10,000 件以上ヒットしました。481 - 520 件目を表示しています。
52166
名前なし 2025/11/05 (水) 11:43:23 b3a06@213af >> 52131

自分はルール知ったのこの掲示板のお陰だわw

52165
名前なし 2025/11/05 (水) 11:35:06 e9b02@1f280 >> 52131

マッチから出撃までの読み込み画面で説明してるだろ、とか言ってきそう。

77
名前なし 2025/11/05 (水) 11:33:58 a6560@68e0a

トプ画もはや完全に合成に見えて草

3009
名前なし 2025/11/05 (水) 11:32:28 145bc@7637f >> 3002

トロフィー持ちmbtもう一両ほちぃよー、でも装甲に関してはイスラエルがテロ組織を敵に想定してるあたりrpgとか対戦車ミサイルには強いけど、apfsds に対しては実際この程度やったりするんかな

50292

言葉足らなかったけどps垢はガイジンストアは使えない(GEだけDMMポイント経由で買える)。PSストアでしかパックは買えない(こちらでもGEは買える)。スマホなんかのPSアプリでも買えるけど、買っても上記の通りアプデとログインをしないとpcの方に反映されない

52164
名前なし 2025/11/05 (水) 11:30:08 28720@f665c >> 52131

「説明はしましたよ」という言い訳すらできないのは運営側の落ち度というか隙ではある

323
名前なし 2025/11/05 (水) 11:27:51 b7a04@ee584 >> 319

側面の超能力も無い

52163
名前なし 2025/11/05 (水) 11:25:12 28720@f665c >> 52078

いっそエースコンバットマイナス(レシプロメインで終盤にやっと第一世代ジェットが出る)が出ればある意味解決するな!

3008
名前なし 2025/11/05 (水) 11:23:50 修正 0e1e7@47f87 >> 3002

どうせ実装されたところでガイジンドされてゴム板装甲のままだぞ。ガイジン製カスカバなんて要らないから装輪IFVのほうがいい

322
名前なし 2025/11/05 (水) 11:21:11 79ecf@893bf >> 319

隙間もだしそもそも車体も薄い

71
名前なし 2025/11/05 (水) 11:20:09 79ecf@893bf

常にAOAリミッター解除してるみたいな操作感

52162
名前なし 2025/11/05 (水) 11:19:13 da202@3671a >> 52155

分身したやつ1人借りてくね

302
名前なし 2025/11/05 (水) 11:18:03 79ecf@893bf >> 301

あとレーダーはTWSHDNにしてる?HDNにするだけで探知性能だいぶ変わる

301
名前なし 2025/11/05 (水) 11:17:06 79ecf@893bf >> 300

開幕BVRは当たったらラッキーのパチンコってのは置いといて、RWRと機動性が貧弱なF-14を狙うのがいい。フェニックスばらまいてるから見分けやすいし。

1274
名前なし 2025/11/05 (水) 11:10:43 79ecf@893bf >> 1270

まずはこのwikiの「レーダー」を熟読しよう。そこに木が知りたいことはすべて書いてある。他の高等訓練のページも見ておいたほうがいい。

52161
名前なし 2025/11/05 (水) 11:09:05 修正 367cf@edb70 >> 52159

さすがにSu-30かな。他国のARHの感覚でR-77を扱うと酷い目に遭うけど

52160
名前なし 2025/11/05 (水) 11:07:58 a6f5b@9defd >> 52131

この短いやり取りの文章すらまともに理解できないのいるんだから、ルール説明しても同じなのでは?

52158
名前なし 2025/11/05 (水) 11:01:22 修正 86d6b@600a8 >> 52127

自分がゲパとか乗ってみれば、どんな動きされたら嫌か分かると思うよ 基本的には低空這って背後から一撃離脱&プレフレア レーダー持ちSPAAでも真後ろって意外と見てなかったりする

2012

思った

134
名前なし 2025/11/05 (水) 10:59:43 e9255@45436

再販してる。

18575
名前なし 2025/11/05 (水) 10:59:27 79ecf@893bf >> 18570

4.3がいいならKV-1S、SU-85、T-34E STZ、T-34(1942)、SU-152のデッキかな

18574
名前なし 2025/11/05 (水) 10:54:58 79ecf@893bf >> 18570

4.7にはなるけどKV1(Zis-5)、KV-1S、T34-57、T34-57(1943)、SU-85のデッキとかおすすめ

18573
名前なし 2025/11/05 (水) 10:54:29 e9b02@1f280 >> 18568

ちなみにOsaは捜索仰角が低いから湧いた直後に全力で上昇すると、捜索レーダしか見てない奴はそもそも気付かない。Osaは発射機より車体の乗員を狙うと良き。射程こそ正義。

