10,000 件以上ヒットしました。5,241 - 5,280 件目を表示しています。
320
名前なし 2025/09/26 (金) 14:44:23 cd8a8@c560a >> 319

RB

T58
13
名前なし 2025/09/26 (金) 14:40:24 2453d@aea57

いやまじでこいつだるすぎる 実際乗ったら強いかは知らんけど最優先撃破目標にするしかない 土俵違いすぎるので適切ではないと思うけど空でのJ7Dよりよほど嫌い

42685
名前なし 2025/09/26 (金) 14:38:52 543c3@efff4

ブリカス航空機はハイオク燃料あるけどハイオクってなんだよ(小並感)オクタン価って燃料の濃さかなんかでしかね?分からなすぎて頭オマンコニナッチャウ!!太い、知識を、INしてくださぁい?(化学ガバ穴ダディー)

319
名前なし 2025/09/26 (金) 14:36:53 cd8a8@c560a

これBR5.7は高い気がするんだけど俺だけ?

44611
名前なし 2025/09/26 (金) 14:35:56 19f67@a6b01 >> 44383

文字読めへんくて話にならんなこの枝

2317
名前なし 2025/09/26 (金) 14:32:55 修正 4026e@a5b59 >> 2311

軍票で売られてなかった当時の草(6個入り)てんこ盛りで機銃隠しといて側面取れとかいってたカス共息してるかな

44610
名前なし 2025/09/26 (金) 14:30:08 8d08b@f8614 >> 44544

忘れた頃に唐突に目に入ると反射的にツボるから二度とそのワードを出すな()

5
名前なし 2025/09/26 (金) 14:29:06 a8aec@0806c >> 4

許されないとかじゃなくてシンプルにOCUはATLISしか運用してなかったからじゃないの?

44608
名前なし 2025/09/26 (金) 14:26:09 8d08b@f8614 >> 44550

陸はシンプルに聞き取りやすくてそれなりに気迫もあるから全然いい。だが海、てめーはダメだ。

66
名前なし 2025/09/26 (金) 14:22:28 82140@30d42 >> 64

意味ないことはないけど実際に米陸軍で運用されたものには付いてないんだから外してほしいとは思う

21423
名前なし 2025/09/26 (金) 14:18:31 修正 8d08b@f8614 >> 21408

少しでも気に入らない返信されるとすぐ無駄に煽りだすコミュ障多すぎんか

56
名前なし 2025/09/26 (金) 14:13:54 06f66@79453 >> 54

それはそう ユーゲントとか言って煽ってる奴らにも言ってやれ

14616
名前なし 2025/09/26 (金) 14:06:36 8d08b@f8614 >> 14604

結局ただ他人を無駄に煽り立てて優越感に浸りたかっただけの虚しいモンスターだったという同情を禁じ得ないオチ

23794
名前なし 2025/09/26 (金) 14:05:05 dc519@b2d48 >> 23793

日中は民族的にはかなり違うぞ。まあそもそも同一民族内での虐殺とかも別に珍しい話じゃないし、この話題で民族どうこうを論じる意味はあまり無い。

22581
名前なし 2025/09/26 (金) 14:01:32 修正 4e3f1@64c6d >> 22579

結論からいうとまだ変わってないよ。インゲームで、配置が変わる車両についてるマークみたいなのマウスオーバーすると出てきた気がするけど、たしかアプデ後2週間くらいで配置変わるよ。って書いてあった気がする。(19:00追記)数週間後、って書いてあるのでんまあ…Gaijinの匙加減ネ

49611
名前なし 2025/09/26 (金) 14:01:01 修正 e72ed@fbe5e >> 49603

RB始めて半年の最高ランクが6.7のプレイヤーを戦力に換算するのがおかしいから気にしなくていいぞ。複数最高ランクまで行ってる勝率40代まみれとかだったら何も考えてないんだなとか思うけど、君は初心者だからキャリーされるべき対象だし、言ってきたやつはキャリーしなきゃいけない。

22580

ストームシャドウ、射程が長いから滑走路で離着陸+発射できちゃうのがね、Gaijinそういうの嫌いがちなイメージあるしどうなるかな。あと単純にGaijinの技術力で低空飛行→ポップアップ→IIR切り替えなんて複雑なミサイルを実装出来るのかという不安がwめっちゃ地面に突っ込んでいきそう。オーストラリアのAS-21かあ、オリジナルのK-21(の40mm)からブッシュマスター2(30mm)に口径がダウングレードされてるとはいえ、瑞で触った印象だと、デザートウォリアーよりは明らかに強いから来てくれたら嬉しいね。惑星最強のAPSアイアンフィストが付いてるのも心強いぜ!

22579
名前なし 2025/09/26 (金) 13:57:57 d28d7@c1b6a

結局ツリー配置って変わったの?

