終焉からスタートへ

1,752 件中 641 から 680 までを表示しています。
60
satiakichan 2025/05/02 (金) 08:15:11

再度ですが おはようございます!

*ビンさん
私のレス 2025/04/28 (月) 09:53:59
>★ 一言私のあくまでも理念ですので宜しくです(^^)
  *ビンさんとターボさんのやり取り
>マルチステレだと高いスピーカーでなくても結構いい音で聞けてしまうのでコスパがいいと感じています。 
>そうですね。マルチはフロントさえ、いい物にしておけば、サイドは、安い物でもごまかせます。

 大変言いずらいですが、その様な感想なので今の現状だと思います。
 音の変化を感じる仲間は、その様に感じてません!

                         大変失礼しまたがお許しを(^^)

           ↑ 
  このレスに関し自分のマルチへの思いをそのままぶつけてしまったよう言い方として良くなかったですね、
  すいませんでした。   再度ですが気分を悪くさせてしまったようで申し訳ありませんでした。

59
satiakichan 2025/05/02 (金) 07:47:11

おはようございます!
◎これは暴動が起きるレベル…上がり続けるコメ価格、なぜ備蓄米放出でも下がらないのか?
   笑いが止まらない人たちがいる現実
   https://news.yahoo.co.jp/articles/eb76ebd5d202aec3e6d7014745e73fb6c279ddd6
★ 一部抜粋
>もっとも一番笑いが止まらないのは当の農水省だろう。なにせ23年産、24年産を平均1俵1万3000円で買い入れた
 備蓄米を2万1217円で売却したのだから1俵当たり約8000円の利益があったことになる。
 今回、解放した21万トンで280億円もの巨利を得たことになる。

 国民の税金を使って安く買って、税金を使って減反して供給量を絞り、価格を釣り上げて高く売るのだから、
 消費者国民は税金を払った上にとんでもない高いコメを買わされているのだから目も当てられない。

☆ コメント
>ずっとこの騒動が続いていますが、普通に考えて高く売れるものを安くなど売りませんよね。
 だから備蓄米を意図的に流通させないという行動は想像出来ますし、小売しても目玉商品ぐらいの取り扱いに
 なるし価格は既存の令和6年産米を脅かさない程度の価格になります。いくら法律上政府所有物の売却方法は
 入札と決まっていると言っても、この方法を変えて政府が小売価格と卸売価格を決めて流通させないと
 コメの価格は簡単には安くならないと思います。

*ターボさん
>今日は昨日と打って変わって音質がいいです。

 日々に依る音の変化! 或る意味これは趣味性豊かな現象!?と言えるのでしょうか?^^

>体調おかしくなっちゃいますね。

 本当にそう思います、抵抗力の衰えたお年寄りには堪えますね!

>その報告だけは書きこんでおこうと思います。物が来るまで静観かなあ・・

 「待てば海路の日和あり」 かな!?(^^)

>音像と音質の両立が出来れば、言うことないですね。

 確かに! でもマニアの一部は音質追及命! 周りにも居ます(^^)

>それで勝ったと勘違いの満足で、何かを解消しているのでしょう。

 論戦の論戦に依る論戦の為の口コミ!人より文書で優越感を感じ悦に入ってるアホ人種! ですね^^

>調子が徐々に戻って来たようですね。5月も始まったばかりです。楽しみですね。

 4月度不調と言われてましたが本塁打数は3番手ですが他の打撃成績・盗塁等はチームNO1でした!
 或る意味超スーパースターの宿命! 大谷も大変だと思います(^▽^)

昨日久しぶりに日本プロ野球巨人vs広島を最後まで見てしまいました。
3-3同点で延長戦! カナリ白熱した試合でしたが12回巨人のサヨナラ勝ち!
久しぶりに首位になってます!!! 
但し2週間ぶりの田中でしたが初回イキナリ3失点・・・! 二軍行きが決まりました。
後2勝で200勝!   出来るかな~~~~~!?

58
satiakichan 2025/05/01 (木) 22:43:59

こんばんは!

久しぶりにナイター巨人vs広島最後まで見てしまいました。
延長12回サヨナラ巨人が4-3勝ちました。

*真珠さん
推奨の泉口 今年はレギュラーで頑張ってますね(^^)

57
オルフェーブルターボ 2025/05/01 (木) 11:30:54

岐路亡羊オヤジさん  こんにちは  今日は昨日と打って変わって音質がいいです。ある意味μ-S1を
           抜いている部分もあります。とはいえ、0.5㎜ですからね、限界もあるでしょう。

>地元もビックリ!

まあこの時期珍しい冬型の気圧配置でしたからね。と思えば今日は19度まで上がる北海道・・
体調おかしくなっちゃいますね。

>今が乗りに乗ってるお二方なので止まらずキット続くと思ってますよ

本日朝に少し進展がありましたね。物の購入も純銀線に関しては、完了しましたので、
その報告だけは書きこんでおこうと思います。物が来るまで静観かなあ・・

> はい! 全く判ってませんです!! 周りにも2chマニアが居ますが今の政府・お偉方と同じで旧態依然!

BOWSさんに 言わせるとアンプの進化はコンデンサにあるようで、小型を多く併設することで大容量
よりメリットのあるアンプになるそうです。音像と音質の両立が出来れば、言うことないですね。
ただコンデンサは熱に弱く寿命も短くなるそうなので、やはり長期で使用したい場合は、冷やした方が
いいかもしれませんね。Audysseyも優れていますが、基本はAudysseyで、そこから追い込んでいくのも
また醍醐味ですね。今少しテレビ音声を流してみましたが、いい感じです。

> 私も何度もぶつかりました、得意文句は人の文章の揚げ足取り! こちらは忘れの感性ゼロ!! でした

まあだいたい 机上でのプロは実践のプロと口論したとしても勝ち目はないですね。
だいたい土俵が違うのですから、勝負になりません。
それで勝ったと勘違いの満足で、何かを解消しているのでしょう。

>本来のムーンショット飛距離飛んで凄いホームランを量産しそうです

調子が徐々に戻って来たようですね。5月も始まったばかりです。楽しみですね。

56
satiakichan 2025/05/01 (木) 08:37:19

おはようございます!
◎石破首相 消費減税に慎重姿勢「高所得、高額消費も負担軽減」
  https://news.yahoo.co.jp/articles/aa92e14494d004801f1ef65c0d4ba45a341146ed
★コメント
>多分、財務省の考えをそのままいっているのだと思うが、可処分所得対する外食を除いた食費の割合は
 低所得者が高いのは明らか。エンゲル係数では分子に外食を含むし、分母には貯蓄が含まれないので、
 本当の姿はわからない。  特に、子育て世代に対する支援になることは確か。
            ゼロにする必要はないが、大きく減らすことは検討してもいいのではないか。

>なんで高所得者が減税されることを悪く言うのでしょうか。
 それなら政治家は高所得にもかかわらず優遇されているだから、まずは身を切ってから言って欲しい。
     政治団体の非課税や、旧文通費(毎月100万円の自由なお金)を辞めて、税金を国民に返して欲しい。

