10,000 件以上ヒットしました。441 - 480 件目を表示しています。
3010
名前なし 2025/11/05 (水) 16:22:10 f56da@0daa7 >> 2996

あとはチェーンカーテンですよ。EFVのスカート下髭のあの動きができるならメルカバ達もイケるでしょうが!

404
名前なし 2025/11/05 (水) 16:17:21 1779f@ab4dd

パンケーキイベント進めるために空RBで試しに使ってみたらハマった。こいつは攻撃機じゃねぇ、アメリカで最も優秀な戦闘機だ。 この弾を芝にくれてやるなんて勿体ない。

18578
名前なし 2025/11/05 (水) 16:16:41 20255@bd15d >> 18571

wikiではアンゴラではこの仕様(mig23-98-2)って書かれてたから飛行してるのかと思ってたけど元文献がないとわからんな

52219
名前なし 2025/11/05 (水) 16:16:08 432f7@f1d88 >> 52204

それを言い出したらSDBをバラ撒いて弾幕を張れる15EとかARHの本数で勝る30SM/18Cとか、果てには発射警報を鳴らさずにSARHを撒ける530持ち族とかラファールにできないことができるってだけだといろいろあるが…?

22271
名前なし 2025/11/05 (水) 16:09:47 1098d@a2f18 >> 22259

言うても極東にまともなフランカーが配備されるようになったのはせいぜいここ10年くらいだからな。まあ、F-4の置き換えは遅かったし、F-15Jですらもはや骨董品になりつつあるのは事実だが

52218
名前なし 2025/11/05 (水) 16:09:29 a26ce@05310 >> 52215

残念。桜の木はあっちだ。

306
名前なし 2025/11/05 (水) 16:05:54 bc497@052e6 >> 304

再ロックされる前にダービー打って、再ロックさせず引き下がらせるか、欲出して下がらない奴をそのまま撃ち落とすってことじゃね?

8256

8255:それが言いたかった。ついかっとなって路線から外れてしまった。申し訳ありませんでした。

52217
名前なし 2025/11/05 (水) 16:03:31 修正 095dd@dd9f8 >> 52141

非武装実験機・試作機系(X-29、YF-23、F-15アクティブとS/MTD、FB-22、Su-47、S-32、MiG-1.44)を除外していくと大体WTにいるからなぁ。電子戦機系(EA-6B、EA-18G、トーネードECR)、スパホ、Su-37くらいじゃないか?試作機でかなり実装出来そうなうちにF-16XLもいる。あとはステルス。F-22、F-35ABCにSu-57。

305
名前なし 2025/11/05 (水) 16:00:09 5b501@5f23f >> 304

(後半ロック切り関係あるか?)

22270
名前なし 2025/11/05 (水) 15:58:46 479a1@0af10 >> 22269

それって課金のki-100IIの事かな?

52215
名前なし 2025/11/05 (水) 15:57:08 5d41d@68b36

これDev鯖が11月7日で閉まるってことは今週金曜にアプデ来るのでは?(名推理

52214
名前なし 2025/11/05 (水) 15:56:58 da216@c1135 >> 52174

たまに他のプリセットの内容がコピーされたり、バグがあるよ

52213

中華ツリーか…。全く育ててないし、今のロシアツリーですらMig23mlで数か月掛けてやっと到達したから、ちょっと腰が重いなぁ。あと、やっぱ本家本元のロシア機じゃないととかいう無駄なこだわりががが。迷彩も好きだし

52212
名前なし 2025/11/05 (水) 15:54:06 1098d@a2f18 >> 52211

違う、カタパルトが強すぎる

5994
名前なし 2025/11/05 (水) 15:48:04 13b91@e7a9f >> 5993

それはキル数かい?おめでとう、君の腕が上がったんだな

15291
名前なし 2025/11/05 (水) 15:47:12 095dd@dd9f8 >> 15289

四発機で腕力使うって話で割と有名なのは日本の二式大艇そうじゃなかったっけ?だから操縦2人がかりなんて聞いた。逆にP-38のL型は油圧エルロンだし。

15290
名前なし 2025/11/05 (水) 15:46:53 3706c@71eb6 >> 15287

もしかして…自分の回答…?

52211
名前なし 2025/11/05 (水) 15:45:21 修正 432f7@48018

惑星のジェット艦載機ってかなりの割合が限界速度400とかくらいになってるせいで発艦したら一瞬で足しまわないとポッキリ逝くけど、実機の足もこんなよわよわなの?

