、リスニングポイントによってこれはかなり変わってきます。音質の変化も変わって来ますし、なんか表面だけのアドバイスだな・・と感じましたね。
どこまでが体験談なのか非常に疑わしい面が多いです。テレビの面でも、「数値だけで比較するのは、いかがなものか」
とかの指摘が入っていました。荒れてはなかったようですが・・・プローヴァもそろそろ限界かな・・

> 何処まで持つんでしょうか!?

ある程度の収入はあると、以前誰かから聞いたことがありますので、フジテレビのようなことがなければ、
継続は去れると思いますよ。

59
satiakichan 2025/01/28 (火) 08:39:42

*ビンさん
>もうまともな感覚ではないですね。
 自民党国会議員等の認識ずれも酷いですがこれに準じる特殊法人等々のデタラメぶりも驚きです。
 そして日本を背負って来た各一流企業の時代遅れぶりも凄い物が目のあたりに出てきています。
 今回のフジテレビの時代錯誤・傲慢ぶりにその姿を見ています。
 日本が世界から遅れを取り二流国家になりさがっています、これら時代遅れを廃除し新しい日本を
 構築しなければ益々日本は衰退していく事が必至だと思います。

>そういえばいましたかね?反日とか在日とか同じ人間を分けて考える人は全く興味がないんですよねw
 人に対し反感むき出しで攻撃をしてこなければ興味無しで済みますがそうではなかったので!

>目と鼻の先なのに結構違うのですね。
 娘が横須賀に嫁入りしていて女房がよく横須賀に行きます。
 行くとお店の価格にびっくりして大量仕入れして帰ってきます(^^)

>嘘がなければいずれ廃止されると思いますが一部の話によると2~3年後とか?言ってましたか?
 そうなんですよね! そんな悠長な事を言ってられのは国会議員様だけですね!

>やはり日枝さんの影響なのかと思います。
 極悪長期政権政権の同類項!
 このまま逃げてしまう!   誰かが・・・・・   安部同様!?・・・・・・・・・・!!!!!!

>ただ今の時代確かに飲み会と言っても時代もありますしコンプライアンス的に許されないのでしょうね。
 これは普通に時代変化を感じてた人の感覚だと思います。
 フジテレビはモット超昔の感覚でしか持ち合わせていません!
 経営者の答弁を聞いていれば一目瞭然で一般人は聞いていると皆が呆れていると思います。
 その時代遅れの「おらが大将」のい感覚が今回のこの様なアホ騒ぎを起こしたと思います。

>書いた時間にそちら側で二回分見えていたのでしたらもしかしたら私のパソコンのほうが
>おかしかったのかもしれません。
 そうでしたか! それでは気が付きませんね! 何が原因だろうと考えてました^^

58
satiakichan 2025/01/28 (火) 07:17:02

おはようございます!

10時間の長期戦だったそうですが・・・・・・・・!
◎フジ記者会見、識者の見方…「80年代のノリのまま」「外資納得しない」「社長交代時期も疑問」
  https://news.yahoo.co.jp/articles/1ab74d5805ead6dfe63d588bc317a54719a3b746
>経営陣としての判断の誤りや再発防止策について説明が尽くされず、形だけ整えた印象だ。
 このタイミングで社長を交代させたのも疑問。

>日枝久氏の責任に踏み込んだ言及はなく、残念ながら外資の株主が納得するとは思えない」

>問題の根本には、日枝氏が40年以上フジテレビを支配し、1980年代のノリのまま、
 女性の人権が軽んじられてきたことがある。そこから出直すんだという決意表明がなければ、
 スポンサーも視聴者も納得できない」

☆ コメント
>フジサンケイグループ代表の日枝さんが抜きん出た権力者であることは衆知の事実であるのに、
 この危機的状況を前にして代表取締役ではない等理由で表舞台に出ないのは、権力への執着以外の何物でもない。
 人権意識の欠如とコンプライアンス遵守に背を向けた代償はあまりに大きく、
 フジテレビ会長社長の退陣だけで済む情勢だろうか?
               まさか日枝さんは自身が無傷でやり過ごすができるとでも思っているのだろうか。

