普通に課金カスだと思うよ。去年の冬位にT-80U-E1が初セールになってから一気に勝率が終わって勝てなくなりやがった。ロシアでやってるとチーム見りゃはっきり分かるレベル。それまでは小国は置いといて独米よりも勝率高かったのに…。そして現行から今までの行い含めてロシアバイアスは存在するというか…そりゃあるて言う人ばっかなのも当然て歴史してるからなぁ。強いて言えばスチームのコメ欄とか荒らされたりした大炎上後はソ…と独の車両もBR上げられる車両数増えてBR改定はバイアス薄れたな位だ。以前なら全然上げられなかったのに…。
Br6.0までしか進めてないけど早くのりたいよ…
オリオンに積むミサイルって射程8kmのHEATと射程10kmのHEどっちが良いんですか?
でもちょっと軽すぎないってぐらい跳ねたりツルツルスピンしたりしない?実物の動画みたらもうちょっとずっしり感あるし登板力とかもどこでも上がれるのはマズイけど上がらなすぎみたいな事あるし
インドネシアのラファールとかはさておき、空自には14.3行けそうな戦闘機って居るの?
お隣に実装されてるLöweみたいな感じかな?ちょび髭の考え次第じゃマウスじゃなくこっちが作られてたかも?
それはちょっと贅沢じゃないか…?(12.3の中では)ぶっ壊れOPの蜂を除けば同格戦闘機と言うとADFびゃないF-16、Bison、M2KCS4、クルナス2000あたりがあるけど、旋回能力と対地能力以外のバランスはこの子が一番取れてると思う
1人くらい亡命してもいいとは思う
世の中には信じられないくらい頭の悪いタイプの人間がいるんだよ
※できません
撃たれても平然と振り向いて撃ち返してくる東側戦車がおかしいんだわ
姑息ながら、開始5分以内ならやり直しチャンスありと思ってやってる。第一Waveで侵入または爆撃を許してるチームならいち早く抜ける。
ところが横ずれはしないけど胴体短いからピッチ不安定気味で動かしすぎ注意なところある。RBで安定してたのは横だけじゃなく縦もなんだよ。
エンジンが互いに逆回転するからシミュレーションバトルで使いやすいと思う
AR占領戦やってるとよく地上部隊を倒さずに放置して そのあと敵の地上部隊に占領されて、そのまま着陸して取り返そうとしてるのをよく見る。 そんなに気付かないゲームルールなのかなーと
ワインダー/スパロー族で更新めんどくさくなってやめそう
新国家始めたんだけど搭乗員レベル1ってほんとに酷いよなw
陸RBドイツの9.0でのアルファジェットのCASについてです。AA(特にこのBRでよく見るXM246&M247&チャパラルと93式等)の弱点を教えてほしいです。格上のミサイルシルカやSANTAL等は正直諦めてます。前にこの板で聞いた時はバレルロールで回避余裕と聞いていたんですが全然回避できず(勿論フレア炊いてます)一方的にやられる事が多いです。AAを見つけれず、暗殺される事も多々ありました。低空を飛ぼうにもM247やその他の機関砲AAにボコボコにされてしまいます。
ソ連から乗り換えたけど被弾したら大体砲塔動けなくなるの嫌い
そのアイデアkwsk。もしかしたら面白い項目作れるかもしれん
いうて現状戦中で強い7.7に連れてける対空がいないから、性能の低くなったファルコンみたいなイメージで7.7に来てくれれば需要高そう
そこじゃなくてもスポスポされることが多くて泣いちゃう。返して....僕の...僕の思ってたチャレンジャーを返して....
最高ランクはいかに味方を露助にするかのゲームで笑っちゃうんすよね。おれもうね(低ランクに)逃げる
今までMK108の偏差がよくわからなかったんだけど曳光剤入りのベルトよりステルスベルトの方が当てやすくて威力も高いことに気づいてしまった
天使の子守唄に耐えきれず失神・墜落する10歳代のヒ○ラーユーゲントが歌ってそう
RBが向いてないんじゃなくてAPDS以降が向いてないんじゃないの?嫌でも直線弾道になるから。T58買えとまでは言わんけどこういう時榴弾系でABってのもAPDS帯にカウンターが効いたりする。
木ではないけど、そこのページ見てプレアカ半額もうそろそろかな、いつからだろうって思ってたら、もう終わってたってさっき知った
↑その場合旧日本軍の「陸戦」兵器についてもあまり良く知らなさそうな。チハとかホロとかソキとか見て「よく分かんない」って結局やめちゃうのでは
ありがとう。これでしばらくは生きていけそう。
530Fって撃ち落ろしできたっけ?チャフ撒かれなくても低高度の敵を撃つと素っ頓狂な方向に行く気がしたが(自信ない
Alt+Yを押してレーダーをAlt+マウスで触れるようにした後レーダーの仰角を下げるボタンをクリックする
日本ツリーにあるせいで「自衛隊はこのタイプのF-16を装備していない…」って台詞がちらついてしまう
ちょっとYouTubeで参考動画見てたんですがこういう上手い人の見ると自分も練習すればいつかはという気になっちゃうんですよねwYouTubeリンク ちょうど研究終わったんで自分でも試してみようと思います。ありがとうございました!
