>DH制導入
高校野球より先に、プロ野球のセ・リーグで導入すべきでしょうね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d775a9142447373c8a4c7874d555e092aa553f3
高校野球での導入は、投手の負担軽減というメリットは大事な視点だと思います。 ただ高校野球の場合、エースピッチャーが打力でも優れていて、エースで四番というケースも少なくありません。 DH制を導入することによって特に野球強豪校の場合、投手・野手が完全に分かれて分業化してしまい、 投手が打撃力を磨く機会が少なくなるかもしれません。 将来、大学野球・社会人野球・プロ入りした後、エースピッチャーだった選手が野手に転向する可能性も考えたら、
高校生の段階で「投げるだけ、打つだけというところを決めないで、オールラウンドでやってもらいたいと思いますね」 という桑田氏の発言も一理あるのかなぁ?と思ったり、簡単には正解が出せない問題ですね。
*真珠さん >過密な試合日程を是正して、中4日もしくは中5日以上の間隔を空けるのであれば 現行の9イニング制を維持しても良いのかもしれません。
これは9イニング制の問題ですね。 確かにその通りなんですが現行の高校野球のトーナメント戦のやり方を一挙に変更しないと無理ですね。 この日本の高校野球のトーナメント方式は日本だけだと認識しています。 全国高校野球で選ばれたチームでの試合で中4日・中5日開けるとなると、その間の宿泊費等の 予算的な問題が立ちふさがります。現状でのこの方式が有る以上これは無理ですね!
野球に於いて一番負担のかかる所 それは投手です、捕手を除き他の野手の数十倍の負担になってます。 ですので、これらの問題も含め現状のトーナメント方式を残した場合にDH製の話が出てくると思います。 DH制が導入された時に投手の負担を考えると負担はカナリ軽減されると思います。 勿論投手で4番は高校では多いですが、それはそれで考えれば良いと思います。
>桑田氏は「学生野球の頃から、投げるだけ、打つだけというところを決めないで、オールラウンドで やってもらいたいと思いますね。
これは実際の試合になったら実行すればよい話で練習中は色々やってみて決めれば良い話です。
おはようございます。
◇岐路亡羊オヤジさん
桑田氏の発言、一部抜粋して書かれている記事なので全体の趣旨がわかりませんが、 過密な試合日程を是正して、中4日もしくは中5日以上の間隔を空けるのであれば 現行の9イニング制を維持しても良いのかもしれません。
>野球理論そのものの認識度は非常に優れたものが有り一目を置いてました
私もそうでした。桑田氏が活躍していた時代は根性論一辺倒でしたが、自らの理論で 野球界を少しずつ変えていった功労者の1人だと思います。
あの時代、野茂英雄を始め、近鉄の主力選手が信奉し、合理的なトレーニングの実践を 訴えていた立花隆司コンディショニングコーチを、鈴木啓示がバッサリと・・・(怒)
★野球理論そのものの認識度は非常に優れたものが有り一目を置いてました でも体に染みついた精神論は古い野球選手でした・・・! 残念(*´Д`)
◎巨人・桑田真澄2軍監督 高校野球のDH制導入は「個人的に反対」7回制についても言及 https://news.yahoo.co.jp/articles/99711ff082a11b047536c5ecec5edac360c44faa >桑田氏は「学生野球の頃から、投げるだけ、打つだけというところを決めないで、オールラウンドで やってもらいたいと思いますね。大谷(翔平)くんのように、二刀流ができる選手もいるわけですから、 是非、そこを目指して学生の間はやってもらいたいなと思っています。個人的には反対ですね」と話した。
桑田の甲子園出場していた夏の気温と今では全く違います。 途中で倒れている選手を見てないのでしょうか? 桑田君! 又例外中の例外の大谷を比較の話に持ち出すなんて頭大丈夫? 今まで桑田を信奉してきましたが The end になってしまいそうです。
夏の暑さ対策で高野連も真剣に考えてます。現状の気候等をシッカリ心に刻んでください!
チョッと横道話題で!
最近のテレビCMを見ていて気が付いた事が! テレビCM 企業の大事な宣伝で採用されているタレントってカナリ有名で名前を知られた人が多かったです。
所が最近のCM 知らない顔の人や知らない企業が増えて来てるように思いませんか? 日本の景気状況も有ると思いますしCMにお金を掛けられない!? でしょうか? 又ドラマ・サスペンス等の作品が見られなくなり面白くもなんともないクイズやグルメ番組に ドラマ等で有名なタレントが出ていて自己受けの笑いばかしです。
本当にツマラナイ番組ばかりになってしまってる様に思います。
*ビンさん >もしかして大晦日とお正月に飲みすぎて身体でも壊されたかな? 年末年始にの時にカナリ気分よく酔っていたよう様ですが(^^)
>中居正広さんも終わりっぽいですね。いまやジャニーズの威光もありませんし 発表された内容に付き 単にトラブルはあった! ご迷惑をかけてすいません! これで復帰できる! 一番の問題はトラブルの内容に付いて何の説明が無い! 何をもって復帰できると言ったのか? この様な説明で納得できる風潮では無いですね、今の日本!
>叩かれている芸能人のファンの方が圧倒的に多くても少数の批判している人達の圧力にあっさり負けているのですから。 この辺の芸能界の力関係って判りませんね!^^
>というか全く今の現状を理解してないという感じの発言が多いですね。 ドップリ独裁政治に浸かってしまって世の中がどの様に思ってるかかが全く判ってないですね。 本当に 「裸の王様」がゴロゴロ大勢いて、とぐろを巻いてます。
>結局最後に生き残ったのはキムタクだけって感じでしょうか。 香取慎吾 ・ 草彅剛 も地味ですが行き残ってます!
>一度は飲まれていたんですね、やめた後は体調とかどうだったでしょうか? 飲み始めた時も体に出た症状ではなく血圧計の数字により服用を言われたものでした。 ですので飲んでも止めても何ら体の変調は無かったです。
>昇圧剤は基本的に飲ませ続ける方向の先生も多いようなので言った所で無理かもしれません。 昇圧剤に関し再度飲み始めの時に医師に相談したことが有ります。 飲む必要が有るのか? 医師はあくまでも本人が決めればよい! でした!
>一番の方法は病院にいかないように病気にならないことですが・・ 最終の理想形です、現実は難しいです(^^)
>集合墓地みたいにして格安にしたり墓自体を一つの建物に収めて一軒一軒小さい位牌みたいなものを入れて >管理したりしたりした納骨堂とか色々と考えますね。 その手のお墓が多くなってますね、イワユルお墓参りのイメージも大分変ってます^^
>全く呆れたものです。選挙勝つ気あるんだろうか? 周りが全く見えてないようです、惨敗させましょ~!!!(^▽^)
>テレビの店に入って食って終わりという所にドラマを入れたという感じでしょうか。 早速行かれたんですね、見ていて時間の経過をどの様に感じられたのでしょうか? 早かった! チトかったるくて長かった・・・・!^^
◎石破首相「最低賃金20年代に1500円」に高橋洋一氏「算数が…」ほんこん「4月までもたん」 https://news.yahoo.co.jp/articles/655ce09bbf530d64dc44e577ca47a8b4dfb3dd9c > 一方で、タレントほんこんは、石破首相が「この人ね、(首相の)寿命、分かってると思うんですよ。 4月までもたんでしょ。だから言うてるんでしょ?」と疑義を示していた。
☆ コメント >時給1500円が全国最低賃金となったら、中小零細企業は9割は倒産か統廃合しかないね。 大企業は余力があるところは維持するが、多少は削減するかの2択。だから、時給1500円する前に、 消費税5%に削減・無駄な税金を大幅に削減、 全国のすべての議員や公務員(警察や消防や自衛隊などの命を張る仕事は除く)の人数と給与削減をして、 それらから削減したお金を日本経済や低賃金の労働者や非正規雇用やパートとアルバイトの人達のために使ってほしい。
*真珠さん >増税に関する不満は、自民党だけを批判しても解決しないようです。
これに関し上記コメントにこの様な意見が出ていました。 >増税されたくないなら、選挙に行こう この際だから自民立憲連立で史上最悪の連立政権を組んでもらいたい そうなれば各地で小選挙区が与党のみになるので対抗野党を擁立しやすくなる
さすがに国民も多くが危機感いだいて自民立憲以外の選択肢を求めることになるので対立軸が明確になるだろう
>さらに酷いのは・・・財務省の官僚たちではないでしょうか?
議員に対しては選挙と言う対抗手段が有りますが財務省の官僚 これらに対抗する方法ってどうすれば・・・・・・・・!
>本当に浅はかで許せない税金泥棒軍団です(*´ω`) >自民党議員は全く考えが変わってないようです。税金に関しても今までの主張を繰り返す所も多いですしねぇ。 >選挙勝つ気あるんだろうか?
増税に関する不満は、自民党だけを批判しても解決しないようです。 仮に、自民党が次の選挙で議席を大幅に減らしても、野党第一党の立憲民主党と連立するかもしれません? あるいは、経済政策に関してだけ自民党と立憲民主党が連携して増税を実現させるかもしれません。
財務省は裏で、立憲民主党・野田代表のことを「使い勝手よしひこさん」と揶揄しているとか。 あと、維新の前原誠司氏も財務省の息のかかった「増税派」だそうです。
>思い通りに人が動かせる! >それは芸能人に限らず議員の人達もそうですね。議員のほうが酷いと思います。
さらに酷いのは・・・財務省の官僚たちではないでしょうか? 財務省の伝統的な考え方は、自分たちの目指す政策(増税)実現のために政治家を動かす、だそうです。 財務省の中には、政局を動かす力を持つ(事務次官など)キーパーソンがいるそうです。 財務省にとって、政権や政治家は単なる消耗品にすぎないようです。
>ひな壇毛布に関して >もしかしたら外的要素での電気敷毛布に比べるとソフトに感じてしまうかもです。 >この辺の事情が有りますので検討していて頂く事をお願い致します。
承知しました。 いろいろ調べた上で、自己責任で購入を検討します。(^^)
岐路亡羊さん
オルフェーブルターボさんしばらく来られませんね。 もしかして大晦日とお正月に飲みすぎて身体でも壊されたかな?
中居正広さんも終わりっぽいですね。いまやジャニーズの威光もありませんしジャニーズがバックに付いていたら何事もなく番組に出ていたのかもしれません。 私自身は芸能人といえど個人の不祥事は内々で処理すればいいと思っている方ですが(犯罪ではないのですから)気に入らない(興味のない)芸能人なら消えても一向に構わないのですが好きな芸能人とともに好きな番組も消えるとちょっと残念です。 上にも書きましたけど芸能界は世間の圧力に弱くなっていますね。叩かれている芸能人のファンの方が圧倒的に多くても少数の批判している人達の圧力にあっさり負けているのですから。 中居さんについては好きでも嫌いでもないですね。結局最後に生き残ったのはキムタクだけって感じでしょうか。
>今でも服用が正しいのか? 理解できてません・・・・・・・・!!! 昇圧剤は一旦飲みだすとやめれないという話ですが実はやめようと思えばやめれるそうです。 一番の方法は生活習慣と体質の改善でしょうか。其れでやめた人もいるそうです。
ただ長い間昇圧剤に依存している人は逆に悪化する可能性もありますしそういう事を相談できる先生でないと難しいかもしれません。 昇圧剤は基本的に飲ませ続ける方向の先生も多いようなので言った所で無理かもしれません。 私も危険な数値に上がらない限りは断るつもりです。 余りしつこいようなら病院を変えようと思っていますが。 家とかなり近い病院なので通うのは楽なので迷うんですけどね。
>思い通りに人が動かせる! 間違った気持ちになってる所も有ったと思います それは芸能人に限らず議員の人達もそうですね。 議員のほうが酷いと思います。 政治の話で自民派閥の人と話していると自民党議員と全く同じで現状(今までのやり方)で何とかできると思っているのですから、というか全く今の現状を理解してないという感じの発言が多いですね。
>プロダクションの威光で威張る!見ていてもハッキリ判っていましたよ!!! 和田アキ子さんに関しては見た目や噂と違い意外と気が小さい方ではないかと思っていましたけどね。 上に書いた中居、松本も芸能界では大御所の方だと思いますがあっさりと世間の圧力に負けていますがどちらが視聴率を取れるかという点では中居松本でしょうね。 芸能界ではいかに繋がりが大事なのかというのが分かります。
>その判断が非常に難しいですが・・・・・! 一番の方法は病院にいかないように病気にならないことですが・・
>読んで飲むのを止めた経緯が有りました。 一度は飲まれていたんですね、やめた後は体調とかどうだったでしょうか?
>今は会社が管理し昔の墓のイメージ排除の墓も出てきていますね。 最近は墓は建てない人も増えているので寺の方も考え方が変わってきていますね。 檀家が少なくなってきて寺も儲からないので墓を立てるのではなく集合墓地みたいにして格安にしたり墓自体を一つの建物に収めて一軒一軒小さい位牌みたいなものを入れて管理したりしたりした納骨堂とか色々と考えますね。 しかしわたしたちが死んでしまえば後のことはどうなろうと関係ない話ですが納骨堂みたいなものは将来的のどうなるのかちょっと気になりますね。 墓自体は私達がこの世に生きた(存在した)証というか道標みたいなものだとそういう意味で考えれば墓というものがあってもいいのかなと思ったりもします。 私は転生輪廻は信じている方なので昔の自分の墓と遺骨が世界の何処かに眠っているのではないかと思うとちょっと不思議な気持ちになりますね。
>本当に浅はかで許せない税金泥棒軍団です(*´ω`) 上にも書きましたが自民党議員は全く考えが変わってないようです。税金に関しても今までの主張を繰り返す所も多いですしねぇ。 全く呆れたものです。選挙勝つ気あるんだろうか?
そういえば昨日の夜は孤独のグルメの映画を見てきました。テレビの店に入って食って終わりという所にドラマを入れたという感じでしょうか。
おやぶんんさん
>患者の健康よりも、金儲けが最優先の日本の医学会、悲しい現実ですね。 >そういう闇があるのですね。 白い巨塔とか病院ドラマでよく医学界の闇みたいなものが描かれることがありますがアレはフィクションはないということなのでしょうね。 現実はドラマみたいに表立って大げさにやることないようですが表に出ないように静かに遣っているという感じなのでしょうか?
★ これで終着!? ◎中居正広、番組共演者におわびの連絡していた 「また頑張ります」と〝復帰〟への意欲も https://news.yahoo.co.jp/articles/222e4a53a73d4b005ad249e293c62bf1e2abf832
☆こんなコメントが・・・ >まぁ相手側が示談で納得して解決してるなら第三者がどうのこうの言う必要はないけど、 今後の芸能活動に支障ないことはないと思うなぁ。 結局守秘義務があるから話せないと言って有耶無耶にしてしまったら一緒だと思うけど... 加害者側なのだから誰とは言わず何をしてしまったのかだけは言えるのではないかな?
*真珠さん ひな壇毛布に関してのレスをありがとうございます^^ >検討して近いうちに購入するかも?しれません。
私が書いた >もしかしたら外的要素での電気敷毛布に比べるとソフトに感じてしまうかもです。 この辺の事情が有りますので検討していて頂く事をお願い致します。
*真珠さん・ビンさん >血圧の基準をどんどん下げている日本の医学会に対して批判する医者もいるようです。 そういう正論をいう医師は、どんどん左遷されていくのでしょうね。 患者の健康よりも、金儲けが最優先の日本の医学会、悲しい現実ですね。
私が一時昇圧剤を中止したのも上記の理由をSNSで見てた事が有ったからでした。 他の身体的理由により異常が出て念のため昇圧剤の服用を開始しましたが・・・! 今でも服用が正しいのか? 理解できてません・・・・・・・・!!!
*ビンさん >特に一般人だともっと気を使うべきだったのでしょうね。 そう思います! 芸能界でも有力になり頭を下げてくる人が多くなると何故か自分は偉い! 思い通りに人が動かせる! 間違った気持ちになってる所も有ったと思います。
>割と気の小さいところがあるのかもしれませんねw テレビと言えど人との喋り方を見ていればその人の器量の大きさは判ります。 テレビで築き上げた年輪での事で本当の器量の大きさではないのにプロダクションの威光で威張る! 見ていてもハッキリ判っていましたよ!!!
>高齢者がボケたり要介護になったりするのは自己責任の部分もありますが病院作り出している所もあるように思います。 これって人の寿命が延びて以前では問題視されなかった諸々の現代ならではの事だと思います。 絶対の正解って難しいですね! ただ病院も企業です、金儲けに走る病院も有ります! その判断が非常に難しいですが・・・・・!
>ただ岐路亡羊さんのようにどうしても飲まなければならないという場合は話は別だとは思いますが。 真珠さん・ビンさん宛にも書きましたが今でも服用が正しいのかが判ってません・・・!