*ターボさん
>山の方ではよくあったのですが、平地で降ったのは珍しいですね。

 地元もビックリ!
 https://youtu.be/IBixQfC5YcU?si=Q9BHAHETtTfP7C2_

>しばらく変化がないと思いますので、ちょっと止まるかもしれませんね。

 今が乗りに乗ってるお二方なので止まらずキット続くと思ってますよ^^

>退化していく2chアンプ、進化していくAVアンプ、2ch専属だと、わからないでしょう。

 はい! 全く判ってませんです!! 周りにも2chマニアが居ますが今の政府・お偉方と同じで旧態依然!
 全く世の中の変化に追い付いて行けず「裸の王様」そのものです(^▽^)

>実践もしないで、能書きだけは通用しないですね。

 私も何度もぶつかりました、得意文句は人の文章の揚げ足取り! こちらは忘れの感性ゼロ!! でした^^
 あの輩は どちらかの関連者の噂になってます。
 https://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
 https://souzouno-yakata.com/audio/

>やっぱり出ましたか。さすがというかここまでくると、もう言うことなしですね。

 今日の試合で久しぶりの3塁打! 打球が高く上がりセンター塀にぶち当てました! 
 今まではライナー性ばかりでしたが 打球が上がった! 
 本来のムーンショット飛距離飛んで凄いホームランを量産しそうです(^^)

>多趣味のビンボー怒りの脱出さん  ですから また土産話を楽しみに待ちましょう。

 私も楽しみに待たさせて頂きます(^^)

55
オルフェーブルターボ 2025/04/30 (水) 17:13:37

最近 ビンボー怒りの脱出さん見ないですね。旅行にでもいったかな。。多趣味のビンボー怒りの脱出さん  ですから

また土産話を楽しみに待ちましょう。

54
オルフェーブルターボ 2025/04/30 (水) 17:12:20

岐路亡羊オヤジさん  こんにちは  今日の音質は最悪です。バランスが悪く、マルチで聴いても音がバラバラ、
           まあ三歩進んで二歩下がるという感じで進むらしいので、まあこんな日もあるでしょう。
           明日の音に期待しましょ

>ヤハリ何か地球のネジが壊れているみたいです

5月の連休で雪が降ったのは 山の方ではよくあったのですが、平地で降ったのは珍しいですね。
タイヤを履き替える時期なので、困った人も多かったでしょう。

>見ていて楽しいですね、レギュラー3人の息もピッタリ! 続けてください

そう言っていただけると光栄です。
しばらく変化がないと思いますので、ちょっと止まるかもしれませんね。次の純銀線が揃ったら、
また動き出すと思います。GWもありますので、入荷はだいぶ先になるかもしれません。

>大谷はキットこれを克服して又本来のスーパープレー見せてくれます

すでにその兆しが。。。と思っていたら、、出ましたーーー

>この様に威張って人達に限って音の差を判る人は皆無だった!

ああそうでしたね・・つい自分の場合を語ってしまいました。2ch専属の人は、よく価格をアンプ数で割って
一アンプの値段を判断していたようですが、今のAVアンプは全く違いますね。
退化していく2chアンプ、進化していくAVアンプ、2ch専属だと、わからないでしょう。

>能書きだけが得意の耳音痴! 趣味の世界には入ってくるな! のアホです

語るならもう少し、グレードの高い物を持って欲しいところですね。実践もしないで、能書きだけは
通用しないですね。ちなみにF特を測定してみましたが、特に変わったところはないですが、
音質は全然違いますので、机上のデータはあてにならんですね。

> ターボさん 大谷 打ったよ!

やっぱり出ましたか。さすがというかここまでくると、もう言うことなしですね。
オメデッポウ!☆(ノ^o^)パーン‥‥…━━━━☆◎大当り

53
豚に真珠♪ 2025/04/30 (水) 12:52:46

大谷翔平、パパ第1号!!!
うれしいです。

!(^^)!

52
satiakichan 2025/04/30 (水) 11:26:54

★ 出た~~   パパ第一号 (^▽^)(^▽^)(^▽^)
     ターボさん 大谷 打ったよ!

 弾丸ライナー ライトスタンド 180km超えの超スピード打球速度!!!!!!!!!
画像1
画像1

51
satiakichan 2025/04/30 (水) 08:27:33

*ターボさん
何故かチト涼しくなってますね! 北海道帯広では季節外れの大雪が(*´Д`)
ヤハリ何か地球のネジが壊れているみたいです^^

>見ていただきありがとうございます。今日は多分1レスだけになると思います。

 他の2ch追究スレは全く興味無しでつまらないのでスルーしてますがターボさんのスレは何故かホノボノ!
 見ていて楽しいですね、レギュラー3人の息もピッタリ! 続けてください(^^)

>疲れているような感じがします。顔がむくんでいるというか・・

 愛娘さんの誕生により生活環境に現在多大の影響が出てると思います。
 子供が出来れば皆さん経験が有ると思いますがそれまでみたいに寝る事は難しくなります。
 大谷は人がビックリする位睡眠するので有名です、この睡眠が充分とれてないと思います。
 慣れるまでは大変ですが大谷はキットこれを克服して又本来のスーパープレー見せてくれます^^

>自分のシステムと、他のシステムとの比較だとまた違ってくるかもしれませんね。

 そうではなくアンプに依る音の違いに関しAVアンプなんぞはゲテモノ!
 安物のアンプと高級アンプの音の違いは一聴すれば判る! と豪語していた人たちの話です。
 この様に威張って人達に限って音の差を判る人は皆無だった! と言う話です(^▽^)

>今のところ出現はありませんね。忘れもさすがに、出番なしといったところでしょうか。

 例のKIMOさん相手には粘着ですね! 
 忘れ 能書きだけが得意の耳音痴! 趣味の世界には入ってくるな! のアホです^^

★ 今日も試合が有ります!
◎大谷翔平“パパ1号”なるか…「1番・DH」でスタメン 4連勝へ13日ぶり7号に期待
   https://news.yahoo.co.jp/articles/9b972615b9db38f680a46ce661c30b3dcde56cb9
>父になってから8試合目。復帰後の7試合では本塁打が出ていないが、26日(同27日)のパイレーツ戦では
 5打数3安打1打点の活躍を見せ、27日(同28日)の同戦でも4打数2安打1四球。前日28日(同29日)は
 2打数1安打3四球。今季初の1試合3四球で劇的サヨナラ勝利に貢献した。

50
satiakichan 2025/04/30 (水) 07:25:55

おはようございます!

*真珠さん
>玉木氏を排除して麻生氏と野田氏主導の大連立となれば、財務省にとって都合のいい政権になる。
  そうさせないための選挙行動が、私たち国民には求められますね。

 もういい加減に国民は気が付かないと! 
 選挙で変革を!   絶対にそう思います!!!

★日本を動かしてる政治・官僚上層部は完全に硬直化・形骸化で日本沈没が・・・・!
◎ついに韓国にも抜かれる日本の漁業…大差をつけられる養殖業、外国や海水温上昇のせいにするのはもうやめよう
  https://news.yahoo.co.jp/articles/0b6151b472696348afa016901f656e9115359b30
> 韓国との比較では、日本の生産量の減少の理由として定番のように出てくる「中国」と「海水温上昇」のせい
  といった言い訳は通用しにくいです。もっと根本的な国としての戦略の違いがあるのではないでしょうか?

