終焉からスタートへ

1,762 件中 801 から 840 までを表示しています。
25
オルフェーブルターボ 2025/04/06 (日) 01:22:08

岐路亡羊オヤジさん  おはようございます。先週の金曜日に通院して5700歩歩いたのですが、昨日3000歩歩いてみたのです。最後の方はちょっとふらつきましたが、多少まだひざの湿布が効いているので、炎症は完治していないようです。
焦らず 長い目で見て行こうと思います。

>年齢的に減量が難しいとは思いますが健康第一・体重大事・頑張ってください

滑り出しは、いいんですよね。ただこれからが長い道のりになると思います。頑張って乗り越えてみせましょう。

>靭帯損傷を起こしてしまいました

これって歩き始めると、止まりにくくなる現象もありますか?

>本当に大丈夫と判断されたら出てくると思います

大谷さんのことなので、練習は毎日欠かさずに行うでしょう。登板の日が来るのをじっくり待ちたいと思います。

>食べ過ぎには気を付けて

散歩コースの行先をスーパーに設定しているので、スーパーで夕食を買って、帰るというパターンにしてます。
買い物内容は、モズク酢、キュウリとわかめの酢漬け、カツオのたたきです。
明日シャワーをしようと思ってますので、また体重測定ですが、今度はそれほど減っていないと思います。
パターン的には少し増えているかもしれないです。

>私のスマホの契約でギガに関し余裕をもって契約はしています。

私はガラホなのですが、契約打ち切りで、現状の契約で変更はできなくなりました。
10M超えると100Mごとに700円ほどアップします。限度は1Gで、そこまで使うと、
1万超えますね。まあ屋外で通信はすることはまずありませんけど。

>一番の問題は使ってる油だと思います、油ってカロリーが高いはずです。

どうもそのようですね。ちょっと異様にはまってしまったので、今更仕方ないですが、
今後は食べるのを我慢です。

>これから諸々修羅場を経験していけば強くなると思います、精神力が付けば凄い投手になるはずです。

後は、怪我に関してですね。甲子園をあきらめるほどの監督の考えは、肩の故障を考えてのことでしたが、
長いイニングは投げさせないかもしれないですね。

>未だ結果は出てません、今月23日に出ます

失礼しました。かなり先ですね。最低でも現状維持していることを祈っています。

108
ビンボー怒りの脱出 2025/04/05 (土) 19:05:35

おやぶんさん

>クルマが本当に好きな人にとっての運転って、単なる移動手段ではなく、その人の存在意義に関わる問題というか?
切っても切り離せない大切なものなんですね。(^^;

そうだと思います。
それに交通手段がない地域だと車をやめるということは生活自体も大きく変えなければならない場合もあるので車を乗るのを辞めるだけではすまない場合もありますね。

東京とかおやぶんさんも住んでいる都会みたいなところだと公共交通機関が発達しているので移動という点だけでは困ることがありませんが車を仕事で使っている場合は仕事もやめなければならない場合もあるので難しいところですね。

まあ家族がカバーしてくれる家だといいのですが家族がいても離れ離れに住んでいる家庭もありますのでそういう場合は非常に困りますね。
いずれにしても車を中心の生活をしていて辞めるということは人によっては大変な決断ということもあるという事でしょうね。

107
豚に真珠♪ 2025/04/05 (土) 17:12:22

◇ビンさん

>価格の自動車板に立てたスレ

白熱スレッドランキング1位になってしまいました。(苦笑)

おじの家に行って免許証返納の話をしていたときにも感じたことですが…
クルマ好きの男性の、クルマや運転に対する思い入れって、女性にはちょっと理解が難しいかも?
と思ってしまいました。
クルマが本当に好きな人にとっての運転って、単なる移動手段ではなく、その人の存在意義に関わる問題というか?
切っても切り離せない大切なものなんですね。(^^;

106
ビンボー怒りの脱出 2025/04/05 (土) 13:38:19

オルフェーブルターボさん

体重が順調に落ちているようですね。
ある程度まで行くといきなり落ちなくなってくるんですよね。
そこからが結構難しいように思います。
お相撲さんなんかよく膝を痛めている人もいますが鍛えているとはいえ体重で負担がかかるのでしょうね。

無理はしないほうがいいと思います。
それこそストレッチと筋力を落とさない程度の運動でいいかと。
無理してトレーニングをすると逆に悪化をさせる可能性もありますし。

食べ物については合う合わないがあるのでなかなか難しいですね。
空腹がある程度我慢できるのなら他の食材でもいいと思いますし。
私は空腹結構我慢できない法なのでカロリーが少なく安くて腹が膨らむものをいつも探していますがなかなか無いですねw

太る原因は炭水化物とか脂質が大きいですからそういう物を極力取らないことでしょうね。しかしポテトやケンタッキーなど世間を見ると炭水化物(糖質)や脂質の塊のような食べものばかり溢れかえっているのでないものを探すほうが難しいですね。

まあ栄養関係なしに食べただけ太るのは当たり前だとか言っていた人もいましたがたしかに当たらずとも遠からずの感じはします。
500g食べれば500g体重が増えますので、ただ其の500gが体内にどれだけ残るかのよって太るか痩せるかが違ってくるのだと思いますが。

頑張ってください、というか私も頑張らなければならないのですが。

580に関してはオルフェーブルターボさんがオーディオをやっているということは知っていましたから580を買うかもしれないという話を聞いた時にもっと上の機種を買ったほうがいいとは思っていました。
すぐに580では物足りなくなると思っていましたし結果的には3800を選択して良かったと思っています。

わたしは580で特に不満はありませんので^^
まあ最初の頃はちょこちょこイジってましたが3800みたいに調整できる幅が少ないのでやれることも限られていますしね。
SPを変えたらかなり変わったのでそれが一番良かったかと思っています。
とりあえず今のところ大きな不満はでてないので良してしています。

105
ビンボー怒りの脱出 2025/04/05 (土) 13:23:20

岐路亡羊さん

各党首が顔になっており党首のイメージがその党のイメージになってしまうことは各党にとってはかなり大きいのでしょうね。
自民党に関しては石破さんが自民党にとってのイメージが壊滅的になってきてしまっていますし自民党議員たちにかなり危機感をもている人も多いようで石破さんは相変わらずマイペースで困った人ですね。

玉木さんも浮気の時に一度引っ込んでいましたが国民のとっては改革をして欲しい声のほうが大きいようでまた出てきていますが国民自体も危機感を感じている人たちが多くなっているのかもしれません。

私も国民民主党とは言っていますがもちろん完全に信用しているわけではありませんし議席が多い立憲にも頑張ってほしいと思っているのは確かです。

なので
>各自野党党首が「おらが大将」これが有る限り政権が難しいと思います。
という状態なので困ったものですね。
野党自体にもいまが最大のチャンスだということを自覚していないのかもしれませんし。
まあ違う意味で最大のチャンスだと思っているのかもしれませんが国民が望んでいるものとズレているのでしょう。

>以前民主党が政権を取った時官僚相手に頑張りましたがアッと言う間に落とされました・・・・!
情けなかったですね、
なので私が少しですが玉木さんに対して期待しているのは元官僚で財務官僚でしたので財務省の内情はよく理解しているものだと思っていますので何も知らない一般議員のように丸め込まれることはないような気もしています。

>前方メイン3チャンネルは超ド級のスピーカーは鎮座してますね!
書き込んでいる人の中にも先生の圧巻のオーディオシステムに驚いていますね。

>ターボさんや私は音への拘りが強く色々気が付くと行ってしまうタイプです(^^)
いえいえ、それは私の映像に置き換えてみると分かるように思います。
映画とか見ていてもリモコン手放せませんからね、リモコン見ながらでも何回も映像の微調整をしながら見ていますのでなかなか納得のできる映像が出ないということですが一般の人なら十分綺麗だと思います。

最初にキャリブレーションやってもイジっていますからw
この間PJを買ったといいましたが売ることにしました。
それに高く売れるうちに売ったほうが良さそうですし。
結局下の下位機種とはいえやはりJVCでした、コントラストとか黒の表現の部分で全く太刀打ちできませでしたから。

4Kなので精細感とか明るさ色の綺麗さでは買ったPJで優れている面もあるのですが全体的な絵のバランスでは結局JVCのほうが圧倒していました。
腐っても鯛という言葉がありますが古くて下位機種でもJVCって感じです。
多少期待はしていたのですが残念です。
まあそれもあるのですが4K映像とかHDRの映像を映せないということで購入したというのもあるのですけどね。

いい音を聞いてしまうと其れよりも悪い音では納得できなくなってしまう。
まあ私の場合はそれが映像ということになるのかと思いますが。
最初から10~20万あたりの安いPJで見ている人はそれ以上は見たことないですから満足できている人も多いのかもしれません。

