10,000 件以上ヒットしました。5,321 - 5,360 件目を表示しています。
VT4
4
名前なし 2025/09/28 (日) 17:47:22 b7a04@8ffa1 >> 2

車体下部が広いとはいえ10や90からしたら十分以上の防御力あるしね

44956
名前なし 2025/09/28 (日) 17:43:59 6432e@edcf9 >> 44944

ホント好き。53秒辺りからの盛り上がり始め最高にわくわくする。ガレージで初めて聴いた時の衝撃たるや言葉にならない。海外の映像作品に出て来る妙ちきりん日本軍を魔女の婆さんの鍋で焦げ付く寸前まで煮詰めて仕上げに五香粉まぶした様なエセ中華風味は至高の逸品だよ

T58
27
名前なし 2025/09/28 (日) 17:41:16 57505@eb0d3

チーフテンが真正面から顔面にHESH当てられただけで車体天板から即死する…ウリの装甲がまったく役に立たないし一方的な射撃速度でやべえわこいつ…

25
名前なし 2025/09/28 (日) 17:39:23 修正 349d7@2b816

レーダーが実装済のF-16の中で一番新しいAN/APG-68(V)9だけど、(V)5や(V)7と比べて体感出来るほどの性能の違いはある?

44955
名前なし 2025/09/28 (日) 17:38:45 4b721@f4149

戦車RB、下手すぎて泣きそう。もう一体何連続デスしてるんだ...。

44954
航空機質問板の方が詳しく答えてくれそう 2025/09/28 (日) 17:37:12 修正 aebf8@6c7f4 >> 44940

まず、当時は「煙草は大人の嗜み」だったので煙嫌いか健康マニアでもない限りは老若男女皆プカプカ吸ってた。

70
名前なし 2025/09/28 (日) 17:32:16 05f10@614f7 >> 69

上の方に書いてあったコメントだけど、どうやら車体と砲塔に付いてるのは厚いERA、側面についてるのは薄いERA...とかそんな感じらしい?あと念動力がAPFSDSを横転させることを指してる場合、ウクライナのERAって「デカいプレートを飛ばしてAPFSDSを折る、横転させて貫通力を落とす」ではなく「メタルジェットを作り出してAPFSDSを細切れにする」みたいな感じらしいから、そのあれこれで横転させられない...のかも?

44953
名前なし 2025/09/28 (日) 17:32:14 c304c@0e7b4

空は音楽聴いたりしながら出来ていいな 陸で音楽流してると敵のエンジン音とかに気付けず死ぬ😄

44952
海やらない民 2025/09/28 (日) 17:31:46 b7a04@8ffa1 >> 44949

海凄まじそうだしねぇ

3910
名前なし 2025/09/28 (日) 17:31:21 修正 d18d8@a5c3f >> 3909

それでも全国乗ってる身(オプロートとT-72B3Aはまだ未開発)としてはマジで車体装甲強化されたレオ2系統、T80BVMと並ぶ強車両としか感じない強さしてるんよねぇ…他は10式以下でしか無い。やっぱシルエット小さくて貫徹力600mm超え砲弾を4秒装填、西側なのに後ろ向ける、油圧サスにレーザー警報装置、砲手車長共に第3世代IR、良い機動力等…非常に扱いやすく強いや。勿論装甲…と砲塔旋回速度と良いんだけど何か違和感を感じる機動力は気になるけども。

2429
名前なし 2025/09/28 (日) 17:30:20 401de@c6b9b >> 2413

ヤケクソ

14677
名前なし 2025/09/28 (日) 17:29:09 b7a04@8ffa1

みんなはマウスパッドは何を重視して使ってる?今までソフトのレイザーGigantusV2使ってたんだけどふとソフトハード中間、ハイブリッドが謳い文句のレイザーStriderに変えてみたら劇的にAIMが良くなった。木は止めより滑りの方が合ってたみたい

2428
名前なし 2025/09/28 (日) 17:28:53 401de@c6b9b >> 2392

横走るんじゃなくて後ろから押してやれ。あ、マウスより速くないと押せないか。

7

いや当たって近接信管が作動してるんだけど何故か落ちないのよヒット表示すら出ない

655
名前なし 2025/09/28 (日) 17:24:15 401de@c6b9b >> 651

ドイツの技術力は世界一ぃぃぃぃ!

44951
名前なし 2025/09/28 (日) 17:21:24 be880@fd960 >> 44883

中古機体買って機体性能が悪いはわかるけど別途買ってるミサイルや爆弾等が限定されるのはおかしいだろっていつも思う

305
名前なし 2025/09/28 (日) 17:21:13 401de@c6b9b

クーゲルの立場なくなった説。まあ、強く生きていってください、、、

304
名前なし 2025/09/28 (日) 17:19:20 401de@c6b9b

最近強くなったからなんか1試合に4両くらい見かけるようになったんだよね。古参こんなにいたんだって感じ

49670
名前なし 2025/09/28 (日) 17:17:21 be880@fd960 >> 49668

もう一つ対策があって発射ボタンを長押しするという手もある。長押しすると押してる間ずっと発射を試み続けるのでサーバー側で発射に成功するまで押し続けると弾は出る

785
名前なし 2025/09/28 (日) 17:17:19 401de@c6b9b

このパチモン下位互換って、H開発してる人で初手出しする人いないよね。やらてもバックアップ使うし。最近は多分面白半分で乗ってる人がたくさんいるけど。

947
名前なし 2025/09/28 (日) 17:10:43 401de@c6b9b

シャッチョサンに無慈悲な榴弾がぁぁぁ

44950
名前なし 2025/09/28 (日) 17:10:23 812af@f681a

マッチ開始直後の最寄りの占領地までの道のりで発生する交通事故に巻き込まれて結局占領できなかったりするのが一番発狂しそうになる

VT4
3
名前なし 2025/09/28 (日) 17:07:19 17233@6b3f4 >> 2

VT-4A1のコメ欄を見た感じだとVT-4ってあんまり評判が良くなさそうな感じだけど、日陸11.7に来たら(90式と比べてカタログスペックでは)重装甲、貫通力も高めってことで活躍できそうかな?