☆コメント
>農水関連は完全に硬直化していて構造不況に近い状況だと思う。大規模化、効率化が進みにくい仕組みで、
 手を入れようにも利権やらでガチガチになっていて動かしにくいという話はよく聞く。
 政治主導でやろうとしても高齢層が多い業種かつ地方農家は自民の票田でもあるから余計に触りにくいんだろう。
 農水業従事者も目の前の事だけでなく長期的視点で自分達の仕事を考えて欲しい。

49
豚に真珠♪ 2025/04/30 (水) 01:28:34

◇岐路亡羊オヤジさん

>こんな記事が有ります
◎【財務省が狙う減税潰し】国民・玉木代表を排除し「野田総理」実現を画策
      麻生元首相と立民・野田代表による“反減税”大連立構想の正体

今の政治状況、ご紹介の記事の通りなんだと思います。
立憲民主党の中にも、自民党の中にも減税派の議員はいるのですが…

>玉木氏を排除して麻生氏と野田氏主導の大連立となれば、財務省にとって都合のいい政権になる。

そうさせないための選挙行動が、私たち国民には求められますね。

48
satiakichan 2025/04/29 (火) 16:37:13

◎玉川徹氏「政府はそろそろ認めた方がいい」備蓄米24%出荷も16週連続コメ高騰 流通の問題?
  https://news.yahoo.co.jp/articles/5bfc17bc5ab3fb602d01060ddbe81b04a7595aba
>玉川氏は「いや、もう24%が出ても下がらない。むしろちょっとだけど上がっている。ということは、
 やっぱり、根本的に需要と供給のバランスが取れていないっていう風なことしか、説明のしようがない。
 政府はそろそろ、ちゃんとそういうふうに説明をしてほしいですね」と、
       流通の問題などの説明を繰り返している政府の対応を批判した。

☆ コメント
>全農が精米子会社の全農パールライスにもコメ回してないので、備蓄米を備蓄してしまってますね。
 全農パールライスは精米能力には余裕あるとのことですから。
 全農がコメ価格を高値安定させようとしてるのは明確です。その下部組織である各地の農協やその組合員たる
 農家も収入はほとんど増えず、ある意味被害者です。
                              悪いのは政府と全農だ!

>そもそも米は不作ではないのに価格が上がるというのは米の流通の仕組みに不備があるとしか思えないし、
 JA全農に9割以上も落札させた政府の責任はあまりにも重い。
 様々なルートで少しでも安く小売店に届くようにし、消費者が購入出来るようにすることが備蓄米の放出時の
 第一条件だったのではないのか。
 消費者が購入出来るまでに期間を要していては全く意味を成していないわけで、
 JA全農が高値で買い占めるなら入札などやめて販売店に直接放出するべきだったと思う。

47
オルフェーブルターボ 2025/04/29 (火) 11:51:02

岐路亡羊オヤジさん  こんにちは   今日は冷えてます。シャワー浴びるにはちょうどいい温度でした。
           熱中症にはなりませんでした。19度までしか上がらないようなので、
           今日は長袖で散歩してきます。

>ターボさんスレ板は見ていますので知ってますよ

見ていただきありがとうございます。今日は多分1レスだけになると思います。
周波数特性は、見た目変わらないのですが、かなり前の物と比べて、中域が太く感じます。
この補正を3800ではサラウンドSPの方は、EQ調整したのですが、フロントSPをするのを
忘れていて、慌てて修正をかけました。本来3khzあたりから上昇するはずなのですが、
現状は5khzから上昇を開始していますので、この辺が高域不足に感じられる要因です。
ここが解消できれば、いいのですが・・・

>当該スレには参加できませんが拝見はさせて頂きますので!

ありがとうございます。このスレで終わると思うので、終われば3800の調整に入りたいと思います。

>この期待に応えることが出来るのも大谷の大谷たる所以ですね

最近2試合連続ヒット中で、このまま上がって行けばいいのですがねえ。。視た感じなんかちょっと
疲れているような感じがします。顔がむくんでいるというか・・

>判ってるつもりだけの人が多く実際の音への変化を認識できない人の何と多い事か!

好みの音というのもありますからね。金額だけでは決められないところもあるでしょうが、
自分のシステムと、他のシステムとの比較だとまた違ってくるかもしれませんね。

>一旦スイッチが入ると徹底的に荒らしまわります、異常性格だと思います!

今のところ出現はありませんね。忘れもさすがに、出番なしといったところでしょうか。

>サウンドバーになると必ず出てきますね、両者は

テレビ板では、名無しのなんちゃらさんがよく出てきてましたが、最近みませんね。

>新しい人が入ってきましたね、RBNSXさん!

硫黄物とかで、酸化が進むというのは、他の人達も知っているので、相手にしていないようですね。

46
satiakichan 2025/04/29 (火) 08:38:40

*ターボさん

新しい人が入ってきましたね、RBNSXさん!
この人 幅広い分野に入ってます。
人との対話と言うより自分の知識を書きたいだけの人みたいです。
その一番の例が
◎『☆ルナコンボール 写真作例編 其の百二十四』
  https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26154808/#tab
 ここはお互いが自己撮りの写真を載せる為のスレ板ですが彼は写真を載せる事はなく意見だけです。
 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26154808/#26160829
 この前のスレ板でも同様で意見だけですね、自分の言いたい事だけ書いてるだけみたいだけの人みたいです。

45
satiakichan 2025/04/29 (火) 07:44:28

おはようございます!

*真珠さん
>「消費減税」が、参議院選挙の争点になりそうです。

 こんな記事が有ります、何時も真珠さんが言っていた野田です!
◎【財務省が狙う減税潰し】国民・玉木代表を排除し「野田総理」実現を画策
      麻生元首相と立民・野田代表による“反減税”大連立構想の正体
  https://news.yahoo.co.jp/articles/9e069b19604ac55928b8259b54207a3ee47cc3db?page=1
>「麻生先生は参院選で自公が過半数を割るようなことになれば、
  トランプ対応のために挙国一致の救国内閣をつくることを選択肢に考えている」(麻生派議員)
           視野に入れているのは立憲民主党の野田佳彦・代表だという。

>玉木氏を排除して麻生氏と野田氏主導の大連立となれば、財務省にとって都合のいい政権になる。

>「自民党内で財政をめぐる組織は一本化したが、財政再建か積極財政かの議論は決着していない。
 石破総理の退陣後に総裁選が行なわれれば、財政再建派の候補と積極財政派の候補の争いになる。
 積極派の総裁が誕生すれば玉木首班の連立政権、再建派が総裁になれば野田立憲との大連立が想定される」

          この国の政治も国民も大きな岐路に立っている。

44
satiakichan 2025/04/28 (月) 17:39:24

*ターボさん
 私のセッカチレスで申し訳なかったです・・・・( ゚Д゚)
>結構5.1chの物をため込んでいますので、沈火するまで 少々お待ちください。
>臨場感を100%で味わいためのステップであるところを、ご了承お願いしたいところです。

 了解です、今はターボさんのスレも盛り上がって良いですね^^
 時間を気にせず待ちますので納得できるまでの2ch構築を頑張ってください(^^)

例の
>新スレに、彼が来ないことを祈っています。

 又削除のオンパレードですね、何故削除するんだろう?
 削除されてはアノ輩の本性が今見てる人には判らなくなる!
 どちらにしろ来ない事を私も祈ってますよ!!!