57
ビンボー怒りの脱出 2025/01/28 (火) 00:10:42

オルフェーブルターボさん

人によって違うのですが22時から2時までに寝るのがいいらしく昔からゴールデンタイムと言われていたようです。

確かに私は夜ふかしを昔からするのですが2時前に寝るのと2時過ぎてから寝るのとでは疲れの取れ方ぜんぜん違うのですね。

もっと早く寝てよる7時から2時くらいの間で寝ると疲れは取れているので早めに寝るのは健康にとっていいことなのは間違いないことだと思います。

ドラマと言えば最近新しいものは頻繁に見なくなりましたね。
言われている相棒とか昔からやっているものが多く朝ドラとか大河ドラマとかも面白くても面白くなくても習慣で見ているだけですw
唯一たまに見るのは日曜劇場でしょうか。

>最近のは故障が少ないので、もう必要ないかもしれませんね
私の父親の時代くらいはまだ結構故障はあったようですね。
しっかりメンテナンスしないと駄目だったようですが私が免許取った頃には日本車に関しては故障があまりなかったですね。

昔友達にアメ車とか好きなやつがいて動かすたびにエンジンストップして何がいいんだとよく聞いたものですw
乗せてやる言われて止まるのが嫌だからと断っていたのですが乗ったら山の方でストップしたのでえらい目にあったことがありますw

あの時代はもう携帯電話とかありませんでしたので近くの電話ボックスまで言って修理業者を呼びました。
近くと言っても2~3キロくらい歩いたようでしたが、私は車の中で待っていましたがw

>意外と高値で売れたりしたことがあります。
なんか最近の若者の中には昭和歌謡が密かなブームのようで買う人がいるんじゃないでしょうか?

>サウンドジェニックが扱いやすいです。
多分これのことですかね?
https://www.iodata.jp/ssp/soundgenic/pcarep/
他のオーディオ(AV)マニアさんも使っている人もいるのでNASの存在は前から知ってはいましたが自分はやる気がまったくなかったので必要以上のことは知らないんですよね。

一時期ちょっとだけ考えたこともありますがちょうどサブスクが流行りだした頃だったのでそちらで聞くようになりました。
ただ最近自分でも昔集めた曲を整理してスマホに入れて聞くこともあるので今すぐではないですがそのうちやってみてもいいかとは考えてはいます。

>車中で音量を上げると私の車はドアがビリビリと鳴きが入ります、かなりショックですが、
そのためにデッドニングをやるのですが施工範囲や車種によって費用も全然違ってくるのであれですが私はいつもなら一番安い物でやっていますがそれでも多少は効果はあると思います。
高いものならもっと効果があると思いますけどね。

>乗用の軽自動車は、高いですが内装もいいですね。まあ価格相応とは思いますが
そのかわり維持費用はやすいですよねぇ。

>東名までは一本で行けたのですが、一か所だけ、脇道に変更しないといけない箇所が出来ており
昔から結構行っていますが確かにかなり変わったように思います。
昔より時間がかからなくなったように思います。

>だぶって2度書き込みされていますね。何か操作したのでしょうか?
すいません、気がついていませんでした。
ブラウザなのかZawazawa側の問題なのか分かりませんが最初投稿した際に投稿した書き込みが投稿されてなかったのであれ?と思いもう一度投稿したように思います。
書いた時間にそちら側で二回分見えていたのでしたらもしかしたら私のパソコンのほうがおかしかったのかもしれません。

56
ビンボー怒りの脱出 2025/01/27 (月) 23:25:40 修正

岐路亡羊さん

>等々の時代遅れ・時代錯誤・裸の王様の何と多い事か(^▽^)
発言一つとっても国民と完全に感覚がズレていると思います。
こちらは何いってんだ「(゚Д゚)ハァ?という感じですw
もうまともな感覚ではないですね。

>唯我独尊・生粋の日本人・反日の勝手に入って来た人間は出て行け!
 思わず吹き出してしまうほどのバカ丸出しでした(^▽^)
そういえばいましたかね?反日とか在日とか同じ人間を分けて考える人は全く興味がないんですよねw

