ぶっちゃけクイボって立ち撃に合うサブだからスライドも使うなら定点防衛トラップと拘束のないメガホンの方が向いてるよ
欠陥=個性とは言い切れないけど、欠陥なら欠陥なりにごんぶと着弾塗りとかn発毎にレティクル通りの弾が確定で飛んでくるとか欲しいよねって感じはした。(初出時の紹介からどうしても逸脱してしまうけど) ブキの数が多いからどうしても変わり種が欲しくなっちゃうんだ。
飛沫の調整は中間塗りのことだね 前の塗りは線同士がかろうじて繋がってる感じだったからすごく強くやってる
横歩き撃ちでわりとみっちり塗れるようになったね ナワバリで使いやすくなった
52なんかの性能が高いブキはメインそのものが好きで使ってる人よりもイナゴばっかなんだから
いや、52好きで使ってるかイナゴが多いかなんて観念的なんだからなんとも言えないでしょ。そんなこと言ったらエスブラもスーパースコープ好きな人が多くて実は人気ある可能性も否定できないし。
tierって元々は使用率流行率の指標で、強いから使われてることを示すものだから、tier1なんて強くて使用率のあるエスブラとかを指すのが大前提で、ポテンシャルあるけど、上位での使用率はないはtoptierとは言わない。
そして、強いなら大会でももう少し52見てもいいけど、直近のエリア杯でも決勝トナメでも見てないぐらいの使用率、そこまでの強さではないってことだと思うよ。いてもおかしくないけど、流行るほどでもないぐらいの強さはtier1とは呼ばない。
【AREA CUP 41st.】・top16編成リスト先日行ったAREA CUP 41st.にてtop16の成績を収めたチームの主な編成を公開いたします。※大会中に用いたフラットな編成になります。#top16編成リスト #AREACUP pic.twitter.com/zfFAKHLzjH— AREA CUP(エリア杯) (@splatoon_zone) August 31, 2025
【AREA CUP 41st.】・top16編成リスト先日行ったAREA CUP 41st.にてtop16の成績を収めたチームの主な編成を公開いたします。※大会中に用いたフラットな編成になります。#top16編成リスト #AREACUP pic.twitter.com/zfFAKHLzjH
バラけるのは個性じゃないのと思うけど、欠点を減らす調整で個性を無くすと言われるのは、欠点を無くす修正を続けると全ての武器が似たような性能になるからだね
メインサブスペシャルと自身の機動力全部使って相手を撹乱するのがこのブキの真骨頂だから”ちゃんと前に出て””味方と足並みを揃えて””適切な場所とタイミングでサブスペを投げて””相手のヘイトが今どこに向いてるのか瞬時に判断して突っ込む”みたいな事をちゃんとやって初めて強みがでるブキなので使いこなすなら相当な理解が必要だしそんな努力するくらいなら他のブキ鍛えたほうがマシだよ でもやっぱりこのブキじゃないとダメな栄養素はあるんだ
確定3でいいなら容易くなった。 逆に言うと何が何でも2トリガーで決めなきゃならないような天敵連中を相手にするのは厳しくなった。より一層ワイパーとかブラスターとかスロッシャーに弱くなった感じ。
塗りはデンタルの溜めなしよりやや狭いくらい。射程先端だけ強め つまりソレーラのほうでジェッパでの制圧を狙うんだったら、塗り性能が大差なくSPポイントが少ない墨デンタル使ったほうがいい。あっちのほうが単体戦闘力高いし SPポイントに修正が入ってなければワンチャンあったかも
塗り能力の向上は著しいが、ご存じの通りパラシェルターの塗りは傘展開とのトレードなので、こいつが塗り役に回るのは明らかに弱い。燃費かインクロックの改善があればワンチャンありそう
そこそこの塗り性能とトレードしつつ耐久戦闘やりたいんだったら52がいるのであっち使ったほうが早い。弾速が速いから仕留められなかった時の切り上げも早く済むし、シューターだから天敵もいないし
