まあ確実にBR上げ食らうだろうしやるなら別機体にしてくれという感じ
そもそも防衛省はロシア機や中華機相手にF15とF2(とF4)でどうする気だったんだ…ってのはナンセンスな問いではあるか。配備数とか稼働率もあるし、何より惑星には存在しない実スペックって概念があるしな
スーファ君はいくらMAWが付いたと言ってもミサイルがどんなプリセットしても最大6発(IR+ARH含め)だから継戦能力がね…14.3になってもいいから次世代ミサイルやパイソン4積んでくれねぇかなぁ
12.3の今でも13.0〜13.3にARHミサイルを持った機体が増えて少しずつキツくなってきてるから、AAM-3と引き換えに12.7となると...うーん...13.7に居る本格的な13.7機達とEJ改で戦うことになるのはちょっと...
でも1人で戦車も飛行機もヘリも船も乗れてなんか分身もする有能だよ?
エラー起きるのはまあ仕方ないとあきらめるにしても、せめて事後使用も可能にしてほしい…
そもそもあれを当てられるのがすごい
ドイツ高ランクに疲れる⇨7.7辺りに逃げるが味方がクソ⇨更に戦中に逃げる⇨Yak-9Kに苛つかされる⇨じゃあソ連進めて自分も同じことやってやろうじゃねえかという思考で現在ソ連陸ツリー開発中。RB3.7〜4.3辺りでおすすめのデッキ構成あれば教えてクレメンス
F-15GE、日本ツリー的に言えば15J(M)にF-2のレーダー載せただけで2階級特進だからな…そりゃJ(M)にF-2のレーダーは強いだろうけど14.3行くほどか…?という話で
気づいたら共通装軌ポシャってるし何か新しいの出てて草
正直93式、チャパラル(米?)、シルカ、サンタルのを比べたらサンタルの持つミストラルはスティンガーより若干曲がるがフレア耐性低いから上位互換とは一概に言えないのよね。個人的なランキングだとチャパ<サンタル<93式=シルカ(23㎜も考慮して)って思ってる。そしてここに書いてる子達に共通してるのはフレア炊きながら十分な機動をすれば避けられる…(木はバレルロールしてるって言ってるけど十分なピッチアップしてる?投弾の事を考えて緩い旋回してない?)
見えるくね?E型より低いとはいえど
空時ではないけど、日本開発ツリー全体でみれば実装される可能性が一番高いのは、Su-30MKMだろうね
たし蟹
Mig-23の速度性能でそのミサイルは楽しそうだな
現場(パイロット)猫「どうして空戦機動を学びもしない下手クソに対してマルチパスで担保取るのですか???」
他国と比べたらだけどちょっとは知ってたよ、それでも初めからやるにしては余りにもキツいからってんで勧めはしなかった、それにツリーの先に自分の乗りたい車両が存在するかが大事じゃない?とにかく1つでもランクを上げてくれれば周りの他国ツリーの車両見て開発したくなるかもだし
完全にターレットダウンで双眼鏡で索敵。見つけたら測距してからハルダウンで見えた瞬間に撃って即下がる。基本これでやれる
索敵については対空車両はリスかその周辺にだいたい居るから、そのあたりをよく探すとかかな。あと93式とかシルカで対空する時、友軍航空機リスの方向から来られると対処遅れるね
エネルギー機動性理論は1962年からだけど、エネ保持は大戦機でも必須の知識じゃろがーい
コレはマジで思う。レーダーミサイルをまっすぐ突っ込んで強引に避けられるの、下方視界という概念がないRBはともかくSBだと嫌すぎる
加速・旋回・最高速度で負けてるからいいんじゃないかなって思った。試しにAAM-3持たせてみて戦績がいきなり改善するようだったらBR上げるみたいにgaijinがやってくれたら…
負け惜しみしか言えなくてすげぇ悔しいけど、第3、第4世代機に乗ってマルチパス回避しかできないのにSB入るんじゃねぇ。それはそれとしていい加減SBだけでもマルチパスを消してくれ。
高射機関砲は2.5km以遠を少し回避機動取りながら飛べは当たらない。93式とかはシーカー開いてから発射するまでに時間掛かるから低空侵入で機銃掃射かな。対空車両は相手の射程圏外から対処するに限る。
完全にF-35待ち
いつになったら陸と空のBRを分けてくれるんですかね…ガンポ積んでヘッドオンする以外で楽しいと感じられないぞ
領土を喜んで手放すほど追い込まれてないから選挙したら抗戦派が勝つ可能性は高い
12.0より上行くと何乗ってもボトムに放り込まれるから何だかんだ雑に24Rでぶち殺せる相手の多いコイツが快適…本国のMLが増えてる今は余計に
そこにADTWっていう文字についたF-2が売ってるじゃろ
すみません、キー設定の名前で教えて頂いてもよろしいでしょうか?一度キーをリセットしたせいでキーが割り振られていない状態になっています。
勝手に搭乗員が入れ替わるやつだ
露助MBT乗って、どうぞ。楽しすぎて気が狂う!