音に関してはある程度良ければ満足してしまう方なので580の選択は間違ってなかったと思います。
ただ上にも書いたように端子類が少ないのでそのうち上の機種を買う可能性は高いですが。
それにデノンのアンプの出す映画の音というのは私が求めているものにかなり近いのでそういう点でおすすめしてくださった岐路亡羊さんには感謝しています。

104
ビンボー怒りの脱出 2025/04/05 (土) 12:44:53

おやぶんさん

>価格の自動車板に立てたスレが・・・変に盛り上がってしまいました。(苦笑)
盛り上がっているようですねw
私も発言はしていますが無視されてます。
話の趣旨と違うことを話しているとうのもあるでしょうけど昔からよくそういう事はあったことなので慣れていますがw

岐路亡羊さん

身体のことに関しては御本人でなければ分からないことも多いので高齢化で体全体の機能が落ちてきていることが一番大きいのでしょうね。

岐路亡羊さんの場合、身体の方の状態が余り良く無いようで薬を飲むことはやむ得ないことだと思いますが西洋薬というのは効果が高い反面副作用も高いものも多いのでそれが体に影響を与えてないといえば嘘になるでしょうね。

降圧剤を長期的に服用すると、脳梗塞や脳出血を引き起こし、認知症を発症しやすくなる可能性があります。しかし、降圧剤の種類や服用量、生活習慣などによって影響は異なります。

降圧剤と認知症のリスク
降圧剤を長期的に服用すると、脳に血液が行かなくなって酸素不足になり、脳梗塞や脳出血を引き起こす可能性があります。
高血圧や糖尿病により動脈硬化が進むと、脳血管の流れが悪くなり(脳梗塞)、または破れて脳出血をきたし、血管性認知症の危険が高まります。
ただし、CareNet.com のメタ解析では、降圧薬を使用している患者は、使用していない患者と比較し、認知症発症リスクが低下していることが認められています。

認知症のリスクを低下させるには
認知症に対する不安がある場合は、リスクを低下させるための生活習慣を心がけましょう。
中年期に糖尿病、高血圧があると、高齢になって認知症が多いことが証明されています。

ということらしいですね、公式にも昇圧剤の副作用というのは認められているようです。
かといって薬を辞めることが出来ない状況の人は生活習慣を見直すしかないのかもしれません。

西洋薬には毒に近いような成分も使われているようで毒をもって毒を制すというのは西洋薬のためにあるような言葉なのかもしれません。
症状を抑える一方で他のところの症状を悪化させる事もあり得ることなのかもしれません。

まあ岐路亡羊さんのばあい他のも沢山薬を飲んでいるようですが他の薬の副作用ももしかしたらあるのかもしれません。
私の母親は精神的な病で精神病院に入りましたが身体的には今まで大きい病気もなく全く健康的な人で異常がありませんでしたが病院に入ってから3年で亡くなりました。

最後の方は心臓も弱って脳梗塞になってその後亡くなりましたが病院に入ってからかなり多くの薬も飲んでいたので薬の副作用も大きかったのではないかと身内と話しました、かといって証拠があるわけではないですし病院を訴えるわけにも生きませんでしたし。

103
satiakichan 2025/04/04 (金) 13:11:05

*ターボさん
>さあ 後5キロは落として、最終的には80キロまでもっていきたいところです。

 年齢的に減量が難しいとは思いますが健康第一・体重大事・頑張ってください(^^)

>流行りで関係しているのかな? 完治してよかったですね。

 野球守備練習中に膝に無理がかかり靭帯損傷を起こしてしまいました、カナリ昔の話ですが・・・!^^

>やはりどこかにまだ不安が残っているのかもしれませんね。

 本人の気持ちの中で100%ではないのかもです、又ドジャースは戦力十分なので急がしてません。
 本当に大丈夫と判断されたら出てくると思います!

>そりゃないっすよ~~もう痛いのはしばらく縁切したいところですわ。

 (^^) 了解です、食べ過ぎには気を付けて(^^)

>病院内にワイファイがあるんでしょうか。

 無いみたいです、私のスマホの契約でギガに関し余裕をもって契約はしています。

>それにしてもポテトフライがこんなに太るものだとは思ってもみませんでした・・・

 一番の問題は使ってる油だと思います、油ってカロリーが高いはずです。

>どうも精神的に弱い顔立ちをしているように思えます。

 確かに強い精神力に於いてはチトかけてるかもです。
 これから諸々修羅場を経験していけば強くなると思います、精神力が付けば凄い投手になるはずです。

>まだまだ取りダメしているドラマはかなりありますので、楽しみは溜まっていきます。

 良いですね(^^) 楽しんで下さい!!!

>検査をお受けになられたようで、何事もなかったようでよかったです。

 未だ結果は出てません、今月23日に出ます!

102
オルフェーブルターボ 2025/04/04 (金) 10:39:21

 ビンボー怒りの脱出さん  おはようございます。 膝を痛めて約2週間が経過し、禁ポテト、禁ケンタ、夕食摂食を実行してきましたが、本日お風呂のリフォーム工事が終わり、久しぶりに我が家でお風呂に入りました。そして恒例の2週間ぶりの
体重測定を行いました。膝を痛めた時点では、95キロありましたが、今回は89キロまで落ちてました。
さあ 後5キロは落として、最終的には80キロまでもっていきたいところです。
今日は、睡眠系の病院なので、念のために痛み止めを飲んでの通院となります。昨日は2000歩歩けました。
今日の予定は4000歩なので、ちょっとひざが負担かも・・・

>椅子に座って足を上げ下げするだけでも良いように思います、膝にも負担がかかりませんし結構疲れますよ。

やってます。ただ炎症を起こしている方の足は痛いので、控えめにしてます。少しずつですが、よくはなってきてます。

>豆腐は余り合わないようですね、通じが良くなるだけなら悪くないと思いますが腹が減るということが結構挫折に繋がりますので太らずに腹持ちがよくて栄養価もあるものって意外にありそうでないものです。

半年ほど豆腐ダイエットしたことがあるのですが、豆腐は水分が多いため、トイレに起きてしまい睡眠障害の方に
影響が出始めたので、中断しました。今までこの半年、お腹が空いたという感覚がなかったのですが、
今現在、食事をして2時間経過するとお腹がすいてくるようになりました。

>そう考えること自体網挫折していますね。
まあ私も意思が弱い方なので理解は出来ますw
まあいずれにしても肥満は万病の元でもありますので早急に痩せたほうがいいかとは思いますが。

万病の元ですね。いろんな要素を含んでいます。まだ2週間のダイエットですが、結果は出てきました。
が、ここからがなかなか痩せないんですよね。おそらくここからいったん、2キロほど太ると思うんですよ。
これは過去2回のダイエットした時の傾向です。次の2週間でどうなっているか・・楽しみですが不安もあります。
ちなみに禁煙禁酒も続いています。

>改造お疲れ様でした、また下の改造に対する書き込みはまた読ませていただきます。

AVR-X580BTの話が出てましたが、この製品もコスパは高いです。他意はありませんので、よろしくお願いします。

季節の変わり目 まだ安心はできません。どうか体調管理をお互いに行い、万全で春を迎えましょう。

101
satiakichan 2025/04/04 (金) 10:36:02

*ビンさん
>自民党なら石破、立憲なら野田、国民民主党なら玉木とか当主がクローズアップされているので党首個人に
>クローズアップされてしまうところは確かにあるように思います。
 政治家個人の意見は中々聞けませんね、時間やスペースの面からも代表者の意見しか聞けないですね。
 ですので
>当然どこの党も政策については他の議員と話し合っているものだと思いますし各党首だけの発言だけとは
>言えないのかもしれません。
 残念ながらこれが現実ですね、今の政党方式の国会では各個人の意見を聞く事は難しいです。
 ですので真珠さんからの
>政治家個人単位で見ています。
 非常に難しいと思いますが何とか各個人に伝わって欲しいと思います。

>こう言う話を聞いてしまうと、う~んと唸ってしまいます。
  確かに ウ~~ン です!

>三党合意でやればすぐにでも通せるのに与党との協議にこだわりすぎている所があるようにも思えてしまいます。
 各自野党党首が「おらが大将」これが有る限り政権が難しいと思います。

>官僚という人種はなんにせよそういう国民をうまく騙すことが長けている、
 長年日本を操って来た古狸の集団です、一筋縄では絶対に行かないと思います。
 以前民主党が政権を取った時官僚相手に頑張りましたがアッと言う間に落とされました・・・・!

