10,000 件以上ヒットしました。321 - 360 件目を表示しています。
52247
名前なし 2025/11/05 (水) 18:39:57 c5e54@4f828 >> 52244

一応、断続的フレアの放出を使えば自動で出せて、あらかじめ出す間隔や量を設定してその設定通りに出る。あとヘリには連続放出ってやつがあって押してる間だけ大量に放出するボタン設定があるんだけど何故か飛行機には無い...

3013
名前なし 2025/11/05 (水) 18:39:42 f56da@56ad5 >> 2992

これあのハーフの人か

52246
名前なし 2025/11/05 (水) 18:38:36 95b35@33d02

海戦やってみたけどマジクソつまらんなこれ

22275
名前なし 2025/11/05 (水) 18:37:58 修正 51e92@2527e >> 22270

ゲームの話なら↑で、リアルの話ならイギリスにある現存機体が涙滴風防だよ

307

基本枝通りですむが、別人が複数ER撃ってきたり、ER撃って即クランク降下すれば最後まで誘導してもアウトレンジが成り立つ、ってのでARH側も回避を迫られるし、運悪ければ落ちるので、しつこい奴相手は面倒

8262
名前なし 2025/11/05 (水) 18:35:00 514f5@72d6e >> 8258

高空飛んでる人たちってこっちの飛行場上空でミサイル撒くしとても迷惑だし、そりゃ低空で突破して上昇中を狙いに行くことになるって話もある。結局お互い様では。相手の同業者に出会うと狂気じみた格闘戦になってそれは面白いが、、

18580
名前なし 2025/11/05 (水) 18:34:22 44d47@7356d >> 18560

↑レーダーを見ながらハンドル操作ってマジかよ…やってる事有線誘導の対空ロケットと変わらないんだけど…直接目で見てないのに当ててくるとかニュータイプじゃん。対空ミサイルの破片が飛ぶ範囲なんてそこまで広くないだろうしどうやって当ててるの

22274
名前なし 2025/11/05 (水) 18:33:23 957b4@2f908 >> 22269

キ100乙キ61-II改乙欲しいと思ったら...フォーラムで探して是非投票を。ついでに涙滴風防つながりの三式戦の方もぜひ。

228
名前なし 2025/11/05 (水) 18:33:06 48c8f@0effa

yak-3U使ってる陸戦民なんだけど、こっちが上位互換ですかね?

52245
名前なし 2025/11/05 (水) 18:31:05 修正 4e3f1@78329

心底どうでもいいことに気が付いたんだが、フライングパンケーキ君。プレビュー→追加武装で爆弾積むと、エレベーターが何故か動くな…しかもこれ書いてて更に気付いたんだけど、コイツプレビュー初期状態でエレベーターが動いてる状態だな…画像1 画像2

18579
名前なし 2025/11/05 (水) 18:30:04 44d47@7356d >> 18570

ソ連は最高BRとKV1Eが居る4.3戦場以外だと勝ち負け気にしたらやってられんよ。味方のスキルは最弱どころか雰囲気を楽しむ層(エンジョイ勢)が圧倒的に占める。BR不相応の戦車もよく見かけるしマップの隅で仲間と遊んでいるのも見るし池に直行する酔っ払いも居る。スタックしたり修理してたり窮地に追いやられたりすると挺身的かつ積極的に助けに来る事以外期待しない方がいい。勝ち負け気にするのならアメリカ陸RBや日本空RBの方が安牌

50303
名前なし 2025/11/05 (水) 18:29:55 c5e54@4f828 >> 50300

IFF機能しないというと語弊があるが、TWSはもとから味方ソフトロックできてしまう。多分目標選択切り替えがオンだとターゲット候補から外れてるだけで、手動選択だと以前からある仕様やね

43
名前なし 2025/11/05 (水) 18:28:47 dd8f2@5c51f >> 42

イギリスに移籍するのだ…(⁠諦めろ)