44607

機体ごとの掲示板行くか、自機と相手機を明示して聞いたほうがいいと思う。レシプロ戦闘機だと仮定すると旋回で負けてる場合はたいてい速度で勝ってるから弱迂回280kph上昇で上を取れ。

44606
名前なし 2025/09/26 (金) 13:50:34 4026e@a5b59 >> 44533

これどうにかして地上で2700馬力出せなかったのかな。VT1-2を超える機動性が見たい

44605
名前なし 2025/09/26 (金) 13:50:08 04d5b@a7b18

各種搭載武装の日章旗が全部迫真サイズになってる…自分は何もできないのでよろしく…

2316

そうそう僕らは独ソのおやつだよね

44604
名前なし 2025/09/26 (金) 13:46:16 修正 021fe@6240a

陸RBのために空やってるけど皆目戦い方分からん…遮蔽物もなく旋回性能でも負けてて何したらいいんだ
平原でティーガーやSU相手してる気分や

22578

そういえばいたね…忘れてたな。PGMくん、速度が遅すぎて弾着前に目標が排除されてたりする可哀想な子わね。リスにいるSAMに撃つ分にはいいんだけど、速度のせいで迎撃もされやすくて、何をするにもマーベリックで良くね…?ってなりがちなのよね。11.3っていう陸なんもないBRなのもね…うん…1段上げてハリアーT.10とか、どうせTopSAM出ると割り切ってハリアーGR.7出した方がデッキ的にも強いのよなぁ。

4
名前なし 2025/09/26 (金) 13:41:28 ed15b@f7b28

なぜこいつにはIR付タゲポが許されてOCU君には許されないのか

44603
名前なし 2025/09/26 (金) 13:41:19 79d2d@575b5

EFVのビックリドッキリメカ楽しみやな。WTは入水したら自動的に切り替わるけどEFVって履帯も格納しちゃうしどうすんだろ。本来は足がつかなくなるところまでは履帯で水かきしながら進んで完全に浮いてから切り替える仕様らしいけど

3
名前なし 2025/09/26 (金) 13:41:16 02a4b@01963

当然誰も乗ってないのかコメント少なくて草、これSCUに畳まれずに通り道になってるから課金機で開発してない人は苦悩しそうだな

258

ファルコンと比べればまぁそのくらいまでは使えるだろうなという気はする。発射速度が2.5倍くらいで、弾種構成としてはこっちの方が優秀だしなぁ。

299

あれランダムな光浴びせて妨害するのは別の方式だっけ…それなら勘違いだわすまん

65

イスラエルの同等品を今乗ってるけど、ERAは角度がハマればミサイル無効化できるから意味無くはないと思う。ただ、LRF外してガビガビサーマル無くしたら8.7なら外した方が良くねという気もする。

20490
名前なし 2025/09/26 (金) 13:32:16 c7544@675f4

P-47の最高速が30km/hくらい落ちてませんか?

2315
名前なし 2025/09/26 (金) 13:30:31 fa925@090aa

ケーリアンワイ、中距離のこいつを初弾で爆散させ困惑 かわいそうすぎる

44602
名前なし 2025/09/26 (金) 13:29:48 修正 79d2d@575b5 >> 44533

言うて35トンってボートとして考えたらそこまで重くないよな。まあ50トンのPTボートとかは1500馬力3基のエンジンでぶん回してるのに対して水陸両用船体の2700馬力1基でそこまで出せるのは大したものだが

14615
名前なし 2025/09/26 (金) 13:29:35 d7bb0@feaef >> 14614

調べたらおもしろそうだからやってみるわ

23724
名前なし 2025/09/26 (金) 13:27:23 58b18@60ad4 >> 23721

IAIで良いんじゃないかな。IAIと徹甲曳光弾半々のベルト欲しいよね

86

求める声はあるがバグレポが出てないっぽいので、もう一個くらい資料探してきてバグレポ出せばワンチャン。

44601
名前なし 2025/09/26 (金) 13:23:20 79d2d@575b5 >> 44578

このwikiは制限かけてないのか

2314
名前なし 2025/09/26 (金) 13:23:12 2fc38@72b07 >> 2313

トップマッチでかつ近距離での戦闘が起こりやすいマップじゃないと活躍できないからね…

298
名前なし 2025/09/26 (金) 13:21:33 b7a04@f8c8c >> 274

なるほど。妨害はIRはしっかり、IIRはモノやメーカーによって違う感じかなあ。ゲームだしそこはいいんだけど、構造上ありえない複数発無効化をそのまま実装して言われるまでおkみたいなのはやっぱ気に食わんなぁ…

14614
名前なし 2025/09/26 (金) 13:13:35 81377@60d9c >> 14613

バイバイ、wotでチョロQ楽しんでこいよー