>Xでみましたが前にもましてSPの圧力が強くなった感じでとても77インチのテレビには見えませんwなんか
>写真で見るだけだと見た目30~50インチの小さいテレビに見えてしまいます。
 前方メイン3チャンネルは超ド級のスピーカーは鎮座してますね!
 仰る通りテレビがチビに見えてしまってます(驚)

>すいません、私ですwまあ私は物臭な所もありますしある程度良ければ其れでいいと思ってしまう方なので
 ターボさん宛に言った
>オーディオ初心者ならAVR-X580BTで満足して後は何もしないですが、
 これはビンさんの事を指して言ってません、あくまでも最初の方々だけへの言葉です。
 ビンさんは多趣味で諸々行っています、AVもその中の一つで広く浅くがモットーですね!
 言い方として余り良い言い方では無かったのですいませんでしたがビンさんの事ではないです!^^

 ターボさんや私は音への拘りが強く色々気が付くと行ってしまうタイプです(^^)

100
オルフェーブルターボ 2025/04/04 (金) 10:23:32

岐路亡羊オヤジさん  おはようございます。 膝を痛めて約2週間が経過し、禁ポテト、禁ケンタ、夕食摂食を実行してきましたが、本日お風呂のリフォーム工事が終わり、久しぶりに我が家でお風呂に入りました。そして恒例の2週間ぶりの
体重測定を行いました。膝を痛めた時点では、95キロありましたが、今回は89キロまで落ちてました。
さあ 後5キロは落として、最終的には80キロまでもっていきたいところです。
今日は、睡眠系の病院なので、念のために痛み止めを飲んでの通院となります。昨日は2000歩歩けました。
今日の予定は4000歩なので、ちょっとひざが負担かも・・・

>昔野球練習時に膝の靭帯損傷をしてしまった事が有ります。
 ギプスを巻き片足走行!治っても暫くは違和感ありで不便でした。

大変でしたね。靭帯損傷はよくサッカーやっている人が多いようですが、流行りで関係しているのかな?
完治してよかったですね。骨折にも気を付けましょう。

>一番大事なのは10月に万全の状態で投げること

まあ無理は禁物 今年はバッターで見せてもらいましょう。もうすでに3号打ってますからね。さすがです。
本人も納得しているということなので、やはりどこかにまだ不安が残っているのかもしれませんね。

>ただ虫歯になったら食べるのが大変になり怪我の功名!?

そりゃないっすよ~~もう痛いのはしばらく縁切したいところですわ。

>スマホ持参でYou Tube・書き込み等々で時間を潰しています。

病院内にワイファイがあるんでしょうか。YouTubeをスマホで見るとかなりのデーター通信量になると思いますが、
ちなみに私のスマホはワイファイがないと使えません。

>95kg これは驚きの数字ですが少なくなってる事を祈ってます

祈りが通じましたね 、  ありがとうございます。

>食べる量の事を言って、その上でのシッカリ!だと思います。

朝食と昼食は摂食していないので、目標まで継続していきたいと思います。それにしてもポテトフライがこんなに太るものだとは思ってもみませんでした・・・

>非常に難しい立場になってますね! メジャーはヤハリ甘くないです!
 今後に付いては監督の考え次第だとい思いますが、いずれは活躍時期が来ると思ってます。

これはイメージだけで言っているのですが、どうも精神的に弱い顔立ちをしているように思えます。
実力だけじゃダメってことでしょね。経験を積んで、活躍の場を早く見たいと思います。
素質はあると思いますので。頑張れ佐々木君

AVシステムであまりに音質が変わったので、音楽ばかり聴いていましたが、昨日相棒を3本見ました。
いやあセリフがクリアで、効果音も迫力あるものに変化しました。ついつい見入ってしました。
まだまだ取りダメしているドラマはかなりありますので、楽しみは溜まっていきます。
しかし腹減ったな・・・   てな毎日を過ごしております。季節の変わり目まだ気温は安定しませんが、
関西は少し寒いです。検査をお受けになられたようで、何事もなかったようでよかったです。

99
satiakichan 2025/04/04 (金) 07:47:15

おはようございます!

今日辺りから又春がお見えになるみたいですね、歓迎(^^)
昨日の検査関連に関し一言ですが。

*ビンさん・真珠さん
お二方から
>私も既にそうですけどねw
>私もそういうこと、たまにあります。(笑)

 そうだと思います!

>ご本人が「やばいかも?」と自覚されている時点で、大丈夫なのでは?と思ってしまいます。
 
 今の時点ではそうだとは思いますが、これが加齢と共に進行していきます、そして
>本当にやばい人は、自分がやばい状況だということを客観的に認識できませんし、認めません。

 この状況になってしまいます、こうなっては遅いんです!
 自分自身に何かしら「オカシイ~な?」と感じた時点で対策を取る!
 これが大事と医者が言ってくれたんです、皆がそうだからいいんだ! で時間が経過すれば良くない事に!!!
 今の医療では衰えの根本治療は出来ませんが進行を遅らせる治療は出来るそうです。

 私は医者からの進言で少しでも良いから認知を遅らせれば良いと思い診察を受けました。
 前回でも話をしましたがSNS書き込みで名前が出てこない!この事以上に心配になったのが
 物事の名前が出なくなっている事でした。例えて言うと今のガソリンの税金の話で、この税金の名前って?
 書き込みの時点で出てきません、関連したことを調べて「暫定税率」がヤット判ります。
 
 この時の焦り具合・がっかり具合 本当にショックなんですよ!
 そして、これが進行したら!!! 

 今回受けた検査に関しての話です。

98
豚に真珠♪ 2025/04/04 (金) 00:20:04

◇ビンさん

>今現在其の政治を変えるための最大のチャンスだと思いますがコレと言った政治家がいないのが非常に残念です。

誰に託したら良いのか?見極めるのが非常に難しいですね。

話は変わりますが、価格の自動車板に立てたスレが・・・変に盛り上がってしまいました。(苦笑)

(^o^;)

97
豚に真珠♪ 2025/04/03 (木) 23:44:25

こんばんは。

◇岐路亡羊オヤジさん

病院での検査、お疲れ様でした。

>加齢と共に人の名前が出なくなる! 
>最近は人の名前だけではなく、言おうとしてる物事の名前も出なくなる事が多くなりました。

私もそういうこと、たまにあります。(笑)

>最近は「これチトやばい!」と思うようになり
>先日脳神経系統の物忘れ等の診察を行ってる病院に行ってきました。

ご本人が「やばいかも?」と自覚されている時点で、大丈夫なのでは?と思ってしまいます。
本当にやばい人は、自分がやばい状況だということを客観的に認識できませんし、認めません。

>そう言う事が気が付いたら専門の病院に行った方が良い!とかかりつけの医者から言われてました。

かかりつけドクターの言うことに素直に従う、良い患者様ですね。

96
ビンボー怒りの脱出 2025/04/03 (木) 22:32:22 修正

岐路亡羊さん

>政治家個人単位で見ています。
>大変鋭い指摘です、何か一つひっかって疑問に感じてた点を見事指摘しています!
これはマスメディアの報道の仕方にも問題があるのでしょうね。
自民党なら石破、立憲なら野田、国民民主党なら玉木とか当主がクローズアップされているので党首個人にクローズアップされてしまうところは確かにあるように思います。
当然どこの党も政策については他の議員と話し合っているものだと思いますし各党首だけの発言だけとは言えないのかもしれません。
もっとも石破さんあたりは発言に同じ党内から文句が出ていることもあるのでちゃんと話し合っているのか?とも思えますが総理になると普通の党首とは個人が持っている力が違うのかもしれませんが。

>確かに言われる通り期待はそれほど出来ませんが自民党よりは少しマシ!?の感覚でしょうか!?
>私個人としては今の所はそうは思っていない事も有ります、自民党とは同じではない!!!
こう言う話を聞いてしまうと、う~んと唸ってしまいます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0627c02b12b10e0ea929f6ea3eac1a935241e0a9
野田さんはフェイクニュースだと言っていますが野田さんの場合民主党時代の前科があるので当たらずとも遠からずの所もあるようにも思えてしまいます。
国民民主党の玉木さんでもこの間暫定税率の話で立憲から維新との三党合意をまた蹴っていますし三党合意でやればすぐにでも通せるのに与党との協議にこだわりすぎている所があるようにも思えてしまいます。だれからみても自民は暫定税率を引き伸ばして何とかナシにしたいという発言や態度からも見え見えでなかなか通らないということは分かると思うのですがやはり三党合意でやっちゃうと立憲にオイシイところを持っていかれてしまうとの心配でもあるのでしょうか?
国民民主党の議席を増やしたいという気持ちはわかりますが現時点でも十分増えるように思います。其れが立憲に届くかどうかは分かりませんが。

いずれにしても敵の本丸は今や各党ではなく各省庁、つまり官僚たちなのでしょうね。
ただ国民は直接省庁に手を出すことが出来ないので議員を通してその意志を挫くしかないのだと思います。
たぶん思っているより長い戦いになるような気がしますが国民がどこまで我慢できるかでしょうね。