総合的にみると、ナワバリバトルではたぶん強くなった、という感じだと思う。
よく王冠使用率引き合いに出されるけど、上位勢が皆その環境で一番強いブキを使うってわけじゃないんだから王冠使用率はそれぞれのブキの強さの参考にはなるだろうけど盲信していいような根拠にはならない。(仮に上位勢のほとんどが各ルール・ステージで最も勝ちやすいブキしか使わないなら、今の王冠でのブキの種数はむしろ多いくらいなんだから、やはり性能とは別の観点でブキ固有の人気度を考慮しないのはおかしい) それこそパヒューやドライブって唯一無二の使用感で人気を得てるブキなんだからメインの性能がtier1級かどうかとは別に使用者が多いのは十分納得がいく(勿論、環境に喰らいつける最低限の性能があった上での人気ではあるけど)。 52なんかの性能が高いブキはメインそのものが好きで使ってる人よりもイナゴばっかなんだから、今の環境でよりイカレた性能のsプラや流行りのプライムに流れてるだろうし、シューター種内の同じ射程帯でこれまた強ブキのスシやシャプマ、zap辺りとも競合するんだから使用率が性能に見合わず下がることもあるのでは? 王冠使用率に加えて各ブキの人気度も考慮したブキの強さの指標なんて自分には到底作れないからここでは定性的な話しかできないけど、少なくともそちらが出した王冠使用率のデータだけじゃブキの強さは測れない。(ただハンコのスタンプが相手のミスでしかキルが取れないは言い過ぎた、一応このまえスタンプの仕様修正も来たし)
2の時に傘全盛期でも癖が強くて諦めてたから元々のインク効率などの辛さとかよく知らない身としては、今回のアプデで塗り強化入ったのは再チャレンジしてみようと思うきっかけになったわ。 触ってみた感じ塗り強いのとても良い。自分で整地できて回復場所作れる事がインク管理も楽になる感じがする。
Sブラの弾速奪うのって52の2確を奪うぐらいのことだと思うんだよなー 1番の個性はそこだし昔からの使い手もそこが好きで使ってると思う それなら短射程モードめっちゃ弱くするとか長射程モードの爆風小さくしていい
思えば塗りブキとスペシャルを強くなった環境の極致が伝説の黒歴史金モデ最強環境だからイカ研も慎重なのだろうな
「あまりにも多すぎる難点を個性という事にして騙し騙し使ってたのに、それが強化で解消されるんだったら何が本来の個性だったんだ」みたいな所はある。
スライド後すぐに動けるようにして 次スライドできるまで クールダウン設けたらいいんじゃない?
スペシュいいね
もしかしてハイドラフルチャ吸いきれるようになった?
正直2の味付けのほうが好きではあるんだけど かといってわかばやモデラーが覇権取るバランスは嫌なんだよね 2も結局は戦ってたと思うわ だから対面拒否が嫌がられてたんだろうし
長射程もタダでさえブレ無いんだし色々スペック高すぎなんよなー 弾速最速はラピエリで良かった
だいぶ塗り太くなった気がする。アプデ前の塗り覚えてないけど。ラピぐらい? 今回の飛沫って中間塗りの話だよね?
あー、なるほど。薄い方の◯って直進の最後の位置じゃなくダメージが減衰しないで届く位置に出るのか んで、2の調整で減衰強化された結果、ほかシューターより落ちた位置に出るようになって、今回の弾速アップで落下の高さも増えて更にズレたのかも?ってことか
過去作は今よりステージが狭かった代わりに、塗れる壁とか動くオブジェクトとかがあって、凹凸だらけで相手の死角になる場所も多かった だから自由に動き回ったりセンプクを潰すために塗るのが大事で、正面からの撃ち合いより不意を突く要素が強かったように思う 良くも悪くもガチシューティングというよりは対人アクションって感じで、それが懐かしい人も多いのだろう
おぉ、スペシュまっすぐ弾飛ぶわ。スシと持ち替えて比較してみたけど体感スシよりまっすぐなんじゃないか?
