撃ち合いなら他のゲームで充分だからスプラ特有の塗り要素を濃くしてほしい、ってやつじゃないかね 具体的にはよく分からんけど塗って走れたり敵の足を取ったりするとことか?
散弾なんだし、至近距離なら一確取れるようにならないかな。 拡散率上げてもいいから。 足元取って懐に飛び込んでってすっごく楽しそうなんだけどなぁ。
過去作やったことないから「開発はキル調整ばかりじゃなくて塗り重視して欲しい」って声がいまいちわからないんだけど、これってどういう状況になるのを求めてるの? ナワバリはまあわかるんだけどガチルールでやたらに不必要な所塗る事はないだろうって新参の想像なんだけど もっと立体的なステージで塗りあってお互い動き回るみたいな感じ?
L3箔とスペコラの話だから大丈夫
スプリンクラーは踏ませるもの
今までも52に狩られまくってるからまだなんともいえないけど厳しいな
できれば上手い人にメモプでも貼ってほしいけど 無理なんだろうな
1.5倍は流石に凄い こうなるとブキセレでコレ持ってる追加ブキ無かったのが不思議なくらいだ
ボールド/わかば/モデラー シャプマ/スシ/52/zap プライム/96/スペシュ と1つのブキカテゴリ内で同じ射程帯のブキが多すぎて差別化できてなさすぎる。 そもそもシューター同士で差別化する方法って、他の癖の強いブキ種と比べて細かい点しかないんだから無計画に数を増やすべきじゃなかった。 スペシュはメインの性能でいえば多少塗りができること以外プライムに完全に喰われてるし、シャプマ/スシ/52/zapはスプラ2後期から続くアプデで差別化が進むのかと思ったら、シャプマの射程upやスシのブレ軽減や52の弾速強化やらでむしろ画一化が進んできてる。シャプマはブレ0、zapはヒト速っていう個性があるっちゃあるけど、今のシャプマとzapはほぼサブスペの違いしかない感じだし、差別化する方法を持ち合わせていないならもう削除すればいいのにと思う。
スプリンクラーと合わせてとんでもない速さのキルを連続でかましてきたモデラー見たことある そも、シューターってだけで一定の強さはあるよね
これ馬鹿みたいな強化じゃないと20アップは流石に、と思ったら 見事に馬鹿みたいな強化だな ソレーラビーイングが前線に介入するぜ
初期環境からずっとカニが悪さしてるのに、運営が頑なに必要ポイントを210に上げないの何故? シマネやGECKを巻き添えにしなくても、無印を210pにするだけでいいのに… 何でシャプマ無印がクイボカニで200pでスペコラがトラップジェッパで210pなんだよ()
シャーカーは塗り・キル射程伸びるはずだからむしろクリアリングやりやすくなると思うぞ。 中間塗りスカスカになるから塗り固めが遅くはなるけど、クリアリングやりやすくなることでトレードオフかお釣りが来るぐらいじゃないの
「近づいてきた敵にはキューインキでカウンター!」 が出来るようになった…ってコト?
Wiki間違えた?
ハクとペコラ 生まれも個性も大きく違うはずなのに 似た者同士にも程がある
満足してるとか思ったけど、対物は要るわ……ホコ割ってる間にこっちのターン終わってる……
何をしてもスライドがゴミである限りお前は劣化ジェットスイーパーのままだ
ジェッパで戦線を破壊する!!!!!!
スタンプが相手のミスのみでキル取れるんだったらパヒュードライブあんなに王冠使用率高くないからネガキャンしすぎ。 毎回メインと投げで金バッジ持ちがキルしてるわけじゃないぞ。 あと52はメイン別王冠使用率で全シーズン30位だから何を見てtier1と言ってるの?
