岐路亡羊さん
>そうなんですよね、確かに良くなる確率は低いです >この国民の為にと言う基準と言うか判断すべき点が未だはっきりとしてません。 >一つ信用が出来てません、又土壇場になると決して国民・勤労者の味方にはなって来なかった経緯が・・・! >自民党には絶対入れません! 立憲に関しては考慮してます。 岐路亡羊さんの言いたいこともよく分かります。
各党足の引っ張り合い合戦ですので与党自民党を含めた野党の悪い ところをマスコミを通じて出してきますし不祥事がいいことだとは思いませんが今は結果を出してくれる党しかないように思いますとにかく政治を今までとは違った方向に動かすこと大事だと思います。 自民党が過半数割れして野党が話し合いのテーブルに付けた今回のチャンスを逃したらまたしばらくチャンスが訪れない可能性もあります。
その間に自民党が国民向けの対策をしてきたら自民党から野党に入れていた人達がまた自民党に票を戻す可能性はゼロでは有りませんし自分が望んだ党が出るまでとのんびり構えているほど余裕があるとはいえまえんし自民党もSNSとかネットの情報での国民の意見も見ているようなので対策を打ってこないとは限りませんし既に選挙向けに国民向けの対策を色々と言っていますしね。
まあ今のところは選挙向けの対策だろうと思っている国民も多いようですぐに支持率が回復はする気配はありませんが。
私は立憲はどうも野田さんが党首である限り余り信用ができません。 民主党政権時代に期待していたのに消費税増税(8%10%)を決めましたしガソリンのトリガー条項を決めたのは民主党政権でしたが凍結したのも民主党政権でしたしいきなり解散総選挙ではしごを外した張本人でしたし今回党首になったことも何で?という感じでしたし。例えば枝野議員にしても発言を聞いていると完全に官僚寄りの考え方のようですし立憲は増税路線一つとってもどうも自民党と考え方が共通した所が多いので立憲が第二の自民党になる可能性は高いです。 同じ立憲の中にも野田さんの考え方に反発している人達もいるようですが。
>ウクライナは受けざるを得ない状況ですがロシアはトランプの狙いを知っており従う気持ちは無いと思います。 ウクライナロシア双方領土に関しては譲る気がなさそうで話し合いはトランプ大統領が思っているようにすんなり終わりそうになさそうです。
>それにしたみたいです。 もう決めたのですね^^ 来るのが楽しみですね。
>相談しました、結果悪影響は出ないとの事なので飲み続けています!!!^^ たぶん岐路亡羊さんの場合は薬を続けないとかえって健康的に問題がでてくるようなので致し方ないことなのかもしれません。 私が言っているレベルは飲んでも飲まなくても問題のないレベルなのに医者が勧めてくる場合の話ですし。 薬を飲ませる患者を増やせば薬剤会社も儲かるのでしょうし医者自身も何らかのリベートを貰っているのかもしれせん。
病院のドラマでも薬剤会社と医者の怪しい関係もよく書かれますが本当にあるのからドラマでも使われるのかもしれませんw 刑事ドラマでも警察の裏事情などが書かれますがアレも当たらずとも遠からずの物があるのかもしれません。 実際にある冤罪事件などを見ていると警察の闇の一部が見える気がします。
岐路亡羊オヤジさん おはようございます。 やはり寝起きの歩き始めは痛みが残っていましたが、しばらく歩くと多少違和感がありますが、治まります。
>色んな症状が出てますね、本当にキツイと思いますが・・・頑張りましょ~~~!
全くですね。励みになる一言ありがとうございます。
>痛み止めか?ヒアルロンサン? 又は膝の水抜きですか?
この中の部類だとヒアルロンサンになると思います。水が溜まっているのかとも思っていましたが、 さすが人気のある先生でして、治療も速く見事でした。2時間待たされた甲斐がありました。
>大変言いづらいですが 「不摂生」 でしょうか!?
詳細に記載しますと、夜の買い物の中で、ポテト>やパスタ等夜間に結構食べていましたので、まずはそこから断ち切る 計画をしています。若干夕食の量が多いのもありますが、昨日はほうれん草のおひたしを小鉢に一杯だけ 食べました。運動不足もありますが。。
>この様な気持ちが有る限り乗り越えて行けると思います。
散歩に関しては、継続がカギになりますね。今日も無理やり予定を作り最低でも3000歩は歩く予定です。
>それが賢明です!
お酒に関しては もうしばらく様子を見ますが、4月からの値上がり前の買いだめを結局してしまいました。 まあ飲む時期がきても、一日350ml1本でペース造りをしようと思っています。
>報告待ってますよ~~~~~
価格でお世話になったスレのBOWSさんにも一枚だけ写真を見せようと思いますが、 こっちでは、5枚ほど載せようかと思っております。多分これが最後の作業になると思いますので。
>大谷選手 とラウド選手とはぐ
相変わらず、へだたりなく行動していますね。何をやっても様になるのはすごいことです。
こんばんは。
◇岐路亡羊オヤジさん ◇ビンさん
7~8ヶ月くらい前に、高齢(80代前半)のおじが車の運転を止めなくて、いとこたちが困っている、 というご相談をさせていただいたと思います。
そのおじの件ですが、最近、病気で亡くなりました。 あの時、いろいろとご意見を頂き、ありがとうございました。 ご報告でした。
*ターボさん 色んな症状が出てますね、本当にキツイと思いますが・・・頑張りましょ~~~! 痛み止めか?ヒアルロンサン? 又は膝の水抜きですか? どちらにしろ歩行に痛みで困難が伴います、我が家の奥様は半月板で大変な苦労をしてるので・・・!
>原因は太りすぎです。
大変言いづらいですが 「不摂生」 でしょうか!? でも >暖かくなってきたので散歩を始めようと思っています。
この様な気持ちが有る限り乗り越えて行けると思います。 又 >またガンマGTPが70を切ったので一応禁酒は解除になりましたが、この膝がもう少しよくなるまで待とうと 思います。
それが賢明です!(^^) そして >気分が乗ってくれば やりたいと思います。
報告待ってますよ~~~~~(^▽^)
>大谷選手はどうなったかな・・ https://youtu.be/rxucC-RLsQ0?si=sMIDjuV_wV2LeYpE
岐路亡羊オヤジさん ビンボー怒りの脱出さん こんにちは
まとめ返信ですみません。 本日膝の病院に行ってきて軟骨部分に注射をしてきました。 普通の人の半分に減っているようです。 経過としては、階段の昇降がかなり楽になりました。
原因は太りすぎです。 暖かくなってきたので散歩を始めようと思っています。 タイミングよく 薬局から薬の準備ができたと連絡があったので、久々に歩いて行ってみようと思います。
またガンマGTPが70を切ったので一応禁酒は解除になりましたが、この膝がもう少しよくなるまで 待とうと思います。
楽天セールが始まって、ツイーターの納期が3/28日に決まりました。 すぐに作業に掛かれるかどうかまだわかりませんが、気分が乗ってくれば やりたいと思います。
では久々に歩いてきます。
岐路亡羊オヤジさん も ビンボー怒りの脱出さん も ご健康でありますように。
大谷選手はどうなったかな・・
*ビンさん >これはしょうが無いですね、様子見して良くなれば良いのですがそうはならない気もしますし そうなんですよね、確かに良くなる確率は低いです!
>パフォーマンスとしても実際に国民のために動いてくれる党に入れたほうがいいかと思いますし この国民の為にと言う基準と言うか判断すべき点が未だはっきりとしてません。
>国民民主党に17%違い支持が集まっているのに自民党はたった25%、数は力ですし次は国民民主党にいれると思います。 前回の103万円等の国民に受ける提案が有り人気が高まった国民民主党ですが党首の玉木の今までの行動に関し 一つ信用が出来てません、又土壇場になると決して国民・勤労者の味方にはなって来なかった経緯が・・・!
>ただ自民党にいれることはないと思います、あと立憲もいれません。 自民党には絶対入れません! 立憲に関しては考慮してます。
>やっぱりそうなると思います。 ウクライナは受けざるを得ない状況ですがロシアはトランプの狙いを知っており従う気持ちは無いと思います。
>岐路亡羊さんはオーディオでの範囲の話で私は全体的な話をしているので話が合うわけはありませんので >この話はココで終わりたいと思います。 残念ですが話がかみ合わないので、そうしましょ~~!
>同じくらいのシリーズのテレビか価格的に同じ位の他メーカーってことになるのでしょうね。 壊れたテレビから改良された機種が出てるみたいで、それにしたみたいです。
>飲まなくてもこれだけ大量な薬を見るだけでも身体がおかしくなりそうです(^_^;) 確かに(^▽^) これだけの種類と量なので心配なので薬剤師に飲み合わせに関し「大丈夫?」 相談しました、結果悪影響は出ないとの事なので飲み続けています!!!^^
おはようございます! ★ 大谷の打撃に関し ◎大谷翔平の知られざる随一の技術「世界一の打者ということがわかる」データ分析の専門家が解説 https://news.yahoo.co.jp/articles/42bdb65a53b8d176600f3bd579893ca8bee3be40 >アドラー氏によるとメジャー平均のミートポイントはホームベースより約6.1センチ前なのに対し、 大谷選手はホームベースの前の部分から約9.4センチ後ろでとらえ、投球を見極めているといいます。
さらにアドラー氏は「普通あれだけ後ろでボールをとらえようとすると振り遅れてしまう。 大谷選手には速いスイングとパワーがあるのでホームランが打てる。東京シリーズのホームランを見る限り、 大谷選手は今年も世界一のバッターということがわかりました」と分析しました。
*ターボさん >確かに最高高さは中心よりスタンド側だったのに失速したのかが不明でしたが、これで謎が解明されました。
この件に関しYouTubeではたくさんの動画が上がってますが民放地上では一切放映されてません。 東京ドームは問い合わせに対し一切コメントを出してないとか・・・・!^^ 判らん・・・・・!!!!
>本当に信じられない事ですが楽しみです
日本の一級品の投手のレベルの高さが判りますね(^^)
>何もかもが他の選手とは違い、ずば抜けた潜在能力というしかありませんね。
冒頭の記事にも有りました様に打者として持ってる力は半端ではない能力の持ち主です。 又これに関し投手能力を含めアノ落合が言っています。 https://www.youtube.com/shorts/m2T1t4oRTRY
>洒落のきいた構築をありがとうございます。 是非楽しみにしたいと思います。
はい! もし出来るのなら現生に於いても開いてみたいですね(^^)
>私これだけ知っているのよパターンですな。
周りに友の居ないSNSだけが友のパターンだと思います。性格は良くないです。 一つ指摘が入ると態度豹変で汚い言葉が出てきます、実生活でもあの調子で嫌われていると思います。
>裏で糸引いている悪人がいる限り、変わらんでしょうな。
今の日本! 政治家・大企業のトップ・芸能界の古参等々 古い慣習にどっぷりつかり現代の考えとは 違い全く時代遅れのままです。 その手の人間が大手を振っている限り改善は無理ですね! 政治の世界では自民党がそのもので言ってる事・考えている事が世間とは全くずれてます!!!
>まだ少し書き込み期間が安定しないかもしれないですが、ご了承お願いします。
大変な状況の中の書き込みをありがとうございます、頂けると嬉しいですね^^ 無理をせずマイペースで宜しくです!!!
>ところで次のドジャース戦は いつでしょうかね。また情報お待ちしております。
今日大谷の古巣エンジェルとオープン戦です。 ドジャース久しぶりに大谷・ベッツ・フリーマンのMVPトリオが揃います!!!
オルフェーブルターボ さん
>書き込み期間が不安定ですみません。 いえいえ書き込み自体が負担になってはいけませんのでオルフェーブルターボ さん調子がいいときに書き込んでください。
>禁煙の禁断症状も出てきているので 大変ですね、私はタバコを吸ったことも辞めたこともなのでどうして辞めたらいいかは全く分かりません。 こういうのは岐路亡羊さんみたいな経験者にアドバイスを受けるのが一番いいのかもしれません。
>なるべく現在は回数を減らしていますけどね。 運転しなければ事故の確率を減らすことが出来ますが運転しないと運転の感覚を忘れてしますから、ちょうどいいところが難しいように思います。 交通量も人も少ないところで運転して運転感覚を忘れないようにするかでしょうか。
マクドとか唐揚げとか太りそうなものばかりですね。 どちらかといえば鳥のほうが太りにくいとは思いますがマクドは確実に太りますね。 聞いていたら久しぶりにハンバーガーを食べたくなりました。 私は行きつけのスーパーにロッテリアがあるのでそちらで買うことも多いですが。
>危険はありますが。。今のところはクリアしてます。 禁断症状が出てきているという話なのでコンビニの横も避けたほうがいいかもしれませんね、そのうちコンビニがタバコに見えてくるのかもしれません^^
>これは太りすぎが原因のようなので、上にあるように食の量を減らして もしかすると血糖値が上がっているのかもしれませんね。食事を沢山食べると血糖値も上がりやすくなりますので。糖尿病は高齢者だとあっという間になりますので気をつけたほうがいいかと思います。
>私は600まで上がったことがあります 600ってすごいですね、肝臓壊れそうな数値です。 私はこの間50超えただけで高いですねぇ~と言われましたが(苦笑)
.>私より飲む量が多いにも関わらず ガンマGTPは30だったので、肝臓は強い血統のようです。 これが不思議なんですよねぇ。 身内の知り合いにも酒豪がいるのですが全く異常がなく健康体で80代なかばの人だと言っていました。 肝臓がアルコールを分解できる量というのは決まっているそうですね、なのでソレを超えると行けないというのは聞いたことがあります。
>私のは32型の安い物なのでその辺もあるかもしれないですね。 最近のテレビは割合と音が良くなってきていますね。 音質とテレビの大きさの関係があるかどうか分かりませんが50インチのハイセンスと75インチのTCLはサウンドバーいらないかなぁというレベルの音が出ます。 映画を見ると音の広がりもよくサラウンドっぽい音も出ていますし。 もちろんAVアンプを使った本格的な音響システムと比べたらいけませんが一般レベルでいいという感じです。
>花見でいっぱい ビンボー怒りの脱出さん は やりますか? 前言わなかったでしょうか? 私酒はヤラないのですw 酒より団子派かもしれませんw
>高低差の激しい季節に突入ですので、体調管理気を付けてください ありがとうございます。 最近休みも入れますがほぼ毎日ウォーキングマシンで歩いています、3ヶ月くらい立つので最近はちょっと早足(時速6キロ)で歩いていますが血圧も下がってきていますし体の調子も良くなりました。
>私自身は国民民主党に対し絶対の信頼を持ってません。コロコロ変わってきて「時々政府寄り・勤労者無視の経営者寄り」を見て来たからかもですが・・・・!増税派は現時点で絶対に支持してもらえないと思います! もう少し様子見!?かな・・・!
これはしょうが無いですね、様子見して良くなれば良いのですがそうはならない気もしますしパフォーマンスとしても実際に国民のために動いてくれる党に入れたほうがいいかと思いますし国民民主党に17%違い支持が集まっているのに自民党はたった25%、数は力ですし次は国民民主党にいれると思います。 だめならまた入れなければいい話ですし。 ただ自民党にいれることはないと思います、あと立憲もいれません。
>国政と会社経営を間違えてるトンデモ人種です! 領土に関してはロシアウクライナ双方譲る気はなさそうで話し合いが難航しそうな記事が出ていましたね。 やっぱりそうなると思います。
>ここの部分は違いますよ! と言いたかったんですよ^^ そこも説明不足ということで説明していますが意図が伝わってなかったのですね、失礼しました。 岐路亡羊さんはオーディオでの範囲の話で私は全体的な話をしているので話が合うわけはありませんのでこの話はココで終わりたいと思います。
>今回の雑の工事には呆れてます、勿論損害補償を要求してますが! たまに雑な業者っていますねぇ、今回は運が悪かったと言うことで。 テレビについてはたぶん同じ型番がなければ同じくらいのシリーズのテレビか価格的に同じ位の他メーカーってことになるのでしょうね。
>これだけの大量になってしまってました・・・! 飲まなくてもこれだけ大量な薬を見るだけでも身体がおかしくなりそうです(^_^;)
ビンボー怒りの脱出さん おはようございます。 書き込み期間が不安定ですみません。まだボチボチといったところなので、禁煙の禁断症状も出てきているので、なかなか連日で書き込めなくてすみません、ご了承下さい。
>車の運転は自分でされているのですね。
車の運転中は以前も喫煙はしていなかったので、集中力が欠けるということはないです。 なるべく現在は回数を減らしていますけどね。
>食べる方は別に制約はないのでいいですね
種類に制約は無いのですが、太りすぎで、量に制約がでました。食後2時間で腹が減ります。 マクドの🍟が安売りしているので、以前よく買って食べてましたが、どうもあれが原因のようで 🍟禁にしてから、3キロ三日で痩せました。まだ暖かくなってきましたので、散歩の方も再開したいと思います。 が、散歩の先にはローソンがあり、からあげくんをついつい買ってしまう事が 多々ありまして、コースの変更も 考えちゅうではあります。
>コンビに行くとレジに沢山ありますからね。
3回ほどコンビニの前を通りましたが、煙草は買わなかったし寄りませんでした。ただ散歩で行く先がコンビニなので 危険はありますが。。今のところはクリアしてます。
>歳を取ってきてからこむら返りが多くなってきました
私も昔はこんなことはなかったのですが、一応今のところコムらケアで治ってます。 一難去ってまた一難ですが、今度は膝が痛くて階段の昇降が大変になった現実があります。 これは太りすぎが原因のようなので、上にあるように食の量を減らして 散歩で併用して落としていくしかないかなと 思っています。
>肝炎は怖いですね、ちなみに肝炎になると何らかの症状は出るのでしょうか?