52244
名前なし 2025/11/05 (水) 18:25:40 0b6ea@40228

BOLの効果ってもうちょい上がらないんかな?遠距離から撃たれたARHの回避は変わらないんだけど、近距離で撃たれたARHを回避するときに大口径、通常チャフと比べてなかなか難しいんよね。それか一度に出るチャフの量を自分で設定できるとかしてくれないんだろうか…。指がつかれる。

52243
名前なし 2025/11/05 (水) 18:25:18 修正 a97e9@eca43 >> 52221

長射程ミサイルでCASやってたりクソデカチュニジアとかで狙撃してたりすると一旦見えてた敵が照準した瞬間に消えたりするんだよな。市街地とかの入り組んだ場所で明らか丸見えで至近距離にいる戦車が点滅するように見えたり消えたり繰り返すアレは最近遭遇してないけど

52242
名前なし 2025/11/05 (水) 18:24:20 85ccf@4f828 >> 52240

無くはないけど非常に稀、基本火水が多め

90
名前なし 2025/11/05 (水) 18:17:37 bd9e0@2adf8

何でこの機体はマジック2が実装されていないんですか?

50302
名前なし 2025/11/05 (水) 18:17:29 c104a@6ad29 >> 50283

質問板なんだからそういう返答するのは違うでしょ。

42
名前なし 2025/11/05 (水) 18:13:38 9debb@898fe

フランスが敵の確率高すぎない?普通につらい

52241
名前なし 2025/11/05 (水) 18:11:20 da216@c1135 >> 52041

初期車両が2.3相当の高貫通弾撃てるようになるスウェーデンとかもいいのでは?そもそも初心者はまずABからやった方がいいのでは?搭乗員経験値もたまりやすいし、マップとかも把握しやすいのでは

4608
名前なし 2025/11/05 (水) 18:07:53 eccf6@cbe0a >> 4591

【集計結果】投票の結果、候補<2>が当選となりました。皆様投票ありがとうございました。

52240
名前なし 2025/11/05 (水) 18:06:32 5d41d@77d35

アプデって金曜とか月曜に来ないんだっけか

52239
名前なし 2025/11/05 (水) 18:05:15 修正 da216@c1135 >> 52085

CSはコントローラーで遊ぶから、キーボードを置く場所がない可能性もあるんじゃないかな?(スペースも、机とかも) 床だとやりにくいと思うし

24077
名前なし 2025/11/05 (水) 18:04:16 修正 26309@a36a6 >> 24057

この世論調査で語られてる「統一」っていうのは、ウクライナ社会が諸問題を解決するため団結に向かっているか、あるいはその逆に抱える矛盾が拡大して分裂に向かっているか、どちらだと思いますかっていう意味だね。領土的な統一をなしとげるべきとかそういう意味ではないよ。それと東部含めたウクライナ国民の、ロシアの侵略に対する基本スタンスっていうのは、開戦初期のゼレンスキーの支持率を思いだしてもらうのが一番わかりやすい。ほぼ全国民がロシアに抗うことを是としているのが東部の住民含めた基本スタンス。平時の外交としてロシアを重視するかEUを重視するかでは、意見が東西で割れるのがウクライナの伝統芸だけど、武力侵略されたら話しはぜんぜん別次元になるよねっていう。

52238
名前なし 2025/11/05 (水) 17:55:06 8010e@fa715 >> 52104

電子戦技術が発達しすぎた世界線

52237

別にPS民を下手だとは言ってないし思っても無いがそんなに不満ならPC買ってULQでプレイするって選択肢は取らないの…?