>これを牛耳っているのが日本高血圧学会といわれていますね。 これも上記同様で以前に血圧昇圧剤に関してと日本高血圧学会に対し批判記事を書いた医学博士の記事を 読んで飲むのを止めた経緯が有りました。 その時の時世により血圧数字がコロコロ変わってると!!! そして >血圧は歳を取れば自然に上がっていくもので病気ではありません。 >プラス90というのは結構従来の血圧の基準としては正しいと思います。 上記全く同様の記事が出ていました(^^)
>寺関係の墓地だと管理費が高いところもあると聞いたもので。 そうだと思います、今は会社が管理し昔の墓のイメージ排除の墓も出てきていますね。
>ひな暖ぬくぬくセットについては依然言われていましたね。 流石に覚えていましたね^^
>まあ玉木さんは元財務官僚なので当然財源についても知っているのでしょうね。 それも承知で自民党は国民が知らない!と言う事を逆手にとってもっともらしい嘘を言う! あれで皆を騙せたと思ってる! 本当に浅はかで許せない税金泥棒軍団です(*´ω`)
こんばんは。
ひな暖ぬくぬくセットについて、詳しいご説明ありがとうございます。 検討して近いうちに購入するかも?しれません。
◇ビンさん
血圧を下げる薬に関しては、わりと有名な話なのであちこちで時々、聞きます。
>血圧の基準をどんどん下げている日本の医学会に対して批判する医者もいるようです。
そういう正論をいう医師は、どんどん左遷されていくのでしょうね。 患者の健康よりも、金儲けが最優先の日本の医学会、悲しい現実ですね。
>虫歯菌を抑える薬はもう出ているそうですが日本歯科医学会がその薬が入ってくることを止めているそうです。
日本歯科医学会にもそういう闇があるのですね。
こんばんわ
>慢心!? その様にも見えてしまう点も有るような気がします! それはないと言ったらウソになるのかもしれませんね。 この二人は関係者のいい関係はできたのかもしれませんがそれ以外の人たちとは関係が雑だったのかもしれません。 特に一般人だともっと気を使うべきだったのでしょうね。
>面上は平静を装ってるようですが結構気にしてるみたいですよ! 割と気の小さいところがあるのかもしれませんねw
>見れない人も多く居てこれが難しい問題も有るのではないかと思います。 医者の言いなりになっている人はやはり高齢者が多い気がしますね。 高齢者がボケたり要介護になったりするのは自己責任の部分もありますが病院作り出している所もあるように思います。 昇圧剤も糖尿病の薬も副作用がありどちらも忘れっぽくなる副作用があるそうです、だから昇圧剤はともかく糖尿病の薬もいずれ辞めたいと思っています。
ただ岐路亡羊さんのようにどうしても飲まなければならないという場合は話は別だとは思いますが。
>この事に関し専門家の間でも意見が割れているそうです。 これに関しては依然話したかもしれませんが血圧の基準をどんどん下げている日本の医学会に対して批判する医者もいるようです。 結局昇圧剤を飲ませればほぼ一生飲むことになり黙っていてもお病院にも薬剤会社にもお金が入ってくるビジネスモデルだからです。 これを牛耳っているのが日本高血圧学会といわれていますね。
血圧は歳を取れば自然に上がっていくもので病気ではありません。 もちろん一定の数値以上になれば危険なのは確かなのですが今の血圧の基準というのは低すぎて実際は問題にならない数値のようです。
プラス90というのは結構従来の血圧の基準としては正しいと思います。 歯医者の話も出ましたが虫歯菌を抑える薬はもう出ているそうですが日本歯科医学会がその薬が入ってくることを止めているそうです。 そんなものが入ってきたら歯医者が商売あがったりだからです。 ちなみにリステリンという洗口液にその薬が入っているのですが日本に輸入されているものだけその成分を抜いた仕様になっているようです。 もちろん日本歯科医学会が とめているという話です。
>寺ではありませんが宗教関係の法人でした。 寺関係の墓地だと管理費が高いところもあると聞いたもので。
>すいません判らない事が一杯です! 逆に私は現代の仏教のほうが知りませんね。 知っていることはお釈迦様が開いた原始仏教は知っているのですが。
ひな暖ぬくぬくセットについては依然言われていましたね。 私はとりあえず羽毛布団で温かいので問題なしです^^
まあ玉木さんは元財務官僚なので当然財源についても知っているのでしょうね。
昨日貼り付けしました。 昨日貼り付けしました。 ◎「財源の裏付けのない話はしてはいけない」103万円の壁引き上げ協議めぐり、自民・森山幹事長が国民民主をけん制 https://news.yahoo.co.jp/articles/0a8ae6c23168d52f6c5dd61f6e5058abcd152c74
↑ これに対し早速反論が有ります。 ↓ ◎国民玉木雄一郎氏が怒りの反論 年収の壁めぐる自民幹事長「財源を」発言に「何度も言ってます↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/119e3626f32c949496f4f6e00dee78100926bdaf >玉木氏は今回の交渉の直接の当事者ではないが、森山氏の発言に関するネットニュースを引用しながら、 Xに「『財源はここにあると言い返すべきではないか』と言いますが、何度も言っています。 取り過ぎの税金を国民に返せばいいと」と投稿し、国民民主の言い分をあらためて主張した。
非常にもっともな発言です! 自民党窃盗政府は国民から搾取する事だけしか念頭に有りません。 取り過ぎを返せ! 極々当然の意見です、取り過ぎなんだよ、お前らは!
◎https://www.youtube.com/shorts/t4_YEBLgbDU
*真珠さん >もちろん、裏で糸を引いているのは財務省です。(怒)
諸悪の根源です!!!
>特に夏の大会、昔と比べて近年の異常な暑さ、根性論だけの議論で突っ走ってしまうと危険ですね。
今MLB挑戦の元ロッテの佐々木が甲子園予選で完投した翌日の試合で休ました当時の高校の監督に対し あの張本が「こんな事するから ひ弱になる 喝」 今思い出しても腹が立ってきます。 こう言うアホ丸出しの根性論では体がもたない近年の異常の暑さと使い方です。 本当に現状の環境を見据えた方策を取らないと大変です、金儲けだけの高校野球にしては絶対不可! 話が横道に逸れ申し訳ありませんが検討すべき問題が山積みの高校野球です!
>今は電気毛布(敷毛布)と普通の掛け毛布で寝ていますが、冷え性の私は寒いのでさらに湯たんぽ(笑) を抱えて寝ています。
このひな壇毛布は人に対しての自然の暖かさが速攻で出てきます。 その温もりの温度は32℃だそうです、この温度って人が寝てる時に自然に暖かいと感じる温度だそうです。 ですので、もしかしたら外的要素での電気敷毛布に比べるとソフトに感じてしまうかもです。
ただ電気敷毛布を使ってると温度が人が快適に感じる温度より少し高めで人により汗をかくかも!? 汗をかくと体温が下がりチト冷たく感じる時もあるそうです。
普通の毛布を使って来た人だと、その暖かさは即感じますが電気毛布を使ってきた人だと もしかしたら物足らない!?の様な感じになるかもです!
私は普通の毛布からこのひな壇に変えて朝まで自然の暖かさで寝ていて快適です(^^)
おはようございます! *ターボさん https://www.youtube.com/shorts/KBfK3FpLlhg
>政治
自民党の石破首相と立憲民主党の野田代表、経済政策では考え方が近いので自民・立憲で連立するのでは?という噂がまことしやかにささやかれているようです。 そうなれば「社会保障財源」などと言い訳しながら、消費税12~15%あたりまで段階的に引き上げていく、なんて悪夢になりかねません。 もちろん、裏で糸を引いているのは財務省です。(怒)
>高校野球 >野球で一番負担のかかる投手への配慮…
DH導入、7回制導入の是非、地方大会や全国大会(甲子園)における過密な試合日程の是正…その他にも検討していくべき課題は山積しているのでしょうね。 特に夏の大会、昔と比べて近年の異常な暑さ、根性論だけの議論で突っ走ってしまうと危険ですね。
あと、高校野球におけるリプレイ制度の導入、私も大賛成です。
>ひな暖ぬくぬくセット
実はこちらの商品に興味深々です。 今は電気毛布(敷毛布)と普通の掛け毛布で寝ていますが、冷え性の私は寒いのでさらに湯たんぽ(笑)を抱えて寝ています。
*真珠さん >立憲民主党が嫌い、というわけではないのですが… 「経済政策」に関してだけは、立憲民主党を支持することは絶対にできません。 野田代表の言っていることは、財務省の思惑通りです。
↑ 確かにその通りですが、もう一方の絶対支持できない輩軍団! ◎「財源の裏付けのない話はしてはいけない」103万円の壁引き上げ協議めぐり、自民・森山幹事長が国民民主をけん制 https://news.yahoo.co.jp/articles/0a8ae6c23168d52f6c5dd61f6e5058abcd152c74 ★ コメント >これは減税ではなく、取りすぎている税金を是正する話。最低賃金や物価の上昇にあわせて 103万の壁も引き上げるのは当然の話であり、生活がかかっている一般国民にとっては生存権にかかわる話。 財源論は理由にならない。
>以前は今よりは世論を気にして政治してたように思うけど(大臣の更迭など)最近の政治家は開き直りなのか 何なのかよくわからないけど堂々と世論を無視してやりたい放題になっている気がする。 私利私欲しか頭にない政治家は排除していかないと日本が滅びる。もうすでに手遅れかもしれないけど。
◇立憲・野田代表が国民民主党の「103万円の壁」について「将来世代にとって必ずしもプラスにならない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c0d141623fa22388e2e69fb643bc7965e44e0ae
>減税だけ言っていれば受けはいいが、将来世代にとってプラスにならない >財政健全化を見据えた現実的な路線を取ることが将来の政権交代につながると思う
立憲民主党が嫌い、というわけではないのですが… 「経済政策」に関してだけは、立憲民主党を支持することは絶対にできません。
野田代表の言っていることは、財務省の思惑通りです。
103万円の壁を引き上げることによって、庶民の労働時間が増え、それによってもたらされる税収増が、野田発言では全く考慮されていません。
財務省の言う「日本は借金だらけ…」というロジックもデタラメで、現在の日本の財政が健全であることも全くわかっていません。
他にも言いたいことはたくさんありますが…次の機会に
★ 寒さが厳しいです! 以前にも聞いた事が有ったと思いますが皆さんは、この冬をどの様な布団で過ごしてますか?
私は ◎ひな暖ぬくぬくセット https://direct-teleshop.jp/shop/g/hinadanset-nm-a/?srsltid=AfmBOoqhnzkMqj4oFNb8xbodqFjhh9AOkSxro_QckESUlBqK2eIhtU25
↑ このセットのみで現在過ごしてます、これだけで今の所充分暖かく寝れています(^^) 「但し これってCM宣伝では無いです(^^)」
貼り付け写真の左側の一部が少し赤っぽく映ってますが、これは日差しの関係で映ってしまっていて 毛布本来の色では無い箏をお断りさせて頂きます^^
◎中居正広『世界仰天ニュース』全カットに “中居ヅラ” の嘆き噴出… 年始から全番組放送差し止めで “フェードアウト” 状態 https://news.yahoo.co.jp/articles/b480be0db9c9d1e454d252374bd59c46ed65fbf2
★ コメント >どのような問題を起こしたのか全くわからない。9000万円の和解金と言っても中居氏のような 著名タレントだから払える額であって一般人には払えない額。 だからもしかしたら世間が思っているほど酷い問題でないかもしれない。 示談が成立しているので公には発言出来ない制約があるのかもしれませんが、 ぜひ記者会見で本人の口からありのままの真実を聞きたい。
*ビンさん >この二人はスタッフとか関係者との関係は構築できていたから今までやってこれたのだと思いますので >違う感じはしますね。
確かにですが 私はこう書きました。 > 又人気が続くと何か勘違いを起こし何をやっても当然! と言う慢心の気持ちが起きてますね。 > マッちゃん・中居の件もその様な気持ちの延長が起こしているのかな!? 慢心!? その様にも見えてしまう点も有るような気がします!
>最近和田アキ子さんの発言がよく叩かれますがあの人の場合は叩かれても微動だにしませんので >(多少謝罪はしているようですが)強力なコネ(関係者)があることは間違いないでしょうね。 表面上は平静を装ってるようですが結構気にしてるみたいですよ! 強力なコネが有るのは皆が判っていると思います! 出なければあのような傲慢な態度は取れません。 と言うより、これも世間からズレまくっている政治家同様の時代錯誤・不感症だと見えてます。
>専門家の意見も聞けるのである程度の判断材料にはなりそうです。 SNS見れる人は良いのですが見れない人も多く居てこれが難しい問題も有るのではないかと思います。
>160以上超えることがなければ無理して飲む必要はないと言われ昇圧剤による副作用も教えてくれましたね。 以前の血圧の簡易発見法に年齢に90をプラスした数字が標準! と言う時代が有りました。 60歳なら +90で150 70歳なら+90で160 となります。
私も一時降圧剤を1年くらい止めた時期が有ります。その時に以前話した体が動かなくなる病気になり その時に又降圧剤を飲み始めた経緯が有ります。この事に関し専門家の間でも意見が割れているそうです。 ですので一般論としては、そうであっても各自に当てはめないと難しいかもです!
>こういうのをヤブ医者というのでしょうね。 (^^) 流石はビンさん 見事です^^
>結構本格的にやっていたのですね。 その結果 前歯を折ってしまいました((+_+))
>それは寺が管理している墓地でしょうか? お寺ではありませんが宗教関係の法人でした。 その他諸々宗教に関し詳しいビンさんの説明をありがとうございます。 ただ難しいので理解が中々及ばず、すいません判らない事が一杯です!
>国民全体が頑張ってくれないと意味がないのですけどねw まずは次回選挙で!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おはようございます! *真珠さん >高校野球でも、DH制の導入が検討されているのですね。
ヤハリ! と言うかDH制に関し高校野球にも波及してきましたね。 プロ野球とは少し違う感じが有るのも事実かもです、高校野球の場合は投手で4番! 結構多いです! でもそれが全てではないとも思います。
その高校により事情が色々有るとは思いますが投手で4番の絶対チームは別にして 野球で一番負担のかかる投手への配慮並びに守備がイマイチでも打撃が良い選手の起用が出来る! これらを考えた場合はDH導入は有りだと思います。
又これとは別に今や当然の制度 リプレイ制度 これは大賛成です! You Tubeの動画にもカナリの数投稿されている高校野球の誤審! これも防げます! 人間の判断って時折間違いを起こします、機械は起こしません! プロ野球ではモウ当然の制度で高校野球でも必須だと思います。
このリプレーに関しては ↓ コメントが有ります。 >リプレイ制度については大賛成。 地方大会全試合は難しいかもしれませんが、予選の決勝からならなんとかやれるはず。 リプレイ制度に関しては、選手への影響はもちろんですが、審判の方々の負担軽減にも寄与するはず。 誤審したらずっと叩かれる現代だし、審判さんのストレスも半端無いはず
>マッちゃん・中居の件もその様な気持ちの延長が起こしているのかな!? この二人はスタッフとか関係者との関係は構築できていたから今までやってこれたのだと思いますので違う感じはしますね。 今の時代は世間の圧力に弱いのですね。
最近和田アキ子さんの発言がよく叩かれますがあの人の場合は叩かれても微動だにしませんので(多少謝罪はしているようですが)強力なコネ(関係者)があることは間違いないでしょうね。
和田アキ子さんが若い頃に世話になった関係者も多いのでしょう、当時は駆け出しの新人で今はテレビ局や芸能事務所の社長だとか十分有り得そう話しです。
>病院選びは非常に難しい面が有りますね! 素人では判断が出来ません!! 今はネットで調べてある程度のことは分かりますし医療関連のサイトで相談するところもあるのでそういうところで相談すれば専門家の意見も聞けるのである程度の判断材料にはなりそうです。
そういえばこの間、糖尿病の検診で血圧のことも言われたので薬をもらう薬局(今は外にあるので)話のついでに聞いたら160以上超えることがなければ無理して飲む必要はないと言われ昇圧剤による副作用も教えてくれましたね。
病院の先生のばあいは、ちょっと血圧が高いだけで遠回しに薬をすすめてくるだけで細かい説明がしてくれません。 今の糖尿病でも食事に気をつけてくださいと言われただけで殆どのことは自分で調べました。 こういうのをヤブ医者というのでしょうね。
>確か12オンス?の大きな物でしたが職場で好きな連中と試合をしてました。 結構本格的にやっていたのですね。
やはり当時の世相を背景にした映画とか漫画も沢山出されていますが漫画だと格闘系の漫画とか喧嘩の漫画とか今だと問題視されそうな漫画もたくさん出ていましたが特に若い人は影響を受けやすかったのは昔も当時も変わらないように思います。 社会人になると力押しだけでは解決できない事の多さに驚きますが。
それにいくら強くなっても所詮一人の人間だと限界もありますし戦争になればどんなに強くても銃の前ではほぼ無力ですし。
>墓地関係者が大きな墓地を造成して売り出した時に買いました。 それは寺が管理している墓地でしょうか?