沈黙の臓器ですから、肝硬変になるまで何も体調には出てきません。ただ、血液検査でガンマGTPという値が100を超えてくると危険信号です、私は600まで上がったことがあります。そこから禁酒して、以前は50まで落ちてたのですが 正月が長すぎたため、また200まで上がってしまい、現在の禁酒に至っております。ただ肝臓は復元機能がありますので、アルコールさえ控えれば95%までは回復します。ちなみに親父はもう亡くなりましたが、生存していたころは 私より飲む量が多いにも関わらず ガンマGTPは30だったので、肝臓は強い血統のようです。
>岐路亡羊さんとオルフェーブルターボさんは音に関して聞き分ける能力が優れているとも言えますが脳で補正できないということはある意味欠落している部分があるのかもしれません。
私の場合はピアノを15年間習っていたので、その辺も関係しているのかもしれないですが、AV導入前は普通にテレビ自体の音で見てましたので、AVアンプが壊れたりするとまたその音に慣れると思います。 またテレビによっても音質が違うと思うので、私のは32型の安い物なのでその辺もあるかもしれないですね。
>ちなみにノンアルコールというのでは駄目なのでしょうか?
これがダメなんですよ。。酒飲みはやだね~~~
さあ アクラのシーズンになってきましたね。それまでにはドクタースタートを出してほしいと思いますが。。 花見でいっぱい ビンボー怒りの脱出さん は やりますか?
高低差の激しい季節に突入ですので、体調管理気を付けてください。まあ私が言える立場ではありませんが・・・
岐路亡羊オヤジさん おはようございます。
とうとう出ました、ホームラン 。天井に当たってたんですね。確かに最高高さは中心よりスタンド側だったのに 失速したのかが不明でしたが、これで謎が解明されました。
>日本人の山本と今永が投げ合います!これは史上初めての出来事です! 本当に信じられない事ですが楽しみです
両投手とも素晴らしい結果を残せたと思います。今年のMLBも熱くなりそうですね。大谷さんも調子はよさそうです。 てっきり日本で4試合するのかと思ってましたが、2試合だったんですね、ちょっと残念・。。
>「MLBで最も後ろでボールを捉える」打者が大谷翔平だ。
普通に考えるとこの場合、打球はレフト方向に行くはずはのですが、大谷選手の打球はライト側が多い。 これだけスイングスピードでカバーしているということですね。何もかもが他の選手とは違い、ずば抜けた潜在能力というしかありませんね。
>そしてAV並びにプロ野球を晩酌と共に楽しみましょ~~~~!
私の本格的なAVシステム鑑賞は あの世で楽しむことになりそうです。洒落のきいた構築をありがとうございます。 是非楽しみにしたいと思います。
>喝!!
一応今現在 続いています。コンビニの前を通りましたが、購入には至りませんでした。 ただ正直禁断症状が出始めているのも事実で、ちょっとイラつき気味なときがありますが。。。 もうしばらく我慢して見ようと思います。
>口コミの中で嫌気がさしている人が多いと思います、本当にグタグタうるさい!
今更ですが、アドバイスというよりは、私これだけ知っているのよパターンですな。以前は質問内容も かなり幅のあるものが多かったですがねえ。残念です。
>やり始め当初は手持ちで組み合わせます、最初はマルチの音に感激してますが、その内に位相・音質・音色 の違いの違和感を感じる様になり諸々苦労します
全くその通りです。私は中高域から高域にかけての音域が好きなので、やはりかなりの違和感を持つようになりました。 まあセリフとかは、あまり気にならないんですが、現在サラウンド側レベルを落としている関係もあるかもしれません。 楽天がセールを始めたので、営業日に注文したとして、金曜日くらいには到着するかもです。
>あの人に限らず自民党議員は世間の感覚とは全くずれています、一回地獄に落ちないと判らないと思います。 こう言う人たちが国民の生末を決める法律を作っては絶対に不可です!
まあ全部がいい方向に行く政治は無理だとしても、もう少しなんとかならんもんかな・・と思いますが 最近思考能力が自分も硬くなってきているのが分かってきたので、この問題は革新するには非常に大変なことに 値するのだと思います。裏で糸引いている悪人がいる限り、変わらんでしょうな。
>入院するほどではないですが私が現在服用してる薬の一覧です。
結構多いですね。私は睡眠導入剤が3種類 血圧が1種類 コレステロールが1種類 胃腸整腸が1種類 精神活性化剤が1種類の7種類です。副作用なのかこむら返りが、多いのでコムレケアという市販品と強力わかもとも服用しています。 まだ7割程度を うろうろとしている 体調ですが、なかなか急には良くならないものですね。 まあ少しずつ回復しているとは思います。
まだ少し書き込み期間が安定しないかもしれないですが、ご了承お願いします。
ところで次のドジャース戦は いつでしょうかね。また情報お待ちしております。
★自民党御用達の百害あって一利なしの評論家! ◎田崎史郎氏、企業・団体献金は「僕は…必要だと思う」 安部敏樹氏「いるんですか?」と直球質問に https://news.yahoo.co.jp/articles/57a88dd85547cff109f4cf36eb942ddfb802b568 >ここで番組パートナーの安部敏樹氏が「企業・団体献金、いるんですか?」と直球質問。田崎氏は一瞬、 言葉に詰まりながらも「僕は…必要だろうと思いますね」と答えていた。
☆ コメント >自民党はなぜそんなに金がかかるか全ての領収書や明細を出して証明しなければならない。 公に出来ない事情の支出があると言うのは説明にならない。民間企業でそんな支出があればすぐに国税の査察が入る。 個人の議員が国内で選挙や政治活動をするのに外交機密とかいう理屈も通らない。 企業・団体の寄付をよしとするなら全てを透明化して国税の査察も受け入れなければならない。
>企業献金は禁止が必要だと思う。なぜなら、政府の政策が、公平な視点から立案されたとしても、 成立に至る過程において、政治献金した企業に有利な方向に歪められるからだ。 企業は利益を得るために存続しているものであるが、現状では、政治献金により政治に対する影響力が あまりにも強くなりすぎており、是正してほしいと思う。
*ビンさん >減税派はいっその事,国民民主党に移ったほうがいいようにも思えますが。 私自身は国民民主党に対し絶対の信頼を持ってません。 コロコロ変わってきて「時々政府寄り・勤労者無視の経営者寄り」を見て来たからかもですが・・・・! 増税派は現時点で絶対に支持してもらえないと思います! もう少し様子見!?かな・・・!
>我々には何かを決める権限はないみたいな事を言っていましたし。 モウかなりの国民が官僚の行ってる事・権限に気が付き始めてます、こいつらも自民党同様のアホですね^^
>まあ原発についての話し合いはしているようですがトランプ氏の一方的な考えみたいですね。 この人間は政治家ではなく独裁経営者ですね、国政と会社経営を間違えてるトンデモ人種です!
>それはオーディオに限らず同じような趣味においては同じだと思います。 趣味の世界ですね(^^)
>これはオーディオを遣っている人達にとっては当たり前で常識的な話ですが全く興味のない人たちから見れば >そうは見えないとは思いますけどw 私もターボさんもオーディオを遣ってる上での話をしてます。ですので以前の >脳で補正できないということはある意味欠落している部分があるのかもしれません。 ここの部分は違いますよ! と言いたかったんですよ^^
>人様のためと言うよりオーディオのために立てたような家ですね。 先生の生き甲斐としての趣味です、広島のオーディオ・ルームは正にこれです!!!
>どのような壊し方をしたのかは分かりませんが業者も注意が足りませんね。 この工事の前に違う工事をしてもらった時は丁寧で信用が有ったので又工事依頼をしたそうですが 今回の雑の工事には呆れてます、勿論損害補償を要求してますが!
>私もココまでの薬のお世話にはなりたくないものです。 そうですよね(*´Д`) 何時の間にか、これだけの大量になってしまってました・・・!
おはようございます!
☆老害化した自民党 ドップリ過去の栄華に使ってる大企業のトップ 同様の芸能人 ◎「大谷選手との年俸の差はまったくないんじゃないか」 …徳光和夫さん「ラジオ生放送」でドジャース戦で本塁打を放った「阪神」選手を絶賛 https://news.yahoo.co.jp/articles/dde8434ebb3a3df2a5204da1027c5cf6341a9799 >「佐藤選手のホームラン。見事なホームランです。150数キロのボールをいとも簡単に割合と力まずに打っておりまして。 大谷(翔平)選手との年俸の差はまったくないんじゃないかと思うような見事なホームランでした」
この人 先日もMLBより日本が上だとか全くアノ張本同様の認識不足での恥さらし! 後にも先にもMLBで何人も達成できなかった大谷と偶々打てた打者と同一扱い??? これを巷では世間知らず・時代遅れのバカ丸出し! と言います。
バスに乗って居眠りして受けてるだけしかしない方が良い! プロ野球に関して言ってはNGj (*´Д`)
岐路亡羊さん おはようございます。
>>野田氏は旧民主党政権で首相を務めた際、自民、公明両党と消費税率引き上げに合意した当事者で、立民幹部は「必要以上に増税派だと思われている」と指摘。 今でもそう思われていますし野田氏のイメージは増税派です。 だから立憲の党首になった時に疑問の声も多かったのですが。 自分自身が立憲のイメージを損ねていることを当の本人は自覚がないのかもしれません。 減税派はいっその事,国民民主党に移ったほうがいいようにも思えますが。
>そこに自民党の日本語をタダタダ並べただけの中身の無い 嘘! 本当に三流国家!?・・・・! そういえばこの間元財務官僚の人が出ていましたがシレッと自民党に責任を押し付けていましたね。 我々には何かを決める権限はないみたいな事を言っていましたし。
>「アメリカがウクライナの原発を所有することがウクライナのエネルギーインフラを支援する最善の方法だ」> と表明しています。ここいら辺が良く理解できないのですがアメリカ所有だとロシアは攻撃できませんね! この記事についてはその後にゼレンスキー大統領が否定していましたね。 まあ原発についての話し合いはしているようですがトランプ氏の一方的な考えみたいですね。
>オーディオ機器に対し音質改善の方法を知っているために行ってしまいます。 それはオーディオに限らず同じような趣味においては同じだと思います。 カメラでも音質が画質の違いはありますが求めている方向は同じものだと思いますし。
>音の違いを感じる・興味の有る無しでの話です。 これはオーディオを遣っている人達にとっては当たり前で常識的な話ですが全く興味のない人たちから見ればそうは見えないとは思いますけどw もちろん人によって差があるのでそこは一概に言えないことですが。 先生あたりのを見ていると飛び抜けていますので一般的な常識には当てはまりくそうですがw スピーカーで部屋が埋まっているように見えますw 人様のためと言うよりオーディオのために立てたような家ですね。
>そこまでの飛躍した話ではなくその人の趣味・感じる事だけの話です。 滅多にはいませんが岐路亡羊さんも価格COMで書き込みしているとたまにいると思いますがたまに異常に飛躍した人も見受けられることもあります。 まあ全体を見れば平均的な人が多いのですが。
>SP設置の業者が間違って壊してしまったそうです。当然弁償ですが、修理は無理だそうです!!! どのような壊し方をしたのかは分かりませんが業者も注意が足りませんね。
岐路亡羊さんも物凄い薬飲んでいますね。 前に大変な病気をされているのでしょうが無いといえばしょうが無いのかもしれませんが。 私もココまでの薬のお世話にはなりたくないものです。
* ターボさん 具合はいかがですか?
入院するほどではないですが私が現在服用してる薬の一覧です。 現役時代は殆どのまなかった薬ですが加齢と共に増えました(*´Д`) 咳と痰が出ているので今は11種類ですが通常は9種類です、間違わない様にパックで作った箱に分散して 入れてます。
★ 国民民主・維新の会 頑張ってますが数の力で一番頑張ってくれないと困る! ◎立民、減税勢力が突き上げ 参院選へ危機感 https://news.yahoo.co.jp/articles/2a5d8bb9020a7dd81fe3809fb98e808e2ff996ab >野田氏は旧民主党政権で首相を務めた際、自民、公明両党と消費税率引き上げに合意した当事者で、 立民幹部は「必要以上に増税派だと思われている」と指摘。執行部と距離を置くベテランは 「イメージがぬぐえていない。『君子豹変(ひょうへん)』してほしい」と語る。
☆ コメント >今ごろ選挙対策で国民民主のマネごとをやリ始めたような記事になってるが、そもそも今回の衆院選前の選挙では 消費税5%減税を掲げていたし、法案も共同提出していたし、代表戦でも掲げる候補はいた。 野田執行部になって変わっただけであり、江田氏はじめ党内の減税派は一貫しているので、 ここは頑張ってほしいなと思いますね。
>所得税減税を掲げた国民民主党の支持率が立憲を抜き、参議院選挙での苦戦が予想される中での立憲内部の 議論は大いにやるべきだ。消費税減税は経済政策の一つでしかなく、党を割るような政策でもない。 野田代表は党内の情勢を見極めながら、柔軟な対応が求められる。 現在の物価高に対して国民が何を求めているのか考えるべきだ。
*ビンさん >昭和の時代は黙っていてもプロ野球の視聴率は良かったんですけどね。 40~50%近い数値だったようです。 今では信じられない高視聴率が並んでましたしプロ野球が面白く感じられた時代です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/野球番組の歴代視聴率一覧
>ココ最近は増税ばかりで殆見返りみたいなものがなくなりましたし。あっても焼け石に水的な政策も多いですしw 何か日本が後進国の様に感じられてきました。物価は高い! 給料は安い! 政治家は裏金ばかり! そこに自民党の日本語をタダタダ並べただけの中身の無い 嘘! 本当に三流国家!?・・・・!
トランプとゼレンスキーの紹介記事で >また、アメリカ側はウクライナの原子力発電所について協議したとし、 >「アメリカがウクライナの原発を所有することがウクライナのエネルギーインフラを支援する最善の方法だ」 > と表明しています。 ここいら辺が良く理解できないのですがアメリカ所有だとロシアは攻撃できませんね!
>まあこれは音だけでなく五感全てに言えることだと思います。 >こんな音では満足できない我慢タマランというのも共通したものがあるように思いますし。 音への関心度に関し聞いた時にこれXだとするとオーディオへの趣味がある人は色なん方法で良くしようとします。 オーディオ機器に対し音質改善の方法を知っているために行ってしまいます。
>五感のいずれかに優れた鋭敏な感覚と才能を持っていたとしてもほとんどの人はそういうものに折り合いをつけて >社会生活を送っているのだと思います。 そんな大きな事を考えて行ってません(^^) 音への拘りだけで興味のない人には出来ない単なる拘りです。 音への変化を楽しむのもオーディオの一つの楽しみ方です。音の違いを感じる・興味の有る無しでの話です。 ですので >音で言えば絶対音感とか。 そこまでの飛躍した話ではなくその人の趣味・感じる事だけの話です。
>まあ仲のいい人たち同士でなら冗談で言えるとは思いますがw 長い付き合いの話で笑いながら言い合ってます(^▽^)
>次はどんなテレビを買うのですか?それとも修理かな? 購入になると思います、SP設置の業者が間違って壊してしまったそうです。 当然弁償ですが、修理は無理だそうです!!!
昭和の時代は黙っていてもプロ野球の視聴率は良かったんですけどね。 40~50%近い数値だったようです。 テレビ局が他の番組を潰してでも放送したわけですねw
>信じてない事を裸の王様の様に気が付いていない哀れな人種の集まりですが国民より裕福です。絶対にこんなことを許していては不可! 選挙で落としましょ~~~~!!! 国民は自民党に散々騙されてきましたからねぇw それでも今まではある程度見返りがあったから入れていた人達もいたのですがココ最近は増税ばかりで殆見返りみたいなものがなくなりましたし。あっても焼け石に水的な政策も多いですしw
ウクライナのゼレンスキー大統領とトランプ大統領の話し合いが進んでいるようですね。 ただ領土に関しての話は全く聞こえてきませんが取られた領土に関してはロシア側に譲歩するということなのかもしれません。 https://news.yahoo.co.jp/articles/21548e0bf1728820c951944af534557054d4adb5
>音に対する感性の差だと思います。本人にとって悪い音・気分が良くない音への補正と言うのはその人の感性の差です。感性=その人が感じる感覚的な事で補正以前の問題だと思います(^^) 失礼しました、説明が悪かったですね。 まあこれは音だけでなく五感全てに言えることだと思います。
分かりやすいところで言えば音とか匂いの苦情を言う人達でこういう人達は普通の人たちより優れた嗅覚と音感を持っている人達も結構いるのだと思います。 もちろんそうでない人達も含まれると思いますが。 余りにも音や匂いに対して感覚が発達してしまっているのでそれを苦痛としてしか捉えることが出来ないのかもしれません。
ちょっと違うと言われると思いますが五感としての感覚が通常の人達より発達しているという点では同じものかとは思います。 オーディオを聞いていてどうしてもこんな音では満足できない我慢タマランというのも共通したものがあるように思いますし。
五感のいずれかに優れた鋭敏な感覚と才能を持っていたとしてもほとんどの人はそういうものに折り合いをつけて社会生活を送っているのだと思います。 ただ単に我慢しているか慣れるかのいずれかとは思いますが。 そういうものに慣れて順応できる人達はある意味順応性が高い人達なのだと思います。 その才能を才能として活かせるかはたまた暴走させるかもその人次第ということなのかもしれません。
架空の人ですけど美味しんぼの海原雄山何ていう人は味のためには周りがどう思うが自分の意見を押し通してしまう、そういう意味では才能と暴力性(妥協とか我慢できないから)両方のものを持っている人間なのだと思います。
あと感性と言われると先天的なものと後天的なものも含まれると思います。 音楽でも映像でもずっと続けていると感性が養われてそれに対する感覚が鋭敏になってくるとか趣味でやっている人達はこういうタイプは多いのかもしれません。 ただある一線を超えたらこれ以上のことは分かる分からない人が出てきて分かる人達は先天的に鋭敏な感覚をもともと持っている人達なのだと思います。 音で言えば絶対音感とか。
>頑張って長生きしようと思います、先生からは常に「アノ世に行ったら」と亡くなった話ばかりで・・・!^^ たとえ何歳だとしても流石にあの世というのは失礼だと思うので言ったことがありません。 まあ仲のいい人たち同士でなら冗談で言えるとは思いますがw ただ私もいつ死んでもわからない歳になってきましたので私のほうが先にぽっくり行っても不思議じゃないでしょうね。
そういえば先生のXを久しぶりに見たらテレビが壊れちゃったそうですね。 次はどんなテレビを買うのですか?それとも修理かな? 修理してもらって岐路亡羊さんがもらうという手もありそうですw
動画が削除されましたので違う動画を!