22269
名前なし 2025/11/05 (水) 15:42:20 f8e2a@86c9e

Twitterに涙滴風防五式戦の画像が載ってたんですけど、本当に有ったんですかね?本当なら涙滴風防三式戦と一緒に実装されて欲しい…

52210
名前なし 2025/11/05 (水) 15:31:26 12f6b@95227

いつになったら潜水艦は出るのだろう?バトル方法も気になる

52209
名前なし 2025/11/05 (水) 15:29:27 7d667@447f9 >> 52204

勝つってか、ラファールにはできない事ができる機体って、今あるんかなって。

52208
名前なし 2025/11/05 (水) 15:27:29 修正 ceb2d@5413a >> 52195

フランカースキーならまだ間に合うから中国にシフトした方がいいのでは… 35もPESA止まりなのでAESAのJ-11BGの方がレーダー強いと思う その他のSu-27は結局どこまで行ってもV001派生からは逃れられないし… …そして中国もSu-35Sを持っているのでロシアのみという訳でもない…

36
名前なし 2025/11/05 (水) 15:27:06 b7257@3e048

現環境だとBR8.0デッキで一番マシかもと思ってる。本国と比べ105ミリHEATFS使えて後退速度も11キロでて俯角10度とスタビ装備と攻撃性能は申し分ない。全体的にBR8.0は苦行

8255
名前なし 2025/11/05 (水) 15:26:24 修正 3706c@71eb6 >> 8251

低空飛行してる奴が上手い下手いって話じゃなくシュミレーションって名前なのに史実運用みたいに高度上げた方が馬鹿を見るのおかしくない?って話じゃないの?(正直低空飛行が強いのは理解してるがロマンが無いよね…)

15289
名前なし 2025/11/05 (水) 15:26:03 fdb8d@638b8

合ってるかわからないけど まさかB29って単発レシプロみたいにパワステなしの筋肉操縦だったの? 最新鋭技術をアホみたいに積み込んだ機体だからパワステなんてあるもんだと思ってたわ

15288
名前なし 2025/11/05 (水) 15:25:40 aebf8@5129c >> 15287

荒らしっぽいモノを見つけたら粛々とzawazawaから通報するべし。治安維持の為にも色々

52207
名前なし 2025/11/05 (水) 15:24:54 56db1@07040 >> 52180

そんなにずるいと思うならお前もULQにしろよってずっと言われとるやんけ…一部の人の特権じゃないんだからさと言いたいところだがCS版はグラフィック設定いじれるんか?

304
名前なし 2025/11/05 (水) 15:22:24 修正 4026e@a5b59 >> 300

クフィル乗ってるとあ、コイツロック切るムーブしてるなって分かりやすいわ。一発ダービー送ったらすごすご引っこんでいくかそのまま落ちてくれる

52206
名前なし 2025/11/05 (水) 15:21:26 56db1@07040 >> 52201

射程と速度はラファールに勝ってるぞ

52205
名前なし 2025/11/05 (水) 15:21:20 49522@78eb9 >> 52196

この前PSリモート試したけど、大阪名古屋間の距離でとりあえず離着陸くらいまでの操作ならできたぞ

52204
名前なし 2025/11/05 (水) 15:19:29 49522@78eb9 >> 52192

まず目的の設定からなんだけど、とりあえず勝つのが目的ってことで良いんだよね?

52203
名前なし 2025/11/05 (水) 15:19:24 3706c@71eb6 >> 52201

強すぎるから面白くないって理由であんまり乗らないってのはダメか?ついでに他国の開発したいって理由もあるけど

15287
名前なし 2025/11/05 (水) 15:18:58 581a4@4c644

質問板の回答がいつにも増して酷くないか?明らかに荒らしっぽいんだけども

52202
名前なし 2025/11/05 (水) 15:17:16 7d667@aec3c >> 52201

そういうのは人の好き好きだから別に良いけど、ラファール以外の機体でなんか勝ってる長所あるんかなって。

8254
名前なし 2025/11/05 (水) 15:16:06 095dd@dd9f8 >> 8251

下手な奴ほど高度半端に上げるからな。

8253

高度取ってる人たちからしたら、それ相応のリスク(コックピットの位置から見えない視界外から突き上げされるリスクや非発見率の高さ、目視索敵とレーダーの索敵のマルチタスク、見落ろす場合の敵機発見率の低さ、対気速度差のエネルギー保持率の低下etc…)を背負って飛んでいるのになんで諦めなきゃいけないのか?こちらが撃ったミサイルなんかマルチパスで明後日の方向飛んでって相手はそのままこちらに向かってWVR内で突き上げSARHやARHで回避撃ってを強要してきて6時やサイドオンに持ち込んでくるのに諦めろは納得できるわけないでしょうよ。

43264
名前なし 2025/11/05 (水) 15:15:27 bc826@9babf

クッソー⭐︎連MBT乗ってるだけでSLがどんどん溜まって笑っちゃうんですよね…なんでナーフしないんだいい加減にしろ!

52201
名前なし 2025/11/05 (水) 15:11:11 aebf8@5129c >> 52192

「この機体が好きだ」な理由でラファール以外ぬ乗るは女々か?