>疑問にも思っていなかったです!!! 仏教に関してはお釈迦様が亡くなったあとに作られた制度がかなりあります。 たぶん多くの制度はお釈迦様だったら認めない制度も多いと思います。
分かりやすいところで言えばお経でお経はお釈迦様の教えが書かれた物も多く(例外もあります)お経は読経するものではなく書かれた内容を実践(生活の中で役立てる)することに意味があったりします。
寺には祭壇とかありますがあれも意味のないものとして捨てさせるでしょうね。お釈迦様の時代はバラモン教(今のヒンドゥー教)がありましたがお釈迦様に弟子入り志願のバラモン行者には持っている祭壇を実際に捨てさせていたようです。
>絶対にして潰すまで頑張りたいと思います(^▽^) 国民全体が頑張ってくれないと意味がないのですけどねw
高校野球でも、DH制の導入が検討されているのですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eeb2e6e49d41c32a17ae74dc83bffe7b424add38
おはようございます ★ 石破 You Tube の主役ですね・・・ 良い意味ではありませんが^^ ◎https://www.youtube.com/watch?v=9ogTwnXbDdc
◎https://youtu.be/TIgGLZr-8dA?si=oGetD2sk96PxUKAd&t=91 ↓ 変化・・・・!^^ ◎https://www.youtube.com/watch?v=OpIdffcrCe4
*ビンさん >俳優(タレント)も人ですから色んな人がいます。 >多分こういう人達は周りの人とのネットワークを築くのが苦手な人達だったのかもしれません。 芸能界と言えど人間社会です、威張り腐れば嫌われるし、へりくだって人との接触を心がけしてる人は 人の賛同を得て何かあった時は味方になります。 又人気が続くと何か勘違いを起こし何をやっても当然! と言う慢心の気持ちが起きてますね。 マッちゃん・中居の件もその様な気持ちの延長が起こしているのかな!?
>ただ最近では裁判を起こす人もたまにニュースで出ますね。 病院選びは非常に難しい面が有りますね! 素人では判断が出来ません!!
>ボクシングもちょろっと見る程度でしたがボクサー漫画もよくみますが 一時は野球より凝った時期が有り真剣にプロボクサーに!?と思った時期が有りました。 職場で一時遊びのボクシングが流行りボクシンググローブも有りました。 確か12オンス?の大きな物でしたが職場で好きな連中と試合をしてました。
>鏡を見ながらだとうまくいきませんね。 そうなんです、動きが逆になるので出来ませんでした。
>墓地に関しては前話したかもしれませんが父親がすんでいた所の街が管理している墓地 私の場合は会社に出入りしてる墓地関係者が大きな墓地を造成して売り出した時に買いました。 結構格安だった記憶が有ります。
>墓を勝手に立てるようになったのは後の人で正直、教え的なことで言えば仏教もキリスト教とも >直接的な関係はないんですよねw そうなんですか! それは全ったく知りませんでした! と言うより生まれてこの方にお墓が有るのは当然だと認識していましたので。 疑問にも思っていなかったです!!!
>其れがいいと思います。 絶対にして潰すまで頑張りたいと思います(^▽^)
岐路亡羊さん おはようございます
> 又このテレビに協力し出演したお店側での松重に対する評価は大変好評だったみたいです。 >松重のお店に対する気配り等に対しての評価が凄いみたいです。 それは始めて知りました。 俳優(タレント)も人ですから色んな人がいます。 スタッフやファンに全く気遣いできないKYな人もいるようですし。 長く生き残っている芸能人はだいたいスタッフとか周りに気遣いできる人か太いパイプ(コネともいう?)が多い気がします。 ただ才能があまりないのに生き残っている人も結構いてこう言う人の番組とか映像は余り見たいとは思いませんね。 欲しいくらいの才能があるのにすぐに消えている人もいますが、多分こういう人達は周りの人とのネットワークを築くのが苦手な人達だったのかもしれません。
>最初に行った病院での治療効果が余り良くなく違う所で治療したらよくなった! 大した病気でないのなら変えて試してみるのもいいかもしれませんが大きい病気だと下手な病院に掛かったために命を落としてしまうことあります、例えばガンとか、しかしそういう病院が行っている治療に関して治療による結果で死んでも表に出ることはまず有りませんね ただ最近では裁判を起こす人もたまにニュースで出ますね。
>その道の若人の憧れデシタ! ボクシングもちょろっと見る程度でしたがボクサー漫画もよくみますが日本ボクサーで有名どころが出るので名前だけは結構知っているんですよね。 さいきんでははじめの一歩とか、今も見ていますが。
>でも鏡には反対に映ります、私にはできません(^^) 鏡を見ながらだとうまくいきませんね。 鏡はあくまで正しい位置で染めていることが出来ているかチラチラ見る程度で意識は自分の頭のほうに向けて染めたほうがうまくいきますよ。
>安価でしたが買ってます。 私の家は、うちの兄が根切りネギって20~30万(設置費込で)というところでした、墓石屋がかなりブツブツ言っていましたが。 普通なら50万くらいは行くようですが。 墓地に関しては前話したかもしれませんが父親がすんでいた所の街が管理している墓地なので管理費の20万くらいですんだようです。ただ同じ町内の顔見知りに聞いたらとり過ぎだと言っていましたが、なんか管理している町内の言い値みたいな所もあったようですw 同じ町内だと5万とかもっと安いとか言っていましたが多分父親の在所とはいえ私達は同じ町内ではなく部外者名なのでしょうがないところもあるのかもしれません。
>どうかその時には 迷わずその時になったら成仏してください(^▽^) お釈迦様もイエス・キリストもお墓は推奨してませんでしたw というか弟子とかには墓を立てることは禁止していたんですけどね。 死んだら自然に返すというのが当たり前の考えだったようです。 墓を勝手に立てるようになったのは後の人で正直、教え的なことで言えば仏教もキリスト教とも直接的な関係はないんですよねw
>皆でドンドン追求して潰しましょ~~~~!!!!^ 其れがいいと思います。
オルフェーブルターボさん
おはようございます。 こちらでは昨日はかなり雨が振りました。 一昔前だと12月に入ると2月辺りまでほぼ雨が降ることはなかったのでそれだけ異常気象の影響で気象が変わってしまったのかもしれません。
金杯というと言葉の通り金の杯で結婚式、お正月、お祝いの席でお酒を飲む時に使うそうです、金杯レースは年始に行われるようなのでお正月と関係があるのかなと思ったもので。 調べた感じだと地方競馬にも金杯レースがあるようです(終了したものも有り) 血圧はオルフェーブルターボさんは昇圧剤を飲んでいるので大丈夫そうですが薬を飲んでいても上がることはありますか?
サウナには一度も行ったことはないですね。サウナというよりああいう裸の付き合い的なものが余り好きでないというのもあります。 一人だけで入れる個室サウナも今ではあるようですが。
>やらない人より少しでもやってくれる人が 今まで何十年も変わらなかった、というか変えようとしなかった国ですから直ぐに良くなるとは思わないほうがいいでしょうね。 少しずつでも良くなってきてくれれば御の字じゃないかと思います。 ただ国民にそれまで我慢できるかどうかでしょうね。 我慢できなければ結局元に(悪い方に)戻るだけの話だと思いますが。
>見極める人が今は必要かと思うのですがね。。。 それは国民しかないでしょうね。 企業とか国の関係者だとお互いの利益優先で監視するどころか国民の目を欺いて私腹を肥やすだけですから。
>効き目が切れると、以前より疲れが残るようになります。その場しのぎであれば安いものでもいいですが、 麻薬と一緒で余り常用しすぎると高いものでも体が慣れてしまって効き目が薄くなってきますよ。 安いものでもたまに飲むと結構効きますよ。 効かないということは飲み過ぎなのかもしれません、それか回復できないほど身体が疲れているのでしょうね。
>20年近く信州近辺にいましたので 信州にすんでおられたのなら本場の蕎麦の味もよく知っておられるでしょうね。舌も肥えていそうですし。 私は逆に本場の蕎麦は殆ど食べたことはないのでスーパーの蕎麦でも満足できるのでしょうね。
ラ・ムーはモノにもよりますが確かに舌が肥えている人だと余り美味しいとは言えないかもしれませんね。 私の場合、糖尿病で普段からごちそうは控えるようになったのでラ・ムーのものでも美味しく感じます。 お正月に298円で勝ったお寿司(パック)でも十分美味しかったですし。それだけ今の人は舌が肥えているということなのでしょうね。なので今の私の舌(味覚)はあまり当てにならないと思いますw 大黒ナポリタンはまた見てみます。
>ある程度体力が必要ということかもしれませんね。 そりゃそうでしょうね、人間生きるために必要な空気を取り入れる所に害にしかならない身体にとっては何の意味もないタバコの煙を入れているわけですから体力も奪われるのは当然なのかもしれません。
>副作用が出なければ、いいんですがね。 今までは薬で強制的にガンを抑えてきたので副作用もでてきましたがこれからは遺伝子操作によるがん治療が一般的になってくるでしょうから副作用も無くなってくるかと思います。 すでにがん遺伝子治療とうものがで始めていますが費用が高いです。
>私もカセットデッキとアンプには騙された方なので、やはり一般の人の感想も役に立ちますね 私も騙されたほうですね、というか当時(80~90年代)は情報源は雑誌くらいしか有りませんでしたし店に行っても雑誌に乗っているような売れ筋のものをすすめてくる始末でしたし結局自分で買って確かめるしかなかった感じですが買って試すにもAV機器は高すぎでしたね。
>故障個所は多分USBの接続基盤の故障ですね。 パソコン側の故障ならUSBポートはいくつかあるので変えて使うかドライブのコード側の故障ならUSBの延長ケーブルを使うことをおすすめします。 延長ケーブルなら抜き差ししても元のケーブルのUSBのプラグは痛める事は有りませんので(延長ケーブルに挿しっぱなししておくことが条件です。 まあAVアンプでもよく抜き差しするケーブルはアンプの接続部分を傷めないように延長ケーブルを使うことはあります。
*ビンさん >其のとおりだと思います。 本当に時代遅れの烏合の集団だと思います!
>原作者のイメージにぴったりだったのでしょうね。 そうだと思いますし又松重の演技力の凄さだと思います。 又このテレビに協力し出演したお店側での松重に対する評価は大変好評だったみたいです。 松重のお店に対する気配り等に対しての評価が凄いみたいです。
>評判の悪さが際立っている病院だとまずあまり良くないことは分かりますが。
テレビ放送でセカンドオピニオンと言う番組が有りました。 最初に行った病院での治療効果が余り良くなく違う所で治療したらよくなった! ですのでビンさんの ↓ この通りだと思います。 >歯医者はコンビニ並みの数があるようですがそれだけの数があれば数だけ色々な医者がいても不思議では有りませんね。
>そういう漫画も多かったですからね、若い人だとかなり影響を受けた時代だと思います。 当時の選手にファイテング原田・海老原・青木と言う三羽烏と言われた人気プロボクサーが居て その道の若人の憧れデシタ!
>でかい鏡があるので合わせ鏡にして後ろも見てやっています。 用意周到! でも鏡には反対に映ります、私にはできません(^^)
>本当は白髪のままでもいいと思ったのですが全体的にきれいに白髪になるのではなく部分部分になって >なんか見た目がみっともないので染めた次第です。 確かに全体が白なら白で覆っていれば良いですが ゴマ状態だと・・・・・・!^^
>岐路亡羊さんの管理しているお墓はあるんですね。 安価でしたが買ってます。
>葬式なんかやらなくても人はちゃんと成仏しますので。 どうかその時には 迷わずその時になったら成仏してください(^▽^)
>財務省ももっとどんどん追求してほしいですね。 今や日本の最大のがん組織です、皆でドンドン追求して潰しましょ~~~~!!!!^^
*ターボさん 新春ウッカリお笑い劇場をありがとうございました! 了解です(^^)
では笑えない怒りの声を二点ほど! ➀ 財務省さん、2度目の解体デモで終わる... https://www.youtube.com/watch?v=ffZziVM0-Oo ⓶ https://www.youtube.com/shorts/BZ0KhEI_4j4
*ターボさん >今年は睡眠時間を後2時間増やす予定です。
睡眠は心身健康の為への重要なファクターです、何時も寝不足かな?との雰囲気が有ります。 シッカリ寝れるようになるといいですね!^^
>ソフトケースがなかったので、現在はボックスタイプを使用していますが、扱いにくいですね。。
禁煙してから10数年経ちました、ですので上記の意味がチト?です(^^)
>まあ他にめぼしい当て馬もいなかったですしね・・YouTubeの支持率は過去最低かもしれません。
一部の盲目の支持者は別にして自民党の言ってる事を「その通り」と思ってるメデタイ人はいなくなってます。 誰がなっても変わりないでしょうし、YouTubeの支持率もそうですが全体の支持率も最低だと思います。
>テレビの音も、かなり良くなってきてますね。
録音機器の発達が大きいと思います。ただ残念なのは以前あれほど大宣伝してた5.1ch放送が殆どない事です。 日本人って音への拘り!と言うか変化に気が付かない・気にしない人が多いです。 又あれほど宣伝してた 4K 4K レコーダへの搭載も減少してます。 これも感性の問題も有ると思いますが衰退への道になってます! オーディオの需要が減っているのも景気の後退も有りますが日本人の感性が影響してる!?
>ネットでの買い物は、一旦買い物かごに入れて考える時間ができることがいいですね。
このレスの後にアマゾンの話が出てるので一言! アマゾンは他のSNS通販と違って大変便利に使えます、知ってると思いますが購入後に 一か月以内なら返品が利きます。何か実験したい機器が有った時にこの制度を利用し 色々試したこともあります。ターボさんはカメラに関し余り興味が無いと思いますが カメラ一眼レフでのレンズ選びって結構難しい問題を持ってますが私はアマゾンで買って 試します、気に入らなければ返品します、これで希望のレンズも手に入りました。
オーディオ製品でも同じ事が言えます、お店で聴くSPの音と自宅で聴くのとはチト違って聴こえる事って 多いですね! これに関してもSPを買って自宅で聴き気に入れば購入! 駄目なら返品! 少し手間がかかりますが他の所では絶対できない事がアマゾンでは可能です!!!^^
>ここはもうあきらめと根気で乗り越えるしかないですね。
何回ものAudysse測定の涙グマしい悲劇の模様が判りました、これは本当に大変です。 測定中に違う音を出すのは絶対にNGです。しかも広域の通る鳥の声! ご苦労様です(*´Д`)
>もっと薄暗い白い服を着た薄汚い婆様が立っていましたね・・
こんな感じですか?
>おかげでお正月の記憶がとぶといった現象は、去年のようにはなかったです。
良かったのでしょうか? それとも悪かった?
岐路亡羊オヤジさん ビンボー怒りの脱出さん すみません
「終焉jからスタートへ」に間違えて書きこんでしまいました。
コピペで「⑦ 終焉からスタートへ」へうつしたので、⓻でそのまま進んでください。
すみません。
ビンボー怒りの脱出さん おはようございます。今日は雨のようですね。凍結はないと思いますが、お仕事ならお気をつけて行ってきてください。
>金杯というレースはいくつかあるようですね。 お正月の金杯となにか関係があるのでしょうか?
逆にお正月の金杯というのが、わからないです。金杯はJRA主催のレースで、中山金杯、京都金杯の二つだけだと 私は記憶しているのですが・・・まあ見事に、外れましたが。。今日当たればすべてよしです。
>血圧が上がり気味になってきたのでそれを下げなければ行けないので塩分が6g上回らないように気をつける
サウナがお好きなのであれば、サウナも効果的になるかもしれませんね、私は嫌いですが・・最近塩分多めです・・ 血圧は上がっていませんが、いつ来るか分かりませんからね。油断は禁物です。
>まさに今回それを実行できるかどうかそういう流れになってきているように思います。
何でも一気にあーだこーだといって、改善するわけではないので、やらない人より少しでもやってくれる人が 適任だと思っています。すぐに結論を要求しても今までの経緯があるので、それは逆効果であって、 見極める人が今は必要かと思うのですがね。。。
>やすい栄養ドリンク
これは疲れを感じさせる臓器を一時的にマヒさせていかにも疲れが取れたように思わせるだけで 効き目が切れると、以前より疲れが残るようになります。その場しのぎであれば安いものでもいいですが、 持続させるにはやはり1500円くらいは、おしみなく出すしかないですね。ただし、非常の不味いですが。。仕方ないですね。
>美味しかったですか?
20年近く信州近辺にいましたので、蕎麦に関しては、割り切ってますが、五割蕎麦だったので、まずくはなかったですね。てんぷらも安い方をかったので、衣ばかりでしたが、年越しそばとしては上等でしょう。
>ラ・ムーに売っている
そちらにもラムーが進出??関西だけだと思っていました。ラムーは、うまいまずいがはっきりしているので、 総菜に関しては、分けて買っています。大黒ナポリタンは高リコピンのケチャップをつけ足して、食べると非常においしいですよ。焼きそばは最悪ですが・・・お寿司がよく売れ残っていますが、美味しいのですか・・今度買って見ます。 後色は悪いですが、揚げ出し豆腐が 美味しいです。
>あと一日?飲みますか?