天井に当たってます!!! https://youtu.be/YFcYYuVKZP8?si=drjyH7lmmAWBfCHM
★ 大変な事実が判明しました。 昨日の大谷のギリギリのホームラン! ギリギリでは無かった!!! その瞬間を載せますので見てください! https://youtu.be/uB3B2KFcsC8?si=zRz77m0Ah4PatGcY&t=15
判りましたか! ドーム天井に打球が当たってます! もし天井が無かったら、アノ打球は150mは飛んでいたと思います(凄過ぎ(^^))
では もう一度 切り抜きではない映像を( ^)o(^ ) https://www.youtube.com/watch?v=uB3B2KFcsC8
★ 出た~~ 皆が待ってた一発! 期待していることをやってのけるスーパースター!!! デモ監督に言わすと 当たり前田のクラッカー! だって(^▽^) 佐々木も何とか〇でした。 ◎ドジャース ロバーツ監督が大谷翔平の一発に「何も驚くことはない」佐々木朗希は「野球選手として素晴らしい」と絶賛 https://news.yahoo.co.jp/articles/833352c657fc2fff325cc85eb6ded5152df9b6be
> 日本開幕シリーズを連勝で飾ったデーブ・ロバーツ監督は「何も驚くことはない」 と大谷翔平投手の凱旋1号を振り返った。 指揮官は「大谷が何をするかをファンは見に来ている。東京ドームのホームランはすべての人にとって 素晴らしいことだった」と語った。
◎大谷翔平が今季1号ソロ フェンス際でファンが触れてビデオ判定 https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/337985?utm_source=news.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=bodylink&page=2
*ビンさん 一言抜けました! >結構先の話になりそうなのでその時までお元気でいて下さい^^ 頑張って長生きしようと思います、先生からは常に「アノ世に行ったら」と亡くなった話ばかりで・・・!^^
★ まずは年末一部の人の恒例番組 ◎2024年NHK紅白歌合戦、最高視聴率はあのシーン!年代別の推移も分析 https://www.switch-m.com/blog/kouhaku2024 >2024年の紅白歌合戦の平均視聴率をお知らせします。TVALによる個人視聴率調査の結果、関東地区では第1部 (19:20〜20:54)が平均19.3%、第2部(21:00〜23:45)が平均21.7%という結果になりました
★昨日の ◎大谷翔平の開幕戦視聴率は31・2%、瞬間最高は35・7%を記録 日本人4人出場の歴史的一戦 https://news.yahoo.co.jp/articles/a7b559b7c85f925516897c2a4210397c82634f84 >大谷翔平投手(30)ら日本人4人が出場した18日のメジャー開幕戦「ドジャース対カブス」 (午後7時、日本テレビ系)の平均世帯視聴率が31・2%(関東地区)だったことが19日、 ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は19・9%だった。
昔良く年末になると民放が言ってました 「紅白をぶっ飛ばせ」 ぶっ飛ばしました(^▽^)
*ビンさん >タイ米ってなんか虫の卵みたいで余り好きではなかったんですよねw 黒っぽくやや小さめで確かに虫の卵みたいな見栄えでした^^
>選挙対策に過ぎないことが誰が見ても明らかですしもう悪あがきですね。 何をどのようにもっともらしく言ってもアノ皆よろみたいな病人は別にして誰も信じません。 信じてない事を裸の王様の様に気が付いていない哀れな人種の集まりですが国民より裕福です。 絶対にこんなことを許していては不可! 選挙で落としましょ~~~~!!!
>話は合いは順調に進んでいるという話ですがプーチンは即時停戦は否定していますがどうなることやらです。 ◎米ロ首脳、ウクライナ全面停戦合意できず インフラ攻撃のみ30日間停止 https://jp.reuters.com/world/ukraine/NEEU3BDE5NKJNJWOCN5IWDYGIE-2025-03-18/
★ターボさん宛の >脳で補正できないということはある意味欠落している部分があるのかもしれません。 音に対する感性の差だと思います。本人にとって悪い音・気分が良くない音への補正と言うのは その人の感性の差です。
感性=その人が感じる感覚的な事で補正以前の問題だと思います(^^)
タイ米は味も違いますし食べ方が日本米とぜんぜん違うようですね。 炊き方次第では美味しく食べれるようですし。 タイ米ってなんか虫の卵みたいで余り好きではなかったんですよねw
米の件にしても商品券の件にしても自民党のボロが次々と出始めていますね。自民党の参院幹事長がガソリン旧暫定税率廃止「早急に判断を」をといい出していますが選挙対策に過ぎないことが誰が見ても明らかですしもう悪あがきですね。
トランプとプーチンの話し合いが始まったようですね。 話は合いは順調に進んでいるという話ですがプーチンは即時停戦は否定していますがどうなることやらです。
>喜びの購入お知らせを待ってます(^▽^) 結構先の話になりそうなのでその時までお元気でいて下さい^^
オルフェーブルターボさん
こんばんわ 車の運転は自分でされているのですね。 食べる方は別に制約はないのでいいですね、私は食べれない方なので羨ましいです。
タバコを吸う人を見る事が少なくなってきましたが吸う人は相変わらず吸うのですね。コンビに行くとレジに沢山ありますからね。
こむら返りは 水分不足やミネラル不足 筋肉の疲労 冷え 加齢による筋力の衰え 血行不良 栄養不足 と言われています。
病気に関連するこむら返りは 糖尿病や閉塞性動脈硬化症 椎間板ヘルニア 腎疾患 脳梗塞 らしいです、私は糖尿病ですね。 今考えてみれば歳を取ってきてからこむら返りが多くなってきましたがその時には既に糖尿病になっていたのかもしれません。
>肝炎→肝硬変→肝臓がん という流れのようですよ。 肝炎は怖いですね、ちなみに肝炎になると何らかの症状は出るのでしょうか?
>AV導入前は 私もテレビに関してはそうだったのですが、AVアンプを導入してからは、テレビの音はテレビ自身での音では聞けなくなりました。 岐路亡羊さんと同じタイプのようですね。 私は悪い音でも脳で補正してしまう方なので平気です。 フィルターを掛けるようなものなのでしょうね。 岐路亡羊さんとオルフェーブルターボさんは音に関して聞き分ける能力が優れているとも言えますが脳で補正できないということはある意味欠落している部分があるのかもしれません。
>なるべく動かすようにはしているのですが、なかなか元に戻りませんね。 リハビリ頑張ってください^^
>今回は缶コーヒーとお茶で、観戦したいと思います。 ちなみにノンアルコールというのでは駄目なのでしょうか?
もう始まります! 途中経過を報告と思ってましたが見る事に集中します、ごめんなさい(^▽^)
こんばんは!
後40分 イヨイヨです!
*ターボさん
>いよいよ開幕戦ですね。地デジでも放送するようなので是非観戦したいと思います。 日本テレビ系で6時15分から関連放送が始まります、是非見てください! 世界最高のレベルのMLBでそのチームの一番信用有る投手が出来る開幕投手に 日本人の山本と今永が投げ合います!これは史上初めての出来事です! 本当に信じられない事ですが楽しみです(^▽^)
>あのスイングもすごいですね。振り切ってますよね。
これに対しこの様な記事が有ります、是非見てください! ★ 大谷の打法! ◎【MLB】 大谷翔平の広角なパワーの秘密とは 新データが示す大谷のミートポイントの凄み https://news.yahoo.co.jp/articles/5c0be9a7b3993a3a72cdb5fc2aaca0f84e551452 >「MLBで最も後ろでボールを捉える」打者が大谷翔平だ。 > もちろん単に後ろで捉えているだけではない。大谷は「ボールを後ろで捉えたとき」すなわち 「ホームベース上でボールを捉えたとき」に最も長打力を発揮できている打者だ。 >アドラー記者は、この大谷の深いミートポイントと鋭いバットスピードを利用した打法について 「最善の打法だと言っているわけではない」としている。
☆☆☆ >大谷の打法は、模範となる「最善の打法」というよりも、むしろ数少ない選手にしか再現できない打法という方が 近いだろう。そして、だからこそ大谷は鋭い本塁打をフィールドの全方向に飛ばせる類稀な打者なのだ。
>あの世でも中継しているといいですね。私と晩酌しながら観戦したいと思います。
先ほどあの世の管理人さんの所に行ってAVルームの建築許可を取って早速作りました。 120インチのスクリーンと77インチ有機ELテレビを設置し諸々アルコールを買って冷蔵庫に収めました。 恐らく私の方が先に行ってますので、後からユックリ来てください。 そしてAV並びにプロ野球を晩酌と共に楽しみましょ~~~~!(^▽^)
>やめない意志が硬いので・・と 屁理屈でごねる。
(^▽^) https://youtu.be/rR1mjvVxasc?si=lXnA2HHLYSjWRORm
>能書きが多いので、読む気にもならないし。
口コミの中で嫌気がさしている人が多いと思います、本当にグタグタうるさい!!!
>フロントとサラウンドと音質が違うと こんなに違和感が出て来るとは思ってもいませんでした。
やはりターボさんがシッカリした耳の持ち主でした、私がSPの同一ユニット・シリーズに拘ったのも 上記の違和感を感じてからでした。 やり始め当初は手持ちで組み合わせます、最初はマルチの音に感激してますが、その内に位相・音質・音色 の違いの違和感を感じる様になり諸々苦労します(^^)
>脂肪ばかり・・ってどういうことだ??
そう言う コッチャ ソ~リ~ (^▽^)
>もって石破さんも頓珍漢な10万円事件とか起こしてるし・・あの人どっか間抜けなとこがありますねえ・・
本人は至って真面目に言ってるつもりです^^ ただあの人に限らず自民党議員は世間の感覚とは全くずれています、一回地獄に落ちないと判らないと思います。 こう言う人たちが国民の生末を決める法律を作っては絶対に不可です!!!
*ビンさん >其の頃はまだ調理師をしていましたので私が働いていた所にもタイ米ではないですが外米が入ってきてそれを >日本米に混ぜて使っていましたので。 そうでした、ビンさんは以前調理師をしていましたね! タイ米 これは本来そのまま食べるのではなく焼き飯等に調理して食べないと美味しくない! その箏を知らない日本人が文句を言ってタイの国に迷惑を掛けました。
>今回の米の高騰は農水省と自民党にも原因があるようですね。 ヤハリそうでしたか! 何か不都合が生じた時必ず出てきます、上部の方で何かのごまかし!
>しかし自民党って官僚と組んで国民を欺き続けろくでもないことばかり遣っていますね、呆れるばかりです。 石破が10万円の商品券でアホをやってますが、こんなのはホンの序の口で、デタラメのオンパレードです。 庶民感覚は一切ありません、この様な人種が日本の生末を決めてる! 本当に恐ろしい! 選挙で落とさないと本当に日本は地獄に落ちます!
>流通側の問題としていますが結局は自民党と農水省が原因だったりするのかもしれません。 恐らくその通りだと思います。普通に対処してれば解決できる事でも利権や名誉が入ってくるので 簡単に解決できず飛んでもない方向に入ってしまいます。
>話はロシア寄りにすすでいる感じはしますね。 ゼレンスキー大統領もウクライナ国民もそれを感じてます、トランプが・・・・・・!
>このままウクライナが領土を取られたまま戦争が終われば中国が其れを見て台湾を力付くで奪いに来る >可能性も高くなります。 侵略を認めれば中国だって同じ事をする事が必至です! 絶対に認めてはXです。
>気が付いても他人事のアホが多かったと思います。←こう言う人達がかなりいるように思います。 自民党と同じ極悪人です!!!
>高いものですからかなり先の話になるかと思いますが仕事を辞める前にはと考えてはいますが。 喜びの購入お知らせを待ってます(^▽^)
ビンボー怒りの脱出さん おはようございます。
徐々に調子は戻りつつありますが、禁酒禁煙は続いております。このまま症状が治まると いいのですが。 今日また検査なので、行ってきますが、車の運転には支障ないのが救いです。
>死が横切ったのなら大人しくしておいたほうが吉でしょうね。
結構食べているので、また太ると思います。禁煙のせいかもしれませんが、食事が美味しいです。 まずいですね。このままじゃ・・
>あとタバコの有りそうなお店には行かないほうが良いと思います。
普段はたばこだけを買いにコンビニに行くので、コンビニには近寄っていません。 普段食品を買いに行くお店は、煙草おいているのかどうか知りませんしね。
>ただ怪我の治りが遅かったというのがあります。
副作用でしょうか。私は関節が痛くてどうしようもないです。後こむら返りをよく発症するので、コムレケアという ゼリーみたいなものを服用しています。あれって結構効果あります。
>副作用が強いぶん身体に受けるダメージも大きいと言えます。
まあ俗にいう 悪い菌も良い菌もやっつけてしまうってやつでしょうね。身近なもので、正露丸がそのようです。
>肝臓あたりのガンはなっても気が付きにくいという話なので。
この辺りは血液検査を定期的に受けていれば、抑えることが出来るそうです。 肝炎→肝硬変→肝臓がん という流れのようですよ。
>私は普段や安物のテレビの音でも全然気にはなりません。
AV導入前は 私もテレビに関してはそうだったのですが、AVアンプを導入してからは、テレビの音は テレビ自身での音では聞けなくなりました。
>動けなくなるほど入院はしたことがないので分かりませんが筋肉を動かさないと筋肉が固くなって 動かないようですね。
まさにその通りです。それにも悩まされており、とにかくあちこちの関節が痛いです。なるべく動かすようには しているのですが、なかなか元に戻りませんね。
>健康に注意して大谷くんでも見てゆっくり養生してください。
今日7時から日本テレビ系列で19時より地デジで放送があります、一杯やりながら観戦したいところですが、 今回は缶コーヒーとお茶で、観戦したいと思います。
今日は寒いです。お体にお気をつけて頑張りましょう。
いよいよ開幕戦ですね。地デジでも放送するようなので是非観戦したいと思います。
>生まれてから長年プロ野球を楽しんで見てきましたが、この様な選手は初めて!
あのスイングもすごいですね。振り切ってますよね。3打席しか見れませんだったのが残念ですが、 今日はフルで出場しますかね。今季も楽しみな選手です。
>本当に今後恐らく二度と出て来ない奇跡の選手だと断言します、あの世への素晴らしい思い出になりそうです
競馬でいうと オグリキャップはイチローで、オルフェーブルが大谷ですね。 あの世ですか。あの世でも中継しているといいですね。私と晩酌しながら観戦したいと思います。
>禁煙は「絶対にやめる」 と思わない限り出来ません
そうですか。。まだ2か月くらいなんでどうなるか分かりませんが、多分負けるような気がします。 やめない意志が硬いので・・と 屁理屈でごねる。
>里いもとはタイプ違いの価格の人間どもが好きなタイプのアホ書き込み者だと思います。
退院してから、少しだけ見てみましたが以前よりかなりプローヴァの出場が少ないように思えます。 メダル制度が変わったからかな・・相変わらずヘッドフォン絡みは 多いですね。全くわからないので 参加してませんが・・・能書きが多いので、読む気にもならないし。
>部屋の構造上で難しいとは思いますが工夫と知恵で頑張ってください
問題は位相にありそうな気がしてきます。フロントとサラウンドと音質が違うと こんなに違和感が出て来るとは 思ってもいませんでした。経験上では今回の増設で、改善される予定です。部屋の構造上は最悪なので、 おっしゃる通りかなりの工夫が必要です。
>カナリ気が引ける激励!?^^ですが飲みすぎせずに頑張ります
4月からの値上がりが、4000品と報道されましたね。ビール、焼酎その他いろいろあるようで、 溜まっていくのは 脂肪ばかり・・ってどういうことだ??
>暫定税を止めれば済む話です!
なんか その話も出てきているような無いような、もって石破さんも頓珍漢な10万円事件とか起こしてるし・・ あの人どっか間抜けなとこがありますねえ・・
さあ 今日の大谷君はどうかな?飲みながら・・というわけには行きませんが、楽しみですね。
>昔に米騒動が有った時にカリフォルニア米とかタイ米とか入ってきましたが味はイマイチでした。 知っています、其の頃はまだ調理師をしていましたので私が働いていた所にもタイ米ではないですが外米が入ってきてそれを日本米に混ぜて使っていましたので。
最近だとオーストラリアが作っているコシヒカリなどが結構有名みたいですね。 日本のコシヒカリと味も遜色なくおいしいという話ですし。 今回の米の高騰は農水省と自民党にも原因があるようですね。 https://news.yahoo.co.jp/articles/a8cc9263e692000e643c93b7c616e89321a0eeea?page=1 しかし自民党って官僚と組んで国民を欺き続けろくでもないことばかり遣っていますね、呆れるばかりです。 3月末から備蓄米の販売を始めるそうですが価格自体はそれほど変わらないみたいな話も出ていますね。 トランプ氏も日本の米の関税に対して避難していますし、トランプ氏も出鱈目ばかり言っていますが結果的に日本の国民の為になる事も言ってくれるなぁとちょっと期待してしまいますね。 価格が下がらないのは販売側とか転売、流通側の問題としていますが結局は自民党と農水省が原因だったりするのかもしれません。
>これは本当に揉めますね、双方領土に関しては今の所は絶対にひかないと思います。ひかないと言っても元々はウクライナの領土です! プーチンは侵略者!!! 話はロシア寄りにすすでいる感じはしますね。 このままウクライナが領土を取られたまま戦争が終われば中国が其れを見て台湾を力付くで奪いに来る可能性も高くなります。
気が付いても他人事のアホが多かったと思います。←こう言う人達がかなりいるように思います。
>昔数十万! 或いは100万を出さないと手に入らなかった音と絵が数万円で手に入る時代になりました。 いい時代になりましたね、しかしプロジェクターだけは良いものは未だに高いままです。 この間買ったプロジェクターですが価格の割には悪くはないですがやはり価格相応ですね。 JVCが以下に優れているか分かりますがやはり頑張ってJVCを買おうかとは思っていますが高いものですからかなり先の話になるかと思いますが仕事を辞める前にはと考えてはいますが。
こんにちわ >一瞬死を横切りました。年相応の生活しないと、だめですね。もうおとなしくしておきたいと思います。 死が横切ったのなら大人しくしておいたほうが吉でしょうね。
>煙草はありません。まあ せっかくだからしばらくやめてみることにします。 あとタバコの有りそうなお店には行かないほうが良いと思います。
>ただ今回は苦しかったので、当面はおとなしいでしょうけど。 ビンボー怒りの脱出さんも お大事にしてください。 ありがとうございます。 私は症状的なものは全く出ていません。 ただ怪我の治りが遅かったというのがあります。
>癌に関しても、薬自体は進化しているようですが、副作用については、知りません。 病院で使う薬には基本毒みたいなものらしいですね。 毒をもって毒を制すという言葉は西洋薬においてはまんざら嘘ではないようです。 副作用が強いぶん身体に受けるダメージも大きいと言えます。
ガンは気をつけてください。 肝臓あたりのガンはなっても気が付きにくいという話なので。
パナソニックはテレビ事業からは手を引くみたいですね。 ソニーが続けているのは映画を作っているということにも関係があるのかもしれません。 やはりオーディオやっている人は音は気になりますよね。 私は普段や安物のテレビの音でも全然気にはなりません。
私も掲載した車は資料で見たことがあるだけでほとんど知りませんけどね。
バッテリーは一度上がると上がりやすくなります。 特に古いものは。
動けなくなるほど入院はしたことがないので分かりませんが筋肉を動かさないと筋肉が固くなって 動かないようですね。
ジモティーは全国網でオークションサイトなので近い人なら車でも取りに来てくれるかとおもいます。 もっとも実際に取引する際にトラブルもあるようなのでまあ勧めはしましたがやめたほうが良いのかもしれません。
いずれにしても健康に注意して大谷くんでも見てゆっくり養生してください。
2年前に得意のスプリットを膝を突きながらセンターに大ホームランを打たれローカーを叩き悔しがった遺恨を 見事破り、恐らくメジャーからも誘いが来るであろう凄いピッチングでした、大谷第一打席は三振!!!