43
オルフェーブルターボ 2025/04/28 (月) 17:02:20

岐路亡羊オヤジさん  こんにちは
 確かに今は、2chマルチの音質追及に力を注いでますが、臨場感の方を忘れてしまったわけではないので、
 落ち着いたら徐々に臨場感を味わいたいと思っています。結構5.1chの物をため込んでいますので、
 沈火するまで 少々お待ちください。万全の状態で、臨場感へ突入したいと思っていますので、
 納得できる2chが出来上がった際には、二刀流で行きたいと思います。
 その際には、溜まった映画を見ようと思います。決して臨場感の方を捨てたわけではなく、
 臨場感を100%で味わいためのステップであるところを、ご了承お願いしたいところです。画像1

今のところは気晴らしで見たりしていますが、全然見ていない訳でもないんですがね。
まあ納得できる域に達したら、また元に戻ります。少々お待ちください。

42
satiakichan 2025/04/28 (月) 16:17:49

*ターボさん
 一言だけ!
 マルチに関し視聴してるソースが本来のマルチサウンドの数が圧倒的に少ないですね。
 マルチの本当の感動を経験してないと思います。

 2ch = 音質追及
 マルチ = 臨場感 

        両者は似て非なるもので性質は全く異なります。
  ターボさんはマルチの入り口から離れ2CHに行ってしまっているみたいに感じられます!^^
                  

41
オルフェーブルターボ 2025/04/28 (月) 15:42:05

岐路亡羊オヤジさん  こんにちは

新スレに、彼が来ないことを祈っています。

>一言私のあくまでも理念ですので宜しくです

ちょっと弊害があったかな?最初は感動するのですが、そのうち、物足りなくなってきます。
その証拠に、サイドSPもフルレンジ化と、スーパーツイターの追加を行っています。
ただ、本来は同じスピーカー態勢で行きたいところですが、設置場所とお財布が、言うことをきかないので、
精いっぱいの投資はしています。一本10万は超えてますので、決して安くはないですね。
当然テレビの音も激変しております。ただ環境もあり、この辺が限界かなあ・・・

ところで、ケーブルを交換した関係で、バナナプラグとケーブルが余ったので、ヤフオクに安めで
出品したら、1時間で両方とも売れました。見ている人は見てますね・・・

40
豚に真珠♪ 2025/04/28 (月) 14:43:48

>自民・公明の連立政府!
>まずは選挙で連立を潰しましょ~~~~!!!!!

「消費減税」が、参議院選挙の争点になりそうです。
野党の消費税減税案は、今のところこんな感じらしいです。

     消費税 対象
立憲民主 減税 食料品  1年間0%
日本維新 減税 食料品  2年間0%
国民民主 減税 すべて  時限的に5%
れいわ  廃止 すべて  恒久的に0%
共産党  減税 すべて  時限的に5%
共産党 (将来的に廃止)

与党は、どんな案を出してくるのでしょうね。
あと、ガソリン…などエネルギー価格の引き下げも争点にしてほしいものです。

39
satiakichan 2025/04/28 (月) 09:53:59

  再度ですが おはようございます!
*ターボさん
>2ch改造中でして、35年愛用してきたケーブルを

 ターボさんスレ板は見ていますので知ってますよ^^

>そうなんですよね・・なんかまた2chに火が付いちゃって、

 ターボさんの趣味です、燃やしてください(^^) ただ私は2ch追究は全く興味無しなので
 当該スレには参加できませんが拝見はさせて頂きますので!^^

>大騒ぎになるのは、期待が大きいからでしょうね。

 期待に関しては他の選手とは全く桁違いの期待が有り大変だと思ってますが、この期待に応えることが
 出来るのも大谷の大谷たる所以ですね(^▽^)

>机上の空論で判断している人は、食い違いも多いですので、現実とは違うことを思い知ったことでしょう。

 お宅に訪問すれば判りますがオーディオ装置はカナリ高価な物で設置されています!
 が! 判ってるつもりだけの人が多く実際の音への変化を認識できない人の何と多い事か!!!
 以前のスレでこの様な興味の有るスレ板が有りました。
 ◎JBLで2万円のコンポと100万円のコンポをダブルブラインドテスト2013/04/18 07:31(1年以上前) 
   https://bbs.kakaku.com/bbs/20483010019/SortID=16029369/#tab

>KIMONOさんとも 揉めていますし。。しかも追いかけて行くので、質が悪いですね。

 未だ今までの削除された経緯があるので少しは言い方はマシですが粘着いいがかりは相変わらず!
 一旦スイッチが入ると徹底的に荒らしまわります、異常性格だと思います!

>プローヴァとタイピングサムはどうなんでしょうね。

 サウンドバーになると必ず出てきますね、両者は^^ 

★ 一言私のあくまでも理念ですので宜しくです(^^)
  *ビンさんとターボさんのやり取り
>マルチステレだと高いスピーカーでなくても結構いい音で聞けてしまうのでコスパがいいと感じています。 
>そうですね。マルチはフロントさえ、いい物にしておけば、サイドは、安い物でもごまかせます。

 大変言いずらいですが、その様な感想なので今の現状だと思います。
 音の変化を感じる仲間は、その様に感じてません!

                         大変失礼しまたがお許しを(^^)

38
オルフェーブルターボ 2025/04/28 (月) 09:05:17

 ビンボー怒りの脱出さん  おはようございます。土日は競馬モードになりますので、なかなか来れなくてすみません。
           ご存知かとは思いますが、2ch改造中でして、35年愛用してきたケーブルを
           超える音質の純銀線に出会ってしまいました。まだエージング中ですが、
           良い音質になりそうです。まだ本数を増やしますけど。

>水分補給と夏になったらエアコンも掛けて過ごされてください。

本当は酒をやめればいいんですが、どうしても好きなもんで、飲んじゃうんですよね。
酒は水分を吸収してしまうので、その倍麦茶を飲むようにしています。
夏場なほとんどエアコンつけっぱですね。

>ある程度お金に余裕がある人でないと完璧な環境というのは難しいのでしょうね。

普通の人では無理です、富裕層でないと・・なので、妥協点と納得するところを見つけて、
それ以上の音は、目標としないことが大事ですね。。そうでないと無駄な浪費が増える一方です。

>マルチステレだと高いスピーカーでなくても結構いい音で聞けてしまうのでコスパがいいと感じています。 

そうですね。マルチはフロントさえ、いい物にしておけば、サイドは、安い物でもごまかせます。
只今フロントケーブルを、色々とあさりはじめていますが・・沼に嵌りそうです。

>ただしお金はかかりますけどね。

それが 趣味の醍醐味でもあり、沼でもあります。歯止めが効くところで落ち着けばいいのですが。。

>SUZUKIあたりは安い車でMTはまだあるようですし

エブリーターボにこだわりがあるので、そのうちSUZUKIに要望を出す予定です。
もう8年なので、9年目には乗り換えたいかな・・まあCVTでも、もういいんですけどね。

37
オルフェーブルターボ 2025/04/28 (月) 08:42:05

岐路亡羊オヤジさん  おはようございます。 土日は競馬モードになりますので、なかなか来れなくてすみません。
           ご存知かとは思いますが、2ch改造中でして、35年愛用してきたケーブルを
           超える音質の純銀線に出会ってしまいました。まだエージング中ですが、
           良い音質になりそうです。まだ本数を増やしますけど。

>今の視聴は2chマルチ化で純正5.1ch収録の物ではないので・・・・・!