聞くまでもなく・・・もう飲み終わりました (-"-;A ...アセアセ
>さすがに命がかかると違うのでしょうね。
命かどうかは 分かりませんが、全く吸える状態ではなかったですね、タバコを吸うにもある程度体力が必要ということかもしれませんね。
>実際内科治療のみでがんも直そうとする試みもあるようです。
癌も結局は細胞の死骸でしょうから、それを活性化する薬物ができる可能性はありそうですが・・ 副作用が出なければ、いいんですがね。
>専門家はメーカーにお金貰って遣っている人が多いですからね。
商売繁盛といったところですね。私もカセットデッキとアンプには騙された方なので、やはり一般の人の 感想も役に立ちますね。まあ私はもう行きつくところまで来たので、これ以上は無いかもしれませんが、 次は ビンボー怒りの脱出さんの番ですよ~朗報お待ちしております。
>オルフェーブルターボさんのようにハードな使い方だと数年持てばいいほうかもしれませんね。
滅多に使わないものをいきなり半年連続でしようしたり、使用方法が無茶苦茶だったわりには、よく持った方だともいます。故障個所は多分USBの接続基盤の故障ですね。回転系はもんだいなさそうでした。過度なリッピングや 連続使用が多かったですのでね・・よく耐えてくれたと思います。 ただ今回の故障で、USB関連の故障を初めて体験したのですが、USBメモリーも同じように一気に行くときは逝ってしまうのでしょうね。。
岐路亡羊オヤジさん おはようございます。体調も徐々に回復傾向にあり、いよいよ通常業務(?)のスタートです。
>優雅です^^ もうソロソロ目覚めましょ~~
今日までお正月開催の競馬があるので、あすから本格的に目覚める予定です。 今年は睡眠時間を後2時間増やす予定です。
>これって良い傾向でしょうか? 加齢と共に起きる肥満の問題なので!
単に煙草の本数が減ったのは、寝たきりになったためです、昨日はその反動で、一日で一箱いってしまいました。 ソフトケースがなかったので、現在はボックスタイプを使用していますが、扱いにくいですね。。
>今の自民党では精一杯の人選だったかもですが誰がなっても元が腐りきってるので大同小異です!
まあ他にめぼしい当て馬もいなかったですしね・・YouTubeの支持率は過去最低かもしれません。
>私が主に見たのは水戸黄門と特番で取った大谷関連のドキュメントでした。
テレビの音も、かなり良くなってきてますね。ティーバーはうまく活用すれば、結構色々見れるかもしれません。 白い巨塔は「1/4」見終わりました。1月のドラマは、あまり良い物がなさそうですね・・
>凄く得した気分に浸れます、又楽だし
ネットでの買い物は、一旦買い物かごに入れて考える時間ができることがいいですね。 今まで不良品は安いものにしか当たっていませんが、不良品に当たった場合楽天は大変かもしれません。 アマゾンは昔よく利用していましたが、不良品が多く、まあその分後処理も楽でしたが、不良品3連発のときに さすがに見切りを付けました。
>その様子が中々想像できません!^^ 人とはカナリ違った苦労!?^^ ですね
夜中にあのAudysseyの信号を流すわけにはいかないので、どうしても朝方になるのですが、どうしても インコ様もお目覚めで、同じ部屋で飼っていますのでAudysseyの測定に合わせて、同じような音を出すので 測定結果がバラバラになってしまいます。測定用マイク設置位置がフロントSPより鳥かごの方が近いので、 インコの鳴き声が優先になってしまいます。ここはもうあきらめと根気で乗り越えるしかないですね。
>別の世界が見えました・・・いよいよお酒も控えないといけない時期なのでしょうね。 こんな世界でしたか?
もっと薄暗い白い服を着た薄汚い婆様が立っていましたね・・夢と現実の中間くらいの意識の状態だったので 気持ち悪い上に気味が悪かったですが、おかげでお正月の記憶がとぶといった現象は、去年のようにはなかったです。
>多数の国民はもう気が付いていますね、知らぬは自民輩なり!^^ 其のとおりだと思います。
>又原作者の意向に松重さんがピッタリはまっていたと思います。 原作の漫画はちらっと見たことがありますがちょっと違う気もしますが原作者のイメージにぴったりだったのでしょうね。
>人の評判っていい加減差も有りますが時には当たってる事も有ります(^^) ここが中々判断が難しいように思います。 評判の悪さが際立っている病院だとまずあまり良くないことは分かりますが。
>これって同じような経験が有りましたが、その後新しい歯医者が誕生し上手で価格安いので助かってます。 やっぱり似たような経験があるのですね。 歯医者はコンビニ並みの数があるようですがそれだけの数があれば数だけ色々な医者がいても不思議では有りませんね。
>当時野球に負けらずボクシングにも凝ってました。結構遊びでグローブをはめボクシングもどきが盛んでしたが そういう漫画も多かったですからね、若い人だとかなり影響を受けた時代だと思います。
>ビンさんは一人で出来てるのですか? だとしたら 凄い!!!(^▽^) でかい鏡があるので合わせ鏡にして後ろも見てやっています。 まあまだ部分部分の白髪なので目立たなければいい感じなのである程度適当にやっても目立たなくなります。 本当は白髪のままでもいいと思ったのですが全体的にきれいに白髪になるのではなく部分部分になってなんか見た目がみっともないので染めた次第です。
>広大な敷地に小さな墓標が並んでいます。 岐路亡羊さんの管理しているお墓はあるんですね。 私は葬式なんて形ばかりのものはいらないので焼いて適当に散骨でもしてくれればいいほうですが親の墓に入ればいいと言われました。 葬式なんかやらなくても人はちゃんと成仏しますので。
>他に財務省追及関連も増えてきました、大変グッド! 財務省ももっとどんどん追求してほしいですね。
金杯というレースはいくつかあるようですね。 お正月の金杯となにか関係があるのでしょうか?
>飲めない体になったのかもしれないですが少量で我慢しようと今後は思っています。 私は糖尿病もありますが歳でやはりある程度は我慢しないといけない体になってきました。 今度は血圧が上がり気味になってきたのでそれを下げなければ行けないので塩分が6g上回らないように気をつけるようにしています。 というか塩分は普通の既製品の食品にも入っていますので無塩くらいの気持ちで食べたほうが良さそうです。
>打ち砕く人はもう出てこないでしょう・・ まさに今回それを実行できるかどうかそういう流れになってきているように思います。
>ユンケルの2千円もの辺りは、いいらしいですが・・・ ちょっとした疲れならやすい栄養ドリンクでもいいですがユンケルとかゼナとか24時間働けますかのバブル時代くらいにでた栄養ドリンクですがやはり高いだけあって効き目はあるようです。 流石に高いのでユンケルとゼナの安いタイプを何度買ったことがありますが安いタイプでも結構効きます。 一本500円前後ですがやすい栄養ドリンクだと一箱買える価格です。
>ま。それでも買ってたべましたけどね・・・ 美味しかったですか? 私はラ・ムーに売っているやすい天ぷらそばでしたが結構美味しかったですよ。久しぶりに寿司(パック)も買いましたがやすいパック寿司でもたまに食べると大変美味しかったですね。
>続けて4本飲んだら、暗闇の世界に突入してしまいました。。。 次の日は起きれず36時間ちかく寝たっきりになってしまいました。 あれって寝たままだと体中痛くなるのですね・・・体調が戻ってからも痛みがなかなか取れませんでした・・ ◎其れはやばいですね、冗談でも岐路亡羊さんが家族葬の画像を貼り付ける気持ちがわかります、お気をつけ下さい。
>(゚口゚;)うっ・・・・・ 痛い・・うちは六が日ですが あと一日?飲みますか?
>ほとんどしていない状態ですね お酒は少々なら薬にもなりますがタバコはやめたほうがいいでしょうね。 うちの父親もヘビースモーカーでしたが気管支の病気でタバコを吸うと息が吸えなくなる症状が頻繁に出るようになりパットやめましたが。 さすがに命がかかると違うのでしょうね。
>医学技術が進歩しているので 薬だけで直る時代が来るといいですねぇ。実際内科治療のみでがんも直そうとする試みもあるようです。
>案外評論家より価格コムの方が、役に立つかもしれないですね。 専門家はメーカーにお金貰って遣っている人が多いですからね。 致し方ない気もします。
>やはり散歩を欠かさずやろうと それはいいでしょうね、私も毎日やるようになったら体調が良くなってきました。
>まあいつまで耐久するか分かりませんが、頑張ってほしい物です・・ ノート用に3台くらいもっています。2台は通常のDVDR(W)ようで1台はブルーレイ用(ブルーレイの書き込みも可)3つとも10年以上(15年物もあり?)使っていますが今でも使えます。 もっともオルフェーブルターボさんのようにハードな使い方だと数年持てばいいほうかもしれませんね。
>今年もよろしくお願いします。 コチラこそよろしくお願いします。
★ 思わず そうだ! と言いそうになる^^ ◎https://www.youtube.com/watch?v=xFIdRIq_mGw
*ビンさん >これからは国民の声を聞く党に議席が集まるような時代になってくると思います。 >国民を少しの餌で釣って増税や国や企業よりの政策ばかり謳う与党のやり方は通用しなくなってきたことも >確かだと思います。 > この物価高で給料が上がらず空気も読まないKY発言で増税を平気で発言する与党議員に票が集まるわけは有りません。 自民党の作文適当答弁の国民無視の言い訳に関しボケネトウヨ(代表皆よろ)のアホは論外で 多数の国民はもう気が付いていますね、知らぬは自民輩なり!^^
>健康上の理由とは書いたのは見ましたがもしかして他の理由もあるのではないかと思ったもので。 了解です!
>お酒を飲んでいる人は肝臓の数値は高めになることが多いと思いますし特に50~60を境に変わる人も >多いかと思いましたので。 それは言えてると思います、根っからの飲んべ~は別にして普通は考えます。
>孤独のグルメというより松重豊さんが主演だからという所は大きいように思います。 それは大変大きな所だったとは思いますし又原作者の意向に松重さんがピッタリはまっていたと思います。
>同じような治療でも病院ごとの治療内容によって治療費が変わってくるようです。 ここの記事に中での表記ですが 「あそこの歯医者が高い安い」とは一概にはいえません。 となってますが人の評判っていい加減差も有りますが時には当たってる事も有ります(^^)
>私は子供の頃から通っていた歯医者が高齢で引退してからの歯医者探しが大変でした これって同じような経験が有りましたが、その後新しい歯医者が誕生し上手で価格安いので助かってます。
>当時だとファイティング原田、カミソリパンチの海老原博幸、大場政夫とか他にもいますがそういう人たちの >影響を受けたのでしょうか。 当時野球に負けらずボクシングにも凝ってました。結構遊びでグローブをはめボクシングもどきが盛んでしたが ヤハリ素人の火遊びで前歯をおってしまいました・・・・( ゚Д゚)
>白髪が増えてきたので月に1~2回トリートメントタイプの白髪染めをしています。 私も毛染めはしてます、一人では出来ないので奥さんにやってもらってますが ビンさんは一人で出来てるのですか? だとしたら 凄い!!!(^▽^)
>父母は兄に任せたので分かりませんが20~30万くらいだったと思います。 カナリ昔の話なので価格は失念してしまってますが、ヤハリ相当安いお墓でした。 広大な敷地に小さな墓標が並んでいます。
>まあ他にも糸を引いている人がいるのかもしれませんが。 You Tubeに自民党デタラメ追及の他に財務省追及関連も増えてきました、大変グッド!
>ちなみに二番目はGメールがでてくるだけなので何だったのでしょうか? 私が開くと動画がキチンと出ています。 ↓ どちらかで動画になりませんか? https://youtu.be/FLRVX8qboQs?si=i8QLY33GfXzMxk3J https://www.youtube.com/watch?v=FLRVX8qboQs
>自民・立憲の主要独裁思想を止めるのには選挙しかないと思います。 其のとおりだと思います。 これからは国民の声を聞く党に議席が集まるような時代になってくると思います。 国民を少しの餌で釣って増税や国や企業よりの政策ばかり謳う与党のやり方は通用しなくなってきたことも確かだと思います。 この物価高で給料が上がらず空気も読まないKY発言で増税を平気で発言する与党議員に票が集まるわけは有りません。
>禁酒の理由として健康上の理由では無いみたいですね。紹介記事に載ってました。 失礼しました、書き方が悪かったですね。 健康上の理由とは書いたのは見ましたがもしかして他の理由もあるのではないかと思ったもので。 お酒を飲んでいる人は肝臓の数値は高めになることが多いと思いますし特に50~60を境に変わる人も多いかと思いましたので。
>この孤独のグルメには歯が立たなかったそうです! 孤独のグルメというより松重豊さんが主演だからという所は大きいように思います。 少し前に松重豊さん以外の俳優の主演でやっていましたが演っていることは同じでも何時もの松重豊さんが主演の孤独のグルメと印象が全く違ってしまうので「なんか違うよなぁ~」という印象が強かったです。たぶん松重豊さん以外だったら見てないかもしれません。
自身雷火事おやじも使われなくなった死語ですね^^
>違う歯医者に行ったら一挙に値段が下がりました^^ 私も前から疑問に思っていました。 でも基本的に治療費は同じようですね。 同じような治療でも病院ごとの治療内容によって治療費が変わってくるようです。 https://www.iwanaga-dental.jp/other/171/
でも同じような治療でも治療内容で安くしてくれる歯医者のほうがいいですね。 私は子供の頃から通っていた歯医者が高齢で引退してからの歯医者探しが大変でした。私が幼稚園の頃から通っていた歯医者で受付の女性が奥さんだったというのは大きくなってから知りましたが若い頃はきれいな女性でしたが先生が引退間近のころは普通のおばちゃんになっていましたが身内以外の外で同じ女性を見続けるということは中々なかったもので。
>遊びでボクシングの真似が流行っていて素手で遊びでやっていたのですが偶々相手の人の出した 冗談でしたが本当だったとは驚きでした^^ 当時だとファイティング原田、カミソリパンチの海老原博幸、大場政夫とか他にもいますがそういう人たちの影響を受けたのでしょうか。ボクサー漫画の題材になったような人達ばかりですね。
>これと同じです、慎重に(^^) 頭の友達は取り敢えずまだ大丈夫そうです。 白髪が増えてきたので月に1~2回トリートメントタイプの白髪染めをしています。
>価格が相当下げてる会社も出てきています。 父母は兄に任せたので分かりませんが20~30万くらいだったと思います。墓のほうが費用がかかったようにおもいます、といってもかなり格安でしたが。
>https://www.youtube.com/shorts/sOfWewan5Bs https://www.youtube.com/watch?v=FLRVX8qboQs https://www.youtube.com/watch?v=BfLhwCtY9pk 税金(増税とか)に関しては財務省が糸を引いていることは前からわかっていますので与党議員が盾になりえることはなくなってきたとも言えます。財務省なら財務省のトップが叩かれることになるでしょうから官僚の誰がやったかは関係なくなると思います。 まあ他にも糸を引いている人がいるのかもしれませんが。 ちなみに二番目はGメールがでてくるだけなので何だったのでしょうか?
おはようございます! ★ドジャースのロバーツ監督と前侍ジャパン&日ハム監督の栗山が対談しましたが ◎大谷翔平の二刀流解禁は5月 ロバーツ監督「5月までは投げさせない」…栗山英樹氏との対談で明かす https://news.yahoo.co.jp/articles/22ba42214fb7411f7b17dcc50ffe34c1c94dd96d
大谷の二刀流復活は5月以降になりますね!
*ターボさん >一応正月気分は1月6日まで・・ 優雅です^^ もうソロソロ目覚めましょ~~~~(^^)
>一日約2,3本といったところですね。お正月で痩せたのは今回が初めてです。 これって良い傾向でしょうか? 加齢と共に起きる肥満の問題なので!?^^
>まあ仕方ないですね・・当て馬のような感じですし・・もう少し説得力と行動力があればよかったかもしれませんが・・ 今の自民党では精一杯の人選だったかもですが誰がなっても元が腐りきってるので大同小異です!
>この後緊急病棟24時を。視る予定ですが、これが結構長編かもしれません。 私が主に見たのは水戸黄門と特番で取った大谷関連のドキュメントでした。
>(- -) (- -) (- -) (- -) シーーーン (--)/~~~ピシー!ピシー! (--)/~ピシー!ピシー!! (-_-)/~ピシー!ピシー!!!