仮面を被って官僚の言いなりになって国民を騙している議員もいそうですので見極めるのはなかなか難しいように思いますが。

いずれにしても私はお茶を濁したような誤魔化しの結果ではなく白黒はっきり分かるような分かり易い結果を求めている方です。
今までも国民のために遣った政策だと思っていても実は裏を見てみたら全然そうではなかったとう政策が多すぎですね。

官僚という人種はなんにせよそういう国民をうまく騙すことが長けている、東大出が多いというのも分かる気がします。
ある意味官僚って物凄い詐欺師だと思います。其れに似た悪質商法というのがありますが国が遣っているから許される面もありますが遣っていることって悪質商法と余り変わらない気もします。
https://www.univcoop.or.jp/fresh/life/multilevel/multilevel13.html

自民党に議席が戻るといいましたが今の石破さんのやり方を見ているととても次の参議院選挙勝てるとは思えませんね。下手すると自民党はかなり大きな敗北をするのではないかと思ってしまいます。

>前の機種とテレビ本体の設置穴が変わってしまって凄い苦労が有ったみたいですが何とか設置しました^^
どのテレビでもだいたいあうフリーサイズのテレビ台ではないのですね。Xでみましたが前にもましてSPの圧力が強くなった感じでとても77インチのテレビには見えませんwなんか写真で見るだけだと見た目30~50インチの小さいテレビに見えてしまいます。

検査お疲れ様でした。良い結果が出るといいですね。

>加齢と共に人の名前が出なくなる! これは年相応で誰もが経験してると思いますが>書き込み等で最近は人の名前だけではなく、言おうとしてる物事の名前も出なくなる事が多くなりました。
私も既にそうですけどねw
名前に関しては昔から余り覚える気がないので忘れるのが早い方なんですがいつも言っていることがたまに出てこなくなる、調子がいいこともあるのですが。
小学生の時、卒業して中学になり久しぶりに(1年ぶり)同級生にあったら名前忘れてましたし同級生が怒っていましたw
先生を入れて10人も覚えていたらいい方ではなかったかとおもいます。当時はだいたい一クラス50人くらいでしたかね。
仕事のことだと余り忘れるということはないのですが、あと好きなことは忘れませんよね。岐路亡羊さんだとオーディオのことだとスラスラでてくるようで忘れるのは余り関心のないことのほうが多いのかもしれません。

>オーディオ初心者ならAVR-X580BTで満足して後は何もしないですが
すいません、私ですwまあ私は物臭な所もありますしある程度良ければ其れでいいと思ってしまう方なのでAVR-X580BTで今のところ大きな不満はありません。SP変えるだけでもまだ変わりまし。
この価格帯としてはプロの人の評価も割合悪くはなかったというのもありましたけどね。
不満は端子類が少ないというのがあります、セレクター代わりにヤマハを未だに使っていますが1台の統合したいので端子類が多い上級機種に変えるしかなさそうです。
オルフェーブルターボさんも音に拘る人だというのは分かっていましたので私も上の機種を勧めましたが。

95
ビンボー怒りの脱出 2025/04/03 (木) 22:30:24

おやぶんさん
>そして私たち国民が、そういう政治家をきちんと見極めて応援できるか?が問われている気がします。
今現在其の政治を変えるための最大のチャンスだと思いますがコレと言った政治家がいないのが非常に残念です。
まあ私は国民民主党の事は言っていますが玉木さんにしても思惑があるのが分かりますし完全に信じているわけではないのですが。

93
satiakichan 2025/04/03 (木) 15:48:08

こんにちは!

本日の検査ディーが無事終了しました。
MRI 30分・20分・10分の3工程でした!
MRI やったことが有る人ならご存じですが検査に入ると一切身動きが禁止されます。
ジッとしていて動けない!これカナリきついです(^^)
でも何とか終了出来ました、結果は23日の診察で判ります。

帰宅して気になっていたMLB! 何と大谷がサヨナラ・ホームランでドジャース8連勝!
  https://youtu.be/J2tTzmbRdPk?si=xB4ukuRz9v161UOK
違う角度から! 
  https://youtu.be/-Q1dqvWNgfw?si=4QxTQyxYBIHG_vTB
  

92
satiakichan 2025/04/03 (木) 07:41:15

おはようございます!
未だ寒さが続いていますが、皆さんはおかわりありませんか?

自分の事ですが今日大きな病院に行って検査を受けてきます。
心筋シンチとVSRADと言うのが主な主題です。

何故?
加齢と共に人の名前が出なくなる! これは年相応で誰もが経験してると思いますが
書き込み等で最近は人の名前だけではなく、言おうとしてる物事の名前も出なくなる事が多くなりました。
そう言う事が気が付いたら専門の病院に行った方が良い!とかかりつけの医者から言われてました。

気にはしてましたが、そのままで過ごしてきましたが最近は「これチトやばい!」と思うようになり
先日脳神経系統の物忘れ等の診察を行ってる病院に行ってきました。
診察は諸々のテストが有りました、その中で記憶に関し少しでは有りますが後退してる事が判りました。

そこで医師から言われたのが上記検査を受けてください、治療はそれからと!言う事で今日行ってきます。
約一日近くかかるそうですが、しょうが無いですね(^^)

結果が出て諸々の治療が始まるのが今月23日になります!!!

91
satiakichan 2025/04/02 (水) 15:02:36

★ 強いです、本当に!
  解説者が唸ってました大谷・ベッツ超強力MVP1・2番コンビの凄さ!
◎ドジャース70年ぶり開幕7連勝 リード許すも大谷翔平の安打から適時失策のベッツが逆転2ラン
   https://news.yahoo.co.jp/articles/9ecdfaa04c04912fce9ca91cf177f116b2c0c74a
>0-1の6回に1番大谷翔平投手(30)が右前打で出塁すると、続くベッツがセールのスライダーを左翼席へ運び、
 試合を一気にひっくり返した。
>投げてはトミー・ジョン手術のリハビリと、突発性の食道破裂から復帰し685日ぶりの登板となった
 ダスティン・メイ投手(27)が5回1失点の好投。アンソニー・バンダ投手(31)やアレックス・ベシア投手(28)、
 ブレーク・トライネン投手(36)ら救援陣が好投し、開幕から無傷の7連勝とした。

*ビンさん・真珠さん
>私は今の政治状況を、自民党、○○党…という党単位で見ていません。
 政治家個人単位で見ています。

 大変鋭い指摘です、何か一つひっかって疑問に感じてた点を見事指摘しています!

>財務省は省益しか考えていません。この国の未来など、どうでもいいのです。
 
 これはその通りです!!!

>そして私たち国民が、そういう政治家をきちんと見極めて応援できるか?が問われている気がします。

 非常に重要な点の指摘です!
 それに付随しますがビンさんの
>ただ自民党に入れていた人達がいれる先として立憲を選んだだけだという話もありますしそれほど期待してない?
 のかとも思えますし。

 確かに言われる通り期待はそれほど出来ませんが自民党よりは少しマシ!?の感覚でしょうか!?
 政治家個人の意見は多種多様ですが党としての統一見解で抑えられてしまいますね。

>立憲は自民党に考え方が近いという話もありますがまんざら嘘でもなさそうな気もしますし。

 私個人としては今の所はそうは思っていない事も有ります、自民党とは同じではない!!!

>議席が戻った途端またもとに戻ってしまうでしょうね。

 これは間違いなく、その通りになる事は必至です!
 小数とは言え自民党は数としては一番有ります。 
 野党は集まって数になります、国民民主が第一党ではありません!何か強大な権限が有るように
 マスコミも言ってますが他の野党の協力が無ければ何も出来ません!
 これは数の違いは有りますが他の野党も同じことが言えます。
 では何かこれを乗り切る策は有るか? 残念ながら思いつきません・・・・!
 困った今の状況です(^^)

>そうですね、100歳くらいまで生きるかもしれませんし^^
   
 (^▽^) 

>やっぱりLGのようですね。

 前の機種とテレビ本体の設置穴が変わってしまって凄い苦労が有ったみたいですが何とか設置しました^^

90
豚に真珠♪ 2025/04/02 (水) 12:27:10

こんにちは。

>立憲と国民民主に関しては長い歴史の出来事が有ります。

このあたりのことは、当時、現場にいた人たちでないとわからない感覚でしょうね。
岐路亡羊オヤジさんが国民民主党を信用しきれない理由は理解しました。

私は今の政治状況を、自民党、○○党…という党単位で見ていません。
政治家個人単位で見ています。

財務省官僚が、与党・野党問わず、主要ポストに就きそうな有力議員たちに(財務省に都合の良いことばかりを)レクチャーして回った結果、国民負担ばかりが増やされ、将来に全く希望が持てない日本になってしまいました。
財務省は省益しか考えていません。この国の未来など、どうでもいいのです。

だからこそ、財務省の口車に簡単に乗せられず、この国の現在と未来を真剣に考え、ときには財務省と戦うことも辞さない気概のある政治家が求められるのではないでしょうか?