そうなんですよね・・なんかまた2chに火が付いちゃって、一段落したら、またその構成で
5.1chを楽しみたいとは思っているのですが、、5.1chの日をいずれ作ろうと思っています。

>同一視出来ませんが中居の野放し事件と無責任具合では同じかも!?

のど元過ぎればなんとやら・・・そのうち消えてしまうのでしょうね。。何事もなかったように・・

>チト不振になるとお騒ぎになってしまいますね

大谷選手はこの前は活躍したようですね。このまま調子が上がってくればいいのですが・・・
大騒ぎになるのは、期待が大きいからでしょうね。

>一聴すれば音の良し悪しが判る! と豪語した人間で実際判った人は皆無でした(*´Д`)

机上の空論で判断している人は、食い違いも多いですので、現実とは違うことを思い知ったことでしょう。
しかし 最近のデノンは2chはさっぱり力をいれてませんね。なんかマランツに任せたといった感じで、
AVシステム一本で頑張っているように思えて仕方ないです。

>気を付けてください!

質問されていますが、無視を押し通しています。他の二人も過去を知っているのか
相手にしたくなさそうですね。KIMONOさんとも 揉めていますし。。しかも
追いかけて行くので、質が悪いですね。
プローヴァとタイピングサムは、どうなんでしょうね。たまにどちらもいい加減なところが、あるみたいですが・・・

36
satiakichan 2025/04/28 (月) 08:13:49

おはようございます!

*ターボさん
 ご苦労様です、レギュラー3人組の楽しいオーディオ話を続けてください(^^)

*真珠さん
>農家に対する手厚い金銭的補助をおこなえば、米の値段が下がっても農家は存続できるそうですが、
 それを阻むのが「財務省」なんだそうです。
     国民の主食である「米」ですら安定供給できない日本政府って、存在意義があるのでしょうか?

 何かにつけ国民の生活無視の己等の名誉・出世の為の財務省!
 そして相も変わらず永田町の常識の自民・公明の連立政府!
 まずは選挙で連立を潰しましょ~~~~!!!!!

*ビンさん
>市販品だとこの手のタイプは余り見たことがないです。
 こんな感じです!
 https://www.youtube.com/shorts/2vZxoiQZ7ss
 私のは、この動画より進化していてオブラートを固定している設置箱が有り薬を入れやすくしてるタイプです。

>もっと多くあるのかもしれませんがもみ消しているのかもしれません。
 権力が有れば有るほど、この傾向が有ると思ってます!その最たる者がアノ安部だと私は思ってます。

>いい先生で良かったですね。
 はい! この先生は良い医者ですが私が行ってる医者の中には?も居ますよ(^▽^)

>バカ高い機器のほうはもともとの価格の設定が高いので微増で住んでいるものも中にはあるみたいですが。
 高価な物って元々の価格が数千円ではなく数十万円から百万円クラスなのでウン万円なんぞは気にもならない!? 
   でしょうね(^▽^)

>謝罪した江藤拓大臣にしても謝罪している割には
 内心は悪いとは思ってませんね!真珠さんからも有りました様に
>国民の主食である「米」ですら安定供給できない日本政府って、存在意義があるのでしょうか?
 ビンさんの指摘の
>国(農水省)とJAがグルになっていることは間違いないのでしょうね。
 日本国民はおとなしいですね!欧州だったらデモで大変だと!
 ツマラナイ事は大騒ぎしますが肝心な事は他人事でダンマリ!? 
 次回選挙で連立阻止を何とか達成して欲しいです!!!!!!

35
豚に真珠♪ 2025/04/28 (月) 01:03:31

某テレビ番組で、米騒動の解決策を議論していました。

・政府の備蓄米放出量が圧倒的に少なすぎる
(国民の需要に見合うだけの量を放出すれば、価格は安定する)

その上で、農家を守り、国の食料自給率を上げるために
・農家の総所得に対する政府の補助率を、他の先進国並みに引き上げる
(現在の日本の農家に対する政府補助率は約27%程度、アメリカは約65%、ヨーロッパ各国も約50%)

農家に対する手厚い金銭的補助をおこなえば、米の値段が下がっても農家は存続できるそうですが、
それを阻むのが「財務省」なんだそうです。

国民の主食である「米」ですら安定供給できない日本政府って、存在意義があるのでしょうか?

34
ビンボー怒りの脱出 2025/04/27 (日) 13:08:59

岐路亡羊さん

漢方薬なにか粒が大きいですね。
市販品だとこの手のタイプは余り見たことがないです。

YouTubeでも少し触れていましたが薬だけ与えて儲けるという手法はけっこう医療費を圧迫してきているようで薬の弊害(副作用)も問題になってきているようですね。

>コンナ不逞の輩もいますね!
これは酷いですね。
医療にしても政治にしても分からないようにやっているので表に出にくいのですが前後のこともよく考えずに遣りすぎる人がたまに出てしまう。政治の世界でもこの手の違法行為で捕まったりする人はたまに出ますね。もっと多くあるのかもしれませんがもみ消しているのかもしれません。

>大変長い付き合いです、金のかかりそうな事を言うと「無駄もったいない止めろ」即刻禁止命令が出ます!信頼関係を築くのも一つの大事な作業だと思います、医者と言っても人間ですから当然です^^
いい先生で良かったですね。
私の今の先生はあまりいいとは思わないので病院を変えようと色々と見ていますが病院の情報って本当に少ないので困りますね。

>非常に安価とメッチャ高価の両極端になってます、世相を表していると思います。
>日本全体の経済状況にも言えますが・・・・・・・・!
AV機器の類も高騰の波を受けて高くなっているものもありますね。
バカ高い機器のほうはもともとの価格の設定が高いので微増で住んでいるものも中にはあるみたいですが。

>価格が下がり具合が見えません、大臣の信用に付き誰も信じてないと思います。
全く困ったものですね、謝罪した江藤拓大臣にしても謝罪している割には下げることには前向きではない発言ですし下がらないのは国(農水省)とJAがグルになっていることは間違いないのでしょうね。

33
ビンボー怒りの脱出 2025/04/27 (日) 12:52:31 修正

オルフェーブルターボさん

こんにちわ
今日は少し涼しいですね。

手の震えは熱中症でしたか、確かに熱中症で手の震えとかでますね。
ただ高齢になるほど暑さに鈍感になるようで室内で熱中症の為に亡くなられる方も増えているとかは聞いたことはあります。
水分補給と夏になったらエアコンも掛けて過ごされてください。
あとは食事に少しでも気を使うということでしょうか。
私も感じ始めていますが歳がかなり影響があるように思います。
若い時は何ともなかったことが歳を取ると無理が効くなってきていますし。

>部屋の環境にもかなり違いが出てきます。理想はスピーカー以外何もない部屋というのが理想ですが、現実問題不可能です

だから専用ルームに拘る人もいるのでしょうね。
しかし所得があまり多くないとか家族を持っているとなかなか其れが
出来ないですしある程度お金に余裕がある人でないと完璧な環境というのは難しいのでしょうね。

私だと意外と其れに近い環境を構築できるのですがもともと綺麗好きではないので其れがさいわいしてしまっていますがw
たしかにマルチステレだと高いスピーカーでなくても結構いい音で聞けてしまうのでコスパがいいと感じています。

オルフェーブルターボさんの持っていたメーカーのアンプだと上下が結構ありそうなので適正価格を判断するのは難しいのかもしれませんね。
私が売ったプロジェクターだと下がっていくだけなのでわかりやすいのですが。

>まあその分失敗作も、たくさん出てきていましたが。。。
その失敗が経験値になるので無駄ではないように思います。
私もパソコンを作っていた時期があるので分かる気はします。
ただしお金はかかりますけどね。

踏み間違いを防ぐのなMTがいいですよ。
SUZUKIあたりは安い車でMTはまだあるようですし。

32
satiakichan 2025/04/26 (土) 18:24:18

    ↑  
*ターボさん  余計なお世話ですいませんです!!!