>ネットで買った方がポイントも付くので、 凄く得した気分に浸れます、又楽だし(^▽^)
>同居のインコがAudysseyの鳴きまねをするので、なかなか正確に取得できないということなんですよね。 その様子が中々想像できません!^^ 人とはカナリ違った苦労!?^^ ですね(^▽^)
>別の世界が見えました・・・いよいよお酒も控えないといけない時期なのでしょうね。 こんな世界でしたか? https://www.youtube.com/shorts/2STRExO6uC0
>ちょっと出遅れましたが、今年もよろしくお願いします。 こちらこそ 本年も宜しくお願いいたします!!!(^^)/
岐路亡羊オヤジさん ビンボー怒りの脱出さん 忘れてました。
壊れてしまったDVD-RW外付けが、到着してました。
動作は前のより静かになっています。まあいつまで耐久するか分かりませんが、頑張ってほしい物です・・
>DH制導入
高校野球より先に、プロ野球のセ・リーグで導入すべきでしょうね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d775a9142447373c8a4c7874d555e092aa553f3
高校野球での導入は、投手の負担軽減というメリットは大事な視点だと思います。
ただ高校野球の場合、エースピッチャーが打力でも優れていて、エースで四番というケースも少なくありません。
DH制を導入することによって特に野球強豪校の場合、投手・野手が完全に分かれて分業化してしまい、
投手が打撃力を磨く機会が少なくなるかもしれません。
将来、大学野球・社会人野球・プロ入りした後、エースピッチャーだった選手が野手に転向する可能性も考えたら、
高校生の段階で「投げるだけ、打つだけというところを決めないで、オールラウンドでやってもらいたいと思いますね」
という桑田氏の発言も一理あるのかなぁ?と思ったり、簡単には正解が出せない問題ですね。
*真珠さん
>過密な試合日程を是正して、中4日もしくは中5日以上の間隔を空けるのであれば
現行の9イニング制を維持しても良いのかもしれません。
これは9イニング制の問題ですね。
確かにその通りなんですが現行の高校野球のトーナメント戦のやり方を一挙に変更しないと無理ですね。
この日本の高校野球のトーナメント方式は日本だけだと認識しています。
全国高校野球で選ばれたチームでの試合で中4日・中5日開けるとなると、その間の宿泊費等の
予算的な問題が立ちふさがります。現状でのこの方式が有る以上これは無理ですね!
野球に於いて一番負担のかかる所 それは投手です、捕手を除き他の野手の数十倍の負担になってます。
ですので、これらの問題も含め現状のトーナメント方式を残した場合にDH製の話が出てくると思います。
DH制が導入された時に投手の負担を考えると負担はカナリ軽減されると思います。
勿論投手で4番は高校では多いですが、それはそれで考えれば良いと思います。
>桑田氏は「学生野球の頃から、投げるだけ、打つだけというところを決めないで、オールラウンドで
やってもらいたいと思いますね。
これは実際の試合になったら実行すればよい話で練習中は色々やってみて決めれば良い話です。
おはようございます。
◇岐路亡羊オヤジさん
桑田氏の発言、一部抜粋して書かれている記事なので全体の趣旨がわかりませんが、
過密な試合日程を是正して、中4日もしくは中5日以上の間隔を空けるのであれば
現行の9イニング制を維持しても良いのかもしれません。
>野球理論そのものの認識度は非常に優れたものが有り一目を置いてました
私もそうでした。桑田氏が活躍していた時代は根性論一辺倒でしたが、自らの理論で
野球界を少しずつ変えていった功労者の1人だと思います。
あの時代、野茂英雄を始め、近鉄の主力選手が信奉し、合理的なトレーニングの実践を
訴えていた立花隆司コンディショニングコーチを、鈴木啓示がバッサリと・・・(怒)
★野球理論そのものの認識度は非常に優れたものが有り一目を置いてました
でも体に染みついた精神論は古い野球選手でした・・・! 残念(*´Д`)
◎巨人・桑田真澄2軍監督 高校野球のDH制導入は「個人的に反対」7回制についても言及
https://news.yahoo.co.jp/articles/99711ff082a11b047536c5ecec5edac360c44faa
>桑田氏は「学生野球の頃から、投げるだけ、打つだけというところを決めないで、オールラウンドで
やってもらいたいと思いますね。大谷(翔平)くんのように、二刀流ができる選手もいるわけですから、
是非、そこを目指して学生の間はやってもらいたいなと思っています。個人的には反対ですね」と話した。
桑田の甲子園出場していた夏の気温と今では全く違います。
途中で倒れている選手を見てないのでしょうか? 桑田君!
又例外中の例外の大谷を比較の話に持ち出すなんて頭大丈夫?
今まで桑田を信奉してきましたが The end になってしまいそうです。
夏の暑さ対策で高野連も真剣に考えてます。現状の気候等をシッカリ心に刻んでください!
チョッと横道話題で!
最近のテレビCMを見ていて気が付いた事が!
テレビCM 企業の大事な宣伝で採用されているタレントってカナリ有名で名前を知られた人が多かったです。
所が最近のCM 知らない顔の人や知らない企業が増えて来てるように思いませんか?
日本の景気状況も有ると思いますしCMにお金を掛けられない!?
でしょうか?
又ドラマ・サスペンス等の作品が見られなくなり面白くもなんともないクイズやグルメ番組に
ドラマ等で有名なタレントが出ていて自己受けの笑いばかしです。
本当にツマラナイ番組ばかりになってしまってる様に思います。
*ビンさん
>もしかして大晦日とお正月に飲みすぎて身体でも壊されたかな?
年末年始にの時にカナリ気分よく酔っていたよう様ですが(^^)
>中居正広さんも終わりっぽいですね。いまやジャニーズの威光もありませんし
発表された内容に付き 単にトラブルはあった! ご迷惑をかけてすいません! これで復帰できる!
一番の問題はトラブルの内容に付いて何の説明が無い! 何をもって復帰できると言ったのか?
この様な説明で納得できる風潮では無いですね、今の日本!
>叩かれている芸能人のファンの方が圧倒的に多くても少数の批判している人達の圧力にあっさり負けているのですから。
この辺の芸能界の力関係って判りませんね!^^
>というか全く今の現状を理解してないという感じの発言が多いですね。
ドップリ独裁政治に浸かってしまって世の中がどの様に思ってるかかが全く判ってないですね。
本当に 「裸の王様」がゴロゴロ大勢いて、とぐろを巻いてます。
>結局最後に生き残ったのはキムタクだけって感じでしょうか。
香取慎吾 ・ 草彅剛 も地味ですが行き残ってます!
>一度は飲まれていたんですね、やめた後は体調とかどうだったでしょうか?
飲み始めた時も体に出た症状ではなく血圧計の数字により服用を言われたものでした。
ですので飲んでも止めても何ら体の変調は無かったです。
>昇圧剤は基本的に飲ませ続ける方向の先生も多いようなので言った所で無理かもしれません。
昇圧剤に関し再度飲み始めの時に医師に相談したことが有ります。
飲む必要が有るのか? 医師はあくまでも本人が決めればよい!
でした!
>一番の方法は病院にいかないように病気にならないことですが・・
最終の理想形です、現実は難しいです(^^)
>集合墓地みたいにして格安にしたり墓自体を一つの建物に収めて一軒一軒小さい位牌みたいなものを入れて
>管理したりしたりした納骨堂とか色々と考えますね。
その手のお墓が多くなってますね、イワユルお墓参りのイメージも大分変ってます^^
>全く呆れたものです。選挙勝つ気あるんだろうか?
周りが全く見えてないようです、惨敗させましょ~!!!(^▽^)
>テレビの店に入って食って終わりという所にドラマを入れたという感じでしょうか。
早速行かれたんですね、見ていて時間の経過をどの様に感じられたのでしょうか?
早かった! チトかったるくて長かった・・・・!^^
◎石破首相「最低賃金20年代に1500円」に高橋洋一氏「算数が…」ほんこん「4月までもたん」
https://news.yahoo.co.jp/articles/655ce09bbf530d64dc44e577ca47a8b4dfb3dd9c
> 一方で、タレントほんこんは、石破首相が「この人ね、(首相の)寿命、分かってると思うんですよ。
4月までもたんでしょ。だから言うてるんでしょ?」と疑義を示していた。
☆ コメント
>時給1500円が全国最低賃金となったら、中小零細企業は9割は倒産か統廃合しかないね。
大企業は余力があるところは維持するが、多少は削減するかの2択。だから、時給1500円する前に、
消費税5%に削減・無駄な税金を大幅に削減、
全国のすべての議員や公務員(警察や消防や自衛隊などの命を張る仕事は除く)の人数と給与削減をして、
それらから削減したお金を日本経済や低賃金の労働者や非正規雇用やパートとアルバイトの人達のために使ってほしい。
*真珠さん
>増税に関する不満は、自民党だけを批判しても解決しないようです。
これに関し上記コメントにこの様な意見が出ていました。
>増税されたくないなら、選挙に行こう
この際だから自民立憲連立で史上最悪の連立政権を組んでもらいたい
そうなれば各地で小選挙区が与党のみになるので対抗野党を擁立しやすくなる
さすがに国民も多くが危機感いだいて自民立憲以外の選択肢を求めることになるので対立軸が明確になるだろう
>さらに酷いのは・・・財務省の官僚たちではないでしょうか?
議員に対しては選挙と言う対抗手段が有りますが財務省の官僚
これらに対抗する方法ってどうすれば・・・・・・・・!
>本当に浅はかで許せない税金泥棒軍団です(*´ω`)
>自民党議員は全く考えが変わってないようです。税金に関しても今までの主張を繰り返す所も多いですしねぇ。
>選挙勝つ気あるんだろうか?
増税に関する不満は、自民党だけを批判しても解決しないようです。
仮に、自民党が次の選挙で議席を大幅に減らしても、野党第一党の立憲民主党と連立するかもしれません?
あるいは、経済政策に関してだけ自民党と立憲民主党が連携して増税を実現させるかもしれません。
財務省は裏で、立憲民主党・野田代表のことを「使い勝手よしひこさん」と揶揄しているとか。
あと、維新の前原誠司氏も財務省の息のかかった「増税派」だそうです。
>思い通りに人が動かせる!
>それは芸能人に限らず議員の人達もそうですね。議員のほうが酷いと思います。
さらに酷いのは・・・財務省の官僚たちではないでしょうか?
財務省の伝統的な考え方は、自分たちの目指す政策(増税)実現のために政治家を動かす、だそうです。
財務省の中には、政局を動かす力を持つ(事務次官など)キーパーソンがいるそうです。
財務省にとって、政権や政治家は単なる消耗品にすぎないようです。
◇岐路亡羊オヤジさん
>ひな壇毛布に関して
>もしかしたら外的要素での電気敷毛布に比べるとソフトに感じてしまうかもです。
>この辺の事情が有りますので検討していて頂く事をお願い致します。
承知しました。
いろいろ調べた上で、自己責任で購入を検討します。(^^)
岐路亡羊さん
おはようございます。
オルフェーブルターボさんしばらく来られませんね。
もしかして大晦日とお正月に飲みすぎて身体でも壊されたかな?
中居正広さんも終わりっぽいですね。いまやジャニーズの威光もありませんしジャニーズがバックに付いていたら何事もなく番組に出ていたのかもしれません。
私自身は芸能人といえど個人の不祥事は内々で処理すればいいと思っている方ですが(犯罪ではないのですから)気に入らない(興味のない)芸能人なら消えても一向に構わないのですが好きな芸能人とともに好きな番組も消えるとちょっと残念です。
上にも書きましたけど芸能界は世間の圧力に弱くなっていますね。叩かれている芸能人のファンの方が圧倒的に多くても少数の批判している人達の圧力にあっさり負けているのですから。
中居さんについては好きでも嫌いでもないですね。結局最後に生き残ったのはキムタクだけって感じでしょうか。
>今でも服用が正しいのか? 理解できてません・・・・・・・・!!!
昇圧剤は一旦飲みだすとやめれないという話ですが実はやめようと思えばやめれるそうです。
一番の方法は生活習慣と体質の改善でしょうか。其れでやめた人もいるそうです。
ただ長い間昇圧剤に依存している人は逆に悪化する可能性もありますしそういう事を相談できる先生でないと難しいかもしれません。
昇圧剤は基本的に飲ませ続ける方向の先生も多いようなので言った所で無理かもしれません。
私も危険な数値に上がらない限りは断るつもりです。
余りしつこいようなら病院を変えようと思っていますが。
家とかなり近い病院なので通うのは楽なので迷うんですけどね。
>思い通りに人が動かせる! 間違った気持ちになってる所も有ったと思います
それは芸能人に限らず議員の人達もそうですね。
議員のほうが酷いと思います。
政治の話で自民派閥の人と話していると自民党議員と全く同じで現状(今までのやり方)で何とかできると思っているのですから、というか全く今の現状を理解してないという感じの発言が多いですね。
>プロダクションの威光で威張る!見ていてもハッキリ判っていましたよ!!!
和田アキ子さんに関しては見た目や噂と違い意外と気が小さい方ではないかと思っていましたけどね。
上に書いた中居、松本も芸能界では大御所の方だと思いますがあっさりと世間の圧力に負けていますがどちらが視聴率を取れるかという点では中居松本でしょうね。
芸能界ではいかに繋がりが大事なのかというのが分かります。
>その判断が非常に難しいですが・・・・・!
一番の方法は病院にいかないように病気にならないことですが・・
>読んで飲むのを止めた経緯が有りました。
一度は飲まれていたんですね、やめた後は体調とかどうだったでしょうか?
>今は会社が管理し昔の墓のイメージ排除の墓も出てきていますね。
最近は墓は建てない人も増えているので寺の方も考え方が変わってきていますね。
檀家が少なくなってきて寺も儲からないので墓を立てるのではなく集合墓地みたいにして格安にしたり墓自体を一つの建物に収めて一軒一軒小さい位牌みたいなものを入れて管理したりしたりした納骨堂とか色々と考えますね。
しかしわたしたちが死んでしまえば後のことはどうなろうと関係ない話ですが納骨堂みたいなものは将来的のどうなるのかちょっと気になりますね。
墓自体は私達がこの世に生きた(存在した)証というか道標みたいなものだとそういう意味で考えれば墓というものがあってもいいのかなと思ったりもします。
私は転生輪廻は信じている方なので昔の自分の墓と遺骨が世界の何処かに眠っているのではないかと思うとちょっと不思議な気持ちになりますね。
>本当に浅はかで許せない税金泥棒軍団です(*´ω`)
上にも書きましたが自民党議員は全く考えが変わってないようです。税金に関しても今までの主張を繰り返す所も多いですしねぇ。
全く呆れたものです。選挙勝つ気あるんだろうか?
そういえば昨日の夜は孤独のグルメの映画を見てきました。テレビの店に入って食って終わりという所にドラマを入れたという感じでしょうか。
おやぶんんさん
おはようございます。
>患者の健康よりも、金儲けが最優先の日本の医学会、悲しい現実ですね。
>そういう闇があるのですね。
白い巨塔とか病院ドラマでよく医学界の闇みたいなものが描かれることがありますがアレはフィクションはないということなのでしょうね。
現実はドラマみたいに表立って大げさにやることないようですが表に出ないように静かに遣っているという感じなのでしょうか?
★ これで終着!?
◎中居正広、番組共演者におわびの連絡していた 「また頑張ります」と〝復帰〟への意欲も
https://news.yahoo.co.jp/articles/222e4a53a73d4b005ad249e293c62bf1e2abf832
☆こんなコメントが・・・
>まぁ相手側が示談で納得して解決してるなら第三者がどうのこうの言う必要はないけど、
今後の芸能活動に支障ないことはないと思うなぁ。
結局守秘義務があるから話せないと言って有耶無耶にしてしまったら一緒だと思うけど...
加害者側なのだから誰とは言わず何をしてしまったのかだけは言えるのではないかな?
*真珠さん
ひな壇毛布に関してのレスをありがとうございます^^
>検討して近いうちに購入するかも?しれません。
私が書いた
>もしかしたら外的要素での電気敷毛布に比べるとソフトに感じてしまうかもです。
この辺の事情が有りますので検討していて頂く事をお願い致します。
*真珠さん・ビンさん
>血圧の基準をどんどん下げている日本の医学会に対して批判する医者もいるようです。
そういう正論をいう医師は、どんどん左遷されていくのでしょうね。
患者の健康よりも、金儲けが最優先の日本の医学会、悲しい現実ですね。
私が一時昇圧剤を中止したのも上記の理由をSNSで見てた事が有ったからでした。
他の身体的理由により異常が出て念のため昇圧剤の服用を開始しましたが・・・!
今でも服用が正しいのか? 理解できてません・・・・・・・・!!!
*ビンさん
>特に一般人だともっと気を使うべきだったのでしょうね。
そう思います! 芸能界でも有力になり頭を下げてくる人が多くなると何故か自分は偉い!
思い通りに人が動かせる! 間違った気持ちになってる所も有ったと思います。
>割と気の小さいところがあるのかもしれませんねw
テレビと言えど人との喋り方を見ていればその人の器量の大きさは判ります。
テレビで築き上げた年輪での事で本当の器量の大きさではないのにプロダクションの威光で威張る!
見ていてもハッキリ判っていましたよ!!!
>高齢者がボケたり要介護になったりするのは自己責任の部分もありますが病院作り出している所もあるように思います。
これって人の寿命が延びて以前では問題視されなかった諸々の現代ならではの事だと思います。
絶対の正解って難しいですね! ただ病院も企業です、金儲けに走る病院も有ります!
その判断が非常に難しいですが・・・・・!
>ただ岐路亡羊さんのようにどうしても飲まなければならないという場合は話は別だとは思いますが。
真珠さん・ビンさん宛にも書きましたが今でも服用が正しいのかが判ってません・・・!
>これを牛耳っているのが日本高血圧学会といわれていますね。
これも上記同様で以前に血圧昇圧剤に関してと日本高血圧学会に対し批判記事を書いた医学博士の記事を
読んで飲むのを止めた経緯が有りました。 その時の時世により血圧数字がコロコロ変わってると!!!