◎大谷翔平に意地のスプリットで空振り三振!メジャー指揮官も絶賛のネクストメジャー右腕「今からでもMLB通用する」 https://news.yahoo.co.jp/articles/5b01386e095dd6a7a7db6b55e77bb47a025afa6d
>2023年WBCの強化試合でスプリットを大谷に膝つき弾された経験を持つ右腕はこの日の第1打席、 150キロ超の直球で追い込むと、3球連続でスプリットを投げ続け、最後は空振り三振を奪った。 3回二死で迎えた第2打席は直球を中心に攻め、中飛と打ち取るなど、しっかりリベンジを果たした。
>この日の才木の好投には見守ったドジャースのデーブ・ロバーツ監督も絶賛。試合後の会見で 「才木投手が投げているボールはメジャー級でした。ストレート、スプリットも良かった」 と高く評価したと報じられた。
*ビンさん >最近の輸入米は日本のコシヒカリとかを持っていって作っているところもあるので美味しくなっているという話です。 昔に米騒動が有った時にカリフォルニア米とかタイ米とか入ってきましたが味はイマイチでした。 特にタイ米は用途が違ってましたが今回はよさそうですね!それで3000円位なら!!!^^
>ゼレンスキー大統領は領土問題も協議すべきだと主張しているようなのでこじれる可能性は高そうですね。 これは本当に揉めますね、双方領土に関しては今の所は絶対にひかないと思います。 ひかないと言っても元々はウクライナの領土です! プーチンは侵略者!!! 欧州も目を光らせているはずです、何故なら明日は我が身! プーチンを信用してません!!!
>とうの昔に気がついている人達も多いでしょうね。 >だから自民党には入れない人が増えたのでしょう。 とうの昔に気が付いていたのは多くはないかもですし、気が付いても他人事のアホが多かったと思います。 ですが流石にここまでに世間知らずのデタラメ阿保を見せつけられれば気が付くと思います。 昔からのことわざ 馬・は死ななきゃ直らない! 正にそれを 地 で行ってます。
>地デジもそうでしたがちょうど画質が進化する途中の過渡期でしたからね。 AV界の変遷期に当たってました、映像の進化! 音もアナログからデジタルへと目まぐるしい変化でした。 昔数十万! 或いは100万を出さないと手に入らなかった音と絵が数万円で手に入る時代になりました。 驚きの進化です、昔からAVを趣味として行って来た私の印象です(^^)
>いいものを紹介いただきありがとうございました^^ 何かの時にお役に立てば幸いです!!!^^
岐路亡羊さん こんばんわ
米は輸入米がかなり入ってくるようです。 輸入米にはかなり高い関税が掛けられますがそれでも外国米のほうが安いという話です。
いま5キロ4000円前後で取引されていますが輸入米だと5キロ3000円程度になる見込みだそうです。 最近の輸入米は日本のコシヒカリとかを持っていって作っているところもあるので美味しくなっているという話です。
ゼレンスキーはゼレンスキーでプーチンはプーチンでお互いに話の内容は細かくは把握してないみたいですね。 お互いの主張を知っているのは今のところトランプさんだけみたいです。 ゼレンスキー大統領は領土問題も協議すべきだと主張しているようなのでこじれる可能性は高そうですね。
>自民党の嘘を気が付いている人も増えてます。 とうの昔に気がついている人達も多いでしょうね。 だから自民党には入れない人が増えたのでしょう。
>この話は既に昔のSD・HDへの変換期での終わった話です。お互いこの変遷期に関し考えが有り過ごしてきたと思います。 地デジもそうでしたがちょうど画質が進化する途中の過渡期でしたからね。
>比較的安価ですがカナリシッカリした作りでしたよ^^ いいものを紹介いただきありがとうございました^^
おはようございます! ◎大谷翔平は「本物のエンターテイナー」高橋由伸氏が何より驚く“すごさ”とは https://news.yahoo.co.jp/articles/a6dcca8237c3767bbba2548bf0ffe41af89b73d1 >3回の2打席目。戸郷の初球、低めカーブをバット先端で運んだ。上体を前に出されてもお構いなし。 右翼席中段まで飛ばすのだから恐ろしい。
*ターボさん >それにしてもこの人は すごいですなあ。今年も期待できそう。
本当に凄いです! 生まれてから長年プロ野球を楽しんで見てきましたが、この様な選手は初めて! 期待してバッターボックスに立った選手に対し期待は寄せますが期待通りは30%位の活躍だと思います。 日本のプロ野球に居ました、長嶋! この人も凄かったですが大谷は遥かに超えてます! https://www.youtube.com/watch?v=kfSu0egMrHs
大谷の場合は数字を遥かに超えた期待通りの結果を残しています。 本当に今後恐らく二度と出て来ない奇跡の選手だと断言します、あの世への素晴らしい思い出になりそうです^^ https://youtu.be/yIwxoF1f__Y?si=ZP_c9SekF2M9Fcqt&t=23
★ 禁煙は「絶対にやめる」 と思わない限り出来ません(^▽^)
>もう少し様子見が必要です。 熱は今のところ出ていませんが。
焦らずゆっくり行動しましょ~~~!!!^^
>最近は結構追及者がでてきていて、削除が多いので話の流れが切れてしまってますが、 最後はやっぱり逃げてしまいました。
この輩はチト指摘すると態度豹変 地が出て来て人間性の悪さが諸に出現! 見ている人たちはそれを知ってます、この輩への批判・指摘にはナイスが猛烈に入ります。 里いもとはタイプ違いの価格の人間どもが好きなタイプのアホ書き込み者だと思います。
>サラウンドSPの改造は、3下くらいまでには、なんとかしたいと思っています。
部屋の構造上で難しいとは思いますが工夫と知恵で頑張ってください(^^)
>私の分まで、堪能願います。
カナリ気が引ける激励!?^^ですが飲みすぎせずに頑張ります(^^)
>そこのスタンドが好意でそうしているのかは、わかりませんが・・
暫定税を止めれば済む話です! この件に関し裏で引っ張る財務省を叩かないと国民は税で泣かされます。
ビンボー怒りの脱出さん おはようございます。 本調子ではないので、文章が無茶苦茶になるかもしれませんがご了承ください。
>退院おめでとうございます. 無事生還されたようで本当に良かったですね。
ありがとうございます。 一瞬死を横切りました。年相応の生活しないと、だめですね。もうおとなしくしておきたいと思います。
>周りが言っても自分が自覚しない限りどうしようもありませんし。
禁酒は指示が出ていますので、しばらく飲めないですが、禁煙はどっちでもいいんですが、一応家には 煙草はありません。まあ せっかくだからしばらくやめてみることにします。
>少し油断するとコンナものです、病気を治すのは簡単そうで結構難しいものだと実感しています。
まさにこの通りです。少しくらいなら・・の気持ちが、もう大丈夫だろう と変わってしまいます。 ただ今回は苦しかったので、当面はおとなしいでしょうけど。 ビンボー怒りの脱出さんも お大事にしてください。
>昔みたいな赤ひげ先生みたいな医者が余りいなくなりましたねぇ。
科学が進歩すると人間は退化する象徴みたいなもんでしょう。確かに副作用は今回はひどかったです、 吐き気、頭痛、関節痛、息切れ 大変でした。 癌に関しても、薬自体は進化しているようですが、副作用については、知りません。 炎症は癌の手前なので、次は癌になってしまうと思うと、怖いですね。
>最近の普通のブルーレイも画質が良くなってきておりあまり差がわからないものもああるようです。
テレビも今一売れ行きがよくないようで、パナソニックが手を引くようなことで騒がれています。 逆にSONYは、新型パネルの発表があったようで、これも騒がれています。 録画も溜まっているのですが、野球が今日はあるのと、長い間の集中力がまだないので、しばらく取りダメです。 画質よりどうしても音質に行ってしまうので、なかなか一体感の感覚が湧いてこないのが現状です。
>昭和の時代にも2サイクルエンジンのクルマはたくさんあったようですよ。
どれも聞いたことにない車ばかりですね、レトロ感満載です。バイクのスズキのガンマもそうでしたね。
>何かの理由で長期動かさない時はバッテリーの端子を外しておくのがいいと思います。そうすれば放電も防げますので。
今回のような場合は仕方ないですね。寒い時期でもありましたし、まあ充電器がありますので、何とかなりましたが・・
>入院とかで筋肉が落ちていますか? 重いものはジモティーというオークションサイトを利用して取りに来てもらうという手もあります。
膝の方は 少しずつ治ってきてます。筋肉が落ちたというより、硬くなっている感じです。 ジモティなんてものがあるのですね。該当地域には、残念ながらありませんが、背負子がありますので、 これなら楽に下せますので、まあもうしばらくは、現状を堪能したいと思います。
では 昼間の大谷君に備えて ぼちぼちと寝ることにします。 色々気を使っていただき、ありがとうございます。
では また。
岐路亡羊オヤジさん おはようございます。 大谷君やりましたね。結構試合のテンポもよかったんじゃないですか? 今日はお昼からの対戦になりますが、楽しみです。それにしてもこの人は すごいですなあ。今年も期待できそう。
>禁煙は本人が本当に決心しないと難しいですが・・・
まさにそこですね。買い物にまだ行ってないので、煙草は家にはありませんが、買い物に行った時の心理がどうなるか 勝負の分かれ道です。
> 録画ならCM飛ばせます、需要は未だチト有りそうです。
価格の方では、VOD化するとか騒いでいる人がいますが、まあそうなった時には、もう生きてはいないでしょう。 パナソニックが 確かレコーダーからも撤退してたと思います。 まだ本調子では ないのか、プレイヤーの試験はまだできていません。テレビの録画が結構溜まってきているのですが、 もう少し様子見が必要です。 熱は今のところ出ていませんが。
>確かに! チョイかじりの知ったかぶりが鼻に付きます、又SNSオタクですね、あいつは
オタクを超えて中毒になっていますね。完全に依存です。SONYから新しい方式のパネルが発表されたようですが、 何かにつけて、いちゃもんを書いていますが、最近は結構追及者がでてきていて、削除が多いので話の流れが 切れてしまってますが、最後はやっぱり逃げてしまいました。
>音質的にもスタンド等にキチンと設置した方が良い音です
センターは使っていませんが、サラウンドの設置は、ちょっと段違いになっていて、こればかりは今のところ どうしようもないです。サラウンドSPの改造は、3下くらいまでには、なんとかしたいと思っています。
>ターボさんにも当てはまりますね
私は当面禁酒指示が出ていますので、もう飲めないかもしれませんが、私の分まで、堪能願います。
近所のガソリンスタンドは、結局値上げ騒動の前と変わっていないです。高くなっているところもありますので、 そこのスタンドが好意でそうしているのかは、わかりませんが・・
さて 阪神とはどうでしょうかね。楽しみです。
★自民党政治家の常識概念 世間の常識・永田町の非常識!!! ◎(社説)商品券の配布 あきれた首相の弁明 https://digital.asahi.com/articles/DA3S16170493.html?linkType=article&id=DA3S16170493&ref=mor_mail_kaiin_editorial_20250315 >1人10万円というお土産の相場も、国民感覚とかけ離れている。党内の支持基盤の弱い首相が、 新人議員の取り込みを図ったとみられても仕方あるまい。 >党内の足場が弱い首相にとって、世論の支持こそが頼みのはずだ。その「反省」が届かなければ、 政権維持も難しくなると心すべきだ。
*ビンさん >一度近くのカインズホームに見に行かれたらどうでしょうか? チト離れてはいますが一度は見る価値が有りそうです^^
>プーチンはそこは絶対に譲らないでしょうから。 その箏をゼレンスキーは判っていると思います、トランプがどの様に持っていくかが焦点ですね!
>高市になったとしても変わらないような気もしますが国民向けの政策を出してくるかもしれませんねぇ。 >またお得意の補助金と言うのは騙されないほうがいいと思います。 >減税対策もそうでしょうね、選挙前に約束しても勝てば反故にする可能性が高いですし。 あのアホ皆ヨロみたいな脳タリンは別にして今は自民党の嘘を気が付いている人も増えてます。 一部の盲信者は居ると思いいますが今までの感じとは違う様な!イヤ違って欲しいです。
>当時はどんなソースを見るかによって選択肢が決まってきましたし。 この事に関しと当時の経済面も含め私とビンさんとの方向性が違って進んでいた事が判りますね。 どちらが良いとか言う事ではなく趣味上での機器等への感覚・見るものへの違いだと思います。 この話は既に昔のSD・HDへの変換期での終わった話です。 お互いこの変遷期に関し考えが有り過ごしてきたと思います。
>さっそくお気に入りに登録しておきました、これなら何とか置けそうな感じですので検討したいと思います。 比較的安価ですがカナリシッカリした作りでしたよ^^
>この価格は消費税込みですか? ちょっとわかりにくかったですか、失礼しました。 もちろん税込みです、カインズホームはたぶん岐路亡羊さんのところにもあると思いますし写真に写っているのはカインズホームオリジナルの米なので価格も全国統一価格だと思います。 ネットにも4000円切りのものもけっこうありますね。 たぶん同じくらいの価格で売っているかとは思います。 https://www.cainz.com/search/?category=3210 一度近くのカインズホームに見に行かれたらどうでしょうか?
>プーチンは侵略して強奪した土地を自分の土地だと言ってる独裁者だから! たぶん奪い取った領土はそのままでという交渉をしている可能性が高いでしょうね。 プーチンはそこは絶対に譲らないでしょうから。
>今の不況の時代に10万円のお土産を何とも思って無く当然の事と言ってる日本のトップ! もう狂ってます(-_-)/~~~ピシー!ピシー! この記事は私も見ましたが石破おろしの可能性が高いでしょうね。 高市になったとしても変わらないような気もしますが国民向けの政策を出してくるかもしれませんねぇ。 またお得意の補助金と言うのは騙されないほうがいいと思います。 減税対策もそうでしょうね、選挙前に約束しても勝てば反故にする可能性が高いですし。
>そしてDVDで、この間に一部の人しか知らないD-0VHSのHD画質の話!これらを経由した上でのSD画質とHD画質の差の印象を言いました。 D-VHS機器は実際に買っていませんので分かりませんがSD画質とHD画質というのは今では当たり前に見れるソースなのでもちろん画質差の事はわかっているつもりです。 今では当たり前の画質ですが当時としては衝撃的だったことでしょうね。
この話はボソボソのときにも書きましたが当時D-VHSの事は私も何度も検討しましたが まだ一般向けにハイビジョンが見れる機器が出始めたばかりの頃で普及してない時の話でハイビジョンといえばNHKのBSに限定されていましたし私が見たいものが全く有りませんでしたし。 私の場合みるソースが地上波かレンタルによる映画しか有りませんでしたので画質や音質のみ追求するために自分が見たくない(聞きたくない)ソースまで見る気はないですしソコまでオタクな人では有りませんでしたし。
当時はどんなソースを見るかによって選択肢が決まってきましたし。 たしか地上波でもD-VHSでも録画すると画質がいいという話は聞いた覚えがありますが購入に至らなかった理由は他にも色々と制約があってヤメたような覚えもありますがD-VHSの機器が高かったというのとテープも結構高かったというのもあったように思います。
D-VHSの再生機器もあとになるほど進化していますし再生機器の機能の有無もメーカーに寄ってバラバラだったという話ですし確か私はまだで始めた頃の話だったと思います。もう30年近く前の話ですのでかなり忘れていますので間違ったことも言っているかもしれませんがそこはご容赦を、というか集中してやったことは結構覚えている物だと思いましたが。 当時ほかのAV機器の借金で結構ギリギリの状態だったので買えなかったというのが本音でしたがw 当時自分が気軽に直ぐに見れるソースとしては地上波、S-VHS、レーザーディスクと言ったところでしたでしょうか。
なので上にも書きましたが進化途中で大量のお金を投じずに一旦ヤメたことは正解だったと今でも思います。 今でも言えることですが次から次へと新しい規格がでている時は其の都度新しい機器を買わなければならないのでヤメたほうが無難でしょうね。 まあ借金でクビが回らなくなっていただけなんですが、AV機器の購入のために89年頃から借り始めた借金(XV-Z4000を最後に殆ど買っていませんので95年頃まで)を返し終わったのは2000年初頭だったと思います。
まあ今で言えばブルーレイが其れにあたるのかもしれません。 ブルーレイはD-VHSより遥かに普及してますが普及しきらないうちに録画して消すというレコーダーの普及とオンライン配信の影響で危機に瀕していますが。
センターSPの台のリンク有りがとうございます。 さっそくお気に入りに登録しておきました、これなら何とか置けそうな感じですので検討したいと思います。
岐路亡羊さん
>そうなんですよね、確かに良くなる確率は低いです
>この国民の為にと言う基準と言うか判断すべき点が未だはっきりとしてません。
>一つ信用が出来てません、又土壇場になると決して国民・勤労者の味方にはなって来なかった経緯が・・・!