これtier1ならスパッタリーボールドヒッセンノヴァダイナモフィンセントtier1になるぞ。
シーズン終わりなので王冠人数(最終のやつ)を集計しました ブキ、メイン、サブ、スペ、ブキ種 の順です
塗りまくりながら気がつくと横から刺してくる銀モデとか遭遇すると超怖い まあトップ層とか対抗戦みたいな極まった環境だとチョイスされづらいとかはわからんでもないけどねぇ
Rボタンで吸引中でも即発射できるとかならないかなぁ(横暴)
キューインが増えたらメタになるワイパーハンコテイオウも増えそう
「高い攻撃力を活かして、短い時間に相手を連続して倒していくことで、大きなチャンスタイムを作るような戦い方を実現しやすいよう、弾の速度を上げました。」 この立ち回りがメインに許されてハンコのスタンプやサメは相手がミスったときくらいしかキル取れないの終わってる アプデの内容的に52無印と凸の使用率の差は縮まるかもしれないけど、tier1のブキがもらっていい代償強化ではない
強いか弱いかで言ったら弱いと思ってるけど、そのブキで自分より遥かに高いパワー出してるイカがいる訳だしね
雑魚と断定するイカがみんな王冠二桁くらいを狙ってるならまあ分かる
塗りムーブを過小評価してるのはイカ研ではなくモデラー等を雑魚と断定して使おうとすらしないイカタコ達だといい加減気付くべき
ふむ…直ぐ満タンになって死ぬ系の事故が減る感じで、特定の状況下におけるキューインキの理不尽度合いが上がったと。 長所を伸ばせはまあこうなるよね。
簡単にいえば、「壁にぶつからない場合に威力減衰せず届く最大射程」を示す薄い〇が本来よりも遥か下の方に表示されてる 実際の弾の発射角度自体は他シューターと一緒
>> 2647 多分、この調整かな? 「弾の飛距離は変えないまま、最大ダメージを与えられる距離を約14%延ばしました。」
【照準がズレている理由(解析情報を含む)】 照準表示位置が最大ダメージ射程に準じる仕様なのに、このブキのみ不自然に最大ダメージ射程を伸ばすアプデをしてしまったため。 Ver4.0.0以降の.52ガロンの弾は発射されてから11F目(アプデ前は6F目までだった)まで最大ダメージが維持されるが、一方で弾が重力を無視して直進する時間は4Fしかなく、これは発売当時のまま変わっていない。つまり発射から5F~11Fの間には重力等の影響で弾道がそれなりに下がっているのに、その下がった11F目の位置が照準表示位置になってしまっているため照準が下に大きくズレているように見える。 Ver4.0.0のアプデで弾道に関しての修正をせず最大ダメージ維持時間だけ伸ばした弊害である… ちなみに他のシューター等はいずれも弾の直進時間と最大ダメージ維持時間の差が4Fとなっており、現行の.52ガロンより照準のズレが小さいのはこのため。
長射程は直撃狙うの前提だから速いのはまだわかる 短射程は一番遅くてもよいのでは
塗ってスペシャルを回すだけなのは好ましくないので着弾塗りを半径20%小さくしました。 射撃ブレを18%改善してインク効率と弾速を200%向上させたので前に出て下さーいハナボジ
なんならすぐ初弾補正が切れるじゃなくて 初弾補正がなかなか切れないとかのが良かったのでは🤔🤔🤔🤔🤔
なんとなくそんな気はしてたんだけどあまり変化を実感できない 偏差撃ちしなくて良くなったとか言われても、そもそも止まってる相手だろうがブレで弾外れるし当たっても減衰で倒しきれないんだよこのブキ
ブシュッワアアアア…(アメフラシの起動音) パアン パアン(アメが落ちる音)
んんwwヤペースシューターはメインク57以外あり得ませんなwww
とりあえずハンコ視点ノーチラスばりに無理そうだな
検証勢の方曰くこんな感じではという予想が
計算合ってそうだな距離10mぐらい(試し撃ちライン2本分)の位置でバルーンのほぼ真ん中ぐらいを狙っても一切当たらないレティクルの位置があまりに下すぎて、発射後4~5F目ぐらいの弾が想像より遥かに上に飛んでるこれ大丈夫ですかイカ研? #splatoon3 #スプラ検証 pic.twitter.com/RKJQkkkAuI— つー (@ccopedia) September 4, 2025
計算合ってそうだな距離10mぐらい(試し撃ちライン2本分)の位置でバルーンのほぼ真ん中ぐらいを狙っても一切当たらないレティクルの位置があまりに下すぎて、発射後4~5F目ぐらいの弾が想像より遥かに上に飛んでるこれ大丈夫ですかイカ研? #splatoon3 #スプラ検証 pic.twitter.com/RKJQkkkAuI
2のどっかのアプデで「減衰開始が落下開始の後にズレる(レティクル反応位置は減衰開始直前の位置に合わせられる為、発射方向が落下分上にズレる)」変更が入ってたはず。 今回の弾速アプデでそのズレが余計大きくなったとかだと思う。
竹ちゃんは段差が絡むと塗り力も戦闘力も激減するから……
モデラーに限らず短射程塗り武器の塗りの強さは中央や敵陣に身体突っ込んで荒らすための強さみたいなとこあるから
撃ち合いなら他のゲームで充分だからスプラ特有の塗り要素を濃くしてほしい、ってやつじゃないかね
具体的にはよく分からんけど塗って走れたり敵の足を取ったりするとことか?