31
satiakichan 2025/04/26 (土) 18:00:51

:ターボさん

ktasks 入ってきましたね。
レスに関してはゴタゴタ言わず単に良かったですね位で良いと思います。
又使用に関して質問等の書き方は良くないですね、何かに付けて続く恐れがあると思います。
チト冷たいアッサリの感じで頑張ってください!
今真面に相手にしてくれてるのはターボさんだけなので気を付けてください!!!

30
satiakichan 2025/04/26 (土) 10:22:47

★ 出だしの 1 だけでも判ります!

◎「頭じゃなくて米価を下げろ」農水相謝罪に国民から猛ツッコミ!…それでも政府が「コメ高騰政策」を平然と続けるワケ
  https://news.yahoo.co.jp/articles/903891b413f63f56378024b498893c6851983ac7?page=1
> 農水省によると、1回目の放出分14万トンのうち先月末までに小売店に届いたのはわずか426トンというように
 「焼け石に水」なのだ。

☆コメント
>米不足で困っている国民よりも農家の票の方が大事だというのが自民党の本音だろう。

 農家の為に高い米価の維持が必要だというが、高い肥料、農薬、農機具を農家に売りつけ、
 高い米にしているのは農協だ。農協は農家の為にあるのではなく、単なる利権団体に過ぎない。
 その為に自民党の族議員に献金し、集票活動をしている。そして農水省の役人の天下りの受け入れ先になっている。

 農協、農水省、族議員、この利権のトライアングルが高い米を生み出している。
     そして輸入米に対しても反対している。全ては自分たちの利権の為だ。

29
satiakichan 2025/04/26 (土) 08:59:09

*ターボさん
>念のため麦茶を飲んでいますが、今のところ体調に不備はありません。

 そうみたいですね、書き込みも順調に色々続いてみたいで良いですね(^^)

>今日はテレビの日です。再放送の刑事物をじっくり見たいと思います。

 じっくり見てください!
 出来たらそれに付随して5.1ch収録の映画や音楽コンサート物を見ることを期待します。
 今の視聴は2chマルチ化で純正5.1ch収録の物ではないので・・・・・!

>そうだったんですね。普段の生活態度が違うんでしょうかね。年も年でしょうね・・

 ゴッドねーちゃんなどと持ち上げられ誰も注意せず調子に乗らした周りの人間にも責任の一端が有ります。
 世間知らずのアホを野放しにしたホリプロ・マスコミ関係者も断罪の一端を負ってると思います。
 内容は全く同一視出来ませんが中居の野放し事件と無責任具合では同じかも!?

>まあ怪我だけは無いようにしてもらえれば、後は実戦で実力も取り戻すでしょう。期待します。

 大谷の大谷たる所以でしょうか? チト不振になるとお騒ぎになってしまいますね(^▽^)

>3800も、二日くらい経過しないとわからないと思います。

 ターボさんはAVアンプ導入して実際使ってみての感想です。
 世の中にはマニアと呼ばれる実際は本当に判ってるの?の輩が存在してます。
 一聴すれば音の良し悪しが判る! と豪語した人間で実際判った人は皆無でした(*´Д`)

>同感です。

    https://www.youtube.com/shorts/NNQusaKsbfc  (*^^*)

28
satiakichan 2025/04/26 (土) 08:35:16

おはようございます!

皆さんは薬を飲むのは平気ですか?それともチト苦手ですか?
今まで私は薬を飲む事に関し平気でした。ですが最近処方された薬に漢方薬が含まれる事が多くなってきました。
錠剤なら平気ですが粉末状の物は口の中に粉末が残りイガイガしてウガイが必要になってチト面倒です。
そこで何か良い方法は?昔オブラートと言うものが有りました。
最近はこのオブラートが改良され袋状になり薬を飲みやすくしてくれてます。
私も使い始めました、カナリの優れものです(^▽^)
画像1
画像1
画像1
画像1

*ビンさん
>医療業界の裏側を色々と調べていると政治の世界と全く一緒ですよw
 利権・名誉等々ひしめき合ってるみたいですね、コンナ不逞の輩もいますね!
 https://www.m3.com/news/open/iryoishin/1252561

>20代のときを最後にインフルエンザワクチンは打っていませんがインフルエンザには掛かっていませんしw
 私もワクチンを打ってませんが一回だけ香港Aになった時が有りますが、それ以外はなってません。

>医師は聖職と思われがちですが政治家と同じ人間がやっていることですので汚いことを考える人達も当然います。
 今の世に聖人君子と呼ばれる人や職業は皆無と言って良いほどの世間情勢になってしまったると思います。
 一番ダメなのは政治家ですが医師会も似たり寄ったりみたいですね^^

>岐路亡羊さんが掛かっているお医者さんはいいほうなのかもしれません。
 大変長い付き合いです、金のかかりそうな事を言うと「無駄もったいない止めろ」即刻禁止命令が出ます!
 信頼関係を築くのも一つの大事な作業だと思います、医者と言っても人間ですから当然です^^

>ただ若い世代に変わり同じ音楽でも趣味の方向性が変わりつつあるようにおもいますので今の形のAVが
>どうなっていくかは心配ではあります。
 その通り趣味の方向性が変わり安易で拘りも少なくなり傾斜状態になってます。
 非常に安価とメッチャ高価の両極端になってます、世相を表していると思います。

>今すぐの話ではないですしまだしばらくは大丈夫だとは思いますが。
 カナリ傾斜状況は進行してる様に感じる事も多々あります、ま~これって趣味の世界だけではない
 日本全体の経済状況にも言えますが・・・・・・・・!

>そういえばこの間10キロで6000円ちょっとと言っていたドラッグストアの米値上がりしていました。
 価格が下がり具合が見えません、大臣の信用に付き誰も信じてないと思います。
 元凶は日本の官僚 農水省 + 財務省!? 

27
オルフェーブルターボ 2025/04/26 (土) 06:50:49

 ビンボー怒りの脱出さん おはようございます。 今日はシャワーをしました。体重は89キロ増量無し
さすがにこの気温だと熱中症の心配はなかったです。
念のため麦茶を飲んでいますが、今のところ体調に不備はありません。
今日はテレビの日です。再放送の刑事物をじっくり見たいと思います。

>ふらつき、小指もしびれもあるという話ですが脳の関係でしょうか?

