JaguerIS見るに11.3以上は上がらないだろうけどいらないよなぁ…
ロックしろおおおおおおってキー連打してやっとロックしたと思ったらこっちに飛んでくるミサイルロックしてて無事1deathが日常…
この子でエンジン両方黒で操縦系赤、そして翼が片翼もげててパイロット1人気絶状態エレベーターも無しの滑空グライダーになって基地までは無理だなと諦めたとこで試合終了。何故かシビアダメージにならず…。最後まで諦めない心が大事…なのか?
なんというか寿司ペロとかってマトモだったらやらんよなぁ……って思うけど案外世の中にはこんな感じのが溢れてるんだなぁって思うよな
接続障害だから🐌がコネクトサーバー再起動してくれないと無理ぽ
ゴッドモードか、当然試合の勝ち負けが確定した時にやったんだろうな?
まあ、普通に第4世代機が300機+AWACSの防空網って結構悩ましい相手ではあるんよ。ここ10年ほどで一気に近代化したとはいえ惑星始まったころの解放軍は未だにJ-7が半数以上を占めてたからな。
まあまあ強いな
そりゃもう説明でもある通り低空特化だから対空は強いと思うよ、対地は9kだね
IRSTが悪さしてたりするのかな?まぁサーバーの影響じゃないかと思うけど。
人生初ゴッドモード取れてすっげえ鳥肌立ってる…ありがとうM56これからもよろしくな
おっ脱柵か?
F-2で基地爆するくらいならF-4でよくね?課金F-2で対空しないって宝の持ち腐れ過ぎだろ
追尾してるっぽい挙動を確認はしたけど、そういや高度500メートルとかの相手に撃ちおろすならまだしも、なんでマルチパス級の低空這ってる相手をパルスシーカーで追尾できるんだ? って疑問が湧いた。原理的にはグラウンドクラッターに紛れて見失いそうな気がする。追尾してる風なだけで実は見失ってるとかあるか? 追記:もうちょっと試したけどマルチパス狙いの70M飛んでる奴と、乱戦中の300-500mあたりの奴に2連続で命中したから高確率でシーカーはちゃんと低空の相手も捉えてると思われる
ドイツのも同じレーダーだった気がするけど違うレーダー積んでるの?10km先の味方すらまともに映らないからSBで本当に困る。
エンジンフル改修、左側敵小基地までさらに左を迂回、レーダーを絶対にONにしない、を徹底してようやく気持ちよく通り魔できるようになった。9PのSEAM機能は投げ捨てるものとする。
大丈夫だ、桜の木の下の土はあったかいぞ
よく考えたら陸RB前提みたいなもんだから、車両も同じBRまで開発しとかんといかんのか。キッツw
もしかしてこいつ、yak-9Uよりも陸RB適正高い感じですか?低空でかなり強い感じする
這ってる相手にも撃てるのね、ありがとう。すっ飛んでったのはチャフ撒かれてただけか
海は心を無にしてやるところだよ
1拠点と既存マップ半分に切ったゴミ全部BANしたいからマップ拒否機能もっと充実させてほしい
計算式が「(試合時間×アクティビティ%)+キル+エースボーナス」で大体3キルしても6割くらいのRPは時間×アクティブ部分から出るから、試合時間よりキルよりアクティビティ%を意識するとええで。そういう意味で基地爆は1個壊すだけでそれ単品でほぼほぼアクティビティ85%程度は出るのでやっぱり基地爆が効率ええんや。開幕ダッシュに負けそうなら1回目は諦めてマップ端で基地復活するまで隠れとくと確実や。戦闘でこれより効率出そうとしたら毎試合3~4キルを量産するスーパーエースにならんと勝てないで。クソゲーやな
陸アサルト(BR11.0)で永遠とマッチしない、というよりサーバーをどう選んでもサーバー欄が表示されない。空はちゃんとEUやらNAやらと項目が「待機時間」の横にあるんだけどね。PC再起しても変わらず、うーん
空タスク消化して陸トップランクやってるけどクソおもんないなこれ、JDAMとマルチSAMとJAGMとLUMRだけでイベントモードにでも隔離して一生そいつら同士でやっててくんねえかな
最近レシプロ帯乗ってないからかすげぇ腕が訛ってる……どうにか全盛期とは言わないでも戦えるレベルまで戻したいんやがなんかいい練習法ってあります?
レシプロ日本機は全部イカレ機体だぞ
また桜の木の下から這い出て来てるから埋め直しやなぁ
そもそも手帳って何? 自衛隊手帳のこと?