「メインはキル向けじゃないけど強スペ回せる」みたいな方向性の塗りブキが今作ほぼ無いように感じる。 「いっぱい塗れます。以上」「いっぱい塗れるし強スペ持ってるけど、必要SPP無駄に多いのでそんなに回せない」「いっぱい塗れるしスペも回せるけど、肝心のスペが強くない」「塗りが得意ですって顔してるけど実はそんな塗れない」辺りは多いけど。
塗り重視ではなく塗りとキルの価値が違いすぎたり、キルブキが結構高い塗り性能を持っている事も多いのに塗りブキは基本的にキル性能が終わっててバランスが悪い、強めのスペシャルも塗りブキにはあまり渡してくれないので塗りブキの肩身が狭すぎるって事じゃない?
その発言をした人の頭の中を想像しただけの感想だから的外れかもしれんけど「キルが難しい塗りブキにも人権くれ」みたいな意味かね? スプラトゥーンの個性である塗りを〜みたいなのを盾にして自分の愛用ブキは絶対持ち替えたくない的な。tierが低い弱ブキ愛用者っぽい発想だなと思った。刺さる人には強い言葉使ってごめんとは思うが。
撃ち合いなら他のゲームで充分だからスプラ特有の塗り要素を濃くしてほしい、ってやつじゃないかね 具体的にはよく分からんけど塗って走れたり敵の足を取ったりするとことか?
散弾なんだし、至近距離なら一確取れるようにならないかな。 拡散率上げてもいいから。 足元取って懐に飛び込んでってすっごく楽しそうなんだけどなぁ。
過去作やったことないから「開発はキル調整ばかりじゃなくて塗り重視して欲しい」って声がいまいちわからないんだけど、これってどういう状況になるのを求めてるの? ナワバリはまあわかるんだけどガチルールでやたらに不必要な所塗る事はないだろうって新参の想像なんだけど もっと立体的なステージで塗りあってお互い動き回るみたいな感じ?
L3箔とスペコラの話だから大丈夫
スプリンクラーは踏ませるもの
今までも52に狩られまくってるからまだなんともいえないけど厳しいな
できれば上手い人にメモプでも貼ってほしいけど 無理なんだろうな
1.5倍は流石に凄い こうなるとブキセレでコレ持ってる追加ブキ無かったのが不思議なくらいだ
ボールド/わかば/モデラー シャプマ/スシ/52/zap プライム/96/スペシュ と1つのブキカテゴリ内で同じ射程帯のブキが多すぎて差別化できてなさすぎる。 そもそもシューター同士で差別化する方法って、他の癖の強いブキ種と比べて細かい点しかないんだから無計画に数を増やすべきじゃなかった。 スペシュはメインの性能でいえば多少塗りができること以外プライムに完全に喰われてるし、シャプマ/スシ/52/zapはスプラ2後期から続くアプデで差別化が進むのかと思ったら、シャプマの射程upやスシのブレ軽減や52の弾速強化やらでむしろ画一化が進んできてる。シャプマはブレ0、zapはヒト速っていう個性があるっちゃあるけど、今のシャプマとzapはほぼサブスペの違いしかない感じだし、差別化する方法を持ち合わせていないならもう削除すればいいのにと思う。
スプリンクラーと合わせてとんでもない速さのキルを連続でかましてきたモデラー見たことある そも、シューターってだけで一定の強さはあるよね
これ馬鹿みたいな強化じゃないと20アップは流石に、と思ったら 見事に馬鹿みたいな強化だな ソレーラビーイングが前線に介入するぜ
初期環境からずっとカニが悪さしてるのに、運営が頑なに必要ポイントを210に上げないの何故? シマネやGECKを巻き添えにしなくても、無印を210pにするだけでいいのに… 何でシャプマ無印がクイボカニで200pでスペコラがトラップジェッパで210pなんだよ()
シャーカーは塗り・キル射程伸びるはずだからむしろクリアリングやりやすくなると思うぞ。 中間塗りスカスカになるから塗り固めが遅くはなるけど、クリアリングやりやすくなることでトレードオフかお釣りが来るぐらいじゃないの
「近づいてきた敵にはキューインキでカウンター!」 が出来るようになった…ってコト?