P-51Dを極端にエネルギー保存悪くしたらこうなるかも、みたいな印象あった。
低rcsステルスではあるが武装の射程で劣る米国、低rcsに重きを置いていないものの射程で優位なロシア。低rcsステルスと射程を併せ持ち、派生型の発展が目覚ましい中国。好きなのを選んでいいぞ!
体感アムラームと似た感じはするけどAAM-4の方が曲がるし上記の通り炸薬も多いから舐めたビーム、ノッチ、クランキングで風切り音が聞こえるくらいのギリギリ回避でカスダメ小破クラスのダメージが中破で何かしらの損害は与えるからそれなりに使える。SB専だけどアムラームでもキル取れるけど有効打や撃墜はAAM-4の方が多いと思う。
市街地マップが増えて迂回路も侵入禁止にされることの多い現環境、すでにチャレンジャーくんとメルカバくんは虫の息なのでは…?
ちょっとした妄想だけど各国空軍ツリーページにおすすめ機銃ベルト欄みたいな感じで各国AAM解説とかあったらなって思ったりしている。基本的なことはBVRのページとかで解説してくれてるけどね
クリア不能な無能チームの介護で時間を無駄にせず済んだなw
確かに辻斬り戦法の方がいいとは思いますが、超低空から戦場に侵入して敵が見えたとしてもマヴェの運動性能は低いし、レーザー誘導兵器と比べるとすぐに発射することができないしで、機体の角度も十分に調整しないと本当に難しいと思われます。
普通に課金カスだと思うよ。去年の冬位にT-80U-E1が初セールになってから一気に勝率が終わって勝てなくなりやがった。ロシアでやってるとチーム見りゃはっきり分かるレベル。それまでは小国は置いといて独米よりも勝率高かったのに…。そして現行から今までの行い含めてロシアバイアスは存在するというか…そりゃあるて言う人ばっかなのも当然て歴史してるからなぁ。強いて言えばスチームのコメ欄とか荒らされたりした大炎上後はソ…と独の車両もBR上げられる車両数増えてBR改定はバイアス薄れたな位だ。以前なら全然上げられなかったのに…。
Br6.0までしか進めてないけど早くのりたいよ…
オリオンに積むミサイルって射程8kmのHEATと射程10kmのHEどっちが良いんですか?
でもちょっと軽すぎないってぐらい跳ねたりツルツルスピンしたりしない?実物の動画みたらもうちょっとずっしり感あるし登板力とかもどこでも上がれるのはマズイけど上がらなすぎみたいな事あるし
インドネシアのラファールとかはさておき、空自には14.3行けそうな戦闘機って居るの?
お隣に実装されてるLöweみたいな感じかな?ちょび髭の考え次第じゃマウスじゃなくこっちが作られてたかも?