熱中症の初期症状です。シャワーの温度も43度と高かったので、余計だめだったようです。
今日は なんともないです。まあ気温が8度ですからね、さすがに熱中症にはならないです。
念のため麦茶を飲んでから浴びましたが、温度も42度にしました。

>あくまでオルフェーブルターボさんが決めることなので外野だどうこう言うことではないのですが。

半年に一回は定例の病院にいってます。これは検診とは別に行ってます。相変わらず太りすぎという
結果のみで、他は正常値範囲ですね。ただ喫煙していたので、そっちの症状が出始めると、
どうにもならないかもしれないです。

>今のデジタルでは飛躍的に音が良くなっていますが当時音の悪いアナログの音ばかり聞いていた

音は機材だけでなく、部屋の環境にもかなり違いが出てきます。理想はスピーカー以外何もない部屋というのが理想
ですが、現実問題不可能です。簡単な方法は、マルチステレオモードで、聴くと一気に音像があがります。
音質面はそれで隠れてしまうので、この方法が手っ取り早いかもしれません。

>それ以上の価格で売っている人はたくさん売っている人で評価が高い人なのか?と思います。

オークションにすると、運が良ければ高くなる時もあるし、下がったまんまで落札なんてこともあるので、
私は定額でしか出品したことがないですが、SX11は定価44万で生産終了になりましたが、20万で売れると
見てたのですが、どうも16万が相場のようです。変わりがまだ見つからないので、そのままにしておきます。
評価は95%以上あれば問題ないと思いますけどね。

>しかしオルフェーブルターボさんやっていることを見ていると拘りが半端なくてすごすぎますね。私だととてもココまでやって音を改善しようと思いません。色々と拘ってヤることは頭も使いますしボケ防止には良さそうですけどね。

結構スピーカーをいじるのは 好きな方で、少々いじっても故障しないですからね。
まあその分失敗作も、たくさん出てきていましたが。。。

>MTにはまだ需要があるのだなぁと思います。

これだけは、ドライバーの好き嫌いに分かれますね。私は普通車には乗れませんが、広い道なら大丈夫なので
そのときはATがいいですね。

しばらく涼しい日が続くようなので 助かります。その後がどうなるか・・

26
オルフェーブルターボ 2025/04/26 (土) 06:27:08

岐路亡羊オヤジさん  おはようございます。 今日はシャワーをしました。体重は89キロ増量無し
さすがにこの気温だと熱中症の心配はなかったです。
念のため麦茶を飲んでいますが、今のところ体調に不備はありません。
今日はテレビの日です。再放送の刑事物をじっくり見たいと思います。

>すっかりお山のメギツネ大将で世間を知らず回りを見れないアホの塊になってしまってます。

そうだったんですね。普段の生活態度が違うんでしょうかね。年も年でしょうね・・

>冗談では無い位のチト心配な話ですね・・・!

まあ、もともと熱には過敏なほどだったので、これが普通なのかもしれませんが、小容量の
コンデンサーを複数組み合わせて、大容量にしているタイプなので、故障率が高いので
どうしても過敏になってしまいます。熱には弱いですからねえ コンデンサーは・・・

>今回の不調は大谷にしては環境の変化も有り珍しくチト長いですが、もう直ぐです!

まあ怪我だけは無いようにしてもらえれば、後は実戦で実力も取り戻すでしょう。期待します。

>アンプの音の違いは一聴で判る! と豪語していた人たちの話です

3800も、二日くらい経過しないとわからないと思います。まして、マニュアル設定で、EQ調整
されちゃうと、判別できないかもですね。

>プローヴァが人と対立してしてもナイスが入らなかったです、ktasksも全く同じです。

現在カメラと車板に逃走中ですねしばらく戻ってこないでしょう。

>現時点ではターボさんに悪感情を持ってませんので今後は 「触らぬ神にたたりなし」
 が良いですね

同感です。

25
豚に真珠♪ 2025/04/25 (金) 12:54:27

>林官房長官
>「(消費税は)全世代型社会保障制度を支える重要な財源」

財務省のデタラメな言い分を、林官房長官はそのまま忠実に発信していますね。
財務省はいつも、「社会保障」を人質にして、「消費増税」を実現させています。
消費税増税分のほとんどは、社会保障費に使われていないのに。

財務省はこれからも同じロジックで
(その都度、財務省に都合よく動いてくれそうな政治家を使いながら)
消費税を12、15、20%…などと段階的に引き上げるよう画策していることでしょう。

負担だけを求め、国民生活を全く顧みない今の日本政府の状況を、このまま次世代に引き継いではいけないと思います。

24
ビンボー怒りの脱出 2025/04/25 (金) 10:44:04

岐路亡羊さん

>真実は神のみぞ知る!?^^ かな・・・! 諸説色々で難しい問題ですね!
医療業界の裏側を色々と調べていると政治の世界と全く一緒ですよw

医師は聖職と思われがちですが政治家と同じ人間がやっていることですので汚いことを考える人達も当然います。
其れを合法化してやっている所もありますし専門知識が必要な分野なので素人だと聞いても全くわからないチンプンカンプンなので医師の言うことを信じるしかないですし。

インフルエンザワクチン一つとっても効く人には効くけど効かない人には効かない打ってもインフルエンザにかかりますよって昔から意味がよく分からないと思っていましたしw

20代のときを最後にインフルエンザワクチンは打っていませんがインフルエンザには掛かっていませんしw
同じ職場にインフルエンザにかかった人何度も有りましたが掛かったことは有りませんし。

病気に関しては確かに病院のお世話にならないといけばい場合も確かにありますが言われたことをただ受け入れるだけでなく自分で考えることも必要だと思う方ですね。

>その医者の進言で今回の診察が有ったわけです。
岐路亡羊さんが掛かっているお医者さんはいいほうなのかもしれません。
なので今は赤ひげ先生のような医者に巡り会えるかどうかでかなり違ってくるようにも思います。
本当に患者のことを考えているお医者さんだやたらに薬は処方しない医者もいるそうですし。
いま糖尿病で言っている病院は近いから言っているだけですが130~140で昇降剤を遠回しに勧めてくるような病院なので他に変わったほうがいいのかと思っている方です。

>趣味の世界の拘りで、この手の人が居るお陰でメーカーも存続出来てます。
其れはあると思いますね、ただ若い世代に変わり同じ音楽でも趣味の方向性が変わりつつあるようにおもいますので今の形のAVがどうなっていくかは心配ではあります。
まあ形としては残ると思いますが最近のカメラもその方向になりつつあるように感じますが特定のマニアしかヤラない趣味になる可能性もあるように感じます。
今すぐの話ではないですしまだしばらくは大丈夫だとは思いますが。

>政府(農水省)のひネタ考えが有るみたいで国民には未だ当分高い米しか・・・!
そういえばこの間10キロで6000円ちょっとと言っていたドラッグストアの米値上がりしていました。期間限定の販売だったのかもしれません。

23
ビンボー怒りの脱出 2025/04/25 (金) 10:26:02

オルフェーブルターボさん

ふらつき、小指もしびれもあるという話ですが脳の関係でしょうか?
オルフェーブルターボさん自身自覚が薄いようですが色々と体調を聞いていると結構やばい領域に入っているようにも感じます入院もされていますし。