3007
名前なし 2025/11/05 (水) 10:53:37 3706c@ba737 >> 3006

紛争だろうが戦争だろうが人を殺してる時点でアウトだしな。それこそ現在してるイスラエルがアウト!日本は80年前だからセーフ!ってのも可笑しな話だからね

50291
名前なし 2025/11/05 (水) 10:53:24 b7a04@8938f >> 50277

調べてみてください

24068
名前なし 2025/11/05 (水) 10:52:29 修正 26309@a36a6 >> 24057

そのへんの参考になる10月の世論調査でてるよ。読むのめんどい人向けにざっくり言えば、ゼレンスキーの支持率は開戦2年目までのような熱狂こそなくなったとはいえ、24年から70~50%台を行き来してる感じで、10月時点では60%と波の中間地点。そして野党の筆頭格とみなされるポロシェンコ。これとゼレンスキー、どっちが大統領になってもらいたいか率はダブルスコア以上でまだゼレンスキーのが高い。

149

ABだと砲精度の関係で狙った弱点からズレるからそれかな。

18572
名前なし 2025/11/05 (水) 10:48:49 e9b02@1f280 >> 18568

10kmのHE。射程こそ正義。10.7帯だと対抗できるのはOsaくらいしか無いので最強。戦車撃つときはちゃんと天板狙うんやで

2011
名前なし 2025/11/05 (水) 10:48:37 bc826@9babf >> 2009

双眼鏡視点も併用したらいいやろ

22267
名前なし 2025/11/05 (水) 10:46:28 e9b02@1f280 >> 22259

そういえばそんな話あったなー。16ajみたく一時的にでも追加されないかね

885
名前なし 2025/11/05 (水) 10:43:34 e9b02@1f280 >> 883

市街地ならともかく、撃たれないように立ち回ろうとしか…

18571
名前なし 2025/11/05 (水) 10:43:29 d3946@dffb4 >> 18565

あの子、プロトタイプが作られただけで実際飛行してるか怪しいからね

148
名前なし 2025/11/05 (水) 10:42:13 a6560@68e0a >> 147

榴弾で撃破の仕組みって知ってる?キューポラ撃って撃破できないとかあるわけ無いと思うが...

22266
名前なし 2025/11/05 (水) 10:40:50 d3946@dffb4 >> 22259

上に枝に意見を述べるなら、F-22Aラプターの禁輸措置も大きいだろうね。この子がいればコストなどの問題はあるけど、少なくともパワーバランスで言えばこちらが優勢になるはずだったから・・・。

22265
名前なし 2025/11/05 (水) 10:38:08 e9b02@1f280 >> 22259

数的にも勝ち目はないだろうから、初手は航空機で対処してあとは海と陸から防空するつもりだったのでは?ここ20年くらいずっと島嶼防衛に力入れてたし、F-35をこき使う気でいそう

52157
名前なし 2025/11/05 (水) 10:38:04 eb255@2d8a5 >> 52131

そもそもその辺のルール説明一切してないガイジンも悪いのでは…?

3006
名前なし 2025/11/05 (水) 10:37:51 20753@cee02 >> 2981

ドイツはユダヤ人虐殺したクズだしロシアは侵略戦争中のクズってのを考えると、このゲームで国家の所業まで考えて遊んでる人はあんまり居ないんじゃないかな?

884
名前なし 2025/11/05 (水) 10:36:20 d18d8@e8b56 >> 883

いや多分木主が言ってる事はM1やレオ2とか一部にしかない車体下部撃たれても砲塔操作不能になる程クソデカい砲塔バスケットの事だと思うよ。

22264
名前なし 2025/11/05 (水) 10:35:54 49522@78eb9 >> 22256

F22実装に合わせて全機体RCSが個別設定されてBR全面改訂…ってのはないか?

52156
名前なし 2025/11/05 (水) 10:34:54 da216@c1135 >> 52141

5がめっちゃ多いんじゃなかったかな?