それはちょっと贅沢じゃないか…?(12.3の中では)ぶっ壊れOPの蜂を除けば同格戦闘機と言うとADFびゃないF-16、Bison、M2KCS4、クルナス2000あたりがあるけど、旋回能力と対地能力以外のバランスはこの子が一番取れてると思う
1人くらい亡命してもいいとは思う
世の中には信じられないくらい頭の悪いタイプの人間がいるんだよ
※できません
撃たれても平然と振り向いて撃ち返してくる東側戦車がおかしいんだわ
姑息ながら、開始5分以内ならやり直しチャンスありと思ってやってる。第一Waveで侵入または爆撃を許してるチームならいち早く抜ける。
ところが横ずれはしないけど胴体短いからピッチ不安定気味で動かしすぎ注意なところある。RBで安定してたのは横だけじゃなく縦もなんだよ。
エンジンが互いに逆回転するからシミュレーションバトルで使いやすいと思う
AR占領戦やってるとよく地上部隊を倒さずに放置して
そのあと敵の地上部隊に占領されて、そのまま着陸して取り返そうとしてるのをよく見る。
そんなに気付かないゲームルールなのかなーと
ワインダー/スパロー族で更新めんどくさくなってやめそう
新国家始めたんだけど搭乗員レベル1ってほんとに酷いよなw
陸RBドイツの9.0でのアルファジェットのCASについてです。AA(特にこのBRでよく見るXM246&M247&チャパラルと93式等)の弱点を教えてほしいです。格上のミサイルシルカやSANTAL等は正直諦めてます。前にこの板で聞いた時はバレルロールで回避余裕と聞いていたんですが全然回避できず(勿論フレア炊いてます)一方的にやられる事が多いです。AAを見つけれず、暗殺される事も多々ありました。低空を飛ぼうにもM247やその他の機関砲AAにボコボコにされてしまいます。
ソ連から乗り換えたけど被弾したら大体砲塔動けなくなるの嫌い
そのアイデアkwsk。もしかしたら面白い項目作れるかもしれん
いうて現状戦中で強い7.7に連れてける対空がいないから、性能の低くなったファルコンみたいなイメージで7.7に来てくれれば需要高そう
そこじゃなくてもスポスポされることが多くて泣いちゃう。返して....僕の...僕の思ってたチャレンジャーを返して....
最高ランクはいかに味方を露助にするかのゲームで笑っちゃうんすよね。おれもうね(低ランクに)逃げる
今までMK108の偏差がよくわからなかったんだけど曳光剤入りのベルトよりステルスベルトの方が当てやすくて威力も高いことに気づいてしまった
天使の子守唄に耐えきれず失神・墜落する10歳代のヒ○ラーユーゲントが歌ってそう
RBが向いてないんじゃなくてAPDS以降が向いてないんじゃないの?嫌でも直線弾道になるから。T58買えとまでは言わんけどこういう時榴弾系でABってのもAPDS帯にカウンターが効いたりする。
木ではないけど、そこのページ見てプレアカ半額もうそろそろかな、いつからだろうって思ってたら、もう終わってたってさっき知った
↑その場合旧日本軍の「陸戦」兵器についてもあまり良く知らなさそうな。チハとかホロとかソキとか見て「よく分かんない」って結局やめちゃうのでは
ありがとう。これでしばらくは生きていけそう。
530Fって撃ち落ろしできたっけ?チャフ撒かれなくても低高度の敵を撃つと素っ頓狂な方向に行く気がしたが(自信ない
Alt+Yを押してレーダーをAlt+マウスで触れるようにした後レーダーの仰角を下げるボタンをクリックする
日本ツリーにあるせいで「自衛隊はこのタイプのF-16を装備していない…」って台詞がちらついてしまう
ちょっとYouTubeで参考動画見てたんですがこういう上手い人の見ると自分も練習すればいつかはという気になっちゃうんですよねwYouTubeリンク ちょうど研究終わったんで自分でも試してみようと思います。ありがとうございました!
P-51Dを極端にエネルギー保存悪くしたらこうなるかも、みたいな印象あった。
低rcsステルスではあるが武装の射程で劣る米国、低rcsに重きを置いていないものの射程で優位なロシア。低rcsステルスと射程を併せ持ち、派生型の発展が目覚ましい中国。好きなのを選んでいいぞ!
体感アムラームと似た感じはするけどAAM-4の方が曲がるし上記の通り炸薬も多いから舐めたビーム、ノッチ、クランキングで風切り音が聞こえるくらいのギリギリ回避でカスダメ小破クラスのダメージが中破で何かしらの損害は与えるからそれなりに使える。SB専だけどアムラームでもキル取れるけど有効打や撃墜はAAM-4の方が多いと思う。
市街地マップが増えて迂回路も侵入禁止にされることの多い現環境、すでにチャレンジャーくんとメルカバくんは虫の息なのでは…?
ちょっとした妄想だけど各国空軍ツリーページにおすすめ機銃ベルト欄みたいな感じで各国AAM解説とかあったらなって思ったりしている。基本的なことはBVRのページとかで解説してくれてるけどね
クリア不能な無能チームの介護で時間を無駄にせず済んだなw
確かに辻斬り戦法の方がいいとは思いますが、超低空から戦場に侵入して敵が見えたとしてもマヴェの運動性能は低いし、レーザー誘導兵器と比べるとすぐに発射することができないしで、機体の角度も十分に調整しないと本当に難しいと思われます。