散弾なんだし、至近距離なら一確取れるようにならないかな。
拡散率上げてもいいから。
足元取って懐に飛び込んでってすっごく楽しそうなんだけどなぁ。
過去作やったことないから「開発はキル調整ばかりじゃなくて塗り重視して欲しい」って声がいまいちわからないんだけど、これってどういう状況になるのを求めてるの?
ナワバリはまあわかるんだけどガチルールでやたらに不必要な所塗る事はないだろうって新参の想像なんだけど
もっと立体的なステージで塗りあってお互い動き回るみたいな感じ?
L3箔とスペコラの話だから大丈夫
スプリンクラーは踏ませるもの
今までも52に狩られまくってるからまだなんともいえないけど厳しいな
できれば上手い人にメモプでも貼ってほしいけど
無理なんだろうな
1.5倍は流石に凄い
こうなるとブキセレでコレ持ってる追加ブキ無かったのが不思議なくらいだ
ボールド/わかば/モデラー
シャプマ/スシ/52/zap
プライム/96/スペシュ
と1つのブキカテゴリ内で同じ射程帯のブキが多すぎて差別化できてなさすぎる。
そもそもシューター同士で差別化する方法って、他の癖の強いブキ種と比べて細かい点しかないんだから無計画に数を増やすべきじゃなかった。
スペシュはメインの性能でいえば多少塗りができること以外プライムに完全に喰われてるし、シャプマ/スシ/52/zapはスプラ2後期から続くアプデで差別化が進むのかと思ったら、シャプマの射程upやスシのブレ軽減や52の弾速強化やらでむしろ画一化が進んできてる。シャプマはブレ0、zapはヒト速っていう個性があるっちゃあるけど、今のシャプマとzapはほぼサブスペの違いしかない感じだし、差別化する方法を持ち合わせていないならもう削除すればいいのにと思う。
スプリンクラーと合わせてとんでもない速さのキルを連続でかましてきたモデラー見たことある
そも、シューターってだけで一定の強さはあるよね
これ馬鹿みたいな強化じゃないと20アップは流石に、と思ったら
見事に馬鹿みたいな強化だな
ソレーラビーイングが前線に介入するぜ
初期環境からずっとカニが悪さしてるのに、運営が頑なに必要ポイントを210に上げないの何故?
シマネやGECKを巻き添えにしなくても、無印を210pにするだけでいいのに…
何でシャプマ無印がクイボカニで200pでスペコラがトラップジェッパで210pなんだよ()
シャーカーは塗り・キル射程伸びるはずだからむしろクリアリングやりやすくなると思うぞ。
中間塗りスカスカになるから塗り固めが遅くはなるけど、クリアリングやりやすくなることでトレードオフかお釣りが来るぐらいじゃないの
「近づいてきた敵にはキューインキでカウンター!」
が出来るようになった…ってコト?
Wiki間違えた?
ハクとペコラ
生まれも個性も大きく違うはずなのに
似た者同士にも程がある
満足してるとか思ったけど、対物は要るわ……ホコ割ってる間にこっちのターン終わってる……
何をしてもスライドがゴミである限りお前は劣化ジェットスイーパーのままだ
ジェッパで戦線を破壊する!!!!!!
スタンプが相手のミスのみでキル取れるんだったらパヒュードライブあんなに王冠使用率高くないからネガキャンしすぎ。
毎回メインと投げで金バッジ持ちがキルしてるわけじゃないぞ。
あと52はメイン別王冠使用率で全シーズン30位だから何を見てtier1と言ってるの?