44949
名前なし 2025/09/28 (日) 17:06:59 5eeeb@31d16 >> 44933

担当チームの違いだと思われる

44948
名前なし 2025/09/28 (日) 17:01:16 94890@5249d >> 44904

聞いた話じゃAIM-7Fくらいから無視できるらしいじゃん。なんでアフターOKだけOKなの

44947
名前なし 2025/09/28 (日) 17:00:41 c5e54@49e06 >> 44945

それでも6.7で許されるのがユーゲントパワーよ...虎2+ヤク虎+Ar234で賭け達成に一番向いてるくらい強さ感じる

VT4
2
名前なし 2025/09/28 (日) 16:59:15 89227@b55e0 >> 1

中ツリーだとBR孤立ぎみで価値が微妙だけど、日ツリーに課金で来れば富士丸と組ませて良い感じの編成できそうで期待してる

44946
名前なし 2025/09/28 (日) 16:58:00 f67ec@e5e47

伝わる人が少ないかもしれないけど、SBのスピットファイアってトリム取っても常に機首上げの傾向ない? まともに飛ぶのめっちゃ難しいんだけど…… 

44945
名前なし 2025/09/28 (日) 16:55:05 89227@b55e0

いつもユーゲントと馬鹿にされがちな独BR6.7だけど、改めて自分で使うとめちゃ強いな。ボトム引いてもソ122mmや米90mmみたいに貫通力や装填に悩む事も無くバランスの良い8.8cm長砲身は全然通用するし、最悪M41を使えば仕事は出来るし

49669
名前なし 2025/09/28 (日) 16:52:55 c5e54@49e06 >> 49661

本気でやる陸空の比べたら確かに30分あたりの報酬変わらないかもしれないが、海は楽に安定して稼げるのが強み(裏を返せばゲームとしてはおもろくないかも)で何もせず死ぬことがほぼ無いからブースターが活きる。

69
名前なし 2025/09/28 (日) 16:52:49 修正 94890@5249d

防護分析だと念動力使えないけど、まさかスキの生じぬ3段構えで使えないってことないよね????KE200mmだけど1枚の数値だよね????ガイジン????

5
名前なし 2025/09/28 (日) 16:49:44 ea234@ce175 >> 1

それAPFSDSだからまだ死んでないだけで榴弾飛んできたらワンパンだからその内キレそうになるぞ。

44943
名前なし 2025/09/28 (日) 16:49:18 c40d1@1f8b2 >> 44910

24H配信してるドロ配信あるけど、この時間まで黙っておくことにした。

44942
名前なし 2025/09/28 (日) 16:48:41 fdb8d@4752c >> 44808

BR性能差以外は置いといて 試製烈風が3.7に上げられた時代のABはザ戦中期バトルで楽しかった思いで スピットにサンボル P51 Yak Mig コルセア 雷電 メッサーF4 フォッケA1とか代表機ばっか

305
2025/09/28 (日) 16:47:13 修正 94890@5249d >> 300

PSっぽいからstoreの使い方も知らんっぽい?もしかたら中以下か…彼(彼女)は果たしてARH環境若しくはIRIS⁻TやBuk相手に戦うことはできるのだろうか(遠い目

44940
名前なし 2025/09/28 (日) 16:45:21 修正 fdb8d@4752c

そういや 喫煙すると空戦結果が劇的に良くなって 飲酒すると陸戦結果良くなるわ(逆はクソみたいな戦果) 史実でも灰皿作った搭乗員多いし効果あんのな?一部機体じゃデカデカく火気厳禁だったり吸ってたら階級問わずぶん殴られた記述もあるし搭乗員の喫煙は当たり前で そもそも6000mでちゃんと吸えるんだろうか...?  戦車兵の飲酒は御神酒レベルでしか聞いたことないけど

2341
名前なし 2025/09/28 (日) 16:43:29 f67ec@dbcaf >> 2339

戦い方はわりと時期と場所と機体による気がするなぁ。太平洋で旋回戦闘最強と言ってもいい零戦は中国戦線では一撃離脱主体で圧勝したけど、あれは格闘戦能力の高い複葉機が相手だったからだし。しいていうなら連合軍側のパイロットで、帰還命令無視して燃料切れまで敵機を攻撃し続け、燃料切れたら不時着して機体を乗り捨てるという人がいた(何回目かの不時着で機体ごと機銃掃射を受けて亡くなったらしい)ので、この人は明確に「陸上でしかできない戦い方をした」人かもしれない

10
名前なし 2025/09/28 (日) 16:42:37 77c89@1bcb7

主砲の旋回が単装砲の癖に遅すぎること以外は良い艦だね

3909
名前なし 2025/09/28 (日) 16:41:59 e5248@21e4d

ソビエトの72kみたいな名前の対空トラックにやられたんだけど!車体、砲塔どっちも正面向けてたのに、いくら走、甲が良くてもこの防御力じゃねぇ?