509
名前なし 2025/11/05 (水) 17:40:26 f4f6d@74270 >> 507

東側のレーダーは1発でロック出来ることが少ない(体感)

52236

おそらく仕様に近いかな、ウォールハック対策で視線が通ってない場合やカメラを向けてない場合非表示になるんだとか。モデルごと消えるのでローカルリプレイで見てもマッチ中に消えてる奴はは消えるのよね

50301
名前なし 2025/11/05 (水) 17:38:49 88cc7@d0385

陸ABでBR7.7~9.7のドイツ戦車(マウス除く)は何か強みはありますか?装甲も役に立たなくなるランクですが、ロシア戦車の200mm前後+跳弾狙えそうな見た目から、ランクV以降でもロシアならまだ装甲に頼れるかな。。。なんて甘い考えが残ってしまいます。

52235
名前なし 2025/11/05 (水) 17:35:31 fcc47@bd805 >> 52226

常に身体のどこかが動いてそう

52234
名前なし 2025/11/05 (水) 17:34:56 fcc47@bd805 >> 52221

空SBでも同じ現象が前から起きてるのでたぶん仕様の問題(バグ)。搭乗員スキルはおそらく関係がない

52233

そういうもんだよね、とはいえ課金中華フランカーとか来たら選択肢に入れてみようかな、優先度は低くなるけど

52232
名前なし 2025/11/05 (水) 17:27:39 f8928@97634 >> 52221

戦車→戦車ときには搭乗員スキルで描写が変わるのはある。もしかしたらその設定が陸での航空機にも適応されてるかも知らん、そうだったら鋭い視野の検出距離に依存してると思うで。

52231
名前なし 2025/11/05 (水) 17:22:17 fcc47@bd805 >> 52207

木主だけどPS(CS)版はグラフィック設定できない。だからULQもできない。もう2度とPS民を下手くそだとか思うなよ?

43266
名前なし 2025/11/05 (水) 17:21:53 修正 69b1c@e39e8 >> 43265

低空這いつくばってんじゃねぇよ蛆虫野郎ーっ!(タ)ってクレームに🐌がおかのした(配置数&報酬削減)で工事完了です…した可能性が110弱でしょうねぇ…まぁチンカス共は構わずAB感覚ばりに高度かなぐり捨てて速攻芝刈りに行ってるんやけどなブヘヘヘヘ(白目書き文字)

52230
名前なし 2025/11/05 (水) 17:19:58 5b501@4e734 >> 52224

俺はシーカー視点見てると「あとちょっとエネルギーがあれば当てられたのに」っていう場面がちょくちょくあるから30-40kmまで近づいて開幕BVRしてる。まあちゃんと回避機動する敵には当たらんから大きな差はないんだろうけど

24076

上でも話したんだど、ウクライナは西部中部東部で住んでる民族が違ってくるってのを以前読んだんだけど、この世論調査の途中にある居住地域別の調査での東部住民も統一派が6割超えてる(これが国家として高い水準なのかは分からないけど…)って事は民族の違いで領土を手放していいとかの感情よりやっぱり侵略に対する反感としての感情で抗戦派ってのが大部分だと言う事で間違いない?にしても1ヶ月前のタイムリーな記事普通にありがとう

8261
名前なし 2025/11/05 (水) 17:16:46 修正 86c15@80787 >> 8258

どうしてもマルチパスマン相手が嫌ならマップや交戦位置を考えると良い。チュニジアデンマークシナイなんか海上や砂漠でマルチパス使い放題だけどアフガニスタンシチリアスペインのマップ外側なんか山だからマルチパス封殺される。相手が仕様を使った戦いしてくるならこっちも仕様を使うまでよ。

52229
名前なし 2025/11/05 (水) 17:16:00 f81d0@64aa9 >> 52224

ラファールは母機の性能良いからMICAの射程を補えるのでBVRもそこそこ得意なんよね。流石に50kmオーバーは難しいけど開幕でHOT45kmくらいなら結構当たるよ。

43265
名前なし 2025/11/05 (水) 17:13:49 修正 c745c@fd878

だいぶ前からの仕様変更だけど空RBの高ランクマップで軽トーチカが減らされたり戦車を撃破したときのスコアが少なくなったの普通に改悪で狂いそう…!(静かなる怒り) 弱機体使ってるときとか獲物にありつけなかったときの救いがひとつ無くなったんだよなぁ🐌のせいでよぉ