>自民党には絶対入れません! 立憲に関しては考慮してます。
岐路亡羊さんの言いたいこともよく分かります。
各党足の引っ張り合い合戦ですので与党自民党を含めた野党の悪い
ところをマスコミを通じて出してきますし不祥事がいいことだとは思いませんが今は結果を出してくれる党しかないように思いますとにかく政治を今までとは違った方向に動かすこと大事だと思います。
自民党が過半数割れして野党が話し合いのテーブルに付けた今回のチャンスを逃したらまたしばらくチャンスが訪れない可能性もあります。
その間に自民党が国民向けの対策をしてきたら自民党から野党に入れていた人達がまた自民党に票を戻す可能性はゼロでは有りませんし自分が望んだ党が出るまでとのんびり構えているほど余裕があるとはいえまえんし自民党もSNSとかネットの情報での国民の意見も見ているようなので対策を打ってこないとは限りませんし既に選挙向けに国民向けの対策を色々と言っていますしね。
まあ今のところは選挙向けの対策だろうと思っている国民も多いようですぐに支持率が回復はする気配はありませんが。
私は立憲はどうも野田さんが党首である限り余り信用ができません。
民主党政権時代に期待していたのに消費税増税(8%10%)を決めましたしガソリンのトリガー条項を決めたのは民主党政権でしたが凍結したのも民主党政権でしたしいきなり解散総選挙ではしごを外した張本人でしたし今回党首になったことも何で?という感じでしたし。例えば枝野議員にしても発言を聞いていると完全に官僚寄りの考え方のようですし立憲は増税路線一つとってもどうも自民党と考え方が共通した所が多いので立憲が第二の自民党になる可能性は高いです。
同じ立憲の中にも野田さんの考え方に反発している人達もいるようですが。
>ウクライナは受けざるを得ない状況ですがロシアはトランプの狙いを知っており従う気持ちは無いと思います。
ウクライナロシア双方領土に関しては譲る気がなさそうで話し合いはトランプ大統領が思っているようにすんなり終わりそうになさそうです。
>それにしたみたいです。
もう決めたのですね^^ 来るのが楽しみですね。
>相談しました、結果悪影響は出ないとの事なので飲み続けています!!!^^
たぶん岐路亡羊さんの場合は薬を続けないとかえって健康的に問題がでてくるようなので致し方ないことなのかもしれません。
私が言っているレベルは飲んでも飲まなくても問題のないレベルなのに医者が勧めてくる場合の話ですし。
薬を飲ませる患者を増やせば薬剤会社も儲かるのでしょうし医者自身も何らかのリベートを貰っているのかもしれせん。
病院のドラマでも薬剤会社と医者の怪しい関係もよく書かれますが本当にあるのからドラマでも使われるのかもしれませんw
刑事ドラマでも警察の裏事情などが書かれますがアレも当たらずとも遠からずの物があるのかもしれません。
実際にある冤罪事件などを見ていると警察の闇の一部が見える気がします。
岐路亡羊オヤジさん おはようございます。
やはり寝起きの歩き始めは痛みが残っていましたが、しばらく歩くと多少違和感がありますが、治まります。
>色んな症状が出てますね、本当にキツイと思いますが・・・頑張りましょ~~~!
全くですね。励みになる一言ありがとうございます。
>痛み止めか?ヒアルロンサン? 又は膝の水抜きですか?
この中の部類だとヒアルロンサンになると思います。水が溜まっているのかとも思っていましたが、
さすが人気のある先生でして、治療も速く見事でした。2時間待たされた甲斐がありました。
>大変言いづらいですが 「不摂生」 でしょうか!?
詳細に記載しますと、夜の買い物の中で、ポテト>やパスタ等夜間に結構食べていましたので、まずはそこから断ち切る
計画をしています。若干夕食の量が多いのもありますが、昨日はほうれん草のおひたしを小鉢に一杯だけ
食べました。運動不足もありますが。。
>この様な気持ちが有る限り乗り越えて行けると思います。
散歩に関しては、継続がカギになりますね。今日も無理やり予定を作り最低でも3000歩は歩く予定です。
>それが賢明です!
お酒に関しては もうしばらく様子を見ますが、4月からの値上がり前の買いだめを結局してしまいました。
まあ飲む時期がきても、一日350ml1本でペース造りをしようと思っています。
>報告待ってますよ~~~~~
価格でお世話になったスレのBOWSさんにも一枚だけ写真を見せようと思いますが、
こっちでは、5枚ほど載せようかと思っております。多分これが最後の作業になると思いますので。
>大谷選手 とラウド選手とはぐ
相変わらず、へだたりなく行動していますね。何をやっても様になるのはすごいことです。
こんばんは。
◇岐路亡羊オヤジさん
◇ビンさん
7~8ヶ月くらい前に、高齢(80代前半)のおじが車の運転を止めなくて、いとこたちが困っている、
というご相談をさせていただいたと思います。
そのおじの件ですが、最近、病気で亡くなりました。
あの時、いろいろとご意見を頂き、ありがとうございました。
ご報告でした。
*ターボさん
色んな症状が出てますね、本当にキツイと思いますが・・・頑張りましょ~~~!
痛み止めか?ヒアルロンサン? 又は膝の水抜きですか?
どちらにしろ歩行に痛みで困難が伴います、我が家の奥様は半月板で大変な苦労をしてるので・・・!
>原因は太りすぎです。
大変言いづらいですが 「不摂生」 でしょうか!?
でも
>暖かくなってきたので散歩を始めようと思っています。
この様な気持ちが有る限り乗り越えて行けると思います。
又
>またガンマGTPが70を切ったので一応禁酒は解除になりましたが、この膝がもう少しよくなるまで待とうと
思います。
それが賢明です!(^^)
そして
>気分が乗ってくれば やりたいと思います。
報告待ってますよ~~~~~(^▽^)
>大谷選手はどうなったかな・・
https://youtu.be/rxucC-RLsQ0?si=sMIDjuV_wV2LeYpE
岐路亡羊オヤジさん ビンボー怒りの脱出さん こんにちは
まとめ返信ですみません。
本日膝の病院に行ってきて軟骨部分に注射をしてきました。
普通の人の半分に減っているようです。
経過としては、階段の昇降がかなり楽になりました。
原因は太りすぎです。
暖かくなってきたので散歩を始めようと思っています。
タイミングよく 薬局から薬の準備ができたと連絡があったので、久々に歩いて行ってみようと思います。
またガンマGTPが70を切ったので一応禁酒は解除になりましたが、この膝がもう少しよくなるまで
待とうと思います。
楽天セールが始まって、ツイーターの納期が3/28日に決まりました。
すぐに作業に掛かれるかどうかまだわかりませんが、気分が乗ってくれば やりたいと思います。
では久々に歩いてきます。
岐路亡羊オヤジさん も ビンボー怒りの脱出さん も ご健康でありますように。
大谷選手はどうなったかな・・
*ビンさん
>これはしょうが無いですね、様子見して良くなれば良いのですがそうはならない気もしますし
そうなんですよね、確かに良くなる確率は低いです!
>パフォーマンスとしても実際に国民のために動いてくれる党に入れたほうがいいかと思いますし
この国民の為にと言う基準と言うか判断すべき点が未だはっきりとしてません。
>国民民主党に17%違い支持が集まっているのに自民党はたった25%、数は力ですし次は国民民主党にいれると思います。
前回の103万円等の国民に受ける提案が有り人気が高まった国民民主党ですが党首の玉木の今までの行動に関し
一つ信用が出来てません、又土壇場になると決して国民・勤労者の味方にはなって来なかった経緯が・・・!
>ただ自民党にいれることはないと思います、あと立憲もいれません。
自民党には絶対入れません! 立憲に関しては考慮してます。
>やっぱりそうなると思います。
ウクライナは受けざるを得ない状況ですがロシアはトランプの狙いを知っており従う気持ちは無いと思います。
>岐路亡羊さんはオーディオでの範囲の話で私は全体的な話をしているので話が合うわけはありませんので
>この話はココで終わりたいと思います。
残念ですが話がかみ合わないので、そうしましょ~~!
>同じくらいのシリーズのテレビか価格的に同じ位の他メーカーってことになるのでしょうね。
壊れたテレビから改良された機種が出てるみたいで、それにしたみたいです。
>飲まなくてもこれだけ大量な薬を見るだけでも身体がおかしくなりそうです(^_^;)
確かに(^▽^) これだけの種類と量なので心配なので薬剤師に飲み合わせに関し「大丈夫?」
相談しました、結果悪影響は出ないとの事なので飲み続けています!!!^^
おはようございます!
★ 大谷の打撃に関し
◎大谷翔平の知られざる随一の技術「世界一の打者ということがわかる」データ分析の専門家が解説
https://news.yahoo.co.jp/articles/42bdb65a53b8d176600f3bd579893ca8bee3be40
>アドラー氏によるとメジャー平均のミートポイントはホームベースより約6.1センチ前なのに対し、
大谷選手はホームベースの前の部分から約9.4センチ後ろでとらえ、投球を見極めているといいます。
さらにアドラー氏は「普通あれだけ後ろでボールをとらえようとすると振り遅れてしまう。
大谷選手には速いスイングとパワーがあるのでホームランが打てる。東京シリーズのホームランを見る限り、
大谷選手は今年も世界一のバッターということがわかりました」と分析しました。
*ターボさん
>確かに最高高さは中心よりスタンド側だったのに失速したのかが不明でしたが、これで謎が解明されました。
この件に関しYouTubeではたくさんの動画が上がってますが民放地上では一切放映されてません。
東京ドームは問い合わせに対し一切コメントを出してないとか・・・・!^^ 判らん・・・・・!!!!
>本当に信じられない事ですが楽しみです
日本の一級品の投手のレベルの高さが判りますね(^^)
>何もかもが他の選手とは違い、ずば抜けた潜在能力というしかありませんね。
冒頭の記事にも有りました様に打者として持ってる力は半端ではない能力の持ち主です。
又これに関し投手能力を含めアノ落合が言っています。
https://www.youtube.com/shorts/m2T1t4oRTRY
>洒落のきいた構築をありがとうございます。 是非楽しみにしたいと思います。
はい! もし出来るのなら現生に於いても開いてみたいですね(^^)
>私これだけ知っているのよパターンですな。
周りに友の居ないSNSだけが友のパターンだと思います。性格は良くないです。
一つ指摘が入ると態度豹変で汚い言葉が出てきます、実生活でもあの調子で嫌われていると思います。
>裏で糸引いている悪人がいる限り、変わらんでしょうな。
今の日本! 政治家・大企業のトップ・芸能界の古参等々 古い慣習にどっぷりつかり現代の考えとは
違い全く時代遅れのままです。 その手の人間が大手を振っている限り改善は無理ですね!
政治の世界では自民党がそのもので言ってる事・考えている事が世間とは全くずれてます!!!
>まだ少し書き込み期間が安定しないかもしれないですが、ご了承お願いします。
大変な状況の中の書き込みをありがとうございます、頂けると嬉しいですね^^
無理をせずマイペースで宜しくです!!!
>ところで次のドジャース戦は いつでしょうかね。また情報お待ちしております。
今日大谷の古巣エンジェルとオープン戦です。
ドジャース久しぶりに大谷・ベッツ・フリーマンのMVPトリオが揃います!!!
オルフェーブルターボ さん
>書き込み期間が不安定ですみません。
いえいえ書き込み自体が負担になってはいけませんのでオルフェーブルターボ さん調子がいいときに書き込んでください。
>禁煙の禁断症状も出てきているので
大変ですね、私はタバコを吸ったことも辞めたこともなのでどうして辞めたらいいかは全く分かりません。
こういうのは岐路亡羊さんみたいな経験者にアドバイスを受けるのが一番いいのかもしれません。
>なるべく現在は回数を減らしていますけどね。
運転しなければ事故の確率を減らすことが出来ますが運転しないと運転の感覚を忘れてしますから、ちょうどいいところが難しいように思います。
交通量も人も少ないところで運転して運転感覚を忘れないようにするかでしょうか。
マクドとか唐揚げとか太りそうなものばかりですね。
どちらかといえば鳥のほうが太りにくいとは思いますがマクドは確実に太りますね。
聞いていたら久しぶりにハンバーガーを食べたくなりました。
私は行きつけのスーパーにロッテリアがあるのでそちらで買うことも多いですが。
>危険はありますが。。今のところはクリアしてます。
禁断症状が出てきているという話なのでコンビニの横も避けたほうがいいかもしれませんね、そのうちコンビニがタバコに見えてくるのかもしれません^^
>これは太りすぎが原因のようなので、上にあるように食の量を減らして
もしかすると血糖値が上がっているのかもしれませんね。食事を沢山食べると血糖値も上がりやすくなりますので。糖尿病は高齢者だとあっという間になりますので気をつけたほうがいいかと思います。
>私は600まで上がったことがあります
600ってすごいですね、肝臓壊れそうな数値です。
私はこの間50超えただけで高いですねぇ~と言われましたが(苦笑)
.>私より飲む量が多いにも関わらず ガンマGTPは30だったので、肝臓は強い血統のようです。
これが不思議なんですよねぇ。
身内の知り合いにも酒豪がいるのですが全く異常がなく健康体で80代なかばの人だと言っていました。
肝臓がアルコールを分解できる量というのは決まっているそうですね、なのでソレを超えると行けないというのは聞いたことがあります。
>私のは32型の安い物なのでその辺もあるかもしれないですね。
最近のテレビは割合と音が良くなってきていますね。
音質とテレビの大きさの関係があるかどうか分かりませんが50インチのハイセンスと75インチのTCLはサウンドバーいらないかなぁというレベルの音が出ます。
映画を見ると音の広がりもよくサラウンドっぽい音も出ていますし。
もちろんAVアンプを使った本格的な音響システムと比べたらいけませんが一般レベルでいいという感じです。
>花見でいっぱい ビンボー怒りの脱出さん は やりますか?
前言わなかったでしょうか?
私酒はヤラないのですw
酒より団子派かもしれませんw
>高低差の激しい季節に突入ですので、体調管理気を付けてください
ありがとうございます。
最近休みも入れますがほぼ毎日ウォーキングマシンで歩いています、3ヶ月くらい立つので最近はちょっと早足(時速6キロ)で歩いていますが血圧も下がってきていますし体の調子も良くなりました。
岐路亡羊さん
>私自身は国民民主党に対し絶対の信頼を持ってません。コロコロ変わってきて「時々政府寄り・勤労者無視の経営者寄り」を見て来たからかもですが・・・・!増税派は現時点で絶対に支持してもらえないと思います! もう少し様子見!?かな・・・!
これはしょうが無いですね、様子見して良くなれば良いのですがそうはならない気もしますしパフォーマンスとしても実際に国民のために動いてくれる党に入れたほうがいいかと思いますし国民民主党に17%違い支持が集まっているのに自民党はたった25%、数は力ですし次は国民民主党にいれると思います。
だめならまた入れなければいい話ですし。
ただ自民党にいれることはないと思います、あと立憲もいれません。
>国政と会社経営を間違えてるトンデモ人種です!
領土に関してはロシアウクライナ双方譲る気はなさそうで話し合いが難航しそうな記事が出ていましたね。
やっぱりそうなると思います。
>ここの部分は違いますよ! と言いたかったんですよ^^
そこも説明不足ということで説明していますが意図が伝わってなかったのですね、失礼しました。
岐路亡羊さんはオーディオでの範囲の話で私は全体的な話をしているので話が合うわけはありませんのでこの話はココで終わりたいと思います。
>今回の雑の工事には呆れてます、勿論損害補償を要求してますが!
たまに雑な業者っていますねぇ、今回は運が悪かったと言うことで。
テレビについてはたぶん同じ型番がなければ同じくらいのシリーズのテレビか価格的に同じ位の他メーカーってことになるのでしょうね。
>これだけの大量になってしまってました・・・!
飲まなくてもこれだけ大量な薬を見るだけでも身体がおかしくなりそうです(^_^;)
ビンボー怒りの脱出さん おはようございます。 書き込み期間が不安定ですみません。まだボチボチといったところなので、禁煙の禁断症状も出てきているので、なかなか連日で書き込めなくてすみません、ご了承下さい。
>車の運転は自分でされているのですね。
車の運転中は以前も喫煙はしていなかったので、集中力が欠けるということはないです。
なるべく現在は回数を減らしていますけどね。
>食べる方は別に制約はないのでいいですね
種類に制約は無いのですが、太りすぎで、量に制約がでました。食後2時間で腹が減ります。
マクドの🍟が安売りしているので、以前よく買って食べてましたが、どうもあれが原因のようで
🍟禁にしてから、3キロ三日で痩せました。まだ暖かくなってきましたので、散歩の方も再開したいと思います。
が、散歩の先にはローソンがあり、からあげくんをついつい買ってしまう事が 多々ありまして、コースの変更も
考えちゅうではあります。
>コンビに行くとレジに沢山ありますからね。
3回ほどコンビニの前を通りましたが、煙草は買わなかったし寄りませんでした。ただ散歩で行く先がコンビニなので
危険はありますが。。今のところはクリアしてます。
>歳を取ってきてからこむら返りが多くなってきました
私も昔はこんなことはなかったのですが、一応今のところコムらケアで治ってます。
一難去ってまた一難ですが、今度は膝が痛くて階段の昇降が大変になった現実があります。
これは太りすぎが原因のようなので、上にあるように食の量を減らして 散歩で併用して落としていくしかないかなと
思っています。
>肝炎は怖いですね、ちなみに肝炎になると何らかの症状は出るのでしょうか?