Wiki間違えた?
ぶっちゃけクイボって立ち撃に合うサブだからスライドも使うなら定点防衛トラップと拘束のないメガホンの方が向いてるよ
欠陥=個性とは言い切れないけど、欠陥なら欠陥なりにごんぶと着弾塗りとかn発毎にレティクル通りの弾が確定で飛んでくるとか欲しいよねって感じはした。(初出時の紹介からどうしても逸脱してしまうけど)
ブキの数が多いからどうしても変わり種が欲しくなっちゃうんだ。
飛沫の調整は中間塗りのことだね
前の塗りは線同士がかろうじて繋がってる感じだったからすごく強くやってる
横歩き撃ちでわりとみっちり塗れるようになったね
ナワバリで使いやすくなった
いや、52好きで使ってるかイナゴが多いかなんて観念的なんだからなんとも言えないでしょ。そんなこと言ったらエスブラもスーパースコープ好きな人が多くて実は人気ある可能性も否定できないし。
tierって元々は使用率流行率の指標で、強いから使われてることを示すものだから、tier1なんて強くて使用率のあるエスブラとかを指すのが大前提で、ポテンシャルあるけど、上位での使用率はないはtoptierとは言わない。
そして、強いなら大会でももう少し52見てもいいけど、直近のエリア杯でも決勝トナメでも見てないぐらいの使用率、そこまでの強さではないってことだと思うよ。いてもおかしくないけど、流行るほどでもないぐらいの強さはtier1とは呼ばない。
バラけるのは個性じゃないのと思うけど、欠点を減らす調整で個性を無くすと言われるのは、欠点を無くす修正を続けると全ての武器が似たような性能になるからだね
メインサブスペシャルと自身の機動力全部使って相手を撹乱するのがこのブキの真骨頂だから”ちゃんと前に出て””味方と足並みを揃えて””適切な場所とタイミングでサブスペを投げて””相手のヘイトが今どこに向いてるのか瞬時に判断して突っ込む”みたいな事をちゃんとやって初めて強みがでるブキなので使いこなすなら相当な理解が必要だしそんな努力するくらいなら他のブキ鍛えたほうがマシだよ
でもやっぱりこのブキじゃないとダメな栄養素はあるんだ
確定3でいいなら容易くなった。
逆に言うと何が何でも2トリガーで決めなきゃならないような天敵連中を相手にするのは厳しくなった。より一層ワイパーとかブラスターとかスロッシャーに弱くなった感じ。
塗りはデンタルの溜めなしよりやや狭いくらい。射程先端だけ強め
つまりソレーラのほうでジェッパでの制圧を狙うんだったら、塗り性能が大差なくSPポイントが少ない墨デンタル使ったほうがいい。あっちのほうが単体戦闘力高いし
SPポイントに修正が入ってなければワンチャンあったかも
塗り能力の向上は著しいが、ご存じの通りパラシェルターの塗りは傘展開とのトレードなので、こいつが塗り役に回るのは明らかに弱い。燃費かインクロックの改善があればワンチャンありそう
そこそこの塗り性能とトレードしつつ耐久戦闘やりたいんだったら52がいるのであっち使ったほうが早い。弾速が速いから仕留められなかった時の切り上げも早く済むし、シューターだから天敵もいないし
総合的にみると、ナワバリバトルではたぶん強くなった、という感じだと思う。
よく王冠使用率引き合いに出されるけど、上位勢が皆その環境で一番強いブキを使うってわけじゃないんだから王冠使用率はそれぞれのブキの強さの参考にはなるだろうけど盲信していいような根拠にはならない。(仮に上位勢のほとんどが各ルール・ステージで最も勝ちやすいブキしか使わないなら、今の王冠でのブキの種数はむしろ多いくらいなんだから、やはり性能とは別の観点でブキ固有の人気度を考慮しないのはおかしい)
それこそパヒューやドライブって唯一無二の使用感で人気を得てるブキなんだからメインの性能がtier1級かどうかとは別に使用者が多いのは十分納得がいく(勿論、環境に喰らいつける最低限の性能があった上での人気ではあるけど)。
52なんかの性能が高いブキはメインそのものが好きで使ってる人よりもイナゴばっかなんだから、今の環境でよりイカレた性能のsプラや流行りのプライムに流れてるだろうし、シューター種内の同じ射程帯でこれまた強ブキのスシやシャプマ、zap辺りとも競合するんだから使用率が性能に見合わず下がることもあるのでは?