改めて調べてみたら、AAM-4の炸薬って16kgで普通のARHミサイル(フェニックスやファクールは除く)の中だとR-77-1をわずかに抜いて一番多いのか。反対に強いと言われるMICAの炸薬って4kgくらいしか無いんだな...開発経緯を考えたら当たり前っちゃ当たり前だけど、近距離ミサイルくらいの炸薬だ。MICAに関してはラファールの機体性能だったり近距離での機動性が強みなんだろうけど、場合によってはすっぽ抜けそうだ...
マウスカーソルを出して、レーダディスプレイをグリグリ触ってみてください。ドラッグした方に動かせると思う!自分は横着者なので、敵機のいそうな方向へ機体を向けて索敵してる!知ってたら申し訳、TWSで探知してソフトロックすると、ソフトロックした方向にレーダが固定されてしまうので、「レーダーをボアサイトに戻す」みたいな設定をしておくと良いでしょう!
エレベーターというかこれはフラップよ。厳密に言うとスタビリティフラップ。脚を出してる時は角度がついてるのがデフォで、平面に戻ってるのはおそらくバグ。飛行中はパイロットの操縦入力とは関係なく、空力的に上下して機体の安定を図っている
自分でゲリラ戦して包囲を脱出!かっけえ!頑張ってみます!
Rain of arrows ひどいなぁ。米以外は日本がちょっと進んでるくらいであとはランク3行くか行かないかくらいなんだけど、軽量ロケットが一機も候補に入ってないや。イジメか?
ストレス溜めてSL稼ぎするくらいなら買った方がマジでタイパ良いわ
朝方に1vs1(+AIプレイヤー)みたいな試合が2回くらいあったんだけど2試合とも試製雷電で相手の全部落として終わった……。 日本機が1対1にめっぽう強いとはいえやっぱこの機体イカレでは?
課金機買えるならそっちの方が良いだろうな。あんまり課金したくない層のためのSL稼ぎ場だぞ。極論GEでSL買うのが一番早いぞ。換金率?それは速いのか?
AAM4は当たった時に確実に敵を消し炭にしてくれるからとても信頼できるかな、信管さえ作動すればもう助からないってぐらいに爆破が強烈
ノルウェーF-16AMのフレア&チャフ、カートリッジが視認できる60発分は兎も角、残りの60発分は一体どこから放出してるんだ…?
何か高ランクジェットデカマップばっかりな気がする気のせいかな…それとも最近重いからサーバーの負荷軽減目的でやってるのか…
JaguerIS見るに11.3以上は上がらないだろうけどいらないよなぁ…
ロックしろおおおおおおってキー連打してやっとロックしたと思ったらこっちに飛んでくるミサイルロックしてて無事1deathが日常…
この子でエンジン両方黒で操縦系赤、そして翼が片翼もげててパイロット1人気絶状態エレベーターも無しの滑空グライダーになって基地までは無理だなと諦めたとこで試合終了。何故かシビアダメージにならず…。最後まで諦めない心が大事…なのか?
なんというか寿司ペロとかってマトモだったらやらんよなぁ……って思うけど案外世の中にはこんな感じのが溢れてるんだなぁって思うよな
接続障害だから🐌がコネクトサーバー再起動してくれないと無理ぽ
ゴッドモードか、当然試合の勝ち負けが確定した時にやったんだろうな?
まあ、普通に第4世代機が300機+AWACSの防空網って結構悩ましい相手ではあるんよ。ここ10年ほどで一気に近代化したとはいえ惑星始まったころの解放軍は未だにJ-7が半数以上を占めてたからな。
まあまあ強いな
そりゃもう説明でもある通り低空特化だから対空は強いと思うよ、対地は9kだね
IRSTが悪さしてたりするのかな?まぁサーバーの影響じゃないかと思うけど。
人生初ゴッドモード取れてすっげえ鳥肌立ってる…ありがとうM56これからもよろしくな
おっ脱柵か?