そして私たち国民が、そういう政治家をきちんと見極めて応援できるか?が問われている気がします。

89
satiakichan 2025/04/02 (水) 08:09:35

おはようございます!
4月になったら春から真冬に時計が逆回りしてます・・・・!
世界情勢と同じで何か狂ってますね、天変地異! 本当に考えないと!!!

*ターボさん
マルチ再生の音質改善大作業を本当にご苦労様でした。
又映像や文に依る微に際に渡る見事な報告をありがとうございました。
私自身はSツイーターは使って無いのでコメントが出ませんがターボさんはヤハリ音に対するこだわりの
強い方で見事です。

途中経過についてはターボさん独自の方法なので余り言えませんが諸々大変な作業だったと思います。
結論として
>これが、成功でした。中高域の違和感は全く無くなり、定位は脳みその真ん中で鳴っているかのように、
 ばっちりでした。

これが本当に良かったと思います、出来上がりおめでとうございます(^^)

>推薦により、AVR-X3800Hになりましたが、いやあ本当によかったです。
 感謝感謝です。本当にありがとうございました。

推薦したAVR-X3800Hに関し、この様な感想を持っていただき本当に良かったです。
オーディオ初心者ならAVR-X580BTで満足して後は何もしないですが、趣味として音へのこだわりがある人には
この機種では絶対不満が出ると思っていてAVR-X3800Hを推薦しました。
その内容・真実について理解をしていただき、当初の思い通りのターボさんで有ったのが判り
嬉しいですね、又色々出てくるかもですが第一段階は突破したと思います(^^)

88
ビンボー怒りの脱出 2025/04/02 (水) 00:57:54

オルフェーブルターボさん

膝を痛めているときは無理に歩かないほうが良いと思います。
たしか椅子に座って足を上げ下げするだけでも良いように思います、膝にも負担がかかりませんし結構疲れますよ。

>晩御飯の量を極端に減らして、チンゲン菜かほうれん草のどちらかと、鶏肉を一切れにしました。
それは良いと思います。
豆腐は余り合わないようですね、通じが良くなるだけなら悪くないと思いますが腹が減るということが結構挫折に繋がりますので太らずに腹持ちがよくて栄養価もあるものって意外にありそうでないものです。

まあ私は薬をんでいるつもりで食べています。
そうすれば飽きてきても結構食べることが出来ます。
食事をする感覚で食べていて飽きてくるとたべたくなりますしね。

>禁酒解除の方が早く来そうな感じですね。
そう考えること自体網挫折していますね。
まあ私も意思が弱い方なので理解は出来ますw
まあいずれにしても肥満は万病の元でもありますので早急に痩せたほうがいいかとは思いますが。

>目と耳に分散されるからかもしれませんが、
映像の時にはあまり気にならないです。
そうかもしれませんね、音楽は音だけなの音に集中しますしアラも気になってきてしまうのかもしれません。

改造お疲れ様でした、また下の改造に対する書き込みはまた読ませていただきます。
強は遅いのでもう寝ます^^

また寒くなってきましたね、私はまだ寒くても良い方なんですが。

87
ビンボー怒りの脱出 2025/04/02 (水) 00:57:45

岐路亡羊さん

ココのところちょっと冷えますね、特に夜が。
しかし去年の真夏の灼熱地獄を思えば冬のほうがマシなのかと?思ってしまいまs.

私も立憲には期待してないわけではありません。
野党では一番議席を伸ばしましたし。
ただ自民党に入れていた人達がいれる先として立憲を選んだだけだという話もありますしそれほど期待してない?のかとも思えますし。

野田さんが最後まで国民のことを考えてやってくれればいいのですが最後にはしごを外されたらという心配が結構あるというのもあります。
立憲は自民党に考え方が近いという話もありますがまんざら嘘でもなさそうな気もしますし。

とにかくどこの党(野党)でもいいので成果をあげてくれる事が大事だと思いますし野党での成功を国民に示せればこれからは自民党一択ではなく野党にも入れてみようと考える国民も増えるかもしれませんし。

それにモタモタしていている間に自民党が考えを改めて国民向けの効果的な政策を次々と打ち出したら自民党に票が戻ってしまうことも0ではないかと思いますし、自民党議員の中にも自民党の体質を的確に言い当てている人もいるようですし。

長い間政権を握ってきた自民党が考えを心の底から考えを改めることはないと思います。
議席が戻った途端またもとに戻ってしまうでしょうね。

>それは判りません!!!
そうですね、100歳くらいまで生きるかもしれませんし^^

先生テレビが来たようですね。
やっぱりLGのようですね。

86
オルフェーブルターボ 2025/04/01 (火) 14:19:27

岐路亡羊オヤジさん  ビンボー怒りの脱出さん    こんにちは

前々から、違和感のあったフロントスピーカ(以下F)とサラウンドスピーカ(以下S)の
中高域の問題解決に向けての作業報告をさせていただきます。
ちなみに、こういう報告は得意ではないので、話が前後するかもしれませんがご了承ください

まず最初の構成を。Fは
https://shop.koizumi-musen.com/?pid=169676497
https://shop.koizumi-musen.com/?pid=148712409

Sには
https://kakaku.com/item/K0000641663/

この構成で、使用しておりました。
今回これにS中高域改善のために、
https://shop.koizumi-musen.com/?pid=8125

これを導入することにしました。

物品一覧は写真の通りです。 画像1
スチールラックの棚板にポール柱を取り付け、4点でスピーカーをかさ上げし、
その下に、ツイーターを潜らせる方法で行いましたので、写真の上からポール、
ツイーターとSとの渡りケーブル、0.47μfコンデンサ ツイーターになります。

Sとの接続方法は、
画像1
画像2

こういう感じになります。

設置完成が
画像1

こうなりました。

さていよいよ音出しになるわけですが、実際に音を出してみると
中高域は幾分改善されましたが、定位は相変わらず不安定になったままでした。

どうもSのツイーターが邪魔をしているようで、外してみたのですが、今度は音が中抜け
してしまい、どうしようかと思案している中で、Sのウーファーをフルレンジユニットとして使用してみました。

可能かどうかターミナルを見ると、ファンストン端子だったので、行けそうです。
画像1

これが、成功でした。中高域の違和感は全く無くなり、定位は
脳みその真ん中で鳴っているかのように、ばっちりでした。

後は好みの設定に合わせて、初期のレベル設定が
画像1

最終的には
画像1

最後に、微調整で、好みの音質に合わせて終了となりました。
画像1
画像2

将来的には、AVR-X3800Hのみで、駆動するようになると思いますが、
今回はしばらくこの状態を堪能したいと思います。

最後に、当初導入は暫定処置のため、AVR-X580BTで行こうと思っていましたが、岐路亡羊オヤジさんの
推薦により、AVR-X3800Hになりましたが、いやあ本当によかったです。
感謝感謝です。本当にありがとうございました。

以上が導入工程になりますが、なにかありましたらまた 言って下さい。
説明が下手ですみませんでした。  

85
satiakichan 2025/04/01 (火) 09:19:29

★未だ日本は救われた! 
 事実を解明できた!! デタラメ嘘つきフジテレビ・中居!!!

◎フジテレビ第三者委員会の調査結果 社員の関与はないが「業務の延長線上にあった」と判断 
     女性と中居氏にヒアリングも
  https://news.yahoo.co.jp/articles/494f245fd0ee62db6ab8cfc0d6860526de8c6797

>「最後は女性と中居氏の当委員会のヒアリングにおける証言内容・証言態度と、
 こういう事実から私どもは性暴力があったという認定を致しました」
 中居さんと女性のトラブルについて「性暴力と認められ、重大な人権侵害だ」と認定しました。

>フジテレビが、組織としてあまりにひどかったという点を指摘されました。

84
satiakichan 2025/04/01 (火) 08:38:37

おはようございます!