沈黙の臓器ですから、肝硬変になるまで何も体調には出てきません。ただ、血液検査でガンマGTPという値が100を超えてくると危険信号です、私は600まで上がったことがあります。そこから禁酒して、以前は50まで落ちてたのですが
正月が長すぎたため、また200まで上がってしまい、現在の禁酒に至っております。ただ肝臓は復元機能がありますので、アルコールさえ控えれば95%までは回復します。ちなみに親父はもう亡くなりましたが、生存していたころは
私より飲む量が多いにも関わらず ガンマGTPは30だったので、肝臓は強い血統のようです。
>岐路亡羊さんとオルフェーブルターボさんは音に関して聞き分ける能力が優れているとも言えますが脳で補正できないということはある意味欠落している部分があるのかもしれません。
私の場合はピアノを15年間習っていたので、その辺も関係しているのかもしれないですが、AV導入前は普通にテレビ自体の音で見てましたので、AVアンプが壊れたりするとまたその音に慣れると思います。
またテレビによっても音質が違うと思うので、私のは32型の安い物なのでその辺もあるかもしれないですね。
>ちなみにノンアルコールというのでは駄目なのでしょうか?
これがダメなんですよ。。酒飲みはやだね~~~
さあ アクラのシーズンになってきましたね。それまでにはドクタースタートを出してほしいと思いますが。。
花見でいっぱい ビンボー怒りの脱出さん は やりますか?
高低差の激しい季節に突入ですので、体調管理気を付けてください。まあ私が言える立場ではありませんが・・・
岐路亡羊オヤジさん おはようございます。
とうとう出ました、ホームラン 。天井に当たってたんですね。確かに最高高さは中心よりスタンド側だったのに
失速したのかが不明でしたが、これで謎が解明されました。
>日本人の山本と今永が投げ合います!これは史上初めての出来事です!
本当に信じられない事ですが楽しみです
両投手とも素晴らしい結果を残せたと思います。今年のMLBも熱くなりそうですね。大谷さんも調子はよさそうです。
てっきり日本で4試合するのかと思ってましたが、2試合だったんですね、ちょっと残念・。。
>「MLBで最も後ろでボールを捉える」打者が大谷翔平だ。
普通に考えるとこの場合、打球はレフト方向に行くはずはのですが、大谷選手の打球はライト側が多い。
これだけスイングスピードでカバーしているということですね。何もかもが他の選手とは違い、ずば抜けた潜在能力というしかありませんね。
>そしてAV並びにプロ野球を晩酌と共に楽しみましょ~~~~!
私の本格的なAVシステム鑑賞は あの世で楽しむことになりそうです。洒落のきいた構築をありがとうございます。
是非楽しみにしたいと思います。
>喝!!
一応今現在 続いています。コンビニの前を通りましたが、購入には至りませんでした。
ただ正直禁断症状が出始めているのも事実で、ちょっとイラつき気味なときがありますが。。。
もうしばらく我慢して見ようと思います。
>口コミの中で嫌気がさしている人が多いと思います、本当にグタグタうるさい!
今更ですが、アドバイスというよりは、私これだけ知っているのよパターンですな。以前は質問内容も
かなり幅のあるものが多かったですがねえ。残念です。
>やり始め当初は手持ちで組み合わせます、最初はマルチの音に感激してますが、その内に位相・音質・音色
の違いの違和感を感じる様になり諸々苦労します
全くその通りです。私は中高域から高域にかけての音域が好きなので、やはりかなりの違和感を持つようになりました。
まあセリフとかは、あまり気にならないんですが、現在サラウンド側レベルを落としている関係もあるかもしれません。
楽天がセールを始めたので、営業日に注文したとして、金曜日くらいには到着するかもです。
>あの人に限らず自民党議員は世間の感覚とは全くずれています、一回地獄に落ちないと判らないと思います。
こう言う人たちが国民の生末を決める法律を作っては絶対に不可です!
まあ全部がいい方向に行く政治は無理だとしても、もう少しなんとかならんもんかな・・と思いますが
最近思考能力が自分も硬くなってきているのが分かってきたので、この問題は革新するには非常に大変なことに
値するのだと思います。裏で糸引いている悪人がいる限り、変わらんでしょうな。
>入院するほどではないですが私が現在服用してる薬の一覧です。
結構多いですね。私は睡眠導入剤が3種類 血圧が1種類 コレステロールが1種類 胃腸整腸が1種類 精神活性化剤が1種類の7種類です。副作用なのかこむら返りが、多いのでコムレケアという市販品と強力わかもとも服用しています。
まだ7割程度を うろうろとしている 体調ですが、なかなか急には良くならないものですね。
まあ少しずつ回復しているとは思います。
まだ少し書き込み期間が安定しないかもしれないですが、ご了承お願いします。
ところで次のドジャース戦は いつでしょうかね。また情報お待ちしております。
★自民党御用達の百害あって一利なしの評論家!
◎田崎史郎氏、企業・団体献金は「僕は…必要だと思う」 安部敏樹氏「いるんですか?」と直球質問に
https://news.yahoo.co.jp/articles/57a88dd85547cff109f4cf36eb942ddfb802b568
>ここで番組パートナーの安部敏樹氏が「企業・団体献金、いるんですか?」と直球質問。田崎氏は一瞬、
言葉に詰まりながらも「僕は…必要だろうと思いますね」と答えていた。
☆ コメント
>自民党はなぜそんなに金がかかるか全ての領収書や明細を出して証明しなければならない。
公に出来ない事情の支出があると言うのは説明にならない。民間企業でそんな支出があればすぐに国税の査察が入る。
個人の議員が国内で選挙や政治活動をするのに外交機密とかいう理屈も通らない。
企業・団体の寄付をよしとするなら全てを透明化して国税の査察も受け入れなければならない。
>企業献金は禁止が必要だと思う。なぜなら、政府の政策が、公平な視点から立案されたとしても、
成立に至る過程において、政治献金した企業に有利な方向に歪められるからだ。
企業は利益を得るために存続しているものであるが、現状では、政治献金により政治に対する影響力が
あまりにも強くなりすぎており、是正してほしいと思う。
*ビンさん
>減税派はいっその事,国民民主党に移ったほうがいいようにも思えますが。
私自身は国民民主党に対し絶対の信頼を持ってません。
コロコロ変わってきて「時々政府寄り・勤労者無視の経営者寄り」を見て来たからかもですが・・・・!
増税派は現時点で絶対に支持してもらえないと思います! もう少し様子見!?かな・・・!
>我々には何かを決める権限はないみたいな事を言っていましたし。
モウかなりの国民が官僚の行ってる事・権限に気が付き始めてます、こいつらも自民党同様のアホですね^^
>まあ原発についての話し合いはしているようですがトランプ氏の一方的な考えみたいですね。
この人間は政治家ではなく独裁経営者ですね、国政と会社経営を間違えてるトンデモ人種です!
>それはオーディオに限らず同じような趣味においては同じだと思います。
趣味の世界ですね(^^)
>これはオーディオを遣っている人達にとっては当たり前で常識的な話ですが全く興味のない人たちから見れば
>そうは見えないとは思いますけどw
私もターボさんもオーディオを遣ってる上での話をしてます。ですので以前の
>脳で補正できないということはある意味欠落している部分があるのかもしれません。
ここの部分は違いますよ! と言いたかったんですよ^^
>人様のためと言うよりオーディオのために立てたような家ですね。
先生の生き甲斐としての趣味です、広島のオーディオ・ルームは正にこれです!!!
>どのような壊し方をしたのかは分かりませんが業者も注意が足りませんね。
この工事の前に違う工事をしてもらった時は丁寧で信用が有ったので又工事依頼をしたそうですが
今回の雑の工事には呆れてます、勿論損害補償を要求してますが!
>私もココまでの薬のお世話にはなりたくないものです。
そうですよね(*´Д`) 何時の間にか、これだけの大量になってしまってました・・・!
おはようございます!
☆老害化した自民党 ドップリ過去の栄華に使ってる大企業のトップ 同様の芸能人
◎「大谷選手との年俸の差はまったくないんじゃないか」
…徳光和夫さん「ラジオ生放送」でドジャース戦で本塁打を放った「阪神」選手を絶賛
https://news.yahoo.co.jp/articles/dde8434ebb3a3df2a5204da1027c5cf6341a9799
>「佐藤選手のホームラン。見事なホームランです。150数キロのボールをいとも簡単に割合と力まずに打っておりまして。
大谷(翔平)選手との年俸の差はまったくないんじゃないかと思うような見事なホームランでした」
この人 先日もMLBより日本が上だとか全くアノ張本同様の認識不足での恥さらし!
後にも先にもMLBで何人も達成できなかった大谷と偶々打てた打者と同一扱い???
これを巷では世間知らず・時代遅れのバカ丸出し! と言います。
バスに乗って居眠りして受けてるだけしかしない方が良い! プロ野球に関して言ってはNGj (*´Д`)
岐路亡羊さん
おはようございます。
>>野田氏は旧民主党政権で首相を務めた際、自民、公明両党と消費税率引き上げに合意した当事者で、立民幹部は「必要以上に増税派だと思われている」と指摘。
今でもそう思われていますし野田氏のイメージは増税派です。
だから立憲の党首になった時に疑問の声も多かったのですが。
自分自身が立憲のイメージを損ねていることを当の本人は自覚がないのかもしれません。
減税派はいっその事,国民民主党に移ったほうがいいようにも思えますが。
>そこに自民党の日本語をタダタダ並べただけの中身の無い 嘘! 本当に三流国家!?・・・・!
そういえばこの間元財務官僚の人が出ていましたがシレッと自民党に責任を押し付けていましたね。
我々には何かを決める権限はないみたいな事を言っていましたし。
>「アメリカがウクライナの原発を所有することがウクライナのエネルギーインフラを支援する最善の方法だ」> と表明しています。ここいら辺が良く理解できないのですがアメリカ所有だとロシアは攻撃できませんね!
この記事についてはその後にゼレンスキー大統領が否定していましたね。
まあ原発についての話し合いはしているようですがトランプ氏の一方的な考えみたいですね。
>オーディオ機器に対し音質改善の方法を知っているために行ってしまいます。
それはオーディオに限らず同じような趣味においては同じだと思います。
カメラでも音質が画質の違いはありますが求めている方向は同じものだと思いますし。
>音の違いを感じる・興味の有る無しでの話です。
これはオーディオを遣っている人達にとっては当たり前で常識的な話ですが全く興味のない人たちから見ればそうは見えないとは思いますけどw
もちろん人によって差があるのでそこは一概に言えないことですが。
先生あたりのを見ていると飛び抜けていますので一般的な常識には当てはまりくそうですがw
スピーカーで部屋が埋まっているように見えますw
人様のためと言うよりオーディオのために立てたような家ですね。
>そこまでの飛躍した話ではなくその人の趣味・感じる事だけの話です。
滅多にはいませんが岐路亡羊さんも価格COMで書き込みしているとたまにいると思いますがたまに異常に飛躍した人も見受けられることもあります。
まあ全体を見れば平均的な人が多いのですが。
>SP設置の業者が間違って壊してしまったそうです。当然弁償ですが、修理は無理だそうです!!!
どのような壊し方をしたのかは分かりませんが業者も注意が足りませんね。
岐路亡羊さんも物凄い薬飲んでいますね。
前に大変な病気をされているのでしょうが無いといえばしょうが無いのかもしれませんが。
私もココまでの薬のお世話にはなりたくないものです。
* ターボさん
具合はいかがですか?
入院するほどではないですが私が現在服用してる薬の一覧です。

現役時代は殆どのまなかった薬ですが加齢と共に増えました(*´Д`)
咳と痰が出ているので今は11種類ですが通常は9種類です、間違わない様にパックで作った箱に分散して
入れてます。
おはようございます!
★ 国民民主・維新の会 頑張ってますが数の力で一番頑張ってくれないと困る!
◎立民、減税勢力が突き上げ 参院選へ危機感
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a5d8bb9020a7dd81fe3809fb98e808e2ff996ab
>野田氏は旧民主党政権で首相を務めた際、自民、公明両党と消費税率引き上げに合意した当事者で、
立民幹部は「必要以上に増税派だと思われている」と指摘。執行部と距離を置くベテランは
「イメージがぬぐえていない。『君子豹変(ひょうへん)』してほしい」と語る。
☆ コメント
>今ごろ選挙対策で国民民主のマネごとをやリ始めたような記事になってるが、そもそも今回の衆院選前の選挙では
消費税5%減税を掲げていたし、法案も共同提出していたし、代表戦でも掲げる候補はいた。
野田執行部になって変わっただけであり、江田氏はじめ党内の減税派は一貫しているので、
ここは頑張ってほしいなと思いますね。
>所得税減税を掲げた国民民主党の支持率が立憲を抜き、参議院選挙での苦戦が予想される中での立憲内部の
議論は大いにやるべきだ。消費税減税は経済政策の一つでしかなく、党を割るような政策でもない。
野田代表は党内の情勢を見極めながら、柔軟な対応が求められる。
現在の物価高に対して国民が何を求めているのか考えるべきだ。
*ビンさん
>昭和の時代は黙っていてもプロ野球の視聴率は良かったんですけどね。 40~50%近い数値だったようです。
今では信じられない高視聴率が並んでましたしプロ野球が面白く感じられた時代です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/野球番組の歴代視聴率一覧
>ココ最近は増税ばかりで殆見返りみたいなものがなくなりましたし。あっても焼け石に水的な政策も多いですしw
何か日本が後進国の様に感じられてきました。物価は高い! 給料は安い! 政治家は裏金ばかり!
そこに自民党の日本語をタダタダ並べただけの中身の無い 嘘! 本当に三流国家!?・・・・!
トランプとゼレンスキーの紹介記事で
>また、アメリカ側はウクライナの原子力発電所について協議したとし、
>「アメリカがウクライナの原発を所有することがウクライナのエネルギーインフラを支援する最善の方法だ」
> と表明しています。
ここいら辺が良く理解できないのですがアメリカ所有だとロシアは攻撃できませんね!
>まあこれは音だけでなく五感全てに言えることだと思います。
>こんな音では満足できない我慢タマランというのも共通したものがあるように思いますし。
音への関心度に関し聞いた時にこれXだとするとオーディオへの趣味がある人は色なん方法で良くしようとします。
オーディオ機器に対し音質改善の方法を知っているために行ってしまいます。
>五感のいずれかに優れた鋭敏な感覚と才能を持っていたとしてもほとんどの人はそういうものに折り合いをつけて
>社会生活を送っているのだと思います。
そんな大きな事を考えて行ってません(^^) 音への拘りだけで興味のない人には出来ない単なる拘りです。
音への変化を楽しむのもオーディオの一つの楽しみ方です。音の違いを感じる・興味の有る無しでの話です。
ですので
>音で言えば絶対音感とか。
そこまでの飛躍した話ではなくその人の趣味・感じる事だけの話です。
>まあ仲のいい人たち同士でなら冗談で言えるとは思いますがw
長い付き合いの話で笑いながら言い合ってます(^▽^)
>次はどんなテレビを買うのですか?それとも修理かな?
購入になると思います、SP設置の業者が間違って壊してしまったそうです。
当然弁償ですが、修理は無理だそうです!!!
岐路亡羊さん
昭和の時代は黙っていてもプロ野球の視聴率は良かったんですけどね。
40~50%近い数値だったようです。
テレビ局が他の番組を潰してでも放送したわけですねw
>信じてない事を裸の王様の様に気が付いていない哀れな人種の集まりですが国民より裕福です。絶対にこんなことを許していては不可! 選挙で落としましょ~~~~!!!
国民は自民党に散々騙されてきましたからねぇw
それでも今まではある程度見返りがあったから入れていた人達もいたのですがココ最近は増税ばかりで殆見返りみたいなものがなくなりましたし。あっても焼け石に水的な政策も多いですしw
ウクライナのゼレンスキー大統領とトランプ大統領の話し合いが進んでいるようですね。
ただ領土に関しての話は全く聞こえてきませんが取られた領土に関してはロシア側に譲歩するということなのかもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/21548e0bf1728820c951944af534557054d4adb5
>音に対する感性の差だと思います。本人にとって悪い音・気分が良くない音への補正と言うのはその人の感性の差です。感性=その人が感じる感覚的な事で補正以前の問題だと思います(^^)
失礼しました、説明が悪かったですね。
まあこれは音だけでなく五感全てに言えることだと思います。
分かりやすいところで言えば音とか匂いの苦情を言う人達でこういう人達は普通の人たちより優れた嗅覚と音感を持っている人達も結構いるのだと思います。
もちろんそうでない人達も含まれると思いますが。
余りにも音や匂いに対して感覚が発達してしまっているのでそれを苦痛としてしか捉えることが出来ないのかもしれません。
ちょっと違うと言われると思いますが五感としての感覚が通常の人達より発達しているという点では同じものかとは思います。
オーディオを聞いていてどうしてもこんな音では満足できない我慢タマランというのも共通したものがあるように思いますし。
五感のいずれかに優れた鋭敏な感覚と才能を持っていたとしてもほとんどの人はそういうものに折り合いをつけて社会生活を送っているのだと思います。
ただ単に我慢しているか慣れるかのいずれかとは思いますが。
そういうものに慣れて順応できる人達はある意味順応性が高い人達なのだと思います。
その才能を才能として活かせるかはたまた暴走させるかもその人次第ということなのかもしれません。
架空の人ですけど美味しんぼの海原雄山何ていう人は味のためには周りがどう思うが自分の意見を押し通してしまう、そういう意味では才能と暴力性(妥協とか我慢できないから)両方のものを持っている人間なのだと思います。
あと感性と言われると先天的なものと後天的なものも含まれると思います。
音楽でも映像でもずっと続けていると感性が養われてそれに対する感覚が鋭敏になってくるとか趣味でやっている人達はこういうタイプは多いのかもしれません。
ただある一線を超えたらこれ以上のことは分かる分からない人が出てきて分かる人達は先天的に鋭敏な感覚をもともと持っている人達なのだと思います。
音で言えば絶対音感とか。
>頑張って長生きしようと思います、先生からは常に「アノ世に行ったら」と亡くなった話ばかりで・・・!^^
たとえ何歳だとしても流石にあの世というのは失礼だと思うので言ったことがありません。
まあ仲のいい人たち同士でなら冗談で言えるとは思いますがw
ただ私もいつ死んでもわからない歳になってきましたので私のほうが先にぽっくり行っても不思議じゃないでしょうね。
そういえば先生のXを久しぶりに見たらテレビが壊れちゃったそうですね。
次はどんなテレビを買うのですか?それとも修理かな?
修理してもらって岐路亡羊さんがもらうという手もありそうですw
動画が削除されましたので違う動画を!