王冠使用率に加えて各ブキの人気度も考慮したブキの強さの指標なんて自分には到底作れないからここでは定性的な話しかできないけど、少なくともそちらが出した王冠使用率のデータだけじゃブキの強さは測れない。(ただハンコのスタンプが相手のミスでしかキルが取れないは言い過ぎた、一応このまえスタンプの仕様修正も来たし)
2の時に傘全盛期でも癖が強くて諦めてたから元々のインク効率などの辛さとかよく知らない身としては、今回のアプデで塗り強化入ったのは再チャレンジしてみようと思うきっかけになったわ。
触ってみた感じ塗り強いのとても良い。自分で整地できて回復場所作れる事がインク管理も楽になる感じがする。
Sブラの弾速奪うのって52の2確を奪うぐらいのことだと思うんだよなー
1番の個性はそこだし昔からの使い手もそこが好きで使ってると思う
それなら短射程モードめっちゃ弱くするとか長射程モードの爆風小さくしていい
思えば塗りブキとスペシャルを強くなった環境の極致が伝説の黒歴史金モデ最強環境だからイカ研も慎重なのだろうな
「あまりにも多すぎる難点を個性という事にして騙し騙し使ってたのに、それが強化で解消されるんだったら何が本来の個性だったんだ」みたいな所はある。
スライド後すぐに動けるようにして
次スライドできるまで
クールダウン設けたらいいんじゃない?
スペシュいいね
もしかしてハイドラフルチャ吸いきれるようになった?
正直2の味付けのほうが好きではあるんだけど
かといってわかばやモデラーが覇権取るバランスは嫌なんだよね
2も結局は戦ってたと思うわ だから対面拒否が嫌がられてたんだろうし
長射程もタダでさえブレ無いんだし色々スペック高すぎなんよなー 弾速最速はラピエリで良かった
だいぶ塗り太くなった気がする。アプデ前の塗り覚えてないけど。ラピぐらい?
今回の飛沫って中間塗りの話だよね?
あー、なるほど。薄い方の◯って直進の最後の位置じゃなくダメージが減衰しないで届く位置に出るのか
んで、2の調整で減衰強化された結果、ほかシューターより落ちた位置に出るようになって、今回の弾速アップで落下の高さも増えて更にズレたのかも?ってことか
過去作は今よりステージが狭かった代わりに、塗れる壁とか動くオブジェクトとかがあって、凹凸だらけで相手の死角になる場所も多かった
だから自由に動き回ったりセンプクを潰すために塗るのが大事で、正面からの撃ち合いより不意を突く要素が強かったように思う
良くも悪くもガチシューティングというよりは対人アクションって感じで、それが懐かしい人も多いのだろう
おぉ、スペシュまっすぐ弾飛ぶわ。スシと持ち替えて比較してみたけど体感スシよりまっすぐなんじゃないか?
