惑星のジェット艦載機ってかなりの割合が限界速度400とかくらいになってるせいで発艦したら一瞬で足しまわないとポッキリ逝くけど、実機の足もこんなよわよわなの?
Twitterに涙滴風防五式戦の画像が載ってたんですけど、本当に有ったんですかね?本当なら涙滴風防三式戦と一緒に実装されて欲しい…
いつになったら潜水艦は出るのだろう?バトル方法も気になる
勝つってか、ラファールにはできない事ができる機体って、今あるんかなって。
フランカースキーならまだ間に合うから中国にシフトした方がいいのでは… 35もPESA止まりなのでAESAのJ-11BGの方がレーダー強いと思う その他のSu-27は結局どこまで行ってもV001派生からは逃れられないし… …そして中国もSu-35Sを持っているのでロシアのみという訳でもない…
現環境だとBR8.0デッキで一番マシかもと思ってる。本国と比べ105ミリHEATFS使えて後退速度も11キロでて俯角10度とスタビ装備と攻撃性能は申し分ない。全体的にBR8.0は苦行
低空飛行してる奴が上手い下手いって話じゃなくシュミレーションって名前なのに史実運用みたいに高度上げた方が馬鹿を見るのおかしくない?って話じゃないの?(正直低空飛行が強いのは理解してるがロマンが無いよね…)
合ってるかわからないけど まさかB29って単発レシプロみたいにパワステなしの筋肉操縦だったの? 最新鋭技術をアホみたいに積み込んだ機体だからパワステなんてあるもんだと思ってたわ
荒らしっぽいモノを見つけたら粛々とzawazawaから通報するべし。治安維持の為にも色々
そんなにずるいと思うならお前もULQにしろよってずっと言われとるやんけ…一部の人の特権じゃないんだからさと言いたいところだがCS版はグラフィック設定いじれるんか?
クフィル乗ってるとあ、コイツロック切るムーブしてるなって分かりやすいわ。一発ダービー送ったらすごすご引っこんでいくかそのまま落ちてくれる
射程と速度はラファールに勝ってるぞ
この前PSリモート試したけど、大阪名古屋間の距離でとりあえず離着陸くらいまでの操作ならできたぞ
まず目的の設定からなんだけど、とりあえず勝つのが目的ってことで良いんだよね?
強すぎるから面白くないって理由であんまり乗らないってのはダメか?ついでに他国の開発したいって理由もあるけど
質問板の回答がいつにも増して酷くないか?明らかに荒らしっぽいんだけども
そういうのは人の好き好きだから別に良いけど、ラファール以外の機体でなんか勝ってる長所あるんかなって。
下手な奴ほど高度半端に上げるからな。
高度取ってる人たちからしたら、それ相応のリスク(コックピットの位置から見えない視界外から突き上げされるリスクや非発見率の高さ、目視索敵とレーダーの索敵のマルチタスク、見落ろす場合の敵機発見率の低さ、対気速度差のエネルギー保持率の低下etc…)を背負って飛んでいるのになんで諦めなきゃいけないのか?こちらが撃ったミサイルなんかマルチパスで明後日の方向飛んでって相手はそのままこちらに向かってWVR内で突き上げSARHやARHで回避撃ってを強要してきて6時やサイドオンに持ち込んでくるのに諦めろは納得できるわけないでしょうよ。
クッソー⭐︎連MBT乗ってるだけでSLがどんどん溜まって笑っちゃうんですよね…なんでナーフしないんだいい加減にしろ!
「この機体が好きだ」な理由でラファール以外ぬ乗るは女々か?
ログボ確保と技能維持(1日以上惑星やらないと目に見えて下手になる)の為なので...
跳ねかたがおかしいんだよ。現実では車体がほぼ水平に跳ねるけど惑星は小さい段差でシーソーみたいにウィリーするじゃん。しかも車体が勝手に斜めになるし
陸アサルト、敵の数増えたろこれ。前は70とか行かなかったぞ。
ありがとうございます
スカイ・クロラ・イノセンテイセスかな?