天井に当たってます!!!
https://youtu.be/YFcYYuVKZP8?si=drjyH7lmmAWBfCHM
★ 大変な事実が判明しました。
昨日の大谷のギリギリのホームラン! ギリギリでは無かった!!!
その瞬間を載せますので見てください!
https://youtu.be/uB3B2KFcsC8?si=zRz77m0Ah4PatGcY&t=15
判りましたか! ドーム天井に打球が当たってます!
もし天井が無かったら、アノ打球は150mは飛んでいたと思います(凄過ぎ(^^))
では もう一度 切り抜きではない映像を( ^)o(^ )
https://www.youtube.com/watch?v=uB3B2KFcsC8
おはようございます!
★ 出た~~ 皆が待ってた一発! 期待していることをやってのけるスーパースター!!!
デモ監督に言わすと 当たり前田のクラッカー! だって(^▽^)
佐々木も何とか〇でした。
◎ドジャース ロバーツ監督が大谷翔平の一発に「何も驚くことはない」佐々木朗希は「野球選手として素晴らしい」と絶賛
https://news.yahoo.co.jp/articles/833352c657fc2fff325cc85eb6ded5152df9b6be
> 日本開幕シリーズを連勝で飾ったデーブ・ロバーツ監督は「何も驚くことはない」
と大谷翔平投手の凱旋1号を振り返った。
指揮官は「大谷が何をするかをファンは見に来ている。東京ドームのホームランはすべての人にとって
素晴らしいことだった」と語った。
◎大谷翔平が今季1号ソロ フェンス際でファンが触れてビデオ判定
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/337985?utm_source=news.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=bodylink&page=2
*ビンさん
一言抜けました!
>結構先の話になりそうなのでその時までお元気でいて下さい^^
頑張って長生きしようと思います、先生からは常に「アノ世に行ったら」と亡くなった話ばかりで・・・!^^
おはようございます!
★ まずは年末一部の人の恒例番組
◎2024年NHK紅白歌合戦、最高視聴率はあのシーン!年代別の推移も分析
https://www.switch-m.com/blog/kouhaku2024
>2024年の紅白歌合戦の平均視聴率をお知らせします。TVALによる個人視聴率調査の結果、関東地区では第1部
(19:20〜20:54)が平均19.3%、第2部(21:00〜23:45)が平均21.7%という結果になりました
★昨日の
◎大谷翔平の開幕戦視聴率は31・2%、瞬間最高は35・7%を記録 日本人4人出場の歴史的一戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7b559b7c85f925516897c2a4210397c82634f84
>大谷翔平投手(30)ら日本人4人が出場した18日のメジャー開幕戦「ドジャース対カブス」
(午後7時、日本テレビ系)の平均世帯視聴率が31・2%(関東地区)だったことが19日、
ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は19・9%だった。
昔良く年末になると民放が言ってました 「紅白をぶっ飛ばせ」
ぶっ飛ばしました(^▽^)
*ビンさん
>タイ米ってなんか虫の卵みたいで余り好きではなかったんですよねw
黒っぽくやや小さめで確かに虫の卵みたいな見栄えでした^^
>選挙対策に過ぎないことが誰が見ても明らかですしもう悪あがきですね。
何をどのようにもっともらしく言ってもアノ皆よろみたいな病人は別にして誰も信じません。
信じてない事を裸の王様の様に気が付いていない哀れな人種の集まりですが国民より裕福です。
絶対にこんなことを許していては不可! 選挙で落としましょ~~~~!!!
>話は合いは順調に進んでいるという話ですがプーチンは即時停戦は否定していますがどうなることやらです。
◎米ロ首脳、ウクライナ全面停戦合意できず インフラ攻撃のみ30日間停止
https://jp.reuters.com/world/ukraine/NEEU3BDE5NKJNJWOCN5IWDYGIE-2025-03-18/
★ターボさん宛の
>脳で補正できないということはある意味欠落している部分があるのかもしれません。
音に対する感性の差だと思います。本人にとって悪い音・気分が良くない音への補正と言うのは
その人の感性の差です。
感性=その人が感じる感覚的な事で補正以前の問題だと思います(^^)
岐路亡羊さん
タイ米は味も違いますし食べ方が日本米とぜんぜん違うようですね。
炊き方次第では美味しく食べれるようですし。
タイ米ってなんか虫の卵みたいで余り好きではなかったんですよねw
米の件にしても商品券の件にしても自民党のボロが次々と出始めていますね。自民党の参院幹事長がガソリン旧暫定税率廃止「早急に判断を」をといい出していますが選挙対策に過ぎないことが誰が見ても明らかですしもう悪あがきですね。
トランプとプーチンの話し合いが始まったようですね。
話は合いは順調に進んでいるという話ですがプーチンは即時停戦は否定していますがどうなることやらです。
>喜びの購入お知らせを待ってます(^▽^)
結構先の話になりそうなのでその時までお元気でいて下さい^^
オルフェーブルターボさん
こんばんわ
車の運転は自分でされているのですね。
食べる方は別に制約はないのでいいですね、私は食べれない方なので羨ましいです。
タバコを吸う人を見る事が少なくなってきましたが吸う人は相変わらず吸うのですね。コンビに行くとレジに沢山ありますからね。
こむら返りは
水分不足やミネラル不足
筋肉の疲労
冷え
加齢による筋力の衰え
血行不良
栄養不足
と言われています。
病気に関連するこむら返りは
糖尿病や閉塞性動脈硬化症
椎間板ヘルニア
腎疾患
脳梗塞
らしいです、私は糖尿病ですね。
今考えてみれば歳を取ってきてからこむら返りが多くなってきましたがその時には既に糖尿病になっていたのかもしれません。
>肝炎→肝硬変→肝臓がん という流れのようですよ。
肝炎は怖いですね、ちなみに肝炎になると何らかの症状は出るのでしょうか?
>AV導入前は 私もテレビに関してはそうだったのですが、AVアンプを導入してからは、テレビの音はテレビ自身での音では聞けなくなりました。
岐路亡羊さんと同じタイプのようですね。
私は悪い音でも脳で補正してしまう方なので平気です。
フィルターを掛けるようなものなのでしょうね。
岐路亡羊さんとオルフェーブルターボさんは音に関して聞き分ける能力が優れているとも言えますが脳で補正できないということはある意味欠落している部分があるのかもしれません。
>なるべく動かすようにはしているのですが、なかなか元に戻りませんね。
リハビリ頑張ってください^^
>今回は缶コーヒーとお茶で、観戦したいと思います。
ちなみにノンアルコールというのでは駄目なのでしょうか?
もう始まります!
途中経過を報告と思ってましたが見る事に集中します、ごめんなさい(^▽^)
こんばんは!
後40分 イヨイヨです!


*ターボさん
>いよいよ開幕戦ですね。地デジでも放送するようなので是非観戦したいと思います。
日本テレビ系で6時15分から関連放送が始まります、是非見てください!
世界最高のレベルのMLBでそのチームの一番信用有る投手が出来る開幕投手に
日本人の山本と今永が投げ合います!これは史上初めての出来事です!
本当に信じられない事ですが楽しみです(^▽^)
>あのスイングもすごいですね。振り切ってますよね。
これに対しこの様な記事が有ります、是非見てください!
★ 大谷の打法!
◎【MLB】 大谷翔平の広角なパワーの秘密とは 新データが示す大谷のミートポイントの凄み
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c0be9a7b3993a3a72cdb5fc2aaca0f84e551452
>「MLBで最も後ろでボールを捉える」打者が大谷翔平だ。
> もちろん単に後ろで捉えているだけではない。大谷は「ボールを後ろで捉えたとき」すなわち
「ホームベース上でボールを捉えたとき」に最も長打力を発揮できている打者だ。
>アドラー記者は、この大谷の深いミートポイントと鋭いバットスピードを利用した打法について
「最善の打法だと言っているわけではない」としている。
☆☆☆
>大谷の打法は、模範となる「最善の打法」というよりも、むしろ数少ない選手にしか再現できない打法という方が
近いだろう。そして、だからこそ大谷は鋭い本塁打をフィールドの全方向に飛ばせる類稀な打者なのだ。
>あの世でも中継しているといいですね。私と晩酌しながら観戦したいと思います。
先ほどあの世の管理人さんの所に行ってAVルームの建築許可を取って早速作りました。
120インチのスクリーンと77インチ有機ELテレビを設置し諸々アルコールを買って冷蔵庫に収めました。
恐らく私の方が先に行ってますので、後からユックリ来てください。
そしてAV並びにプロ野球を晩酌と共に楽しみましょ~~~~!(^▽^)
>やめない意志が硬いので・・と 屁理屈でごねる。
(^▽^) https://youtu.be/rR1mjvVxasc?si=lXnA2HHLYSjWRORm
>能書きが多いので、読む気にもならないし。
口コミの中で嫌気がさしている人が多いと思います、本当にグタグタうるさい!!!
>フロントとサラウンドと音質が違うと こんなに違和感が出て来るとは思ってもいませんでした。
やはりターボさんがシッカリした耳の持ち主でした、私がSPの同一ユニット・シリーズに拘ったのも
上記の違和感を感じてからでした。
やり始め当初は手持ちで組み合わせます、最初はマルチの音に感激してますが、その内に位相・音質・音色
の違いの違和感を感じる様になり諸々苦労します(^^)
>脂肪ばかり・・ってどういうことだ??
そう言う コッチャ ソ~リ~ (^▽^)
>もって石破さんも頓珍漢な10万円事件とか起こしてるし・・あの人どっか間抜けなとこがありますねえ・・
本人は至って真面目に言ってるつもりです^^
ただあの人に限らず自民党議員は世間の感覚とは全くずれています、一回地獄に落ちないと判らないと思います。
こう言う人たちが国民の生末を決める法律を作っては絶対に不可です!!!
おはようございます!
*ビンさん
>其の頃はまだ調理師をしていましたので私が働いていた所にもタイ米ではないですが外米が入ってきてそれを
>日本米に混ぜて使っていましたので。
そうでした、ビンさんは以前調理師をしていましたね!
タイ米 これは本来そのまま食べるのではなく焼き飯等に調理して食べないと美味しくない!
その箏を知らない日本人が文句を言ってタイの国に迷惑を掛けました。
>今回の米の高騰は農水省と自民党にも原因があるようですね。
ヤハリそうでしたか! 何か不都合が生じた時必ず出てきます、上部の方で何かのごまかし!
>しかし自民党って官僚と組んで国民を欺き続けろくでもないことばかり遣っていますね、呆れるばかりです。
石破が10万円の商品券でアホをやってますが、こんなのはホンの序の口で、デタラメのオンパレードです。
庶民感覚は一切ありません、この様な人種が日本の生末を決めてる! 本当に恐ろしい!
選挙で落とさないと本当に日本は地獄に落ちます!
>流通側の問題としていますが結局は自民党と農水省が原因だったりするのかもしれません。
恐らくその通りだと思います。普通に対処してれば解決できる事でも利権や名誉が入ってくるので
簡単に解決できず飛んでもない方向に入ってしまいます。
>話はロシア寄りにすすでいる感じはしますね。
ゼレンスキー大統領もウクライナ国民もそれを感じてます、トランプが・・・・・・!
>このままウクライナが領土を取られたまま戦争が終われば中国が其れを見て台湾を力付くで奪いに来る
>可能性も高くなります。
侵略を認めれば中国だって同じ事をする事が必至です! 絶対に認めてはXです。
>気が付いても他人事のアホが多かったと思います。←こう言う人達がかなりいるように思います。
自民党と同じ極悪人です!!!
>高いものですからかなり先の話になるかと思いますが仕事を辞める前にはと考えてはいますが。
喜びの購入お知らせを待ってます(^▽^)
ビンボー怒りの脱出さん おはようございます。
徐々に調子は戻りつつありますが、禁酒禁煙は続いております。このまま症状が治まると いいのですが。
今日また検査なので、行ってきますが、車の運転には支障ないのが救いです。
>死が横切ったのなら大人しくしておいたほうが吉でしょうね。
結構食べているので、また太ると思います。禁煙のせいかもしれませんが、食事が美味しいです。
まずいですね。このままじゃ・・
>あとタバコの有りそうなお店には行かないほうが良いと思います。
普段はたばこだけを買いにコンビニに行くので、コンビニには近寄っていません。
普段食品を買いに行くお店は、煙草おいているのかどうか知りませんしね。
>ただ怪我の治りが遅かったというのがあります。
副作用でしょうか。私は関節が痛くてどうしようもないです。後こむら返りをよく発症するので、コムレケアという
ゼリーみたいなものを服用しています。あれって結構効果あります。
>副作用が強いぶん身体に受けるダメージも大きいと言えます。
まあ俗にいう 悪い菌も良い菌もやっつけてしまうってやつでしょうね。身近なもので、正露丸がそのようです。
>肝臓あたりのガンはなっても気が付きにくいという話なので。
この辺りは血液検査を定期的に受けていれば、抑えることが出来るそうです。
肝炎→肝硬変→肝臓がん という流れのようですよ。
>私は普段や安物のテレビの音でも全然気にはなりません。
AV導入前は 私もテレビに関してはそうだったのですが、AVアンプを導入してからは、テレビの音は
テレビ自身での音では聞けなくなりました。
>動けなくなるほど入院はしたことがないので分かりませんが筋肉を動かさないと筋肉が固くなって
動かないようですね。
まさにその通りです。それにも悩まされており、とにかくあちこちの関節が痛いです。なるべく動かすようには
しているのですが、なかなか元に戻りませんね。
>健康に注意して大谷くんでも見てゆっくり養生してください。
今日7時から日本テレビ系列で19時より地デジで放送があります、一杯やりながら観戦したいところですが、
今回は缶コーヒーとお茶で、観戦したいと思います。
今日は寒いです。お体にお気をつけて頑張りましょう。
岐路亡羊オヤジさん おはようございます。
いよいよ開幕戦ですね。地デジでも放送するようなので是非観戦したいと思います。
>生まれてから長年プロ野球を楽しんで見てきましたが、この様な選手は初めて!
あのスイングもすごいですね。振り切ってますよね。3打席しか見れませんだったのが残念ですが、
今日はフルで出場しますかね。今季も楽しみな選手です。
>本当に今後恐らく二度と出て来ない奇跡の選手だと断言します、あの世への素晴らしい思い出になりそうです
競馬でいうと オグリキャップはイチローで、オルフェーブルが大谷ですね。
あの世ですか。あの世でも中継しているといいですね。私と晩酌しながら観戦したいと思います。
>禁煙は「絶対にやめる」 と思わない限り出来ません
そうですか。。まだ2か月くらいなんでどうなるか分かりませんが、多分負けるような気がします。
やめない意志が硬いので・・と 屁理屈でごねる。
>里いもとはタイプ違いの価格の人間どもが好きなタイプのアホ書き込み者だと思います。
退院してから、少しだけ見てみましたが以前よりかなりプローヴァの出場が少ないように思えます。
メダル制度が変わったからかな・・相変わらずヘッドフォン絡みは 多いですね。全くわからないので
参加してませんが・・・能書きが多いので、読む気にもならないし。
>部屋の構造上で難しいとは思いますが工夫と知恵で頑張ってください
問題は位相にありそうな気がしてきます。フロントとサラウンドと音質が違うと こんなに違和感が出て来るとは
思ってもいませんでした。経験上では今回の増設で、改善される予定です。部屋の構造上は最悪なので、
おっしゃる通りかなりの工夫が必要です。
>カナリ気が引ける激励!?^^ですが飲みすぎせずに頑張ります
4月からの値上がりが、4000品と報道されましたね。ビール、焼酎その他いろいろあるようで、
溜まっていくのは 脂肪ばかり・・ってどういうことだ??
>暫定税を止めれば済む話です!
なんか その話も出てきているような無いような、もって石破さんも頓珍漢な10万円事件とか起こしてるし・・
あの人どっか間抜けなとこがありますねえ・・
さあ 今日の大谷君はどうかな?飲みながら・・というわけには行きませんが、楽しみですね。
岐路亡羊さん
>昔に米騒動が有った時にカリフォルニア米とかタイ米とか入ってきましたが味はイマイチでした。
知っています、其の頃はまだ調理師をしていましたので私が働いていた所にもタイ米ではないですが外米が入ってきてそれを日本米に混ぜて使っていましたので。
最近だとオーストラリアが作っているコシヒカリなどが結構有名みたいですね。
日本のコシヒカリと味も遜色なくおいしいという話ですし。
今回の米の高騰は農水省と自民党にも原因があるようですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8cc9263e692000e643c93b7c616e89321a0eeea?page=1
しかし自民党って官僚と組んで国民を欺き続けろくでもないことばかり遣っていますね、呆れるばかりです。
3月末から備蓄米の販売を始めるそうですが価格自体はそれほど変わらないみたいな話も出ていますね。
トランプ氏も日本の米の関税に対して避難していますし、トランプ氏も出鱈目ばかり言っていますが結果的に日本の国民の為になる事も言ってくれるなぁとちょっと期待してしまいますね。
価格が下がらないのは販売側とか転売、流通側の問題としていますが結局は自民党と農水省が原因だったりするのかもしれません。
>これは本当に揉めますね、双方領土に関しては今の所は絶対にひかないと思います。ひかないと言っても元々はウクライナの領土です! プーチンは侵略者!!!
