10,000 件以上ヒットしました。681 - 720 件目を表示しています。
52095
名前なし 2025/11/04 (火) 21:36:09 7344c@851b5 >> 52083

F-4とF-15の間の機体は寧ろもう殆ど実装されてる。F-5、F-6(F4D)、F-8、F-9(F9F)、F-10(F3D)、F-11(F11F)、F-14。残すF-7(XF2Y)はそのうち実装されそう。YF-12はちょっと無理そうだが

52094
名前なし 2025/11/04 (火) 21:34:44 17fb7@78cef >> 52084

それを捨てるなんてとんでもない!捨てなくてもデスクトップのショトカを消して別ゲー(ソロゲーとか)をやればいい感じに忘れられるぞ

43252
名前なし 2025/11/04 (火) 21:33:30 修正 d22e3@0d4a7 >> 43238

普通に空タスクイベントの為に使える機体が串しかないからそれ使って空RBで対空してたらキレられたって話だと思うんですけど(名数理)別に開幕お荷物低空突撃さえしなければ何したっていいんだぜ?わかってっか?正直爆撃狩りで戦闘機の取り分取られると困るから対地砲があるならAI撃ちしてもらったほうが助かるのは事実だからまあ多少はね?と、いいつつ・・・このゲーム早い者勝ちだし爆弾落とされても困るからなるべく早くねで高高度スポーンをイカして爆撃機さっさと落としてもらった方がありがたいのも確かなんでこれがなかなか難しいねんな

52093

自分が日本から初めて大分苦労したからちょい日本の兵器は知ってる程度の友達にはソ連とドイツをお勧めしたんよ、そしたら知らない兵器ばっかで見事やる気なくして辞めたからユニットへの愛が無いと続けられないもんなのかなって。でも正直ゲーム続けられるかどうかは個人差だからなぁ

31
名前なし 2025/11/04 (火) 21:31:36 0c0d6@e89b1 >> 30

一応イベント機判定はあるけど性能面に関してはどうあがいてもSu-2でええやんって問題が付きまとうので...見た目は面白くていいんだけどね

52092
名前なし 2025/11/04 (火) 21:31:33 a48e8@da26c >> 52078

YF110・YF112「派生型込で1万機以上生産された俺達を忘れちゃいけない。」

52091
名前なし 2025/11/04 (火) 21:30:40 7344c@851b5 >> 52087

今だけなんと!4000ポンド爆弾増量中で9発持てるみたいだぞ(速度低下するとリカバリーできず死ぬ)

22249
名前なし 2025/11/04 (火) 21:28:29 c2fca@c2fd3

元共通装軌こと装甲車(改善型)、ナメルみたいな車体に24式ベースで4方にPARを配置した新規砲塔の図面出てきて草。しかもこれの研究成果が多分10式の改修に反映されるだろうから実車も10式改より先に出るかもしれんぞ

50289
名前なし 2025/11/04 (火) 21:28:12 修正 50051@74051 >> 50288

消せる。コントロール→航空機→武装→レーダーコントロールモードを変更する

54
名前なし 2025/11/04 (火) 21:22:49 de129@2b9db

こいつボトムになりやすい? 3連続フルボトムなんだけど

52089
名前なし 2025/11/04 (火) 21:22:02 1c2b3@9b109 >> 52087

BR8.3くらいで出して…

52088
名前なし 2025/11/04 (火) 21:21:59 85da1@dd9f8 >> 52083

F-4の手前だろセンチュリーシリーズ

52087
名前なし 2025/11/04 (火) 21:21:31 1c4c2@10111

モスキート「次のアプデは…そのう…まだあまり把握していないのだが…陸RBで4000ポンドを…自由に?高速で敵戦闘機を振り切って…?フィヒヒヒ」

52086
名前なし 2025/11/04 (火) 21:19:36 247d8@fc1c8 >> 52084

RMTでアカウント売るのが一番お得じゃね

52085
名前なし 2025/11/04 (火) 21:18:54 58449@7a120 >> 51916

PS民はキー数が足りないけど同時押しと気合でなんとかしてる

22248
名前なし 2025/11/04 (火) 21:18:20 a6fb1@7dd93 >> 22245

戦後はあんまり詳しくないけど、車体は別々にしたらサイズ的に既存の車体を流用出来てコストは下がりそう。レーダー搭載車を別車両にして、ミサイル車を別の設置型と共有できるなら融通も効くし割とよさそうに思える

52084
名前なし 2025/11/04 (火) 21:16:46 12f6b@95227

🐌依存症になってるんでアカウントを消したい 甘えが出ないようにデータを完全に消したいんでやり方を教えて

52083
名前なし 2025/11/04 (火) 21:14:23 1098d@a2f18 >> 52078

そのF-4とF-15の間の機体(センチュリーシリーズ)がほとんど実装されてないだけだぞ

52082
名前なし 2025/11/04 (火) 21:12:11 50051@74051 >> 52078

大戦期の開発ペースが異常なだけで、平時は20年に1回くらいの更新だからそんなもんよ。

52081
名前なし 2025/11/04 (火) 21:10:52 8eba5@d6730 >> 52078

実装されているものがすべてではないし、戦闘機だけが全てじゃないから 「アメリカ 戦闘機 wiki」の組み合わせでググってみると良い。

52080
名前なし 2025/11/04 (火) 21:10:51 7b53c@b2b1a >> 52041

日陸の乗り出しは本当にキツいと思うけど、ランク1のホイが地味に強いからそれでランク2を駆け抜けて、ランク3のチャーフィーチヌチトまでたどり着ければそこからは意外となんとかなるぞっていうところかなぁ。ただやっぱり総じて中級者向けのツリーではあるのも事実なので、仮に日陸進むにしても装甲がある程度頼りになる国で索敵と打ち合いの基本は抑えてからの方がいいかもしれないね。