懐に入り込んでから爆雷撒いて相討ち持っていった果敢な初期魚雷艇ならこないだ見た。後はドイツのアハト4つ載せイカダ呼んでくるとか...
旅先で惑星をするな。出張多い仕事ならなんかこう……スターリングラードとかで頑張って
現状の戦線に関しての情報は殆ど知らないんだけど、ロシアが解放を謳ってるウクライナ東部を占領し切ってもウクライナが停戦を呑まなかったら首都を失うまで戦争する事になるんじゃないの?ウクライナの国民感情的には大東亜戦争時の日本みたいに滅びるまで戦うくらいの気概なのかな?現状ウクライナの民意での戦争のやめ時ってどうなったらとか書かれてる記事あったら誰かおちえてくだたい
久しぶりに空の開発を再開したら、ミサイルがうまく当てられなくてもう気が狂う!バルカンが相手めがけてポッドの中でぐるぐるしている!
ULQ消されると漏れが旅先で惑星する術が消えるから勘弁してくれ
フランカー・スキー・ワイ、単座カナードなしフランカーが特に好きで現在無印フランカーでSMを開発中。SMは相変わらずレーダーがポンコツらしいんだが、まともなレーダーやアビオニクスを積んだ単座カナードなしフランカーはSM2や35Sまで待たないとイカンのかな?
カーソル使ってソフトロックするやつもしかしてIFF機能しない?
(多分だけど低体温症による錯乱)
事実陳列罪で懲役500億年です。
今のTOPジェットって、開発出来てない の理由なければラファール以外使う理由ないよな?
坂のツルツルはポジ潰しだかなんかで滑りやすくなったので登坂能力は低い。それに伴って横滑りしやすくなったかはしらないけどね。
稜線が一番キショいよなぁ…
そうでもないゾ、陸はユ虐の方が影響力高いし、空はラファッールの練度次第ですねぇ、えぇ 海は...ナオキです
F-84とか
惑星のジェット艦載機ってかなりの割合が限界速度400とかくらいになってるせいで発艦したら一瞬で足しまわないとポッキリ逝くけど、実機の足もこんなよわよわなの?
Twitterに涙滴風防五式戦の画像が載ってたんですけど、本当に有ったんですかね?本当なら涙滴風防三式戦と一緒に実装されて欲しい…
いつになったら潜水艦は出るのだろう?バトル方法も気になる
勝つってか、ラファールにはできない事ができる機体って、今あるんかなって。
フランカースキーならまだ間に合うから中国にシフトした方がいいのでは… 35もPESA止まりなのでAESAのJ-11BGの方がレーダー強いと思う その他のSu-27は結局どこまで行ってもV001派生からは逃れられないし… …そして中国もSu-35Sを持っているのでロシアのみという訳でもない…
現環境だとBR8.0デッキで一番マシかもと思ってる。本国と比べ105ミリHEATFS使えて後退速度も11キロでて俯角10度とスタビ装備と攻撃性能は申し分ない。
全体的にBR8.0は苦行低空飛行してる奴が上手い下手いって話じゃなくシュミレーションって名前なのに史実運用みたいに高度上げた方が馬鹿を見るのおかしくない?って話じゃないの?(正直低空飛行が強いのは理解してるがロマンが無いよね…)
合ってるかわからないけど まさかB29って単発レシプロみたいにパワステなしの筋肉操縦だったの? 最新鋭技術をアホみたいに積み込んだ機体だからパワステなんてあるもんだと思ってたわ
荒らしっぽいモノを見つけたら粛々とzawazawaから通報するべし。治安維持の為にも色々
そんなにずるいと思うならお前もULQにしろよってずっと言われとるやんけ…一部の人の特権じゃないんだからさと言いたいところだがCS版はグラフィック設定いじれるんか?