話はロシア寄りにすすでいる感じはしますね。
このままウクライナが領土を取られたまま戦争が終われば中国が其れを見て台湾を力付くで奪いに来る可能性も高くなります。
気が付いても他人事のアホが多かったと思います。←こう言う人達がかなりいるように思います。
>昔数十万! 或いは100万を出さないと手に入らなかった音と絵が数万円で手に入る時代になりました。
いい時代になりましたね、しかしプロジェクターだけは良いものは未だに高いままです。
この間買ったプロジェクターですが価格の割には悪くはないですがやはり価格相応ですね。
JVCが以下に優れているか分かりますがやはり頑張ってJVCを買おうかとは思っていますが高いものですからかなり先の話になるかと思いますが仕事を辞める前にはと考えてはいますが。
オルフェーブルターボさん
こんにちわ
>一瞬死を横切りました。年相応の生活しないと、だめですね。もうおとなしくしておきたいと思います。
死が横切ったのなら大人しくしておいたほうが吉でしょうね。
>煙草はありません。まあ せっかくだからしばらくやめてみることにします。
あとタバコの有りそうなお店には行かないほうが良いと思います。
>ただ今回は苦しかったので、当面はおとなしいでしょうけど。 ビンボー怒りの脱出さんも
お大事にしてください。
ありがとうございます。
私は症状的なものは全く出ていません。
ただ怪我の治りが遅かったというのがあります。
>癌に関しても、薬自体は進化しているようですが、副作用については、知りません。
病院で使う薬には基本毒みたいなものらしいですね。
毒をもって毒を制すという言葉は西洋薬においてはまんざら嘘ではないようです。
副作用が強いぶん身体に受けるダメージも大きいと言えます。
ガンは気をつけてください。
肝臓あたりのガンはなっても気が付きにくいという話なので。
パナソニックはテレビ事業からは手を引くみたいですね。
ソニーが続けているのは映画を作っているということにも関係があるのかもしれません。
やはりオーディオやっている人は音は気になりますよね。
私は普段や安物のテレビの音でも全然気にはなりません。
私も掲載した車は資料で見たことがあるだけでほとんど知りませんけどね。
バッテリーは一度上がると上がりやすくなります。
特に古いものは。
動けなくなるほど入院はしたことがないので分かりませんが筋肉を動かさないと筋肉が固くなって
動かないようですね。
ジモティーは全国網でオークションサイトなので近い人なら車でも取りに来てくれるかとおもいます。
もっとも実際に取引する際にトラブルもあるようなのでまあ勧めはしましたがやめたほうが良いのかもしれません。
いずれにしても健康に注意して大谷くんでも見てゆっくり養生してください。
おはようございます!
2年前に得意のスプリットを膝を突きながらセンターに大ホームランを打たれローカーを叩き悔しがった遺恨を
見事破り、恐らくメジャーからも誘いが来るであろう凄いピッチングでした、大谷第一打席は三振!!!
◎大谷翔平に意地のスプリットで空振り三振!メジャー指揮官も絶賛のネクストメジャー右腕「今からでもMLB通用する」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b01386e095dd6a7a7db6b55e77bb47a025afa6d
>2023年WBCの強化試合でスプリットを大谷に膝つき弾された経験を持つ右腕はこの日の第1打席、
150キロ超の直球で追い込むと、3球連続でスプリットを投げ続け、最後は空振り三振を奪った。
3回二死で迎えた第2打席は直球を中心に攻め、中飛と打ち取るなど、しっかりリベンジを果たした。
>この日の才木の好投には見守ったドジャースのデーブ・ロバーツ監督も絶賛。試合後の会見で
「才木投手が投げているボールはメジャー級でした。ストレート、スプリットも良かった」
と高く評価したと報じられた。
*ビンさん
>最近の輸入米は日本のコシヒカリとかを持っていって作っているところもあるので美味しくなっているという話です。
昔に米騒動が有った時にカリフォルニア米とかタイ米とか入ってきましたが味はイマイチでした。
特にタイ米は用途が違ってましたが今回はよさそうですね!それで3000円位なら!!!^^
>ゼレンスキー大統領は領土問題も協議すべきだと主張しているようなのでこじれる可能性は高そうですね。
これは本当に揉めますね、双方領土に関しては今の所は絶対にひかないと思います。
ひかないと言っても元々はウクライナの領土です! プーチンは侵略者!!!
欧州も目を光らせているはずです、何故なら明日は我が身! プーチンを信用してません!!!
>とうの昔に気がついている人達も多いでしょうね。
>だから自民党には入れない人が増えたのでしょう。
とうの昔に気が付いていたのは多くはないかもですし、気が付いても他人事のアホが多かったと思います。
ですが流石にここまでに世間知らずのデタラメ阿保を見せつけられれば気が付くと思います。
昔からのことわざ 馬・は死ななきゃ直らない! 正にそれを 地 で行ってます。
>地デジもそうでしたがちょうど画質が進化する途中の過渡期でしたからね。
AV界の変遷期に当たってました、映像の進化! 音もアナログからデジタルへと目まぐるしい変化でした。
昔数十万! 或いは100万を出さないと手に入らなかった音と絵が数万円で手に入る時代になりました。
驚きの進化です、昔からAVを趣味として行って来た私の印象です(^^)
>いいものを紹介いただきありがとうございました^^
何かの時にお役に立てば幸いです!!!^^
岐路亡羊さん
こんばんわ
米は輸入米がかなり入ってくるようです。
輸入米にはかなり高い関税が掛けられますがそれでも外国米のほうが安いという話です。
いま5キロ4000円前後で取引されていますが輸入米だと5キロ3000円程度になる見込みだそうです。
最近の輸入米は日本のコシヒカリとかを持っていって作っているところもあるので美味しくなっているという話です。
ゼレンスキーはゼレンスキーでプーチンはプーチンでお互いに話の内容は細かくは把握してないみたいですね。
お互いの主張を知っているのは今のところトランプさんだけみたいです。
ゼレンスキー大統領は領土問題も協議すべきだと主張しているようなのでこじれる可能性は高そうですね。
>自民党の嘘を気が付いている人も増えてます。
とうの昔に気がついている人達も多いでしょうね。
だから自民党には入れない人が増えたのでしょう。
>この話は既に昔のSD・HDへの変換期での終わった話です。お互いこの変遷期に関し考えが有り過ごしてきたと思います。
地デジもそうでしたがちょうど画質が進化する途中の過渡期でしたからね。
>比較的安価ですがカナリシッカリした作りでしたよ^^
いいものを紹介いただきありがとうございました^^
おはようございます!
◎大谷翔平は「本物のエンターテイナー」高橋由伸氏が何より驚く“すごさ”とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6dcca8237c3767bbba2548bf0ffe41af89b73d1
>3回の2打席目。戸郷の初球、低めカーブをバット先端で運んだ。上体を前に出されてもお構いなし。
右翼席中段まで飛ばすのだから恐ろしい。
*ターボさん
>それにしてもこの人は すごいですなあ。今年も期待できそう。
本当に凄いです! 生まれてから長年プロ野球を楽しんで見てきましたが、この様な選手は初めて!
期待してバッターボックスに立った選手に対し期待は寄せますが期待通りは30%位の活躍だと思います。
日本のプロ野球に居ました、長嶋! この人も凄かったですが大谷は遥かに超えてます!
https://www.youtube.com/watch?v=kfSu0egMrHs
大谷の場合は数字を遥かに超えた期待通りの結果を残しています。
本当に今後恐らく二度と出て来ない奇跡の選手だと断言します、あの世への素晴らしい思い出になりそうです^^
https://youtu.be/yIwxoF1f__Y?si=ZP_c9SekF2M9Fcqt&t=23
★ 禁煙は「絶対にやめる」 と思わない限り出来ません(^▽^)
>もう少し様子見が必要です。 熱は今のところ出ていませんが。
焦らずゆっくり行動しましょ~~~!!!^^
>最近は結構追及者がでてきていて、削除が多いので話の流れが切れてしまってますが、
最後はやっぱり逃げてしまいました。
この輩はチト指摘すると態度豹変 地が出て来て人間性の悪さが諸に出現!
見ている人たちはそれを知ってます、この輩への批判・指摘にはナイスが猛烈に入ります。
里いもとはタイプ違いの価格の人間どもが好きなタイプのアホ書き込み者だと思います。
>サラウンドSPの改造は、3下くらいまでには、なんとかしたいと思っています。
部屋の構造上で難しいとは思いますが工夫と知恵で頑張ってください(^^)
>私の分まで、堪能願います。
カナリ気が引ける激励!?^^ですが飲みすぎせずに頑張ります(^^)
>そこのスタンドが好意でそうしているのかは、わかりませんが・・
暫定税を止めれば済む話です!
この件に関し裏で引っ張る財務省を叩かないと国民は税で泣かされます。
ビンボー怒りの脱出さん おはようございます。 本調子ではないので、文章が無茶苦茶になるかもしれませんがご了承ください。
>退院おめでとうございます.
無事生還されたようで本当に良かったですね。
ありがとうございます。
一瞬死を横切りました。年相応の生活しないと、だめですね。もうおとなしくしておきたいと思います。
>周りが言っても自分が自覚しない限りどうしようもありませんし。
禁酒は指示が出ていますので、しばらく飲めないですが、禁煙はどっちでもいいんですが、一応家には
煙草はありません。まあ せっかくだからしばらくやめてみることにします。
>少し油断するとコンナものです、病気を治すのは簡単そうで結構難しいものだと実感しています。
まさにこの通りです。少しくらいなら・・の気持ちが、もう大丈夫だろう と変わってしまいます。
ただ今回は苦しかったので、当面はおとなしいでしょうけど。 ビンボー怒りの脱出さんも
お大事にしてください。
>昔みたいな赤ひげ先生みたいな医者が余りいなくなりましたねぇ。
科学が進歩すると人間は退化する象徴みたいなもんでしょう。確かに副作用は今回はひどかったです、
吐き気、頭痛、関節痛、息切れ 大変でした。
癌に関しても、薬自体は進化しているようですが、副作用については、知りません。
炎症は癌の手前なので、次は癌になってしまうと思うと、怖いですね。
>最近の普通のブルーレイも画質が良くなってきておりあまり差がわからないものもああるようです。
テレビも今一売れ行きがよくないようで、パナソニックが手を引くようなことで騒がれています。
逆にSONYは、新型パネルの発表があったようで、これも騒がれています。
録画も溜まっているのですが、野球が今日はあるのと、長い間の集中力がまだないので、しばらく取りダメです。
画質よりどうしても音質に行ってしまうので、なかなか一体感の感覚が湧いてこないのが現状です。
>昭和の時代にも2サイクルエンジンのクルマはたくさんあったようですよ。
どれも聞いたことにない車ばかりですね、レトロ感満載です。バイクのスズキのガンマもそうでしたね。
>何かの理由で長期動かさない時はバッテリーの端子を外しておくのがいいと思います。そうすれば放電も防げますので。
今回のような場合は仕方ないですね。寒い時期でもありましたし、まあ充電器がありますので、何とかなりましたが・・
>入院とかで筋肉が落ちていますか?
重いものはジモティーというオークションサイトを利用して取りに来てもらうという手もあります。
膝の方は 少しずつ治ってきてます。筋肉が落ちたというより、硬くなっている感じです。
ジモティなんてものがあるのですね。該当地域には、残念ながらありませんが、背負子がありますので、
これなら楽に下せますので、まあもうしばらくは、現状を堪能したいと思います。
では 昼間の大谷君に備えて ぼちぼちと寝ることにします。
色々気を使っていただき、ありがとうございます。
では また。
岐路亡羊オヤジさん おはようございます。 大谷君やりましたね。結構試合のテンポもよかったんじゃないですか?
今日はお昼からの対戦になりますが、楽しみです。それにしてもこの人は すごいですなあ。今年も期待できそう。
>禁煙は本人が本当に決心しないと難しいですが・・・
まさにそこですね。買い物にまだ行ってないので、煙草は家にはありませんが、買い物に行った時の心理がどうなるか
勝負の分かれ道です。
> 録画ならCM飛ばせます、需要は未だチト有りそうです。
価格の方では、VOD化するとか騒いでいる人がいますが、まあそうなった時には、もう生きてはいないでしょう。
パナソニックが 確かレコーダーからも撤退してたと思います。
まだ本調子では ないのか、プレイヤーの試験はまだできていません。テレビの録画が結構溜まってきているのですが、
もう少し様子見が必要です。 熱は今のところ出ていませんが。
>確かに! チョイかじりの知ったかぶりが鼻に付きます、又SNSオタクですね、あいつは
オタクを超えて中毒になっていますね。完全に依存です。SONYから新しい方式のパネルが発表されたようですが、
何かにつけて、いちゃもんを書いていますが、最近は結構追及者がでてきていて、削除が多いので話の流れが
切れてしまってますが、最後はやっぱり逃げてしまいました。
>音質的にもスタンド等にキチンと設置した方が良い音です
センターは使っていませんが、サラウンドの設置は、ちょっと段違いになっていて、こればかりは今のところ
どうしようもないです。サラウンドSPの改造は、3下くらいまでには、なんとかしたいと思っています。
>ターボさんにも当てはまりますね
私は当面禁酒指示が出ていますので、もう飲めないかもしれませんが、私の分まで、堪能願います。
近所のガソリンスタンドは、結局値上げ騒動の前と変わっていないです。高くなっているところもありますので、
そこのスタンドが好意でそうしているのかは、わかりませんが・・
さて 阪神とはどうでしょうかね。楽しみです。
おはようございます!
★自民党政治家の常識概念 世間の常識・永田町の非常識!!!
◎(社説)商品券の配布 あきれた首相の弁明
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16170493.html?linkType=article&id=DA3S16170493&ref=mor_mail_kaiin_editorial_20250315
>1人10万円というお土産の相場も、国民感覚とかけ離れている。党内の支持基盤の弱い首相が、
新人議員の取り込みを図ったとみられても仕方あるまい。
>党内の足場が弱い首相にとって、世論の支持こそが頼みのはずだ。その「反省」が届かなければ、
政権維持も難しくなると心すべきだ。
*ビンさん
>一度近くのカインズホームに見に行かれたらどうでしょうか?
チト離れてはいますが一度は見る価値が有りそうです^^
>プーチンはそこは絶対に譲らないでしょうから。
その箏をゼレンスキーは判っていると思います、トランプがどの様に持っていくかが焦点ですね!
>高市になったとしても変わらないような気もしますが国民向けの政策を出してくるかもしれませんねぇ。
>またお得意の補助金と言うのは騙されないほうがいいと思います。
>減税対策もそうでしょうね、選挙前に約束しても勝てば反故にする可能性が高いですし。
あのアホ皆ヨロみたいな脳タリンは別にして今は自民党の嘘を気が付いている人も増えてます。
一部の盲信者は居ると思いいますが今までの感じとは違う様な!イヤ違って欲しいです。
>当時はどんなソースを見るかによって選択肢が決まってきましたし。
この事に関しと当時の経済面も含め私とビンさんとの方向性が違って進んでいた事が判りますね。
どちらが良いとか言う事ではなく趣味上での機器等への感覚・見るものへの違いだと思います。
この話は既に昔のSD・HDへの変換期での終わった話です。
お互いこの変遷期に関し考えが有り過ごしてきたと思います。
>さっそくお気に入りに登録しておきました、これなら何とか置けそうな感じですので検討したいと思います。
比較的安価ですがカナリシッカリした作りでしたよ^^
岐路亡羊さん
>この価格は消費税込みですか?
ちょっとわかりにくかったですか、失礼しました。
もちろん税込みです、カインズホームはたぶん岐路亡羊さんのところにもあると思いますし写真に写っているのはカインズホームオリジナルの米なので価格も全国統一価格だと思います。
ネットにも4000円切りのものもけっこうありますね。
たぶん同じくらいの価格で売っているかとは思います。
https://www.cainz.com/search/?category=3210
一度近くのカインズホームに見に行かれたらどうでしょうか?
>プーチンは侵略して強奪した土地を自分の土地だと言ってる独裁者だから!
たぶん奪い取った領土はそのままでという交渉をしている可能性が高いでしょうね。
プーチンはそこは絶対に譲らないでしょうから。
>今の不況の時代に10万円のお土産を何とも思って無く当然の事と言ってる日本のトップ! もう狂ってます(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
この記事は私も見ましたが石破おろしの可能性が高いでしょうね。
高市になったとしても変わらないような気もしますが国民向けの政策を出してくるかもしれませんねぇ。
またお得意の補助金と言うのは騙されないほうがいいと思います。
減税対策もそうでしょうね、選挙前に約束しても勝てば反故にする可能性が高いですし。
>そしてDVDで、この間に一部の人しか知らないD-0VHSのHD画質の話!これらを経由した上でのSD画質とHD画質の差の印象を言いました。
D-VHS機器は実際に買っていませんので分かりませんがSD画質とHD画質というのは今では当たり前に見れるソースなのでもちろん画質差の事はわかっているつもりです。
今では当たり前の画質ですが当時としては衝撃的だったことでしょうね。
この話はボソボソのときにも書きましたが当時D-VHSの事は私も何度も検討しましたが
まだ一般向けにハイビジョンが見れる機器が出始めたばかりの頃で普及してない時の話でハイビジョンといえばNHKのBSに限定されていましたし私が見たいものが全く有りませんでしたし。
私の場合みるソースが地上波かレンタルによる映画しか有りませんでしたので画質や音質のみ追求するために自分が見たくない(聞きたくない)ソースまで見る気はないですしソコまでオタクな人では有りませんでしたし。
当時はどんなソースを見るかによって選択肢が決まってきましたし。
たしか地上波でもD-VHSでも録画すると画質がいいという話は聞いた覚えがありますが購入に至らなかった理由は他にも色々と制約があってヤメたような覚えもありますがD-VHSの機器が高かったというのとテープも結構高かったというのもあったように思います。
D-VHSの再生機器もあとになるほど進化していますし再生機器の機能の有無もメーカーに寄ってバラバラだったという話ですし確か私はまだで始めた頃の話だったと思います。もう30年近く前の話ですのでかなり忘れていますので間違ったことも言っているかもしれませんがそこはご容赦を、というか集中してやったことは結構覚えている物だと思いましたが。
当時ほかのAV機器の借金で結構ギリギリの状態だったので買えなかったというのが本音でしたがw
当時自分が気軽に直ぐに見れるソースとしては地上波、S-VHS、レーザーディスクと言ったところでしたでしょうか。
なので上にも書きましたが進化途中で大量のお金を投じずに一旦ヤメたことは正解だったと今でも思います。
今でも言えることですが次から次へと新しい規格がでている時は其の都度新しい機器を買わなければならないのでヤメたほうが無難でしょうね。
まあ借金でクビが回らなくなっていただけなんですが、AV機器の購入のために89年頃から借り始めた借金(XV-Z4000を最後に殆ど買っていませんので95年頃まで)を返し終わったのは2000年初頭だったと思います。
まあ今で言えばブルーレイが其れにあたるのかもしれません。
ブルーレイはD-VHSより遥かに普及してますが普及しきらないうちに録画して消すというレコーダーの普及とオンライン配信の影響で危機に瀕していますが。
センターSPの台のリンク有りがとうございます。
さっそくお気に入りに登録しておきました、これなら何とか置けそうな感じですので検討したいと思います。