10,000 件以上ヒットしました。361 - 400 件目を表示しています。
8260
名前なし 2025/11/05 (水) 17:11:27 5b501@4e734 >> 8251

最低限レーダーミサイルの撃ち合いとして要求する条件にあまりに今のマルチパスは邪魔すぎるからどかしてくれという話で、そこはまた風や距離の議論はまた別の話じゃない?個人的にはSBでも第4世代機には狭くね?って思ってるけど

52228
名前なし 2025/11/05 (水) 17:11:10 dd8f2@5c51f >> 52226

出来の悪いAI

8259
名前なし 2025/11/05 (水) 17:00:45 5b501@4e734 >> 8258

仕様だから使うのは奴が居るのは仕方ない、使えないようにしてくれって話だな。まあここでぐちぐち言っても始まらない話ではあるんだが

52227
名前なし 2025/11/05 (水) 16:59:48 4026e@a5b59 >> 52226

うーんこの会話のできてない感じ

466
名前なし 2025/11/05 (水) 16:58:40 3a4e9@0e803

APHEが貫通したときの加害が妙に多いよなと思ったけど、炸薬が5cmどころか7.5cmを超える量でビビった

8258
名前なし 2025/11/05 (水) 16:57:53 86c15@1f3db >> 8248

ロシア機なんかSu-30SMなら高度取ってBVRするけどSu-27SMなんかぽんこつレーダーとR-77の射程で西側機相手に真面目にそんなのやってられんからデンマークやチュニジアでCMは全弾フレアで海面ハイハイしてインファイトに持ち込んで77打ち上げやET暗殺拳だわ。ガチシムじゃくて所詮はゲームなんだから使えるもん使って落としたモン勝ちよ

52226
名前なし 2025/11/05 (水) 16:54:54 c4e2e@ef86b >> 52221

2kから大分変わってくるから4K120以上のFPSはちょっとな~と思っているなら2kなら手が出しやすい分オススメ 惑星以外にガッツリ画質必要なゲームはないから急にグラボと4Kに変えろって言われても困っちゃうよね

52225
名前なし 2025/11/05 (水) 16:54:14 a97e9@eca43

ヘルファイア持ちのヘリやドローンに1回乗ると再起動するまでレーザーイルミネーター持ってないヘリでもスコープにレーザーアイコン出続けるバグ何年直さないで置いとくんだろ

3012
名前なし 2025/11/05 (水) 16:52:15 145bc@7637f >> 3010

なる&メルカバのチェーンはすでに社内で提案されてるらしいから実装は近いかもね

52224
名前なし 2025/11/05 (水) 16:41:16 5b501@4e734 >> 52192

MICAは射程が短いからBVR苦手。EF2000やF15Eで50kmオーバー級のBVRを楽しむような真似はラファールには出来ない。WVRのような距離じゃないとNoob以外のラファールは落とせないという話はこの際置いておくことにする

24075
名前なし 2025/11/05 (水) 16:38:40 修正 26309@a36a6 >> 24057

それに関わる、世論調査がほんとについこの前された。この調査が興味深いのは次ぎの点。『ウクライナが10年後にEUの一部になって繁栄しているか、あるいは荒廃した失敗国家になっているか、どちらだと思いますか?』という設問をした上で、それぞれの回答をした人にさらに、次ぎの設問をしてる。『ロシアとの戦争を終わらせる条件として領土の喪失を受け容れることができるか』つまり、楽観論を唱える人、悲観論を唱える人、それぞれがどれくらい領土割譲に応じる構えがあるかがわかるのが面白い。とくに注目すべき点は楽観論を唱える人でも4割くらいは領土喪失を受け容れると言ってること=「ウクライナの明るい未来のためには領土割譲も合理的な選択肢になりえる」と考える人がまだ徹底抗戦派より少ないとはいえ割といますよってことだね。領土喪失の形態(法的にロシア領として認めるか等)にもよるけど、領土を諦めても和平というのも十分な現実味がでてきてる、とも言えそうだよね。

22272
名前なし 2025/11/05 (水) 16:35:39 eff8b@a66a7 >> 22256

gaijinにそんな作業量こなせるかな…

377
名前なし 2025/11/05 (水) 16:35:24 e90ae@f9e54

空中目標から既定に変えたら先ほど空RBで2機を思いのほかあっさりと墜とせて驚いたのですが、ヘッドオンや銃座で迎え撃つときは徹甲弾の方がパイロットに刺さりやすいからでしょうか?

52223
名前なし 2025/11/05 (水) 16:35:15 49522@78eb9 >> 52204

ラファールは対艦ミサイル6本ばら撒けないよね?あれ一応ツリートップだし。これでウルトラ論破かな

20618
名前なし 2025/11/05 (水) 16:33:49 ec90d@b9567

コルセアⅡシリーズが好きなんだけどYA-7F(F-16のエンジン積んだコルセアⅡ)とか11.3ぐらいで来ないかな、コルセアの泣き所だった搭載量に釣り合ってないエンジンパワーが改善されて超音速飛行も可能だからかなり強そうだけど

8257
名前なし 2025/11/05 (水) 16:33:11 修正 095dd@dd9f8 >> 8251

じゃあ史実との差異ってなんなのか、ってところになりそうな。実際のマルチパスの強度、山肌を這っても横風が存在しない、巡航のために高度取る必要もないほどの飛行場間の距離とか。

52222
横から 2025/11/05 (水) 16:30:44 修正 9d829@68338 >> 52208

自分もイーグルが好きで日本ツリーのF-15に乗ってるけど、じゃあもっと強いアメリカのF-15に乗りたいか?となるとやっぱり空自の機体に乗りたいから、木が「ロシアの単座フランカー」が好きならこのままロシアツリーを進めちゃっても良い気がする、多少の性能差は愛でカバーできるわよ(適当) もちろん「強いフランカー」に乗りたいなら中国ツリーでJ-11BGに乗るのもアリだと思う。

52221
名前なし 2025/11/05 (水) 16:29:32 ecd6c@7bedf

大分前からだったけど陸RB(特に戦中)で全体的に敵見つけにくいこと増えた原因って自分のしょぼいPC環境とか目が悪くなったのが原因だと思ってたけど天候の状態?とかMAPで一定距離でそもそも描画自体されなくなることに航空機で離脱しながら敵戦車の描画がスゥっと消えていったの見てて気づいてしまった。これ多分だけど描画距離伸ばせないよね?