そして
>血圧は歳を取れば自然に上がっていくもので病気ではありません。
>プラス90というのは結構従来の血圧の基準としては正しいと思います。
上記全く同様の記事が出ていました(^^)
>寺関係の墓地だと管理費が高いところもあると聞いたもので。
そうだと思います、今は会社が管理し昔の墓のイメージ排除の墓も出てきていますね。
>ひな暖ぬくぬくセットについては依然言われていましたね。
流石に覚えていましたね^^
>まあ玉木さんは元財務官僚なので当然財源についても知っているのでしょうね。
それも承知で自民党は国民が知らない!と言う事を逆手にとってもっともらしい嘘を言う!
あれで皆を騙せたと思ってる! 本当に浅はかで許せない税金泥棒軍団です(*´ω`)
こんばんは。
◇岐路亡羊オヤジさん
ひな暖ぬくぬくセットについて、詳しいご説明ありがとうございます。
検討して近いうちに購入するかも?しれません。
◇ビンさん
血圧を下げる薬に関しては、わりと有名な話なのであちこちで時々、聞きます。
>血圧の基準をどんどん下げている日本の医学会に対して批判する医者もいるようです。
そういう正論をいう医師は、どんどん左遷されていくのでしょうね。
患者の健康よりも、金儲けが最優先の日本の医学会、悲しい現実ですね。
>虫歯菌を抑える薬はもう出ているそうですが日本歯科医学会がその薬が入ってくることを止めているそうです。
日本歯科医学会にもそういう闇があるのですね。
岐路亡羊さん
こんばんわ
>慢心!? その様にも見えてしまう点も有るような気がします!
それはないと言ったらウソになるのかもしれませんね。
この二人は関係者のいい関係はできたのかもしれませんがそれ以外の人たちとは関係が雑だったのかもしれません。
特に一般人だともっと気を使うべきだったのでしょうね。
>面上は平静を装ってるようですが結構気にしてるみたいですよ!
割と気の小さいところがあるのかもしれませんねw
>見れない人も多く居てこれが難しい問題も有るのではないかと思います。
医者の言いなりになっている人はやはり高齢者が多い気がしますね。
高齢者がボケたり要介護になったりするのは自己責任の部分もありますが病院作り出している所もあるように思います。
昇圧剤も糖尿病の薬も副作用がありどちらも忘れっぽくなる副作用があるそうです、だから昇圧剤はともかく糖尿病の薬もいずれ辞めたいと思っています。
ただ岐路亡羊さんのようにどうしても飲まなければならないという場合は話は別だとは思いますが。
>この事に関し専門家の間でも意見が割れているそうです。
これに関しては依然話したかもしれませんが血圧の基準をどんどん下げている日本の医学会に対して批判する医者もいるようです。
結局昇圧剤を飲ませればほぼ一生飲むことになり黙っていてもお病院にも薬剤会社にもお金が入ってくるビジネスモデルだからです。
これを牛耳っているのが日本高血圧学会といわれていますね。
血圧は歳を取れば自然に上がっていくもので病気ではありません。
もちろん一定の数値以上になれば危険なのは確かなのですが今の血圧の基準というのは低すぎて実際は問題にならない数値のようです。
プラス90というのは結構従来の血圧の基準としては正しいと思います。
歯医者の話も出ましたが虫歯菌を抑える薬はもう出ているそうですが日本歯科医学会がその薬が入ってくることを止めているそうです。
そんなものが入ってきたら歯医者が商売あがったりだからです。
ちなみにリステリンという洗口液にその薬が入っているのですが日本に輸入されているものだけその成分を抜いた仕様になっているようです。
もちろん日本歯科医学会が
とめているという話です。
>寺ではありませんが宗教関係の法人でした。
寺関係の墓地だと管理費が高いところもあると聞いたもので。
>すいません判らない事が一杯です!
逆に私は現代の仏教のほうが知りませんね。
知っていることはお釈迦様が開いた原始仏教は知っているのですが。
ひな暖ぬくぬくセットについては依然言われていましたね。
私はとりあえず羽毛布団で温かいので問題なしです^^
まあ玉木さんは元財務官僚なので当然財源についても知っているのでしょうね。
昨日貼り付けしました。
昨日貼り付けしました。
◎「財源の裏付けのない話はしてはいけない」103万円の壁引き上げ協議めぐり、自民・森山幹事長が国民民主をけん制
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a8ae6c23168d52f6c5dd61f6e5058abcd152c74
↑ これに対し早速反論が有ります。 ↓
◎国民玉木雄一郎氏が怒りの反論 年収の壁めぐる自民幹事長「財源を」発言に「何度も言ってます↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/119e3626f32c949496f4f6e00dee78100926bdaf
>玉木氏は今回の交渉の直接の当事者ではないが、森山氏の発言に関するネットニュースを引用しながら、
Xに「『財源はここにあると言い返すべきではないか』と言いますが、何度も言っています。
取り過ぎの税金を国民に返せばいいと」と投稿し、国民民主の言い分をあらためて主張した。
非常にもっともな発言です!
自民党窃盗政府は国民から搾取する事だけしか念頭に有りません。
取り過ぎを返せ! 極々当然の意見です、取り過ぎなんだよ、お前らは!
◎https://www.youtube.com/shorts/t4_YEBLgbDU
*真珠さん
>もちろん、裏で糸を引いているのは財務省です。(怒)
諸悪の根源です!!!
>特に夏の大会、昔と比べて近年の異常な暑さ、根性論だけの議論で突っ走ってしまうと危険ですね。
今MLB挑戦の元ロッテの佐々木が甲子園予選で完投した翌日の試合で休ました当時の高校の監督に対し
あの張本が「こんな事するから ひ弱になる 喝」 今思い出しても腹が立ってきます。
こう言うアホ丸出しの根性論では体がもたない近年の異常の暑さと使い方です。
本当に現状の環境を見据えた方策を取らないと大変です、金儲けだけの高校野球にしては絶対不可!
話が横道に逸れ申し訳ありませんが検討すべき問題が山積みの高校野球です!
>今は電気毛布(敷毛布)と普通の掛け毛布で寝ていますが、冷え性の私は寒いのでさらに湯たんぽ(笑)
を抱えて寝ています。
このひな壇毛布は人に対しての自然の暖かさが速攻で出てきます。
その温もりの温度は32℃だそうです、この温度って人が寝てる時に自然に暖かいと感じる温度だそうです。
ですので、もしかしたら外的要素での電気敷毛布に比べるとソフトに感じてしまうかもです。
ただ電気敷毛布を使ってると温度が人が快適に感じる温度より少し高めで人により汗をかくかも!?
汗をかくと体温が下がりチト冷たく感じる時もあるそうです。
普通の毛布を使って来た人だと、その暖かさは即感じますが電気毛布を使ってきた人だと
もしかしたら物足らない!?の様な感じになるかもです!
私は普通の毛布からこのひな壇に変えて朝まで自然の暖かさで寝ていて快適です(^^)
おはようございます!
*ターボさん
https://www.youtube.com/shorts/KBfK3FpLlhg
>政治
自民党の石破首相と立憲民主党の野田代表、経済政策では考え方が近いので自民・立憲で連立するのでは?という噂がまことしやかにささやかれているようです。
そうなれば「社会保障財源」などと言い訳しながら、消費税12~15%あたりまで段階的に引き上げていく、なんて悪夢になりかねません。
もちろん、裏で糸を引いているのは財務省です。(怒)
こんばんは。
◇岐路亡羊オヤジさん
>高校野球
>野球で一番負担のかかる投手への配慮…
DH導入、7回制導入の是非、地方大会や全国大会(甲子園)における過密な試合日程の是正…その他にも検討していくべき課題は山積しているのでしょうね。
特に夏の大会、昔と比べて近年の異常な暑さ、根性論だけの議論で突っ走ってしまうと危険ですね。
あと、高校野球におけるリプレイ制度の導入、私も大賛成です。
>ひな暖ぬくぬくセット
実はこちらの商品に興味深々です。
今は電気毛布(敷毛布)と普通の掛け毛布で寝ていますが、冷え性の私は寒いのでさらに湯たんぽ(笑)を抱えて寝ています。
*真珠さん
>立憲民主党が嫌い、というわけではないのですが…
「経済政策」に関してだけは、立憲民主党を支持することは絶対にできません。
野田代表の言っていることは、財務省の思惑通りです。
↑ 確かにその通りですが、もう一方の絶対支持できない輩軍団!
◎「財源の裏付けのない話はしてはいけない」103万円の壁引き上げ協議めぐり、自民・森山幹事長が国民民主をけん制
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a8ae6c23168d52f6c5dd61f6e5058abcd152c74
★ コメント
>これは減税ではなく、取りすぎている税金を是正する話。最低賃金や物価の上昇にあわせて
103万の壁も引き上げるのは当然の話であり、生活がかかっている一般国民にとっては生存権にかかわる話。
財源論は理由にならない。
>以前は今よりは世論を気にして政治してたように思うけど(大臣の更迭など)最近の政治家は開き直りなのか
何なのかよくわからないけど堂々と世論を無視してやりたい放題になっている気がする。
私利私欲しか頭にない政治家は排除していかないと日本が滅びる。もうすでに手遅れかもしれないけど。
◇立憲・野田代表が国民民主党の「103万円の壁」について「将来世代にとって必ずしもプラスにならない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c0d141623fa22388e2e69fb643bc7965e44e0ae
>減税だけ言っていれば受けはいいが、将来世代にとってプラスにならない
>財政健全化を見据えた現実的な路線を取ることが将来の政権交代につながると思う
立憲民主党が嫌い、というわけではないのですが…
「経済政策」に関してだけは、立憲民主党を支持することは絶対にできません。
野田代表の言っていることは、財務省の思惑通りです。
103万円の壁を引き上げることによって、庶民の労働時間が増え、それによってもたらされる税収増が、野田発言では全く考慮されていません。
財務省の言う「日本は借金だらけ…」というロジックもデタラメで、現在の日本の財政が健全であることも全くわかっていません。
他にも言いたいことはたくさんありますが…次の機会に
★ 寒さが厳しいです!
以前にも聞いた事が有ったと思いますが皆さんは、この冬をどの様な布団で過ごしてますか?
私は
◎ひな暖ぬくぬくセット
https://direct-teleshop.jp/shop/g/hinadanset-nm-a/?srsltid=AfmBOoqhnzkMqj4oFNb8xbodqFjhh9AOkSxro_QckESUlBqK2eIhtU25
↑ このセットのみで現在過ごしてます、これだけで今の所充分暖かく寝れています(^^)
「但し これってCM宣伝では無いです(^^)」
貼り付け写真の左側の一部が少し赤っぽく映ってますが、これは日差しの関係で映ってしまっていて


毛布本来の色では無い箏をお断りさせて頂きます^^
◎中居正広『世界仰天ニュース』全カットに “中居ヅラ” の嘆き噴出…
年始から全番組放送差し止めで “フェードアウト” 状態
https://news.yahoo.co.jp/articles/b480be0db9c9d1e454d252374bd59c46ed65fbf2
★ コメント
>どのような問題を起こしたのか全くわからない。9000万円の和解金と言っても中居氏のような
著名タレントだから払える額であって一般人には払えない額。
だからもしかしたら世間が思っているほど酷い問題でないかもしれない。
示談が成立しているので公には発言出来ない制約があるのかもしれませんが、
ぜひ記者会見で本人の口からありのままの真実を聞きたい。
*ビンさん
>この二人はスタッフとか関係者との関係は構築できていたから今までやってこれたのだと思いますので
>違う感じはしますね。
確かにですが 私はこう書きました。
> 又人気が続くと何か勘違いを起こし何をやっても当然! と言う慢心の気持ちが起きてますね。
> マッちゃん・中居の件もその様な気持ちの延長が起こしているのかな!?
慢心!? その様にも見えてしまう点も有るような気がします!
>最近和田アキ子さんの発言がよく叩かれますがあの人の場合は叩かれても微動だにしませんので
>(多少謝罪はしているようですが)強力なコネ(関係者)があることは間違いないでしょうね。
表面上は平静を装ってるようですが結構気にしてるみたいですよ!
強力なコネが有るのは皆が判っていると思います! 出なければあのような傲慢な態度は取れません。
と言うより、これも世間からズレまくっている政治家同様の時代錯誤・不感症だと見えてます。
>専門家の意見も聞けるのである程度の判断材料にはなりそうです。
SNS見れる人は良いのですが見れない人も多く居てこれが難しい問題も有るのではないかと思います。
>160以上超えることがなければ無理して飲む必要はないと言われ昇圧剤による副作用も教えてくれましたね。
以前の血圧の簡易発見法に年齢に90をプラスした数字が標準! と言う時代が有りました。
60歳なら +90で150 70歳なら+90で160 となります。
私も一時降圧剤を1年くらい止めた時期が有ります。その時に以前話した体が動かなくなる病気になり
その時に又降圧剤を飲み始めた経緯が有ります。この事に関し専門家の間でも意見が割れているそうです。
ですので一般論としては、そうであっても各自に当てはめないと難しいかもです!
>こういうのをヤブ医者というのでしょうね。
(^^) 流石はビンさん 見事です^^
>結構本格的にやっていたのですね。
その結果 前歯を折ってしまいました((+_+))
>それは寺が管理している墓地でしょうか?
お寺ではありませんが宗教関係の法人でした。
その他諸々宗教に関し詳しいビンさんの説明をありがとうございます。
ただ難しいので理解が中々及ばず、すいません判らない事が一杯です!
>国民全体が頑張ってくれないと意味がないのですけどねw
まずは次回選挙で!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おはようございます!
*真珠さん
>高校野球でも、DH制の導入が検討されているのですね。
ヤハリ! と言うかDH制に関し高校野球にも波及してきましたね。
プロ野球とは少し違う感じが有るのも事実かもです、高校野球の場合は投手で4番!
結構多いです! でもそれが全てではないとも思います。
その高校により事情が色々有るとは思いますが投手で4番の絶対チームは別にして
野球で一番負担のかかる投手への配慮並びに守備がイマイチでも打撃が良い選手の起用が出来る!
これらを考えた場合はDH導入は有りだと思います。
又これとは別に今や当然の制度 リプレイ制度 これは大賛成です!
You Tubeの動画にもカナリの数投稿されている高校野球の誤審! これも防げます!
人間の判断って時折間違いを起こします、機械は起こしません!
プロ野球ではモウ当然の制度で高校野球でも必須だと思います。
このリプレーに関しては ↓ コメントが有ります。
>リプレイ制度については大賛成。
地方大会全試合は難しいかもしれませんが、予選の決勝からならなんとかやれるはず。
リプレイ制度に関しては、選手への影響はもちろんですが、審判の方々の負担軽減にも寄与するはず。
誤審したらずっと叩かれる現代だし、審判さんのストレスも半端無いはず
岐路亡羊さん
>マッちゃん・中居の件もその様な気持ちの延長が起こしているのかな!?
この二人はスタッフとか関係者との関係は構築できていたから今までやってこれたのだと思いますので違う感じはしますね。
今の時代は世間の圧力に弱いのですね。
最近和田アキ子さんの発言がよく叩かれますがあの人の場合は叩かれても微動だにしませんので(多少謝罪はしているようですが)強力なコネ(関係者)があることは間違いないでしょうね。
和田アキ子さんが若い頃に世話になった関係者も多いのでしょう、当時は駆け出しの新人で今はテレビ局や芸能事務所の社長だとか十分有り得そう話しです。
>病院選びは非常に難しい面が有りますね! 素人では判断が出来ません!!
今はネットで調べてある程度のことは分かりますし医療関連のサイトで相談するところもあるのでそういうところで相談すれば専門家の意見も聞けるのである程度の判断材料にはなりそうです。
そういえばこの間、糖尿病の検診で血圧のことも言われたので薬をもらう薬局(今は外にあるので)話のついでに聞いたら160以上超えることがなければ無理して飲む必要はないと言われ昇圧剤による副作用も教えてくれましたね。
病院の先生のばあいは、ちょっと血圧が高いだけで遠回しに薬をすすめてくるだけで細かい説明がしてくれません。
今の糖尿病でも食事に気をつけてくださいと言われただけで殆どのことは自分で調べました。
こういうのをヤブ医者というのでしょうね。
>確か12オンス?の大きな物でしたが職場で好きな連中と試合をしてました。
結構本格的にやっていたのですね。
やはり当時の世相を背景にした映画とか漫画も沢山出されていますが漫画だと格闘系の漫画とか喧嘩の漫画とか今だと問題視されそうな漫画もたくさん出ていましたが特に若い人は影響を受けやすかったのは昔も当時も変わらないように思います。
社会人になると力押しだけでは解決できない事の多さに驚きますが。
それにいくら強くなっても所詮一人の人間だと限界もありますし戦争になればどんなに強くても銃の前ではほぼ無力ですし。
>墓地関係者が大きな墓地を造成して売り出した時に買いました。
それは寺が管理している墓地でしょうか?
>疑問にも思っていなかったです!!!