物価価格だけが著しい成長!?を遂げてますね、一般国民は困ってますが政治家の方々は屁でも無いでしょ~~~!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14308113049?query=物価高

*ターボさん
>なるべく動かさないようにはしているのですが・・意外と不便です。

 判ります!昔野球練習時に膝の靭帯損傷をしてしまった事が有ります。
 ギプスを巻き片足走行!治っても暫くは違和感ありで不便でした。
 加齢と共に治りも加算してます、ユックリ焦らず(これが一番難しい) 頑張ってください!^^

>後は投手の方はどうなのか期待が高まりますね。

◎大谷翔平も「納得してくれたよ」ロバーツ監督、投手リハビリ「スローダウン」の裏側明かす「全ては信頼」
  https://news.yahoo.co.jp/articles/c8b68595e28e8ce1bfec83a359d05f4b60732325
>「一番大事なのは10月に万全の状態で投げること、と説明した。確かに彼は、早く投げたくてうずうずしている。
 でも、最終的には私たちの判断を信頼してくれた。球団やトレーナーが翔平のために最善を尽くしていると
 理解してくれたんだと思う。全ては信頼だよ、信頼。彼は反発することなく、ちゃんと納得してくれたよ」

>これで、虫歯にでもなったら、本当にまいってしまうかもしれないです。

 その通りだと思います!ただ虫歯になったら食べるのが大変になり怪我の功名!?(^^)

>待ち時間は何をしているのでしょうか?私は古いポータブルゲーム機(DS)で、RPGをして時間を潰しています。

 スマホ持参でYou Tube・書き込み等々で時間を潰しています。

>水曜日に体重を測りたいと思います。

 95kg これは驚きの数字ですが少なくなってる事を祈ってます^^

>朝はしっかり食べた方がいいと言われていますが、うちらはどうなんでしょうね。

 食べる量の事を言って、その上でのシッカリ!だと思います。
 パン一切れとかコーヒーだけ済ます! 
 これではXですが少量でも主食・副食・味噌汁等が入っていればOKだと思います。

>足をかばうので、腰も痛くなってきましたし 大変ですわ。。

 https://youtu.be/itTYFWYbc0U?si=CWIUgC6qxirmoTGb

>佐々木投手は、どうか?私は今年はあまり活躍しないのではと?

 非常に難しい立場になってますね! メジャーはヤハリ甘くないです!
 今後に付いては監督の考え次第だとい思いますが、いずれは活躍時期が来ると思ってます。

>さてサラウンドSPの改造は、終わっているのですが、また改めてここへ記載したいと思います。

 この報告を楽しみに待ちますので宜しくです(^^)

83
オルフェーブルターボ 2025/04/01 (火) 03:37:37

 ビンボー怒りの脱出さん   おはようございます。 先日 膝を痛めてから初めて散歩を試みました。
          結果は1000歩でギブアップでした。家の中を歩くのとは違い、外の道を歩くというのは
          凹凸や、斜めになっていたりして、何倍ものストレスがあることを痛感しました。
          左足は注射により、ほぼ元に戻っているのですが、右足の炎症がなかなか治りません。
          なるべく動かさないようにはしているのですが・・意外と不便です。

>膝の方は栄養を取るだけでは追いつかないほどひどい状態なのでしょうね。

急激に太ったのが直接的な原因です。夜ご飯を減らすという方向で6口で完了するくらいの量に減らしました。
いままで この時間でお腹が空いた感は全く無かったのですが、今は腹ペコ状態です。以前はここでポテトLを食べていたので、それがまず原因の一つですね。とにかく10キロ痩せるのが先のようです。(午前3時現在)

>もちろん栄養の方も太らない食材で取るしかないでしょうね。

晩御飯の量を極端に減らして、チンゲン菜かほうれん草のどちらかと、鶏肉を一切れにしました。
お米は夜は食べていません。

>95キロは私から見てもちょっとひどいですね。
>太ったら其のたびに新しいズボン買うのも勿体ないというのもあります

5年前が70キロ 3年前が80キロ 1年前が85キロ  1年前くらいから、週3くらいで、この時間に
ポテトLを買いに行ってましたからね・・太るはずです。3年前に太ったときに、大き目のものを買っていたので、
ズボンの買い直しは今回はなかったですが・・まあ体重が10キロ落ちたとしても、腹回りは変わらないと
思っていますので、ズボンはそのままでいけると想定しています。

>若い時なら今の量だとあっという間に痩せていたのですが。

なんとか痩せて見せましょう。こうご期待!!

>豆腐が割合腹持ちがいいですね。

これは一度やったことがありますが、トイレの回数が増えたので、今回は避けました。

>一本と思っていると次々飲んでしまうでしょうし

白黒はっきりしたい方なので、まさにとことん飲むか全く飲まないかのどちらかになります。
今のところ全く飲まない方向でいますが、禁酒解除の方が早く来そうな感じですね。

>基本的に映画と音楽とでは違うように思います。

うまく表現するのは難しいですが、その通りだと思います。目と耳に分散されるからかもしれませんが、
映像の時にはあまり気にならないです。

>映画に関しては制作者の意図によって違ってくるので同じように鳴らすというのはそもそも無理があるようにも感じていますしマニアの人はそこは設備の差によって埋めているのかもしれません。

2chマルチステレオで 違和感が無くなれば、すべてに反映されてくると思っています。
詳細はまた別途記載する時間を 取りたいと思いますが、サラウンドSPに手を加えて、改造は終わっています。

しかし急に寒くなりましたね。明後日はまた気温が上がるようです。寒暖差も激しいようなので、
引き続き気合を入れて乗り切りましょう。

82
オルフェーブルターボ 2025/04/01 (火) 02:58:36

岐路亡羊オヤジさん おはようございます。 先日 膝を痛めてから初めて散歩を試みました。
          結果は1000歩でギブアップでした。家の中を歩くのとは違い、外の道を歩くというのは
          凹凸や、斜めになっていたりして、何倍ものストレスがあることを痛感しました。
          左足は注射により、ほぼ元に戻っているのですが、右足の炎症がなかなか治りません。
          なるべく動かさないようにはしているのですが・・意外と不便です。

>出た~~~ 本所地第一号 開幕2号目

今季は絶好調じゃないですか~~いやあ予想外でした。チームも4勝ですか?すごいですね。去年はスタートでてこっづっていましたので、後は投手の方はどうなのか期待が高まりますね。

>加齢と言うのは本当に色んな症状を起こしてしまいます、がっかりは物凄く判ります!
 ダイエット これは又大変な事ですが焦らず頑張ってください!

ありがとうございます。晩御飯は小鉢に、二つのみで引き続き実行しております。
ポテトのLサイズを食べるのもやめて、現在腹ペコ状態です。ここで食べるとますいんですよね。
これで、虫歯にでもなったら、本当にまいってしまうかもしれないです。

>私が通ってる整形外科の先生も優秀な方で何時も満員です!

待ち時間は何をしているのでしょうか?私は古いポータブルゲーム機(DS)で、RPGをして時間を潰しています。

>「待てば海路の日和あり」 耐えましょ~~~~!

ありがとうございます。脂肪は取れないですが、体重は減った感じです。
現在風呂場の改装工事を行っており、体重計がどこいったのか不明なので、
水曜日に体重を測りたいと思います。

>朝茶碗三分の壱 夜も同様の量しか食べない!
 と言うより食べれなくなった!

朝はしっかり食べた方がいいと言われていますが、うちらはどうなんでしょうね。
ちなみに朝と昼は、今のところ以前と量は変わってないです。

>自分の頭で考えてるうちは出来ませんね! 自分の身に起きて初めて判ります!

まあ今回は次から次へと。。。足をかばうので、腰も痛くなってきましたし 大変ですわ。。

>ドジャースも調子がよろしいようで、大谷さんにもヒットがでたようでよかったです。

佐々木投手は、どうか?私は今年はあまり活躍しないのではと?以前予想したのですが、
大谷選手と比べるこのではありませんが、持てる力を出し切ってほしいですね。

さてサラウンドSPの改造は、終わっているのですが、また改めてここへ記載したいと思います。

81
satiakichan 2025/03/31 (月) 21:14:01

★ どっちもドッチ・・・・!
◎「少数与党の唯一の救い」は手柄を競う野党、大同団結は遠く 不信任案提出でも異なる思惑
  https://news.yahoo.co.jp/articles/4e30ed7f4d891a364086a76c3c8274a5dac0d0a8
>令和7年度予算の国会審議を通じて浮き彫りになったのが
   立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の間に入った深刻な亀裂だ。

>後半国会の最大の焦点は、立民が野党を糾合して石破政権に内閣不信任決議案を突き付けられるかに移る。
 ただ、不信任案の提出は衆院解散を誘発する可能性があり、野党各党の思惑が交錯する。
 立民幹部は「野党が(次期衆院選で)一致団結できれば自民政権は崩壊して野党の長期政権が誕生するかもしれないのに」
 と話すが、野党の大同団結には程遠い。

80
satiakichan 2025/03/31 (月) 08:21:34

おはようございます!