これtier1ならスパッタリーボールドヒッセンノヴァダイナモフィンセントtier1になるぞ。
シーズン終わりなので王冠人数(最終のやつ)を集計しました
ブキ、メイン、サブ、スペ、ブキ種 の順です
塗りまくりながら気がつくと横から刺してくる銀モデとか遭遇すると超怖い
まあトップ層とか対抗戦みたいな極まった環境だとチョイスされづらいとかはわからんでもないけどねぇ
Rボタンで吸引中でも即発射できるとかならないかなぁ(横暴)
キューインが増えたらメタになるワイパーハンコテイオウも増えそう
「高い攻撃力を活かして、短い時間に相手を連続して倒していくことで、大きなチャンスタイムを作るような戦い方を実現しやすいよう、弾の速度を上げました。」
この立ち回りがメインに許されてハンコのスタンプやサメは相手がミスったときくらいしかキル取れないの終わってる
アプデの内容的に52無印と凸の使用率の差は縮まるかもしれないけど、tier1のブキがもらっていい代償強化ではない
強いか弱いかで言ったら弱いと思ってるけど、そのブキで自分より遥かに高いパワー出してるイカがいる訳だしね
雑魚と断定するイカがみんな王冠二桁くらいを狙ってるならまあ分かる
塗りムーブを過小評価してるのはイカ研ではなくモデラー等を雑魚と断定して使おうとすらしないイカタコ達だといい加減気付くべき
ふむ…直ぐ満タンになって死ぬ系の事故が減る感じで、特定の状況下におけるキューインキの理不尽度合いが上がったと。
長所を伸ばせはまあこうなるよね。
簡単にいえば、「壁にぶつからない場合に威力減衰せず届く最大射程」を示す薄い〇が本来よりも遥か下の方に表示されてる
実際の弾の発射角度自体は他シューターと一緒
>> 2647
多分、この調整かな?
「弾の飛距離は変えないまま、最大ダメージを与えられる距離を約14%延ばしました。」
【照準がズレている理由(解析情報を含む)】
照準表示位置が最大ダメージ射程に準じる仕様なのに、このブキのみ不自然に最大ダメージ射程を伸ばすアプデをしてしまったため。
Ver4.0.0以降の.52ガロンの弾は発射されてから11F目(アプデ前は6F目までだった)まで最大ダメージが維持されるが、一方で弾が重力を無視して直進する時間は4Fしかなく、これは発売当時のまま変わっていない。つまり発射から5F~11Fの間には重力等の影響で弾道がそれなりに下がっているのに、その下がった11F目の位置が照準表示位置になってしまっているため照準が下に大きくズレているように見える。
Ver4.0.0のアプデで弾道に関しての修正をせず最大ダメージ維持時間だけ伸ばした弊害である…
ちなみに他のシューター等はいずれも弾の直進時間と最大ダメージ維持時間の差が4Fとなっており、現行の.52ガロンより照準のズレが小さいのはこのため。
長射程は直撃狙うの前提だから速いのはまだわかる
短射程は一番遅くてもよいのでは
塗ってスペシャルを回すだけなのは好ましくないので着弾塗りを半径20%小さくしました。
射撃ブレを18%改善してインク効率と弾速を200%向上させたので前に出て下さーいハナボジ
なんならすぐ初弾補正が切れるじゃなくて
初弾補正がなかなか切れないとかのが良かったのでは🤔🤔🤔🤔🤔
なんとなくそんな気はしてたんだけどあまり変化を実感できない
偏差撃ちしなくて良くなったとか言われても、そもそも止まってる相手だろうがブレで弾外れるし当たっても減衰で倒しきれないんだよこのブキ
ブシュッワアアアア…(アメフラシの起動音)
パアン パアン(アメが落ちる音)
んんwwヤペースシューターはメインク57以外あり得ませんなwww
とりあえずハンコ視点ノーチラスばりに無理そうだな
検証勢の方曰くこんな感じではという予想が
2のどっかのアプデで「減衰開始が落下開始の後にズレる(レティクル反応位置は減衰開始直前の位置に合わせられる為、発射方向が落下分上にズレる)」変更が入ってたはず。
今回の弾速アプデでそのズレが余計大きくなったとかだと思う。
竹ちゃんは段差が絡むと塗り力も戦闘力も激減するから……
モデラーに限らず短射程塗り武器の塗りの強さは中央や敵陣に身体突っ込んで荒らすための強さみたいなとこあるから