43251
名前なし 2025/11/04 (火) 21:08:16 69b1c@e39e8 >> 43238

↑2 空ならまだしも陸で課金デデDoン!(9315)出してるならCASらないとキレられるのは当たり前だよなぁ?こんなぶっといの乗せちゃってさぁ…誇らしくないのかよ?の機関砲ぉ^~(気さくな貫通弾)有るからね、しょうがないね

52079

謎の暑さを感じて服を脱ぎだすやつだ

52078
名前なし 2025/11/04 (火) 21:02:21 58869@e4360

エースコンバットやってたもんで、ジェット機ってもっと沢山あるもんだと思い込んでいたんだけど、米ツリーと比較してみたら、wtに実装できるのはもうステレス機だったり実験機しかなくて軽く絶望している。f4→f-15→f-22ってきていて、f-4とf-15の間にもっと知らない機体が沢山あるもんだと思い込んでいた。ジェット機って結構種類少ないのね。

1268
名前なし 2025/11/04 (火) 20:56:00 修正 0bfb4@c3e87 >> 1267

自分はアムラームとAAM-4しか使ったことが無いからなんとも言えないけど、まぁ普通に敵を撃墜してくれるね。アムラームと比べて約1.65倍の炸薬があるから、しっかりとダメージを与えてくれてる...ような気がする。

39
名前なし 2025/11/04 (火) 20:54:04 84408@c5ff2

こいつが3.0は絶対におかしい...3.7でもやってけるだろその耐久なら

43250
名前なし 2025/11/04 (火) 20:47:33 2f642@42abd >> 43249

ツリーに居るから要らない…要らなくない?

66
名前なし 2025/11/04 (火) 20:47:19 37316@876ba >> 63

BP5.0でP-51と同じ武装でこの飛行性能でこのお値段ならお買い得ですね

52077
名前なし 2025/11/04 (火) 20:46:16 0062f@3c580

陸戦やってて思うけど少しの段差で戦車跳ねすぎじゃない?

1267
名前なし 2025/11/04 (火) 20:44:51 adcbe@d92ed

今のAAM-4実際どのぐらいの性能なのですか?

43249
名前なし 2025/11/04 (火) 20:43:25 bc826@30ab1

イタリアの低BR課金車両でP40とM43が再販されてるから買ってみようかしら。この車体萌えだわ。M43の弾道拓也の評判くらい悪くて笑っちゃうんですよね

52076
名前なし 2025/11/04 (火) 20:41:47 修正 3ddfc@ff23a >> 52051

エルデくんはBR12.0なだけマシ、スパイダーはあのゴミofゴミでBR12.7なあたり隙の無いマスコット

475
名前なし 2025/11/04 (火) 20:39:06 8a3ef@c9882

マイティマウス、改修やスキル次第かもだけど意外と弾道まとまるのな。「24発の斉射がアメフトのフィールドを覆うほど散らばる」はずなのに、地面向けて連射すると3km以上先からでも左右のポッドそれぞれの弾着がきれいに別れた2本の線が引けるレベル(とはいえ対空弾頭だと威力的に対空機銃すら中々潰せなかったりするけど)

52075

「初期」の日本は辛いぞって旨は伝えた

608
名前なし 2025/11/04 (火) 20:32:48 修正 58449@7a120 >> 607

ロック警報が鳴って撃ちっ放しじゃなくなってて遅くなったR-27Tみたいに考えればいいのかな ロック警報が鳴らないのはCW波を使わないからなんだっけ

52074
名前なし 2025/11/04 (火) 20:31:31 528bd@84596 >> 52052

体温を室温よりも大幅に下げればあったかくなってく

52073
名前なし 2025/11/04 (火) 20:29:39 145bc@7637f >> 51993

あなる、俺が無知やったわ、ごめーんね;)

2384
名前なし 2025/11/04 (火) 20:29:11 735d3@7affc

空abのコイツ最強やね。エネ保持の暴力でボトムマッチだろうと全てを破壊出来る。

43248

銃座キルできる兄貴は変態か何か?(誉め言葉)以前に比べてボムカスでのチケット減少が減っちゃった現状では高高度ボマーのわしには厳しい環境で涙がで、出ますよ…やっぱ制空とった後の戦闘機で芝刈りが、最高やな!(雷神取りながら)

52072
名前なし 2025/11/04 (火) 20:25:47 d1b3c@ae80e >> 52064

ついでに包帯も巻いて保温性アップだ!