仏教に関してはお釈迦様が亡くなったあとに作られた制度がかなりあります。
たぶん多くの制度はお釈迦様だったら認めない制度も多いと思います。
分かりやすいところで言えばお経でお経はお釈迦様の教えが書かれた物も多く(例外もあります)お経は読経するものではなく書かれた内容を実践(生活の中で役立てる)することに意味があったりします。
寺には祭壇とかありますがあれも意味のないものとして捨てさせるでしょうね。お釈迦様の時代はバラモン教(今のヒンドゥー教)がありましたがお釈迦様に弟子入り志願のバラモン行者には持っている祭壇を実際に捨てさせていたようです。
>絶対にして潰すまで頑張りたいと思います(^▽^)
国民全体が頑張ってくれないと意味がないのですけどねw
こんばんは。
◇岐路亡羊オヤジさん
高校野球でも、DH制の導入が検討されているのですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eeb2e6e49d41c32a17ae74dc83bffe7b424add38
おはようございます
★ 石破 You Tube の主役ですね・・・ 良い意味ではありませんが^^
◎https://www.youtube.com/watch?v=9ogTwnXbDdc
◎https://youtu.be/TIgGLZr-8dA?si=oGetD2sk96PxUKAd&t=91
↓ 変化・・・・!^^
◎https://www.youtube.com/watch?v=OpIdffcrCe4
*ビンさん
>俳優(タレント)も人ですから色んな人がいます。
>多分こういう人達は周りの人とのネットワークを築くのが苦手な人達だったのかもしれません。
芸能界と言えど人間社会です、威張り腐れば嫌われるし、へりくだって人との接触を心がけしてる人は
人の賛同を得て何かあった時は味方になります。
又人気が続くと何か勘違いを起こし何をやっても当然! と言う慢心の気持ちが起きてますね。
マッちゃん・中居の件もその様な気持ちの延長が起こしているのかな!?
>ただ最近では裁判を起こす人もたまにニュースで出ますね。
病院選びは非常に難しい面が有りますね! 素人では判断が出来ません!!
>ボクシングもちょろっと見る程度でしたがボクサー漫画もよくみますが
一時は野球より凝った時期が有り真剣にプロボクサーに!?と思った時期が有りました。
職場で一時遊びのボクシングが流行りボクシンググローブも有りました。
確か12オンス?の大きな物でしたが職場で好きな連中と試合をしてました。
>鏡を見ながらだとうまくいきませんね。
そうなんです、動きが逆になるので出来ませんでした。
>墓地に関しては前話したかもしれませんが父親がすんでいた所の街が管理している墓地
私の場合は会社に出入りしてる墓地関係者が大きな墓地を造成して売り出した時に買いました。
結構格安だった記憶が有ります。
>墓を勝手に立てるようになったのは後の人で正直、教え的なことで言えば仏教もキリスト教とも
>直接的な関係はないんですよねw
そうなんですか! それは全ったく知りませんでした!
と言うより生まれてこの方にお墓が有るのは当然だと認識していましたので。
疑問にも思っていなかったです!!!
>其れがいいと思います。
絶対にして潰すまで頑張りたいと思います(^▽^)
岐路亡羊さん
おはようございます
> 又このテレビに協力し出演したお店側での松重に対する評価は大変好評だったみたいです。
>松重のお店に対する気配り等に対しての評価が凄いみたいです。
それは始めて知りました。
俳優(タレント)も人ですから色んな人がいます。
スタッフやファンに全く気遣いできないKYな人もいるようですし。
長く生き残っている芸能人はだいたいスタッフとか周りに気遣いできる人か太いパイプ(コネともいう?)が多い気がします。
ただ才能があまりないのに生き残っている人も結構いてこう言う人の番組とか映像は余り見たいとは思いませんね。
欲しいくらいの才能があるのにすぐに消えている人もいますが、多分こういう人達は周りの人とのネットワークを築くのが苦手な人達だったのかもしれません。
>最初に行った病院での治療効果が余り良くなく違う所で治療したらよくなった!
大した病気でないのなら変えて試してみるのもいいかもしれませんが大きい病気だと下手な病院に掛かったために命を落としてしまうことあります、例えばガンとか、しかしそういう病院が行っている治療に関して治療による結果で死んでも表に出ることはまず有りませんね
ただ最近では裁判を起こす人もたまにニュースで出ますね。
>その道の若人の憧れデシタ!
ボクシングもちょろっと見る程度でしたがボクサー漫画もよくみますが日本ボクサーで有名どころが出るので名前だけは結構知っているんですよね。
さいきんでははじめの一歩とか、今も見ていますが。
>でも鏡には反対に映ります、私にはできません(^^)
鏡を見ながらだとうまくいきませんね。
鏡はあくまで正しい位置で染めていることが出来ているかチラチラ見る程度で意識は自分の頭のほうに向けて染めたほうがうまくいきますよ。
>安価でしたが買ってます。
私の家は、うちの兄が根切りネギって20~30万(設置費込で)というところでした、墓石屋がかなりブツブツ言っていましたが。
普通なら50万くらいは行くようですが。
墓地に関しては前話したかもしれませんが父親がすんでいた所の街が管理している墓地なので管理費の20万くらいですんだようです。ただ同じ町内の顔見知りに聞いたらとり過ぎだと言っていましたが、なんか管理している町内の言い値みたいな所もあったようですw
同じ町内だと5万とかもっと安いとか言っていましたが多分父親の在所とはいえ私達は同じ町内ではなく部外者名なのでしょうがないところもあるのかもしれません。
>どうかその時には 迷わずその時になったら成仏してください(^▽^)
お釈迦様もイエス・キリストもお墓は推奨してませんでしたw
というか弟子とかには墓を立てることは禁止していたんですけどね。
死んだら自然に返すというのが当たり前の考えだったようです。
墓を勝手に立てるようになったのは後の人で正直、教え的なことで言えば仏教もキリスト教とも直接的な関係はないんですよねw
>皆でドンドン追求して潰しましょ~~~~!!!!^
其れがいいと思います。
オルフェーブルターボさん
おはようございます。
こちらでは昨日はかなり雨が振りました。
一昔前だと12月に入ると2月辺りまでほぼ雨が降ることはなかったのでそれだけ異常気象の影響で気象が変わってしまったのかもしれません。
金杯というと言葉の通り金の杯で結婚式、お正月、お祝いの席でお酒を飲む時に使うそうです、金杯レースは年始に行われるようなのでお正月と関係があるのかなと思ったもので。
調べた感じだと地方競馬にも金杯レースがあるようです(終了したものも有り)
血圧はオルフェーブルターボさんは昇圧剤を飲んでいるので大丈夫そうですが薬を飲んでいても上がることはありますか?
サウナには一度も行ったことはないですね。サウナというよりああいう裸の付き合い的なものが余り好きでないというのもあります。
一人だけで入れる個室サウナも今ではあるようですが。
>やらない人より少しでもやってくれる人が
今まで何十年も変わらなかった、というか変えようとしなかった国ですから直ぐに良くなるとは思わないほうがいいでしょうね。
少しずつでも良くなってきてくれれば御の字じゃないかと思います。
ただ国民にそれまで我慢できるかどうかでしょうね。
我慢できなければ結局元に(悪い方に)戻るだけの話だと思いますが。
>見極める人が今は必要かと思うのですがね。。。
それは国民しかないでしょうね。
企業とか国の関係者だとお互いの利益優先で監視するどころか国民の目を欺いて私腹を肥やすだけですから。
>効き目が切れると、以前より疲れが残るようになります。その場しのぎであれば安いものでもいいですが、
麻薬と一緒で余り常用しすぎると高いものでも体が慣れてしまって効き目が薄くなってきますよ。
安いものでもたまに飲むと結構効きますよ。
効かないということは飲み過ぎなのかもしれません、それか回復できないほど身体が疲れているのでしょうね。
>20年近く信州近辺にいましたので
信州にすんでおられたのなら本場の蕎麦の味もよく知っておられるでしょうね。舌も肥えていそうですし。
私は逆に本場の蕎麦は殆ど食べたことはないのでスーパーの蕎麦でも満足できるのでしょうね。
ラ・ムーはモノにもよりますが確かに舌が肥えている人だと余り美味しいとは言えないかもしれませんね。
私の場合、糖尿病で普段からごちそうは控えるようになったのでラ・ムーのものでも美味しく感じます。
お正月に298円で勝ったお寿司(パック)でも十分美味しかったですし。それだけ今の人は舌が肥えているということなのでしょうね。なので今の私の舌(味覚)はあまり当てにならないと思いますw
大黒ナポリタンはまた見てみます。
>ある程度体力が必要ということかもしれませんね。
そりゃそうでしょうね、人間生きるために必要な空気を取り入れる所に害にしかならない身体にとっては何の意味もないタバコの煙を入れているわけですから体力も奪われるのは当然なのかもしれません。
>副作用が出なければ、いいんですがね。
今までは薬で強制的にガンを抑えてきたので副作用もでてきましたがこれからは遺伝子操作によるがん治療が一般的になってくるでしょうから副作用も無くなってくるかと思います。
すでにがん遺伝子治療とうものがで始めていますが費用が高いです。
>私もカセットデッキとアンプには騙された方なので、やはり一般の人の感想も役に立ちますね
私も騙されたほうですね、というか当時(80~90年代)は情報源は雑誌くらいしか有りませんでしたし店に行っても雑誌に乗っているような売れ筋のものをすすめてくる始末でしたし結局自分で買って確かめるしかなかった感じですが買って試すにもAV機器は高すぎでしたね。
>故障個所は多分USBの接続基盤の故障ですね。
パソコン側の故障ならUSBポートはいくつかあるので変えて使うかドライブのコード側の故障ならUSBの延長ケーブルを使うことをおすすめします。
延長ケーブルなら抜き差ししても元のケーブルのUSBのプラグは痛める事は有りませんので(延長ケーブルに挿しっぱなししておくことが条件です。
まあAVアンプでもよく抜き差しするケーブルはアンプの接続部分を傷めないように延長ケーブルを使うことはあります。
*ビンさん
>其のとおりだと思います。
本当に時代遅れの烏合の集団だと思います!
>原作者のイメージにぴったりだったのでしょうね。
そうだと思いますし又松重の演技力の凄さだと思います。
又このテレビに協力し出演したお店側での松重に対する評価は大変好評だったみたいです。
松重のお店に対する気配り等に対しての評価が凄いみたいです。
>評判の悪さが際立っている病院だとまずあまり良くないことは分かりますが。
テレビ放送でセカンドオピニオンと言う番組が有りました。
最初に行った病院での治療効果が余り良くなく違う所で治療したらよくなった!
ですのでビンさんの ↓ この通りだと思います。
>歯医者はコンビニ並みの数があるようですがそれだけの数があれば数だけ色々な医者がいても不思議では有りませんね。
>そういう漫画も多かったですからね、若い人だとかなり影響を受けた時代だと思います。
当時の選手にファイテング原田・海老原・青木と言う三羽烏と言われた人気プロボクサーが居て
その道の若人の憧れデシタ!
>でかい鏡があるので合わせ鏡にして後ろも見てやっています。
用意周到! でも鏡には反対に映ります、私にはできません(^^)
>本当は白髪のままでもいいと思ったのですが全体的にきれいに白髪になるのではなく部分部分になって
>なんか見た目がみっともないので染めた次第です。
確かに全体が白なら白で覆っていれば良いですが ゴマ状態だと・・・・・・!^^
>岐路亡羊さんの管理しているお墓はあるんですね。
安価でしたが買ってます。
>葬式なんかやらなくても人はちゃんと成仏しますので。
どうかその時には 迷わずその時になったら成仏してください(^▽^)
>財務省ももっとどんどん追求してほしいですね。
今や日本の最大のがん組織です、皆でドンドン追求して潰しましょ~~~~!!!!^^
*ターボさん
新春ウッカリお笑い劇場をありがとうございました! 了解です(^^)
では笑えない怒りの声を二点ほど!
➀ 財務省さん、2度目の解体デモで終わる...
https://www.youtube.com/watch?v=ffZziVM0-Oo
⓶ https://www.youtube.com/shorts/BZ0KhEI_4j4
*ターボさん
>今年は睡眠時間を後2時間増やす予定です。
睡眠は心身健康の為への重要なファクターです、何時も寝不足かな?との雰囲気が有ります。
シッカリ寝れるようになるといいですね!^^
>ソフトケースがなかったので、現在はボックスタイプを使用していますが、扱いにくいですね。。
禁煙してから10数年経ちました、ですので上記の意味がチト?です(^^)
>まあ他にめぼしい当て馬もいなかったですしね・・YouTubeの支持率は過去最低かもしれません。
一部の盲目の支持者は別にして自民党の言ってる事を「その通り」と思ってるメデタイ人はいなくなってます。
誰がなっても変わりないでしょうし、YouTubeの支持率もそうですが全体の支持率も最低だと思います。
>テレビの音も、かなり良くなってきてますね。
録音機器の発達が大きいと思います。ただ残念なのは以前あれほど大宣伝してた5.1ch放送が殆どない事です。
日本人って音への拘り!と言うか変化に気が付かない・気にしない人が多いです。
又あれほど宣伝してた 4K 4K レコーダへの搭載も減少してます。
これも感性の問題も有ると思いますが衰退への道になってます!
オーディオの需要が減っているのも景気の後退も有りますが日本人の感性が影響してる!?
>ネットでの買い物は、一旦買い物かごに入れて考える時間ができることがいいですね。
このレスの後にアマゾンの話が出てるので一言!
アマゾンは他のSNS通販と違って大変便利に使えます、知ってると思いますが購入後に
一か月以内なら返品が利きます。何か実験したい機器が有った時にこの制度を利用し
色々試したこともあります。ターボさんはカメラに関し余り興味が無いと思いますが
カメラ一眼レフでのレンズ選びって結構難しい問題を持ってますが私はアマゾンで買って
試します、気に入らなければ返品します、これで希望のレンズも手に入りました。
オーディオ製品でも同じ事が言えます、お店で聴くSPの音と自宅で聴くのとはチト違って聴こえる事って
多いですね! これに関してもSPを買って自宅で聴き気に入れば購入! 駄目なら返品!
少し手間がかかりますが他の所では絶対できない事がアマゾンでは可能です!!!^^
>ここはもうあきらめと根気で乗り越えるしかないですね。
何回ものAudysse測定の涙グマしい悲劇の模様が判りました、これは本当に大変です。
測定中に違う音を出すのは絶対にNGです。しかも広域の通る鳥の声!
ご苦労様です(*´Д`)
>もっと薄暗い白い服を着た薄汚い婆様が立っていましたね・・
こんな感じですか?

>おかげでお正月の記憶がとぶといった現象は、去年のようにはなかったです。
良かったのでしょうか? それとも悪かった?
岐路亡羊オヤジさん ビンボー怒りの脱出さん すみません
「終焉jからスタートへ」に間違えて書きこんでしまいました。
コピペで「⑦ 終焉からスタートへ」へうつしたので、⓻でそのまま進んでください。
すみません。
ビンボー怒りの脱出さん おはようございます。今日は雨のようですね。凍結はないと思いますが、お仕事ならお気をつけて行ってきてください。
>金杯というレースはいくつかあるようですね。
お正月の金杯となにか関係があるのでしょうか?
逆にお正月の金杯というのが、わからないです。金杯はJRA主催のレースで、中山金杯、京都金杯の二つだけだと
私は記憶しているのですが・・・まあ見事に、外れましたが。。今日当たればすべてよしです。
>血圧が上がり気味になってきたのでそれを下げなければ行けないので塩分が6g上回らないように気をつける
サウナがお好きなのであれば、サウナも効果的になるかもしれませんね、私は嫌いですが・・最近塩分多めです・・
血圧は上がっていませんが、いつ来るか分かりませんからね。油断は禁物です。
>まさに今回それを実行できるかどうかそういう流れになってきているように思います。
何でも一気にあーだこーだといって、改善するわけではないので、やらない人より少しでもやってくれる人が
適任だと思っています。すぐに結論を要求しても今までの経緯があるので、それは逆効果であって、
見極める人が今は必要かと思うのですがね。。。
>やすい栄養ドリンク
これは疲れを感じさせる臓器を一時的にマヒさせていかにも疲れが取れたように思わせるだけで
効き目が切れると、以前より疲れが残るようになります。その場しのぎであれば安いものでもいいですが、
持続させるにはやはり1500円くらいは、おしみなく出すしかないですね。ただし、非常の不味いですが。。仕方ないですね。
>美味しかったですか?
20年近く信州近辺にいましたので、蕎麦に関しては、割り切ってますが、五割蕎麦だったので、まずくはなかったですね。てんぷらも安い方をかったので、衣ばかりでしたが、年越しそばとしては上等でしょう。
>ラ・ムーに売っている
そちらにもラムーが進出??関西だけだと思っていました。ラムーは、うまいまずいがはっきりしているので、
総菜に関しては、分けて買っています。大黒ナポリタンは高リコピンのケチャップをつけ足して、食べると非常においしいですよ。焼きそばは最悪ですが・・・お寿司がよく売れ残っていますが、美味しいのですか・・今度買って見ます。
後色は悪いですが、揚げ出し豆腐が 美味しいです。
>あと一日?飲みますか?