ブリムストーンの搭載SPもう少し下がらないかなぁ。撃ちっぱなしじゃないレーザー誘導なんだし、誘導爆弾とかと同等でいいと思うんだ...
着陸してやられて文句言ってるバカが空戦やりたいだけか?
西側東側関係なく共通の弱点が防盾だからね。狙われるのは当然
だよね、流石にIRとは全く使い勝手が違うんじゃないかと思って
今のうちにレシプロを存分に楽しむといいよ。レシプロ以上に機体によって勝ち負けする世界だから
遠方の敵機に対してはHDNでもない限り60km〜70km前後で映るけど、20kmになると機械式ゆえの更新速度の遅さと敵機の機動の速さのせいでスキャンに手間取るのと急なロールやピッチを挟むとレーダーのスタビが追従に間に合わなくてズレが生じることがあるよ(経験談)本音:スキャン操作角が自分の思ってる位置より合ってないことって結構あるよ。私もそういう時あったから一度リプレイでレーダーの動きを見てみるといいよ。
バンしてるみたいマップにマッチしたことあるな。あれ腹立つ
単に空戦がやりたいからプレイしてるだけであって、あなたが勝とうが負けようが興味がないだけなのでは。
まあ確実にBR上げ食らうだろうしやるなら別機体にしてくれという感じ
そもそも防衛省はロシア機や中華機相手にF15とF2(とF4)でどうする気だったんだ…ってのはナンセンスな問いではあるか。配備数とか稼働率もあるし、何より惑星には存在しない実スペックって概念があるしな
スーファ君はいくらMAWが付いたと言ってもミサイルがどんなプリセットしても最大6発(IR+ARH含め)だから継戦能力がね…14.3になってもいいから次世代ミサイルやパイソン4積んでくれねぇかなぁ
12.3の今でも13.0〜13.3にARHミサイルを持った機体が増えて少しずつキツくなってきてるから、AAM-3と引き換えに12.7となると...うーん...13.7に居る本格的な13.7機達とEJ改で戦うことになるのはちょっと...
でも1人で戦車も飛行機もヘリも船も乗れてなんか分身もする有能だよ?
エラー起きるのはまあ仕方ないとあきらめるにしても、せめて事後使用も可能にしてほしい…
そもそもあれを当てられるのがすごい
ドイツ高ランクに疲れる⇨7.7辺りに逃げるが味方がクソ⇨更に戦中に逃げる⇨Yak-9Kに苛つかされる⇨じゃあソ連進めて自分も同じことやってやろうじゃねえかという思考で現在ソ連陸ツリー開発中。RB3.7〜4.3辺りでおすすめのデッキ構成あれば教えてクレメンス
F-15GE、日本ツリー的に言えば15J(M)にF-2のレーダー載せただけで2階級特進だからな…そりゃJ(M)にF-2のレーダーは強いだろうけど14.3行くほどか…?という話で
気づいたら共通装軌ポシャってるし何か新しいの出てて草
正直93式、チャパラル(米?)、シルカ、サンタルのを比べたらサンタルの持つミストラルはスティンガーより若干曲がるがフレア耐性低いから上位互換とは一概に言えないのよね。個人的なランキングだとチャパ<サンタル<93式=シルカ(23㎜も考慮して)って思ってる。そしてここに書いてる子達に共通してるのはフレア炊きながら十分な機動をすれば避けられる…(木はバレルロールしてるって言ってるけど十分なピッチアップしてる?投弾の事を考えて緩い旋回してない?)