F-2で基地爆するくらいならF-4でよくね?課金F-2で対空しないって宝の持ち腐れ過ぎだろ
追尾してるっぽい挙動を確認はしたけど、そういや高度500メートルとかの相手に撃ちおろすならまだしも、なんでマルチパス級の低空這ってる相手をパルスシーカーで追尾できるんだ? って疑問が湧いた。原理的にはグラウンドクラッターに紛れて見失いそうな気がする。追尾してる風なだけで実は見失ってるとかあるか? 追記:もうちょっと試したけどマルチパス狙いの70M飛んでる奴と、乱戦中の300-500mあたりの奴に2連続で命中したから高確率でシーカーはちゃんと低空の相手も捉えてると思われる
ドイツのも同じレーダーだった気がするけど違うレーダー積んでるの?10km先の味方すらまともに映らないからSBで本当に困る。
エンジンフル改修、左側敵小基地までさらに左を迂回、レーダーを絶対にONにしない、を徹底してようやく気持ちよく通り魔できるようになった。9PのSEAM機能は投げ捨てるものとする。
大丈夫だ、桜の木の下の土はあったかいぞ
よく考えたら陸RB前提みたいなもんだから、車両も同じBRまで開発しとかんといかんのか。キッツw
もしかしてこいつ、yak-9Uよりも陸RB適正高い感じですか?低空でかなり強い感じする
這ってる相手にも撃てるのね、ありがとう。すっ飛んでったのはチャフ撒かれてただけか
海は心を無にしてやるところだよ
1拠点と既存マップ半分に切ったゴミ全部BANしたいからマップ拒否機能もっと充実させてほしい
計算式が「(試合時間×アクティビティ%)+キル+エースボーナス」で大体3キルしても6割くらいのRPは時間×アクティブ部分から出るから、試合時間よりキルよりアクティビティ%を意識するとええで。そういう意味で基地爆は1個壊すだけでそれ単品でほぼほぼアクティビティ85%程度は出るのでやっぱり基地爆が効率ええんや。開幕ダッシュに負けそうなら1回目は諦めてマップ端で基地復活するまで隠れとくと確実や。戦闘でこれより効率出そうとしたら毎試合3~4キルを量産するスーパーエースにならんと勝てないで。クソゲーやな
陸アサルト(BR11.0)で永遠とマッチしない、というよりサーバーをどう選んでもサーバー欄が表示されない。空はちゃんとEUやらNAやらと項目が「待機時間」の横にあるんだけどね。PC再起しても変わらず、うーん
空タスク消化して陸トップランクやってるけどクソおもんないなこれ、JDAMとマルチSAMとJAGMとLUMRだけでイベントモードにでも隔離して一生そいつら同士でやっててくんねえかな
最近レシプロ帯乗ってないからかすげぇ腕が訛ってる……どうにか全盛期とは言わないでも戦えるレベルまで戻したいんやがなんかいい練習法ってあります?
レシプロ日本機は全部イカレ機体だぞ
また桜の木の下から這い出て来てるから埋め直しやなぁ
そもそも手帳って何? 自衛隊手帳のこと?
改めて調べてみたら、AAM-4の炸薬って16kgで普通のARHミサイル(フェニックスやファクールは除く)の中だとR-77-1をわずかに抜いて一番多いのか。反対に強いと言われるMICAの炸薬って4kgくらいしか無いんだな...開発経緯を考えたら当たり前っちゃ当たり前だけど、近距離ミサイルくらいの炸薬だ。MICAに関してはラファールの機体性能だったり近距離での機動性が強みなんだろうけど、場合によってはすっぽ抜けそうだ...
マウスカーソルを出して、レーダディスプレイをグリグリ触ってみてください。ドラッグした方に動かせると思う!自分は横着者なので、敵機のいそうな方向へ機体を向けて索敵してる!知ってたら申し訳、TWSで探知してソフトロックすると、ソフトロックした方向にレーダが固定されてしまうので、「レーダーをボアサイトに戻す」みたいな設定をしておくと良いでしょう!
エレベーターというかこれはフラップよ。厳密に言うとスタビリティフラップ。脚を出してる時は角度がついてるのがデフォで、平面に戻ってるのはおそらくバグ。飛行中はパイロットの操縦入力とは関係なく、空力的に上下して機体の安定を図っている
自分でゲリラ戦して包囲を脱出!かっけえ!頑張ってみます!
Rain of arrows ひどいなぁ。米以外は日本がちょっと進んでるくらいであとはランク3行くか行かないかくらいなんだけど、軽量ロケットが一機も候補に入ってないや。イジメか?
ストレス溜めてSL稼ぎするくらいなら買った方がマジでタイパ良いわ
朝方に1vs1(+AIプレイヤー)みたいな試合が2回くらいあったんだけど2試合とも試製雷電で相手の全部落として終わった……。
日本機が1対1にめっぽう強いとはいえやっぱこの機体イカレでは?
課金機買えるならそっちの方が良いだろうな。あんまり課金したくない層のためのSL稼ぎ場だぞ。極論GEでSL買うのが一番早いぞ。換金率?それは速いのか?
AAM4は当たった時に確実に敵を消し炭にしてくれるからとても信頼できるかな、信管さえ作動すればもう助からないってぐらいに爆破が強烈
ノルウェーF-16AMのフレア&チャフ、カートリッジが視認できる60発分は兎も角、残りの60発分は一体どこから放出してるんだ…?
何か高ランクジェットデカマップばっかりな気がする気のせいかな…それとも最近重いからサーバーの負荷軽減目的でやってるのか…