19
名前なし 2025/11/05 (水) 16:25:54 修正 a97e9@eca43

せめて同時誘導できればこのバカ遅くて動きの悪いミサイルと本家譲りの妙に狭いイルミネーターも我慢できるんだが

3011
名前なし 2025/11/05 (水) 16:24:46 3706c@71eb6 >> 3010

次のアプデでナメル君のチェーンが動くようになってなかった?

52220
名前なし 2025/11/05 (水) 16:22:23 e638b@1bfd5 >> 52126

いや、具体的なとこは全然なんだけど例えばコメ欄で27ERが強いって言われてても実際何がどう強いの?みたいなことはどこにも解説してないんだよね。機体解説ページにもない。ツリー進めてるならまだしも他国の機体で撃墜されて「このミサイルどんな性能なんですか?」みたいなのがゲーム内のスペックシートでしか確認できないのが残念だなって。そういうのが一覧で見れるといいよね。まあ評価ってBRにも依存するから解説も書き方難しいんだけど

3010
名前なし 2025/11/05 (水) 16:22:10 f56da@0daa7 >> 2996

あとはチェーンカーテンですよ。EFVのスカート下髭のあの動きができるならメルカバ達もイケるでしょうが!

404
名前なし 2025/11/05 (水) 16:17:21 1779f@ab4dd

パンケーキイベント進めるために空RBで試しに使ってみたらハマった。こいつは攻撃機じゃねぇ、アメリカで最も優秀な戦闘機だ。 この弾を芝にくれてやるなんて勿体ない。

18578
名前なし 2025/11/05 (水) 16:16:41 20255@bd15d >> 18571

wikiではアンゴラではこの仕様(mig23-98-2)って書かれてたから飛行してるのかと思ってたけど元文献がないとわからんな

52219
名前なし 2025/11/05 (水) 16:16:08 432f7@f1d88 >> 52204

それを言い出したらSDBをバラ撒いて弾幕を張れる15EとかARHの本数で勝る30SM/18Cとか、果てには発射警報を鳴らさずにSARHを撒ける530持ち族とかラファールにできないことができるってだけだといろいろあるが…?

22271
名前なし 2025/11/05 (水) 16:09:47 1098d@a2f18 >> 22259

言うても極東にまともなフランカーが配備されるようになったのはせいぜいここ10年くらいだからな。まあ、F-4の置き換えは遅かったし、F-15Jですらもはや骨董品になりつつあるのは事実だが

52218
名前なし 2025/11/05 (水) 16:09:29 a26ce@05310 >> 52215

残念。桜の木はあっちだ。

306
名前なし 2025/11/05 (水) 16:05:54 bc497@052e6 >> 304

再ロックされる前にダービー打って、再ロックさせず引き下がらせるか、欲出して下がらない奴をそのまま撃ち落とすってことじゃね?

8256

8255:それが言いたかった。ついかっとなって路線から外れてしまった。申し訳ありませんでした。

52217
名前なし 2025/11/05 (水) 16:03:31 修正 095dd@dd9f8 >> 52141

非武装実験機・試作機系(X-29、YF-23、F-15アクティブとS/MTD、FB-22、Su-47、S-32、MiG-1.44)を除外していくと大体WTにいるからなぁ。電子戦機系(EA-6B、EA-18G、トーネードECR)、スパホ、Su-37くらいじゃないか?試作機でかなり実装出来そうなうちにF-16XLもいる。あとはステルス。F-22、F-35ABCにSu-57。

305
名前なし 2025/11/05 (水) 16:00:09 5b501@5f23f >> 304

(後半ロック切り関係あるか?)

22270
名前なし 2025/11/05 (水) 15:58:46 479a1@0af10 >> 22269

それって課金のki-100IIの事かな?

52215
名前なし 2025/11/05 (水) 15:57:08 5d41d@68b36

これDev鯖が11月7日で閉まるってことは今週金曜にアプデ来るのでは?(名推理

52214
名前なし 2025/11/05 (水) 15:56:58 da216@c1135 >> 52174

たまに他のプリセットの内容がコピーされたり、バグがあるよ

52213

中華ツリーか…。全く育ててないし、今のロシアツリーですらMig23mlで数か月掛けてやっと到達したから、ちょっと腰が重いなぁ。あと、やっぱ本家本元のロシア機じゃないととかいう無駄なこだわりががが。迷彩も好きだし

52212
名前なし 2025/11/05 (水) 15:54:06 1098d@a2f18 >> 52211

違う、カタパルトが強すぎる

5994
名前なし 2025/11/05 (水) 15:48:04 13b91@e7a9f >> 5993

それはキル数かい?おめでとう、君の腕が上がったんだな

15291
名前なし 2025/11/05 (水) 15:47:12 095dd@dd9f8 >> 15289

四発機で腕力使うって話で割と有名なのは日本の二式大艇そうじゃなかったっけ?だから操縦2人がかりなんて聞いた。逆にP-38のL型は油圧エルロンだし。

15290
名前なし 2025/11/05 (水) 15:46:53 3706c@71eb6 >> 15287

もしかして…自分の回答…?