10,000 件以上ヒットしました。5,521 - 5,560 件目を表示しています。
21406
名前なし 2025/09/25 (木) 23:17:04 3508f@69e64 >> 21405

バカとは言わんけどどうでもいいこと気にするんだなって...

44518
名前なし 2025/09/25 (木) 23:15:53 b5510@59b6b

いい加減ARHでヘリ相手に必中にならんかなあ。回転するローターなんてレーダーから見れば隠しようが無いだろうに。

44516
名前なし 2025/09/25 (木) 23:12:18 2b080@5526a

ホーネット君いろんな国家に増えすぎてSBがやり辛いったらない

354
名前なし 2025/09/25 (木) 23:09:55 0f55f@01b71

速度管理と焦って急旋回しないことを徹底できてりゃ折れることはないよ(周りをよく見て味方機をよく利用しよう)

44515
名前なし 2025/09/25 (木) 23:09:33 52222@4f4d0 >> 44511

仕様で変わったんですか?

2310

個人的には格下のパンターにほぼ一方的にやられるのがきつい。下手すりゃラングじゃない方の四駆にすら撃ち負けるし……

2309

今のAPCR虎1の防楯すら全然抜けないことあるから圧勝できない…一発目ミスれば機銃口をアハトアハトされる

1272

それ込みでも正直5.3は低くねえかなぁ…

M55
9
名前なし 2025/09/25 (木) 22:58:53 修正 319b1@f38ce >> 1

雑談でも話上がったけど球状に加害広がる爆弾は炸薬が2倍になっても貫徹が2倍にはならない、203ミリ榴弾は凡そ航空機の50キロ爆弾相当(炸薬25キロで65ミリ)で5倍の250キロ爆弾(炸薬125キロで83ミリ)でも1.3倍程しか増えてない、加害範囲が増えるから無駄というわけではないけどだからこそ費用対効果や実性能で勝る155ミリが主流で203ミリが廃れた原因の一つ(運動弾や成形炸薬弾だとまた違うけど)

192
名前なし 2025/09/25 (木) 22:58:40 73f85@75a14 >> 188

弾速ほんと遅いやつだけエフェクト出るだけだったわ

2308
上の木 2025/09/25 (木) 22:57:30 6647f@73905 >> 2306

実際、終盤対空砲か序盤軽戦車相手に威張るしかない。格下軽戦車でも正面抜いてくるけど…

44514
名前なし 2025/09/25 (木) 22:56:44 3c05b@dd9f8 >> 44511

ランク差4・・・

2307
名前なし 2025/09/25 (木) 22:55:09 修正 7d387@cb212 >> 2302

🐌「虎やKVを虐めたからダメです。5.7で苦しんでいてください」
虎H1相手なら圧勝できるけど全身硬いソ連戦車やたまに車体正面抜いてくるパンターはキツイよね

652
名前なし 2025/09/25 (木) 22:54:48 37b43@230b2

砲塔をAかGにしてシュルツェンを外したら実装基準満たす?

145
2025/09/25 (木) 22:53:54 修正 86bae@98598 >> 140

諸説ある感じか。となるとトップマッチの引きやすさ次第だろうか?曜日や時間帯、海イベ開催の有無にかかわらず安定してトップ引けるならガンガン乗りたいかも。そうでないなら8.7を避けれることにどれだけ価値を見出だせるか次第だろうか

353
名前なし 2025/09/25 (木) 22:53:54 ea727@e0cc1

アフターバーナー焚いて斜め上にターンすると羽ポキになる。羽ポキ以外は優秀。

1271
名前なし 2025/09/25 (木) 22:53:15 fcc47@83008 >> 1270

砲塔旋回という最大の弱点になぜ気づかない

5
名前なし 2025/09/25 (木) 22:51:41 ca98f@20dda >> 4

わざわざ上で言われてることを復唱しなくていいから… それで英ツリー版はと何が違うの?