>新鮮で安い横須賀! ただ高いだけ横浜市! 何でコンナに違うんだろう・・・・!^
目と鼻の先なのに結構違うのですね。
そういえば私が住んでいる市は静岡県のすぐ隣ですが今でこそ差は少なくなっているように思いますが昔は静岡に一歩はいると関東と同じ物価になり高いものが多かったですね。
静岡全体が関東の物価に影響を受けていたようです。

>「暫定税率」速攻で廃止しろ!
2024年12月11日、自民・公明・国民民主の3党でガソリン税の暫定税率の廃止に合意しましたが時期については明記されていませんね。
嘘がなければいずれ廃止されると思いますが一部の話によると2~3年後とか?言ってましたか?
もしかしてこの間に自民党が過半数を上回る事ができれば引っ込める算段とか考えているのかもしれません。
でも今のままじゃとても無理でしょうね。

フジの会見はちょこちょこ見ていました。
なかなか会見終わりませんね。
廃業についても国の方はフジを潰すつもりはなさそうなので潰れるってことはなさそうですが?
やはり日枝さんの影響なのかと思います。

松本さんの女性関係の話でも思いましたがもちろん枕営業はやりすぎだと思います。
ただ会社みたいな職場でも飲み会(忘年会、旅行での宴会も含む)があると酔ってくると男性が女性を誘ってお持ち帰りする行為というのは私も前の職場で何度も見ておりますがあれと同じようなものじゃないかと思っています。
まあ中には本来なら気が進まないけど酔った勢いて行ってしまった女性社員も嫌だけど上司だからと我慢していた女性社員もいたのかもしれませんが外側からではそれをうかがい知ることはできませんでしたが。

もしかしたら岐路亡羊さんも覚えがあるかもしれません。
もちろん私はそんな度胸はないので端から見ていた人です。

ただ今の時代確かに飲み会と言っても時代もありますしコンプライアンス的に許されないのでしょうね。
今はちょっと冗談で女性社員に言った下ネタがセクハラになってしまう時代なので致し方ないことだと思いますが。

最近の男性はそういう時代的な事もあり男性側から誘いにくくなっているという話は聞いた事があります。
そういうのも未婚者、少子化が増加する原因の一端になっているのかもしれませんね。

55
satiakichan 2025/01/27 (月) 20:43:42

記者会見続いてます!

想像取りの展開です、年寄りで眠たくなってきました。
これ以上は見てられないです、皆さんこの後は宜しくおい願いいたします!!!

54
satiakichan 2025/01/27 (月) 19:39:08

CM無しで続いてます!

画像1

少しずつフジが行って来た「枕営業」に通じる関連質問が出始めてます。
皆は知ってます、この「枕営業」!
質問に立った女性が感情を押せえ言いました! 中居問題に関し「これは刑事事件では?」

そうなんです! 
これって一般世間で起きた事なら婦女暴行!
モット端的に言えば 「強姦」では?

中居は批判されるべきですが、この様な事が起きるのは当然な場を提供してきたフジテレビ局!
知っていてやらした上層部は厳しく断罪されるべきです!
そしてこのような土壌を作って来た極悪人の日枝を追放しなければ!!!

53
satiakichan 2025/01/27 (月) 18:26:54

★ 途中での感想!

殆どの企業・関係者・国民は全く納得して無いはずです。
社長・会長のしっぽ切りで終わらせようとしてる魂胆が見えてる!
一番責任を持つべきは日枝のはずなのに出席もせず逃げ回り何の処分もなし!

皆は事実を承知していて納得は絶対しない! 
              このままでは終わらない!!!!!

52
satiakichan 2025/01/27 (月) 18:14:03

各民放各社がフジテレビの記者会見の模様を放映してますが!

フジテレビ以外は途中でCMが入って放映が途切れますがフジテレビだけはCMが入らず途切れることなく
放映を続けています! 

アッ! そっか!! CM企業が無いんだ!!! 
    
                        ご愁傷様!!!!!!!!!!!