私は健康オタクと言うほどではないですが身体の調子が悪いと其れを一生懸命治そうとするのが当たり前だと思っている方なのですが体を壊して病気になっちゃった人の話を聞いていると体を壊しても危機感が薄い人が結構多い感じはしますね。

何れにしても健康は自分自身のことですし健康の場合自分でやったことは全部自分に返ってくるのでもう少し真剣にヤラれたほうがいいようにも思いますね、あくまでオルフェーブルターボさんが決めることなので外野だどうこう言うことではないのですが。

コレは自分自身にも言えることなんですけどねw

スピーカーの選定はアンプ以上に難しい気はしますね。
聞くソースによっては選ぶスピーカーも違ってきますし万能なスピーカーがあればいいのですが。

まだデジタルが普及しだす前の話ですが2chで何百万もかけたオーディオの機器で音楽を聞かせてもらったことがありますがお金をかけた2chは音が立体的に聞こえてまるでコンサートホールで聞いているようでした。
もっとも今のデジタルでは飛躍的に音が良くなっていますが当時音の悪いアナログの音ばかり聞いていたので必要以上によく聞こえたのかもしれませんが。

>異様な感触ですね。下げても売れないんじゃないかとついつい思ってしまうし
私もそう思いましたwただその商品の状態にもよりますが売れる価格のラインがあるようでその価格で設定すると売れる確率は上がると思います。
それ以上の価格で売っている人はたくさん売っている人で評価が高い人なのか?と思います。

>今回3個を一個に変更しているので、音質の変化はそっちの方が大きいです。
しかしオルフェーブルターボさんやっていることを見ていると拘りが半端なくてすごすぎますね。私だととてもココまでやって音を改善しようと思いません。色々と拘ってヤることは頭も使いますしボケ防止には良さそうですけどね。

SUZUKIは比較的MT車種を残しているメーカーの方ですが一部モデルチェンジに伴いMTを廃止している車種もありますね。
MTを望む声もありますし。
前に中古車屋でMTの話を聞いたのですがMT車は入ってきたらすぐに出ていくそうです、ほとんどオートマ化されていますがMTにはまだ需要があるのだなぁと思います。

>まあ そうだなあ、それは確かにあるかもしれないですね
冒頭に書きましたが、後は本人の自覚するかどうかしかないように思います。
上にも書きましたがオルフェーブルターボさんの体調を聞いているとオルフェーブルターボさんは大丈夫みたいな感じですがかなりやばい所まで来ているような気がしないでもないです。

若いときのつもりでいる人も結構いるのかもしれません。
病気や怪我をしてもすぐに治る、なんとかなるとか?
まあ其れは私にもまったくないと言ったら嘘になりますが。
オルフェーブルターボさんにいいながら自分自身にも言い聞かせているところはあります。

だいぶ昔にお医者さんに聞いたことがありますが病気というのは本人の治そうとする意思がないと医師の力だけでは直せないと言っていましたね。ダジャレじゃないですよw

まあとにかくぼちぼちでもいいと思いますので頑張ってください。

22
satiakichan 2025/04/25 (金) 08:48:45

*ターボさん
>今朝は、シャワーは、見送りました。まだ完調になっていないようで、明日にしようと思っています。
 
 今朝は涼しい位だから、賢明だと思います!

>ただ上沼はローカルの出演が多いので、関東では放送されていないのかも・・・

 和田はホリプロ重役で在籍期間は女性タレント及び全体で最長の人間で、上沼とはチト違いますね。
 すっかりお山のメギツネ大将で世間を知らず回りを見れないアホの塊になってしまってます。

>まあ故障しそうな感じではないので いいのですが・・

 よく冗談でA級アンプの話でアンプ自体が熱くなり暖房代わりになる! などとの話で笑ってましたが
 ターボさんの場合は冗談では無い位のチト心配な話ですね・・・!

>まあ、いつ変わるか分からない人なのでねえ。。早く活躍してほしいですね。

 今回の不調は大谷にしては環境の変化も有り珍しくチト長いですが、もう直ぐです!

>私もすぐに反応する方ではないので、一日くらい聴きこまないとわからないかもしれないですね。

 アンプの音の違いは一聴で判る! と豪語していた人たちの話です(^▽^)

>多分あの頃は、書きまくっていたころだと思いますので、すっかりそれも忘れていました。

 ターボさんは自分の書き込みで忙しかった時ですね、ktasksの話はアノ「かお~」の時から始まってます。
 その他諸々のスレ板で何か有ると意見を言った人に噛みつき全ての人から 「いい加減にしろ・出て行け」
 プローヴァが人と対立してしてもナイスが入らなかったです、ktasksも全く同じです。

>よくあるケーブルの営業トークの書かれた記事を貼り付けて、営業トークの世界へ引き込もうとする態度には、

 ktasksは最近オーディオ関係の話に入ってますが、これは極々最近の話で車関係・カメラ関係等が主でしたんですよ!
 そこでバカ丸出しで人からの批判が多くて入りずらくなり最近はオーディオ関係に入り始めてます。
 オーディオ関係ならktasksの本性を知ってる人は居ません!
 そこでもチョイ揉め始めてましたが・・・・! 
 その時にほっぽとっけば良かったんですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!

>私自身あまり、いいようには思われていないかもしれないですが、

 ターボさんはオーディオ好きの人の良いオジサンと見られています(^^)

>これはKIMOさんとのktasksとのやりとりのことかな?綺麗に消えてますね。

 ターボさんが認識できてるやり取りではそう言う意味になりますが、詳細を言うと消えてるのは、
 コンナ生易しいどころではないです。

>、ktasksは、返事しなければ何もなさそうなので、今後は念頭においておきます。

 現時点ではターボさんに悪感情を持ってませんので今後は 「触らぬ神にたたりなし」
 が良いですね(^▽^)

>貴重な情報をありがとうございました。

 善意に解釈して頂きありがとうございます!!!^^
 

21
satiakichan 2025/04/25 (金) 08:48:30

 おはようございます!

★ モウ誰も「その通り」と思うオメデタイ国民は本当に少ないです!
  昔・昔 某縁側にヨレヨレよたよたの皆ヨロと言う精神異常者が自民を支持していましたが。。。!^^

◎与野党の消費税減税求める声に林官房長官「税率を引き下げることは適当ではない」 社会保障の重要な財源と強調
  https://news.yahoo.co.jp/articles/a115c4712e8bd363227ccb946723ec85c9ad5670
>林官房長官
「(消費税は)全世代型社会保障制度を支える重要な財源と位置付けられていることから、
 政府として食料品に対する税率を含め、その税率を引き下げることは適当ではないというふうに考えております」

☆コメント
>社会保障の重要な財源であり 大企業を支える大事な財源であり
 ひいては大企業からの支援で自民党の権力構造を維持しているとても貴重なお金でありますと、
 正直には言えませんよね。
                参議院議員選挙で答え合わせが出来るのではないでしょうか。

>消費税が社会保障費の財源になっているというのなら、なぜ消費税の増税に伴って法人税を下げることが
 できたのだろうか? そもそも消費税は輸出企業に対する輸出補助金政策であり、
 消費税が増税される度に輸出還付金と言う名の補助金が増える仕組みになっている。

 その企業から政党が政治献金をもらっているので、政治家は消費税の減税や廃止を嫌がるし、
 財務省も増税すると出世ができるシステムなので消費税はどんどん増税されて行く。