45
名前なし 2025/09/25 (木) 22:51:30 f7287@57162

このマップ引いて0抜けせずに出撃する奴がいることが信じられない

21405
名前なし 2025/09/25 (木) 22:49:43 ca98f@20dda >> 21404

ぶっちゃけ旭日旗アンチと旭日旗アンチアンチって同レベルのバカだよな

2
名前なし 2025/09/25 (木) 22:42:14 d6505@4d5b3

想像してた以上に足回りが良かったタイ陸のオアシス

310
名前なし 2025/09/25 (木) 22:40:47 修正 fcc47@83008 >> 309

SBでテスフラしたところ低速域で左ラダーを入れてもスピンしづらくなったことを確認。また、スピンに入りかけてもエンジン出力を落とせば暴れた機首がピタッ…と収まる。以前と比べて機首上げ時に機体が勝手に右ロールするようになった(これは自分のスティックが壊れかけなせいもあるかも)。全体的にターンファイター寄りの使い心地になった。ただし、機首がマスタングのようにフラフラ揺れるようになったのが懸念点かな

44512
名前なし 2025/09/25 (木) 22:40:40 c5845@c2fbe >> 44409

T-59にロケットが付いて空を飛べる

43
名前なし 2025/09/25 (木) 22:37:11 812af@f681a >> 42

これガチなん?ならt90mも西側仕様なのか

44511
名前なし 2025/09/25 (木) 22:36:19 修正 45ea1@49477 >> 44505

何開発しようとしてたの

44510
名前なし 2025/09/25 (木) 22:33:04 77248@2c4d6 >> 44500

今回のアプデでまたMGFFみたいなカス威力になったと思ってたけど、直ったね。

23718
名前なし 2025/09/25 (木) 22:32:49 修正 5ea2f@3c764

最近、ドイツ6.3にベテランが戻ってきたので良く勝てる

44509
名前なし 2025/09/25 (木) 22:31:02 966d4@05ece >> 44488

真正面から突っ込んだら普通に敵だとバレる。味方から撃たれる可能性もあるしオススメはできない。ってか紛らわしい車両使わないでくれ…(n敗

247

ソ連6.3(T-34-100,T-44-122,T-44FM)で試合行ったらこいつが五輌くらい出てきて前線破壊されたわw対空砲はおろか85mmすら弱点狙わんといけない装甲にこの火力はあかんて……オストIIにもこの砲弾よこせや

44508
名前なし 2025/09/25 (木) 22:29:46 9dd0f@83891

なんかひっそり修正入ったのかオープントップと榴弾の仕様元に戻ってるな。M10のつま先やエミールの前面に当てても加害するようになってる

336
名前なし 2025/09/25 (木) 22:27:30 7b56f@7b3b0

それぞれのツリーに「捕獲された〇〇」が大量発生して本家を使う人が消える

6
名前なし 2025/09/25 (木) 22:26:26 dc96e@f8ed9 >> 5

そもそもこういうタイプのミサイルは3km超えてからじゃないと安定しないので…

2306
ケーリアンは帰って 2025/09/25 (木) 22:25:09 37b43@230b2

RB試合終盤の対空砲ラッシュに出せばかなり活躍できるね…

5
名前なし 2025/09/25 (木) 22:24:58 0a6d3@9ae60 >> 4

しかし船殻/構造は駆逐艦グループの16-4mmで、巡洋艦扱いしてないっぽいのよねえ

44507
名前なし 2025/09/25 (木) 22:24:52 5b6b4@57b6a

もうラファールの接待ヤダーッ!(一般F-2A民)

144
2025/09/25 (木) 22:24:51 修正 02a4b@8af11 >> 141

RCV(P)自体はそこまでメジャーで乗ってる人が多い車両って感じもしないから今のところ他板で呼びかけたりするつもりは無いですね…この板見にくるくらいこの車両が好きだったりする人に協力して貰えればいいかな

788
名前なし 2025/09/25 (木) 22:24:08 812af@f681a

機動力って80uと全く同じ?

1270
陸RB 2025/09/25 (木) 22:22:55 37b43@230b2

普通にAGFと同じ6.0か最低でも5.7でよくない?相手してても使ってても違和感を感じるくらいには強い。AGFと違ってAPCRないしキューポラの弱点があるけどその分機銃口と車体下部っていう弱点がないし機動力あるから6.0でも十分以上に戦えるだろ

44506
名前なし 2025/09/25 (木) 22:21:39 1c2b3@9b109 >> 44488

日本チハと中国チハの見分けがマジで無理