クフィル乗ってるとあ、コイツロック切るムーブしてるなって分かりやすいわ。一発ダービー送ったらすごすご引っこんでいくかそのまま落ちてくれる
射程と速度はラファールに勝ってるぞ
この前PSリモート試したけど、大阪名古屋間の距離でとりあえず離着陸くらいまでの操作ならできたぞ
まず目的の設定からなんだけど、とりあえず勝つのが目的ってことで良いんだよね?
強すぎるから面白くないって理由であんまり乗らないってのはダメか?ついでに他国の開発したいって理由もあるけど
質問板の回答がいつにも増して酷くないか?明らかに荒らしっぽいんだけども
そういうのは人の好き好きだから別に良いけど、ラファール以外の機体でなんか勝ってる長所あるんかなって。
下手な奴ほど高度半端に上げるからな。
高度取ってる人たちからしたら、それ相応のリスク(コックピットの位置から見えない視界外から突き上げされるリスクや非発見率の高さ、目視索敵とレーダーの索敵のマルチタスク、見落ろす場合の敵機発見率の低さ、対気速度差のエネルギー保持率の低下etc…)を背負って飛んでいるのになんで諦めなきゃいけないのか?こちらが撃ったミサイルなんかマルチパスで明後日の方向飛んでって相手はそのままこちらに向かってWVR内で突き上げSARHやARHで回避撃ってを強要してきて6時やサイドオンに持ち込んでくるのに諦めろは納得できるわけないでしょうよ。
クッソー⭐︎連MBT乗ってるだけでSLがどんどん溜まって笑っちゃうんですよね…なんでナーフしないんだいい加減にしろ!
「この機体が好きだ」な理由でラファール以外ぬ乗るは女々か?
ログボ確保と技能維持(1日以上惑星やらないと目に見えて下手になる)の為なので...
跳ねかたがおかしいんだよ。現実では車体がほぼ水平に跳ねるけど惑星は小さい段差でシーソーみたいにウィリーするじゃん。しかも車体が勝手に斜めになるし
陸アサルト、敵の数増えたろこれ。前は70とか行かなかったぞ。
ありがとうございます
スカイ・クロラ・イノセンテイセスかな?
懐に入り込んでから爆雷撒いて相討ち持っていった果敢な初期魚雷艇ならこないだ見た。後はドイツのアハト4つ載せイカダ呼んでくるとか...
旅先で惑星をするな。出張多い仕事ならなんかこう……スターリングラードとかで頑張って
現状の戦線に関しての情報は殆ど知らないんだけど、ロシアが解放を謳ってるウクライナ東部を占領し切ってもウクライナが停戦を呑まなかったら首都を失うまで戦争する事になるんじゃないの?ウクライナの国民感情的には大東亜戦争時の日本みたいに滅びるまで戦うくらいの気概なのかな?現状ウクライナの民意での戦争のやめ時ってどうなったらとか書かれてる記事あったら誰かおちえてくだたい
久しぶりに空の開発を再開したら、ミサイルがうまく当てられなくてもう気が狂う!バルカンが相手めがけてポッドの中でぐるぐるしている!
ULQ消されると漏れが旅先で惑星する術が消えるから勘弁してくれ
フランカー・スキー・ワイ、単座カナードなしフランカーが特に好きで現在無印フランカーでSMを開発中。SMは相変わらずレーダーがポンコツらしいんだが、まともなレーダーやアビオニクスを積んだ単座カナードなしフランカーはSM2や35Sまで待たないとイカンのかな?
カーソル使ってソフトロックするやつもしかしてIFF機能しない?
(多分だけど低体温症による錯乱)
事実陳列罪で懲役500億年です。
今のTOPジェットって、開発出来てない の理由なければラファール以外使う理由ないよな?
坂のツルツルはポジ潰しだかなんかで滑りやすくなったので登坂能力は低い。それに伴って横滑りしやすくなったかはしらないけどね。
稜線が一番キショいよなぁ…
そうでもないゾ、陸はユ虐の方が影響力高いし、空はラファッールの練度次第ですねぇ、えぇ 海は...ナオキです
F-84とか