冬が戻ってきてしまってます!
寒い! 一時冬眠に入ったはずのファンヒーター・暖房エアコンが又目覚めています。
夏になったり冬になったり丁度良い季節が日本にはなくなりつつありますね・・・((+_+))

*ビンさん
>とくに維新なんかな自民党のポチとか腰巾着とか言われており橋下氏が立ち上げたときに維新の面影は殆どないに
>等しくなっていますが。
 はい! ですので2025/03/28 (金) 09:19:40 冒頭に
>維新は別格で話をしませんが
 維新は最初から論外の自民党同様としか思ってません。

>国民の自民党場離れが加速しているのだと思います。
 自民党に対しての考えはお互い全く同じだと思います、その通りです!^^
 ただ自民党以外で何処を支持するかでお互いチト考えが違うのだと思います。
>私が野田さんを信用しないのも過去の民主党政権の事があるからで玉木さんのゴマすりに似ているのかもしれませんが
>民主党政権が行ったことが野党全体に対する信用が無くなってしまったのが規模的にはかなり大きいことで
>玉置さん個人のことは正直小さな事だと思ってしまいます。
 ビンさんの野田への考えと玉木への考えの逆が私かもしれません!
 ここはお互い政局への見方が違ってたのかもです、これはしょうがないですね。
 ただ言いたかったのはビンさの玉木への支持思想への批判ではなく私個人の今までの歴史の中での経緯からの
 玉木への考えを述べただけです。

>野党も今のチャンスは逃すべきではないのだと思っています。
 その通りです、それに関して何処を主流として重きを置いてるかの違いだと思います。
 私自身は未だ何処を支持するかが決まってません! 
 ただ今の時点で玉木に関し絶対の信頼を持っていないだけの話をさせて頂きました。

>自民党がまた権力を握ることがあれば岐路亡羊さんが生きている間に其れをひっくり返すだけの党は現れないかも
>しれんね。
 それは判りません!!!

>トランプさんについては身内からも批判が出てきているようですね。
 外圧では潰せないですね、国内世論を期待します!!!

78
ビンボー怒りの脱出 2025/03/30 (日) 15:11:42

オルフェーブルターボさん

膝の方は栄養を取るだけでは追いつかないほどひどい状態なのでしょうね。
とはいえまともに歩けなくなっているお年寄りはよく見ますので頑張って治して下さい。
もちろん栄養の方も太らない食材で取るしかないでしょうね。

95キロは私から見てもちょっとひどいですね。
私も太ったと言っても平均体重から10キロ以上太ったことはあまりないですから。
10キロ辺りからズボンがきつくなって流石にやばいなと思ってセーブすることが多いもので、太ったら其のたびに新しいズボン買うのも勿体ないというのもありますw

それに私もそうですが歳を取るほど新陳代謝が落ちるので痩せるのも難しくなってきています。
私は糖尿病になってからダイエットをしてきた頃より炭水化物や脂質などの摂取量が少ないですがなかなか痩せませんね。
若い時なら今の量だとあっという間に痩せていたのですが。

栄養に関しては炭水化物や脂質を1日の平均摂取量以下にするしかないでしょうね。そうしないとなかなか痩せないと思います。
今の私みたいにぶっちゃけ炭水化物と脂質は取らない位の気持ちでやらないと痩せないと思います。

少しでも取ろうという気持ちがあると食べすぎてしまうことも多いですね。
ケンタッキーフライドポテト、パスタなんてもっての外ですねw
今は私は普段の主食は野菜(千切りキャベツ)と豆腐(約400g)と納豆のみで其れプラス何かを食べるという感じですそれでもなかなか体重が落ちていきません。
豆腐が割合腹持ちがいいですね。

いずれにしてもそこは外野がいくら言ってもオルフェーブルターボさん次第ですので。

>まあ無理して飲まなくてもいいかなと最近思い始めましたが。
コレが大事だと思います。一本と思っていると次々飲んでしまうでしょうしご家族に管理してもらうのが本当は一番いいのですけどね。

>フロントとサラウンドの音質に差がありすぎて違和感があるのと、音像の定位がいまいちなところなので、ここを改善できれば、もうオーディオは、いいかなと思っています。
私は映画が中心で音楽もたま~に聞いてはいますが基本的に映画と音楽とでは違うように思います。

映画でいいと思っても音楽では違和感を感じることもありますし映画も映画によってサラウンド感が違うので違和感は多々感じることもあります。
映画に関しては制作者の意図によって違ってくるので同じように鳴らすというのはそもそも無理があるようにも感じていますしマニアの人はそこは設備の差によって埋めているのかもしれません。

77
ビンボー怒りの脱出 2025/03/30 (日) 14:50:53 修正

岐路亡羊さん

立憲と国民民主党の歴史については正直詳しくは有りません
wikiで書いてある程度のことしか知りません。
>玉木だけは賛成に回り自民党ゴマすり政党と言われた経緯が有ります。
>何かに付け耳ざわりの良い事を言い勤労者の味方とは思えませんでした。
其れを言ったら他の党とか議員もそういう事は遣っていますよね。
とくに維新なんかな自民党のポチとか腰巾着とか言われており橋下氏が立ち上げたときに維新の面影は殆どないに等しくなっていますが。
今まではとくに自民党がそういう党でしたが最近では増税ばかりで国政を優先して国民向けの政策すら後回しになってきてしまったから国民の自民党場離れが加速しているのだと思います。

与党野党をふくめどの党も生き残るため時勢に乗るために国民の反発を受けるようなこともやらなければならないのかもしれません。
もちろん私はそういう行動に対して理解をしめしている訳ではないのですが。
私が野田さんを信用しないのも過去の民主党政権の事があるからで玉木さんのゴマすりに似ているのかもしれませんが民主党政権が行ったことが野党全体に対する信用が無くなってしまったのが規模的にはかなり大きいことで玉置さん個人のことは正直小さな事だと思ってしまいます。

なので外野で言っているだけなら小さいこととして処理される事も多いですが権力を握るということは野党といえどそれだけ大きな責任がかかってくるということなのかもしれません。
自民党がまた権力を握ることがあれば自民党による暗黒時代がまた暫く続くことだと思いますが形はどうあれ進めることが大事だと思っている方なので野党も今のチャンスは逃すべきではないのだと思っています。
自民党がまた権力を握ることがあれば岐路亡羊さんが生きている間に其れをひっくり返すだけの党は現れないかもしれんね。

トランプさんについては身内からも批判が出てきているようですね。

76
satiakichan 2025/03/30 (日) 10:33:51

★ 佐々木 初回失点2・・・・!
      少しコントロールが定まらない・・・・!

*真珠さん
大谷 良いです! 今日は投手専門練習ブルペンで投球練習してました!!!
>巨人が開幕2連勝ですが…こちらは興味無しですか?(苦笑)

 こちらも気にはしてますよ^^ 
 初戦の大逆転サヨナラ勝ちはお見事(^^)
 新外人キャベッジは良いですね!!!

75
豚に真珠♪ 2025/03/30 (日) 10:21:18

おはようございます。

◇岐路亡羊オヤジさん

ドジャース絶好調、大谷翔平すでにホームラン2本、この調子が続いてほしいですね。\(^^)/
ついでにNPB では、巨人が開幕2連勝ですが…こちらは興味無しですか?(苦笑)

74
satiakichan 2025/03/29 (土) 15:28:30

★ ドジャース 強いわ! 
   https://youtu.be/AkV2G1t9TRY?si=i9aNoBfYF6L__cxY&t=27

勝ち負けは付かなかってけど山本5回10三振・・・・・・!
       明日は佐々木が先発予定です!!!

73
satiakichan 2025/03/29 (土) 07:47:57

◎(社説)斎藤兵庫知事 組織の長として失格だ
  https://digital.asahi.com/articles/DA3S16181844.html?linkType=article&id=DA3S16181844&ref=mor_mail_kaiin_editorial_20250329

>この人には、言葉や論理が通じない。そう思わせるようではトップの資格はない。
>報告書を「真摯(しんし)に受け止める」と繰り返しながら実質的に拒否する姿勢は、
 もはや独善と言っても過言ではない。斎藤氏こそが「知事として失格」と言うほかないだろう。

72
satiakichan 2025/03/29 (土) 07:10:58

おはようございます!