聞くまでもなく・・・もう飲み終わりました (-"-;A ...アセアセ
>さすがに命がかかると違うのでしょうね。
命かどうかは 分かりませんが、全く吸える状態ではなかったですね、タバコを吸うにもある程度体力が必要ということかもしれませんね。
>実際内科治療のみでがんも直そうとする試みもあるようです。
癌も結局は細胞の死骸でしょうから、それを活性化する薬物ができる可能性はありそうですが・・
副作用が出なければ、いいんですがね。
>専門家はメーカーにお金貰って遣っている人が多いですからね。
商売繁盛といったところですね。私もカセットデッキとアンプには騙された方なので、やはり一般の人の
感想も役に立ちますね。まあ私はもう行きつくところまで来たので、これ以上は無いかもしれませんが、
次は ビンボー怒りの脱出さんの番ですよ~朗報お待ちしております。
>オルフェーブルターボさんのようにハードな使い方だと数年持てばいいほうかもしれませんね。
滅多に使わないものをいきなり半年連続でしようしたり、使用方法が無茶苦茶だったわりには、よく持った方だともいます。故障個所は多分USBの接続基盤の故障ですね。回転系はもんだいなさそうでした。過度なリッピングや
連続使用が多かったですのでね・・よく耐えてくれたと思います。
ただ今回の故障で、USB関連の故障を初めて体験したのですが、USBメモリーも同じように一気に行くときは逝ってしまうのでしょうね。。
岐路亡羊オヤジさん おはようございます。体調も徐々に回復傾向にあり、いよいよ通常業務(?)のスタートです。
>優雅です^^ もうソロソロ目覚めましょ~~
今日までお正月開催の競馬があるので、あすから本格的に目覚める予定です。
今年は睡眠時間を後2時間増やす予定です。
>これって良い傾向でしょうか? 加齢と共に起きる肥満の問題なので!
単に煙草の本数が減ったのは、寝たきりになったためです、昨日はその反動で、一日で一箱いってしまいました。
ソフトケースがなかったので、現在はボックスタイプを使用していますが、扱いにくいですね。。
>今の自民党では精一杯の人選だったかもですが誰がなっても元が腐りきってるので大同小異です!
まあ他にめぼしい当て馬もいなかったですしね・・YouTubeの支持率は過去最低かもしれません。
>私が主に見たのは水戸黄門と特番で取った大谷関連のドキュメントでした。
テレビの音も、かなり良くなってきてますね。ティーバーはうまく活用すれば、結構色々見れるかもしれません。
白い巨塔は「1/4」見終わりました。1月のドラマは、あまり良い物がなさそうですね・・
>凄く得した気分に浸れます、又楽だし
ネットでの買い物は、一旦買い物かごに入れて考える時間ができることがいいですね。
今まで不良品は安いものにしか当たっていませんが、不良品に当たった場合楽天は大変かもしれません。
アマゾンは昔よく利用していましたが、不良品が多く、まあその分後処理も楽でしたが、不良品3連発のときに
さすがに見切りを付けました。
>その様子が中々想像できません!^^ 人とはカナリ違った苦労!?^^ ですね
夜中にあのAudysseyの信号を流すわけにはいかないので、どうしても朝方になるのですが、どうしても
インコ様もお目覚めで、同じ部屋で飼っていますのでAudysseyの測定に合わせて、同じような音を出すので
測定結果がバラバラになってしまいます。測定用マイク設置位置がフロントSPより鳥かごの方が近いので、
インコの鳴き声が優先になってしまいます。ここはもうあきらめと根気で乗り越えるしかないですね。
>別の世界が見えました・・・いよいよお酒も控えないといけない時期なのでしょうね。
こんな世界でしたか?
もっと薄暗い白い服を着た薄汚い婆様が立っていましたね・・夢と現実の中間くらいの意識の状態だったので
気持ち悪い上に気味が悪かったですが、おかげでお正月の記憶がとぶといった現象は、去年のようにはなかったです。
岐路亡羊さん
>多数の国民はもう気が付いていますね、知らぬは自民輩なり!^^
其のとおりだと思います。
>又原作者の意向に松重さんがピッタリはまっていたと思います。
原作の漫画はちらっと見たことがありますがちょっと違う気もしますが原作者のイメージにぴったりだったのでしょうね。
>人の評判っていい加減差も有りますが時には当たってる事も有ります(^^)
ここが中々判断が難しいように思います。
評判の悪さが際立っている病院だとまずあまり良くないことは分かりますが。
>これって同じような経験が有りましたが、その後新しい歯医者が誕生し上手で価格安いので助かってます。
やっぱり似たような経験があるのですね。
歯医者はコンビニ並みの数があるようですがそれだけの数があれば数だけ色々な医者がいても不思議では有りませんね。
>当時野球に負けらずボクシングにも凝ってました。結構遊びでグローブをはめボクシングもどきが盛んでしたが
そういう漫画も多かったですからね、若い人だとかなり影響を受けた時代だと思います。
>ビンさんは一人で出来てるのですか? だとしたら 凄い!!!(^▽^)
でかい鏡があるので合わせ鏡にして後ろも見てやっています。
まあまだ部分部分の白髪なので目立たなければいい感じなのである程度適当にやっても目立たなくなります。
本当は白髪のままでもいいと思ったのですが全体的にきれいに白髪になるのではなく部分部分になってなんか見た目がみっともないので染めた次第です。
>広大な敷地に小さな墓標が並んでいます。
岐路亡羊さんの管理しているお墓はあるんですね。
私は葬式なんて形ばかりのものはいらないので焼いて適当に散骨でもしてくれればいいほうですが親の墓に入ればいいと言われました。
葬式なんかやらなくても人はちゃんと成仏しますので。
>他に財務省追及関連も増えてきました、大変グッド!
財務省ももっとどんどん追求してほしいですね。
オルフェーブルターボさん
金杯というレースはいくつかあるようですね。
お正月の金杯となにか関係があるのでしょうか?
>飲めない体になったのかもしれないですが少量で我慢しようと今後は思っています。
私は糖尿病もありますが歳でやはりある程度は我慢しないといけない体になってきました。
今度は血圧が上がり気味になってきたのでそれを下げなければ行けないので塩分が6g上回らないように気をつけるようにしています。
というか塩分は普通の既製品の食品にも入っていますので無塩くらいの気持ちで食べたほうが良さそうです。
>打ち砕く人はもう出てこないでしょう・・
まさに今回それを実行できるかどうかそういう流れになってきているように思います。
>ユンケルの2千円もの辺りは、いいらしいですが・・・
ちょっとした疲れならやすい栄養ドリンクでもいいですがユンケルとかゼナとか24時間働けますかのバブル時代くらいにでた栄養ドリンクですがやはり高いだけあって効き目はあるようです。
流石に高いのでユンケルとゼナの安いタイプを何度買ったことがありますが安いタイプでも結構効きます。
一本500円前後ですがやすい栄養ドリンクだと一箱買える価格です。
>ま。それでも買ってたべましたけどね・・・
美味しかったですか?
私はラ・ムーに売っているやすい天ぷらそばでしたが結構美味しかったですよ。久しぶりに寿司(パック)も買いましたがやすいパック寿司でもたまに食べると大変美味しかったですね。
>続けて4本飲んだら、暗闇の世界に突入してしまいました。。。
次の日は起きれず36時間ちかく寝たっきりになってしまいました。
あれって寝たままだと体中痛くなるのですね・・・体調が戻ってからも痛みがなかなか取れませんでした・・
◎其れはやばいですね、冗談でも岐路亡羊さんが家族葬の画像を貼り付ける気持ちがわかります、お気をつけ下さい。
>(゚口゚;)うっ・・・・・ 痛い・・うちは六が日ですが
あと一日?飲みますか?
>ほとんどしていない状態ですね
お酒は少々なら薬にもなりますがタバコはやめたほうがいいでしょうね。
うちの父親もヘビースモーカーでしたが気管支の病気でタバコを吸うと息が吸えなくなる症状が頻繁に出るようになりパットやめましたが。
さすがに命がかかると違うのでしょうね。
>医学技術が進歩しているので
薬だけで直る時代が来るといいですねぇ。実際内科治療のみでがんも直そうとする試みもあるようです。
>案外評論家より価格コムの方が、役に立つかもしれないですね。
専門家はメーカーにお金貰って遣っている人が多いですからね。
致し方ない気もします。
>やはり散歩を欠かさずやろうと
それはいいでしょうね、私も毎日やるようになったら体調が良くなってきました。
>まあいつまで耐久するか分かりませんが、頑張ってほしい物です・・
ノート用に3台くらいもっています。2台は通常のDVDR(W)ようで1台はブルーレイ用(ブルーレイの書き込みも可)3つとも10年以上(15年物もあり?)使っていますが今でも使えます。
もっともオルフェーブルターボさんのようにハードな使い方だと数年持てばいいほうかもしれませんね。
>今年もよろしくお願いします。
コチラこそよろしくお願いします。
★ 思わず そうだ! と言いそうになる^^
◎https://www.youtube.com/watch?v=xFIdRIq_mGw
*ビンさん
>これからは国民の声を聞く党に議席が集まるような時代になってくると思います。
>国民を少しの餌で釣って増税や国や企業よりの政策ばかり謳う与党のやり方は通用しなくなってきたことも
>確かだと思います。
> この物価高で給料が上がらず空気も読まないKY発言で増税を平気で発言する与党議員に票が集まるわけは有りません。
自民党の作文適当答弁の国民無視の言い訳に関しボケネトウヨ(代表皆よろ)のアホは論外で
多数の国民はもう気が付いていますね、知らぬは自民輩なり!^^
>健康上の理由とは書いたのは見ましたがもしかして他の理由もあるのではないかと思ったもので。
了解です!
>お酒を飲んでいる人は肝臓の数値は高めになることが多いと思いますし特に50~60を境に変わる人も
>多いかと思いましたので。
それは言えてると思います、根っからの飲んべ~は別にして普通は考えます。
>孤独のグルメというより松重豊さんが主演だからという所は大きいように思います。
それは大変大きな所だったとは思いますし又原作者の意向に松重さんがピッタリはまっていたと思います。
>同じような治療でも病院ごとの治療内容によって治療費が変わってくるようです。
ここの記事に中での表記ですが 「あそこの歯医者が高い安い」とは一概にはいえません。
となってますが人の評判っていい加減差も有りますが時には当たってる事も有ります(^^)
>私は子供の頃から通っていた歯医者が高齢で引退してからの歯医者探しが大変でした
これって同じような経験が有りましたが、その後新しい歯医者が誕生し上手で価格安いので助かってます。
>当時だとファイティング原田、カミソリパンチの海老原博幸、大場政夫とか他にもいますがそういう人たちの
>影響を受けたのでしょうか。
当時野球に負けらずボクシングにも凝ってました。結構遊びでグローブをはめボクシングもどきが盛んでしたが
ヤハリ素人の火遊びで前歯をおってしまいました・・・・( ゚Д゚)
>白髪が増えてきたので月に1~2回トリートメントタイプの白髪染めをしています。
私も毛染めはしてます、一人では出来ないので奥さんにやってもらってますが
ビンさんは一人で出来てるのですか? だとしたら 凄い!!!(^▽^)
>父母は兄に任せたので分かりませんが20~30万くらいだったと思います。
カナリ昔の話なので価格は失念してしまってますが、ヤハリ相当安いお墓でした。
広大な敷地に小さな墓標が並んでいます。
>まあ他にも糸を引いている人がいるのかもしれませんが。
You Tubeに自民党デタラメ追及の他に財務省追及関連も増えてきました、大変グッド!
>ちなみに二番目はGメールがでてくるだけなので何だったのでしょうか?
私が開くと動画がキチンと出ています。
↓ どちらかで動画になりませんか?
https://youtu.be/FLRVX8qboQs?si=i8QLY33GfXzMxk3J
https://www.youtube.com/watch?v=FLRVX8qboQs
岐路亡羊さん
>自民・立憲の主要独裁思想を止めるのには選挙しかないと思います。
其のとおりだと思います。
これからは国民の声を聞く党に議席が集まるような時代になってくると思います。
国民を少しの餌で釣って増税や国や企業よりの政策ばかり謳う与党のやり方は通用しなくなってきたことも確かだと思います。
この物価高で給料が上がらず空気も読まないKY発言で増税を平気で発言する与党議員に票が集まるわけは有りません。
>禁酒の理由として健康上の理由では無いみたいですね。紹介記事に載ってました。
失礼しました、書き方が悪かったですね。
健康上の理由とは書いたのは見ましたがもしかして他の理由もあるのではないかと思ったもので。
お酒を飲んでいる人は肝臓の数値は高めになることが多いと思いますし特に50~60を境に変わる人も多いかと思いましたので。
>この孤独のグルメには歯が立たなかったそうです!
孤独のグルメというより松重豊さんが主演だからという所は大きいように思います。
少し前に松重豊さん以外の俳優の主演でやっていましたが演っていることは同じでも何時もの松重豊さんが主演の孤独のグルメと印象が全く違ってしまうので「なんか違うよなぁ~」という印象が強かったです。たぶん松重豊さん以外だったら見てないかもしれません。
自身雷火事おやじも使われなくなった死語ですね^^
>違う歯医者に行ったら一挙に値段が下がりました^^
私も前から疑問に思っていました。
でも基本的に治療費は同じようですね。
同じような治療でも病院ごとの治療内容によって治療費が変わってくるようです。
https://www.iwanaga-dental.jp/other/171/
でも同じような治療でも治療内容で安くしてくれる歯医者のほうがいいですね。
私は子供の頃から通っていた歯医者が高齢で引退してからの歯医者探しが大変でした。私が幼稚園の頃から通っていた歯医者で受付の女性が奥さんだったというのは大きくなってから知りましたが若い頃はきれいな女性でしたが先生が引退間近のころは普通のおばちゃんになっていましたが身内以外の外で同じ女性を見続けるということは中々なかったもので。
>遊びでボクシングの真似が流行っていて素手で遊びでやっていたのですが偶々相手の人の出した
冗談でしたが本当だったとは驚きでした^^
当時だとファイティング原田、カミソリパンチの海老原博幸、大場政夫とか他にもいますがそういう人たちの影響を受けたのでしょうか。ボクサー漫画の題材になったような人達ばかりですね。
>これと同じです、慎重に(^^)
頭の友達は取り敢えずまだ大丈夫そうです。
白髪が増えてきたので月に1~2回トリートメントタイプの白髪染めをしています。
>価格が相当下げてる会社も出てきています。
父母は兄に任せたので分かりませんが20~30万くらいだったと思います。墓のほうが費用がかかったようにおもいます、といってもかなり格安でしたが。
>https://www.youtube.com/shorts/sOfWewan5Bs
https://www.youtube.com/watch?v=FLRVX8qboQs
https://www.youtube.com/watch?v=BfLhwCtY9pk
税金(増税とか)に関しては財務省が糸を引いていることは前からわかっていますので与党議員が盾になりえることはなくなってきたとも言えます。財務省なら財務省のトップが叩かれることになるでしょうから官僚の誰がやったかは関係なくなると思います。
まあ他にも糸を引いている人がいるのかもしれませんが。
ちなみに二番目はGメールがでてくるだけなので何だったのでしょうか?
おはようございます!
★ドジャースのロバーツ監督と前侍ジャパン&日ハム監督の栗山が対談しましたが
◎大谷翔平の二刀流解禁は5月 ロバーツ監督「5月までは投げさせない」…栗山英樹氏との対談で明かす
https://news.yahoo.co.jp/articles/22ba42214fb7411f7b17dcc50ffe34c1c94dd96d
大谷の二刀流復活は5月以降になりますね!
*ターボさん
>一応正月気分は1月6日まで・・
優雅です^^ もうソロソロ目覚めましょ~~~~(^^)
>一日約2,3本といったところですね。お正月で痩せたのは今回が初めてです。
これって良い傾向でしょうか? 加齢と共に起きる肥満の問題なので!?^^
>まあ仕方ないですね・・当て馬のような感じですし・・もう少し説得力と行動力があればよかったかもしれませんが・・
今の自民党では精一杯の人選だったかもですが誰がなっても元が腐りきってるので大同小異です!
>この後緊急病棟24時を。視る予定ですが、これが結構長編かもしれません。
私が主に見たのは水戸黄門と特番で取った大谷関連のドキュメントでした。
>(- -) (- -) (- -) (- -) シーーーン
(--)/~~~ピシー!ピシー! (--)/
~ピシー!ピシー!! (-_-)/~ピシー!ピシー!!!>ネットで買った方がポイントも付くので、
凄く得した気分に浸れます、又楽だし(^▽^)
>同居のインコがAudysseyの鳴きまねをするので、なかなか正確に取得できないということなんですよね。
その様子が中々想像できません!^^ 人とはカナリ違った苦労!?^^ ですね(^▽^)
>別の世界が見えました・・・いよいよお酒も控えないといけない時期なのでしょうね。
こんな世界でしたか?
https://www.youtube.com/shorts/2STRExO6uC0
>ちょっと出遅れましたが、今年もよろしくお願いします。
こちらこそ 本年も宜しくお願いいたします!!!(^^)/
岐路亡羊オヤジさん ビンボー怒りの脱出さん 忘れてました。
壊れてしまったDVD-RW外付けが、到着してました。
動作は前のより静かになっています。まあいつまで耐久するか分かりませんが、頑張ってほしい物です・・