見えるくね?E型より低いとはいえど
空時ではないけど、日本開発ツリー全体でみれば実装される可能性が一番高いのは、Su-30MKMだろうね
たし蟹
Mig-23の速度性能でそのミサイルは楽しそうだな
現場(パイロット)猫「どうして空戦機動を学びもしない下手クソに対してマルチパスで担保取るのですか???」
他国と比べたらだけどちょっとは知ってたよ、それでも初めからやるにしては余りにもキツいからってんで勧めはしなかった、それにツリーの先に自分の乗りたい車両が存在するかが大事じゃない?とにかく1つでもランクを上げてくれれば周りの他国ツリーの車両見て開発したくなるかもだし
完全にターレットダウンで双眼鏡で索敵。見つけたら測距してからハルダウンで見えた瞬間に撃って即下がる。基本これでやれる
索敵については対空車両はリスかその周辺にだいたい居るから、そのあたりをよく探すとかかな。あと93式とかシルカで対空する時、友軍航空機リスの方向から来られると対処遅れるね
エネルギー機動性理論は1962年からだけど、エネ保持は大戦機でも必須の知識じゃろがーい
コレはマジで思う。レーダーミサイルをまっすぐ突っ込んで強引に避けられるの、下方視界という概念がないRBはともかくSBだと嫌すぎる
加速・旋回・最高速度で負けてるからいいんじゃないかなって思った。試しにAAM-3持たせてみて戦績がいきなり改善するようだったらBR上げるみたいにgaijinがやってくれたら…
負け惜しみしか言えなくてすげぇ悔しいけど、第3、第4世代機に乗ってマルチパス回避しかできないのにSB入るんじゃねぇ。それはそれとしていい加減SBだけでもマルチパスを消してくれ。
高射機関砲は2.5km以遠を少し回避機動取りながら飛べは当たらない。93式とかはシーカー開いてから発射するまでに時間掛かるから低空侵入で機銃掃射かな。対空車両は相手の射程圏外から対処するに限る。
完全にF-35待ち
いつになったら陸と空のBRを分けてくれるんですかね…ガンポ積んでヘッドオンする以外で楽しいと感じられないぞ
領土を喜んで手放すほど追い込まれてないから選挙したら抗戦派が勝つ可能性は高い
12.0より上行くと何乗ってもボトムに放り込まれるから何だかんだ雑に24Rでぶち殺せる相手の多いコイツが快適…本国のMLが増えてる今は余計に
そこにADTWっていう文字についたF-2が売ってるじゃろ
すみません、キー設定の名前で教えて頂いてもよろしいでしょうか?一度キーをリセットしたせいでキーが割り振られていない状態になっています。
勝手に搭乗員が入れ替わるやつだ
露助MBT乗って、どうぞ。楽しすぎて気が狂う!
ブリムストーンの搭載SPもう少し下がらないかなぁ。撃ちっぱなしじゃないレーザー誘導なんだし、誘導爆弾とかと同等でいいと思うんだ...
着陸してやられて文句言ってるバカが空戦やりたいだけか?
西側東側関係なく共通の弱点が防盾だからね。狙われるのは当然
だよね、流石にIRとは全く使い勝手が違うんじゃないかと思って
今のうちにレシプロを存分に楽しむといいよ。レシプロ以上に機体によって勝ち負けする世界だから
遠方の敵機に対してはHDNでもない限り60km〜70km前後で映るけど、20kmになると機械式ゆえの更新速度の遅さと敵機の機動の速さのせいでスキャンに手間取るのと急なロールやピッチを挟むとレーダーのスタビが追従に間に合わなくてズレが生じることがあるよ(経験談)本音:スキャン操作角が自分の思ってる位置より合ってないことって結構あるよ。私もそういう時あったから一度リプレイでレーダーの動きを見てみるといいよ。
バンしてるみたいマップにマッチしたことあるな。あれ腹立つ
単に空戦がやりたいからプレイしてるだけであって、あなたが勝とうが負けようが興味がないだけなのでは。