昨日の大谷のホームランに関し
◎大谷翔平の鮮やか2号弾 NHKBS解説も驚き 田口氏「あれで入るんですね」
 長谷川氏「投手はどうしようもない」大谷は時差ぼけ告白
  https://news.yahoo.co.jp/articles/060a9122fdbbc45b4796dbf77158b5318cac4186
> NHKBSで解説を務めた田口壮氏は「あれで入るんですね。すごいです。そこまで強振していないと
 思うんですけど」と驚きのコメント。右翼席の長谷川滋利氏は「すごい盛り上がりで。ここに立っているのが怖い」
 と語った。「あの打球で入るんだったらピッチャーはどうしようもない。ピッチャーはきつい。さすがです」
  と評した。

   ↓ そのホームランです 
 https://youtu.be/jBlVOE6PAVo?si=FPmrKoKvy1B3_Gdx&t=136

★ もう一つ 俳優のトムファンクスも居て大興奮(^^)
 https://www.youtube.com/watch?v=0oGRTnwDZ9A&t=107s

71
satiakichan 2025/03/28 (金) 10:46:25

★ 出た~~~ 本所地第一号 開幕2号目(^^)
 軽く流したのにレフトスタンドに入ってしまった、解説者も「あれで入ってしまう」・・・・!
 画像1

*ターボさん
>とりあえず痩せないと完治はないと言われていますので、先にも書きましたが、食生活のみでのダイエットを
 しばらく行います。これが老化なのか・・・はあ  といった感じです。

 加齢と言うのは本当に色んな症状を起こしてしまいます、がっかりは物凄く判ります!
 ダイエット これは又大変な事ですが焦らず頑張ってください!!!(^^)

>最近はこういう先生がすくなくなりましたね。

 私が通ってる整形外科の先生も優秀な方で何時も満員です!

>まあじっとしてれば治るようなので、時間が解決するのを待ちます。

 「待てば海路の日和あり」 耐えましょ~~~~!!!(^^)

>1週間でどのくらい痩せるか楽しみです。ちなみに晩御飯は、小鉢に二つのみにしました。

 私は最近とみに小食になりました、朝茶碗三分の壱 夜も同様の量しか食べない!
 と言うより食べれなくなった! と言う方が正しいかな!?^^

>ご忠告ありがとうございます。そろそろ自分の年を認識しないといけないと痛感しました。

 自分の頭で考えてるうちは出来ませんね! 自分の身に起きて初めて判ります!!!

>もうこの人くらいじゃないですかね。価格で信頼おけるアドバイスできる人は・・

 私もそう思います、又も諸々実際に行って来た事の発言なので説得力も有りますね!

>大谷さんは、もう非の付け所がないですね。そういえば日本は火の付きどころが 

 この火は非違いで ヒドイ・・・・!?・・・・・(^▽^)

>ドジャースも調子がよろしいようで、大谷さんにもヒットがでたようでよかったです。

 5-4 ドジャース勝利!!!!!!!!!!!!!

70
オルフェーブルターボ 2025/03/28 (金) 10:08:59

 ビンボー怒りの脱出さん  おはようございます。 膝の方は 追い打ちをかけるように、炎症をおこしてしまいました。
          しばらく安静で歩かない方がいいということですので、じっとしています。
          もう食生活で痩せて行くしかないです。やれやれ  といった感じですわ。

>太り過ぎは膝には良くないですね。

全くその通りですね。以前は75キロだった体重がちょっと油断しただけで、95キロになっていました。
禁酒禁煙に引き続き 禁ポテト禁ケンタ禁パスタ  あはは もう笑うしかないですわ。
でも続いてますよ。1週間でどのくらい痩せるか楽しみです。ちなみに晩御飯は、小鉢に二つのみにしました。

>タンパク質をしっかり取ってウォーキングするようになってから治りました。

これは皆さん口をそろえて言っていることなので、間違いないですね。現在膝が炎症で動かせない状況ですが、
この炎症が治まると、散歩をゆっくりと始めていきたいと思います。

>タンパク質をしっかり取るようになってから膝の調子の悪いのが良くなりましたし歳ではなく栄養不足もあるんだろうなと思います。

この辺も課題の一つですね。まあ代謝が悪くなっていくのは年のせいですが、いろいろ検討が必要だということを
痛感しております。まずはどのくらい痩せてくれるかで、そこからまた次のステップへ移行しようと思います。

>ガンマGTPが下がっただけで禁酒解除というのは、肝炎も遣っているので飲んでいいとしても控えるように言われそうですが。

解除にはなりましたが、アルコールは炎症によくないので、まだしばらく禁酒です。また禁酒解除になっても
350mlを一日一本をベースにしたいと思います。まあ無理して飲まなくてもいいかなと最近思い始めましたが。

>ツイーターを買われるのですね、私はしばらくオーディオの方は封印です。
他の欲しいものがあるというのもありますがお金も貯めないと行けないですし。

生涯最後の買い物になると思います。現在の不満点は、中高域において、フロントとサラウンドの音質に差がありすぎて
違和感があるのと、音像の定位がいまいちなところなので、ここを改善できれば、もうオーディオは、いいかなと
思っています。

今日からまた冬に戻ります。お体には充分お気を付けてお仕事頑張ってください。

69
オルフェーブルターボ 2025/03/28 (金) 09:54:29

岐路亡羊オヤジさん おはようございます。 膝の方は 追い打ちをかけるように、炎症をおこしてしまいました。
          しばらく安静で歩かない方がいいということですので、じっとしています。
          もう食生活で痩せて行くしかないです。やれやれ  といった感じですわ。

>散歩も同様ですが続けていればキット治まり違和感が出なくなると思います、頑張って続けてください

とりあえず痩せないと完治はないと言われていますので、先にも書きましたが、食生活のみでのダイエットをしばらく行います。これが老化なのか・・・はあ  といった感じです。

>ヤハリ名医だと待たされますね、しょうがないですね

最近はこういう先生がすくなくなりましたね。パソコンばかりに頼っていて、腕は大したことない先生が多い中
この先生は、腕も優秀でした。炎症を起こしたのは医者に行った後ちょっと無理をした関係で、やめときゃよかったと
少々後悔しておりますが・・まあじっとしてれば治るようなので、時間が解決するのを待ちます。

>夜間に上記の食べ物って間違いなく肥満の大本です! 断ち切りましょ~~!

禁酒禁煙に引き続き 禁ポテト禁ケンタ禁パスタ  あはは もう笑うしかないですわ。
でも続いてますよ。1週間でどのくらい痩せるか楽しみです。ちなみに晩御飯は、小鉢に二つのみにしました。

>この量なら百薬の長です、butこの量を超えると入院と言う良くない輩が待ってます!

ご忠告ありがとうございます。そろそろ自分の年を認識しないといけないと痛感しました。

>BOWさん 有言実行の知識豊かな方ですね、以前のHNの時に知ってます

もうこの人くらいじゃないですかね。価格で信頼おけるアドバイスできる人は・・

> 決して威張らず人を思いやる姿勢に何時も感心してしまいます!

大谷さんは、もう非の付け所がないですね。そういえば日本は火の付きどころが 山々で起こっていますが、
今回の雨でせめて沈下に至ってほしいですね。

ドジャースも調子がよろしいようで、大谷さんにもヒットがでたようでよかったです。
さあパレードの始まりだー

大阪万博もまもなく開幕です。

68
satiakichan 2025/03/28 (金) 09:19:40

おはようございます!
☆ドジャースvsタイガース
 3回終わって1-0 ドジャースリード 大谷3回初安打打ちました^^

*ビンさん
>とにかく国民のために動いてくれる党、実行してくれる党がいいとおもっていますので。
 はい! ビンさんの考えは充分承知しており、その通りだと思ってますよ(^^)

>立憲、国民民主、維新とタッグを組めば自民党与党にも対抗できる1大連立政権もできたのだと思います。
>ただ昨日の記事で選挙に向けて立憲と国民民主が共闘するような話は出ていましたが。
 維新は別格で話をしませんが立憲と国民民主に関しては長い歴史の出来事が有ります。
 私が現役で勤務していた頃に支持していた組合が総評系(今の立憲の前進政党支持)でした。
 この職場にもう一つ組合が有り同盟系(今の国民民主の前進政党支持)だ有り何かに付け対立してました。
 総評系は労働者の権利を守って経営者とは対立します。それに対し同盟系は傾斜寄りになります。
 同盟系で一番強かったのがタクシー業界でしたが、給与面・待遇面で一番遅れたのがタクシー業界です。
 労働者が二の次になってしまう傾向が同盟系には有ったと思います。
 今回国民民主の玉木が103万円問題に関し提案をしました、珍しく良い提案でした。
 ですがここまでの経過を振り返ると玉木は決して国民主体では無かったと思います。
 昨年の予算関連でも他の野党が反対してるのに玉木だけは賛成に回り自民党ゴマすり政党と言われた経緯が有ります。
 何かに付け耳ざわりの良い事を言い勤労者の味方とは思えませんでした。
 それらの経緯が有ったので直ぐ支持と言う気持ちになれなかったのも事実です。

>立憲で野田さんが党首ならなおさら慎重になるべきかと思います。
 これは本当ですね! 減税派のしっかりした人を立てて出直ししないと絶対にダメだと思います。

>強引にやれば何でも通るとか、トランプさん頭大丈夫かと思ってしまいます。
 人と言う文字の意味が全く判ってない畜生界の命を持った生き物だと思います。
 人はお互いに相手を思い物事を進めます、こんな簡単な普遍の道理が判らない生き物がトップに!
 不謹慎ですが安部と同じように・・・・・・・・・!!!!!