「メインはキル向けじゃないけど強スペ回せる」みたいな方向性の塗りブキが今作ほぼ無いように感じる。
「いっぱい塗れます。以上」「いっぱい塗れるし強スペ持ってるけど、必要SPP無駄に多いのでそんなに回せない」「いっぱい塗れるしスペも回せるけど、肝心のスペが強くない」「塗りが得意ですって顔してるけど実はそんな塗れない」辺りは多いけど。
塗り重視ではなく塗りとキルの価値が違いすぎたり、キルブキが結構高い塗り性能を持っている事も多いのに塗りブキは基本的にキル性能が終わっててバランスが悪い、強めのスペシャルも塗りブキにはあまり渡してくれないので塗りブキの肩身が狭すぎるって事じゃない?
その発言をした人の頭の中を想像しただけの感想だから的外れかもしれんけど「キルが難しい塗りブキにも人権くれ」みたいな意味かね?
スプラトゥーンの個性である塗りを〜みたいなのを盾にして自分の愛用ブキは絶対持ち替えたくない的な。tierが低い弱ブキ愛用者っぽい発想だなと思った。刺さる人には強い言葉使ってごめんとは思うが。
撃ち合いなら他のゲームで充分だからスプラ特有の塗り要素を濃くしてほしい、ってやつじゃないかね
具体的にはよく分からんけど塗って走れたり敵の足を取ったりするとことか?
散弾なんだし、至近距離なら一確取れるようにならないかな。
拡散率上げてもいいから。
足元取って懐に飛び込んでってすっごく楽しそうなんだけどなぁ。
過去作やったことないから「開発はキル調整ばかりじゃなくて塗り重視して欲しい」って声がいまいちわからないんだけど、これってどういう状況になるのを求めてるの?
ナワバリはまあわかるんだけどガチルールでやたらに不必要な所塗る事はないだろうって新参の想像なんだけど
もっと立体的なステージで塗りあってお互い動き回るみたいな感じ?
L3箔とスペコラの話だから大丈夫
スプリンクラーは踏ませるもの
今までも52に狩られまくってるからまだなんともいえないけど厳しいな
できれば上手い人にメモプでも貼ってほしいけど
無理なんだろうな
1.5倍は流石に凄い
こうなるとブキセレでコレ持ってる追加ブキ無かったのが不思議なくらいだ
ボールド/わかば/モデラー
シャプマ/スシ/52/zap
プライム/96/スペシュ
と1つのブキカテゴリ内で同じ射程帯のブキが多すぎて差別化できてなさすぎる。
そもそもシューター同士で差別化する方法って、他の癖の強いブキ種と比べて細かい点しかないんだから無計画に数を増やすべきじゃなかった。
スペシュはメインの性能でいえば多少塗りができること以外プライムに完全に喰われてるし、シャプマ/スシ/52/zapはスプラ2後期から続くアプデで差別化が進むのかと思ったら、シャプマの射程upやスシのブレ軽減や52の弾速強化やらでむしろ画一化が進んできてる。シャプマはブレ0、zapはヒト速っていう個性があるっちゃあるけど、今のシャプマとzapはほぼサブスペの違いしかない感じだし、差別化する方法を持ち合わせていないならもう削除すればいいのにと思う。
スプリンクラーと合わせてとんでもない速さのキルを連続でかましてきたモデラー見たことある
そも、シューターってだけで一定の強さはあるよね
これ馬鹿みたいな強化じゃないと20アップは流石に、と思ったら
見事に馬鹿みたいな強化だな
ソレーラビーイングが前線に介入するぜ
初期環境からずっとカニが悪さしてるのに、運営が頑なに必要ポイントを210に上げないの何故?
シマネやGECKを巻き添えにしなくても、無印を210pにするだけでいいのに…
何でシャプマ無印がクイボカニで200pでスペコラがトラップジェッパで210pなんだよ()
シャーカーは塗り・キル射程伸びるはずだからむしろクリアリングやりやすくなると思うぞ。
中間塗りスカスカになるから塗り固めが遅くはなるけど、クリアリングやりやすくなることでトレードオフかお釣りが来るぐらいじゃないの
「近づいてきた敵にはキューインキでカウンター!」
が出来るようになった…ってコト?
Wiki間違えた?