掲示板一覧
- 🗨 雑談板
- 🤝 フレンド・マルチプレイ募集板
- 📝 編集掲示板(情報提供もこちら)
📋 管理者連絡板
最新トピック
22836
36 秒前
雑談板 36 秒前
362
16 分前
今汐 16 分前
323
2 時間前
シャコンヌ 2 時間前
0
2 時間前
ラメントリコン:ソラソルジャー 2 時間前
111
3 時間前
ホロタクティクス 3 時間前
142
9 時間前
千の扉の奇想 9 時間前
321
14 時間前
長離 14 時間前
21
18 時間前
ガルブレーナ 18 時間前
320
1 日前
ユーノ 1 日前
192
1 日前
忌炎 1 日前
84
1 日前
モルトフィー 1 日前
33
1 日前
管理者連絡板 1 日前
145
1 日前
潮蝕シミュレーション 1 日前
457
1 日前
ザンニー 1 日前
238
1 日前
ソラリスへの復帰招待 1 日前
193
2 日前
アンコ 2 日前
170
3 日前
カカロ 3 日前
66
4 日前
凌陽 4 日前
136
5 日前
漂泊者(気動) 5 日前
45
5 日前
音骸 5 日前
ちらっとガルブレーナと仇遠のシーンもあったね、楽しみ😍
シナリオでは久しぶりの黒山羊スカーが!
ver2.7の予告特別通信のための予告PV
一人で言っていても仕方がないので、ここで意見や賛同を募るなり編集板に提案して議論するなりしてみてはいかがでしょうか?
廃向けコンテンツはライト・新規が冷めるので今の鳴潮の勢いでやるのは早いと思うなぁ
より個人的な意見としてそういう時は星4などの縛りプレイで自ら出番を作っていく遊び方を推したい
うおおお対人戦だ凸合戦だ札束ビンタだ
アクション性高いゲームはむしろ攻略ページにクリア動画リンクを貼る項目が設置されていて、動画投稿を推奨してるwikiもあるよ。wiki利用者間でも「動画が出てきてから参考にしてキャラとる」なんて会話がされるぐらいね。情報交換や検証する上で文章と想像だけじゃ限度がある。現にキエンと組む上で餅がなくてもモルトフィーよりタイム早い比較結果があるのに、想像だけで「餅がないとモルト以下かも」とか言われてしまう。
動画が参考になるものなら自作だろうがwiki利用者にとっても有用だし、結果的に宣伝になったとしてもwiki利用者が何か損するわけでもない。逆に動画付属してようがなかろうが、的外れな情報だったら相手にされないだけ。そこで何か誹謗中傷とか問題あるなら対処すればいいというのも動画の有無は関係ない。動画による情報交換を禁じる必要性がどこにある?
キャラごとのページの「余談」の項目には書いてあるけど、一覧としてまとめてるページはないです
小ネタのページに書いたり専用ページ作ったりしても良いと思いますよ
こういう既存プレイアブルキャラにフィールドのどこで何時に行けば会えるみたいなのがまとめられてるとこってこのwikiにある?
DM=死告(英語表記でデスメッセンジャーだがら頭文字取ってDM)
相里要やカルロッタの解放カットイン後は、コマンド入力を放置することで、一定時間タイマーが制止されたままになり、その間スワップキャンセル中の味方の攻撃モーションは続行されます(事実上の攻撃速度バフ)
このタイマー停止時間が二人分のカットインを合わせて約3秒となり、カカロは本来よりも3秒早く死告4回を打ち終わることで、4回目の死告終了後も約1.5秒間強化時間が継続可能となります
約1.5秒あれば死告は発動可能になるため死告5回(5DM)が成立します
今回のタワーディフェンスみたいに階層ごとにだんだん強くなるやつの戦闘バージョンあったらいいな〜って思ったから今度アンケートに書こうと思う 報酬なくて全然いいんで…
ホロタク以上のものを求めているのだとしたら、具体的にどんなのが良いのか要望書いて送ったほうがはやいと思うよ
もうけっこうキャラ揃ってきたし凸してないとクリア困難な挑戦コンテンツ欲しいね
ユーノ凸したけどサブアタにしては強すぎて他のキャラの出番が減っちゃったね
そろそろあの亀も魔改造されて高難易度に来ないかな
今回のストーリーの最初の方でも言ってたけど、漂泊者って基本的に「もっと良い選択肢はないだろうか」って思考回路なんだよね
トラウマとか喪失の恐怖心から来る行動ではなくて、潜在的に「より良い"正解"を与えてあげよう」という上位存在ならではの傲慢さ…みたいなものがある
正直キャラ凸はこうした方がいいかな~って悩む時点でやめといた方がいいかなって思ってるなぁ。
好きだから、余裕があるからって悩まずに突っ込めるぐらいの気持ちでやるやつ
フローヴァは自分の信念と研究を貫いただけであって自分を代償に世界救おうとはしてないしね
付けてるのは誰かわからないけど、等級についてはビャクシが触れてる(無冠者飲み込んだあとの検査のとこ)
「残像は危険度に応じて脅威を示すレベルが設定されている。判断基準は対象の周波数の含有量。それが高いほど残像の力もより強くなると一般的に考えられてるわ。弱い順に、「水風級」「巨浪級」「怒涛級」「津波級」…そして、規格外の「鳴式」というふうに区分される。」
返信ミスった>> 21906宛です
普通に会えるけど時間が違うんじゃない?夜だとオーガスタには会えないよ
最近のストーリーもだけど最近のカードTD系イベントとか方向性分からないんだけど今後の展望書いてるところある?
少数高凸(同じキャラでずっと無双したい)と無凸たくさん(なんかこう色々したい)のどっち嗜好かかな
後者は一生育成が終わらないのを良しとするか悪しとするかっていうのもある
フローヴァは煌龍でもリナシータでもいろいろ起こしちゃったからね…
このゲームにおいてスワップ制限はキャラのポテンシャルを殺すようなものだから制限して欲しくなかったわ。
あの亀、ゲーム的な強さはともかくとして今州の戦争で死んだ数多の兵士の無念が縛りつけられてて災厄をばら撒くとかいう結構ヤバめの設定があるぞ
めちゃくちゃ時間かかったしギリギリだったけどなんとか4階無凸フィービー漂ユーノで通せた...引こうと思ってなくて音骸厳選全くしてないのに半分ぐらいユーノが削ってくれたわ
この世界すべての物が周波数で検知されるから、周波数を吸収してテティスに送ってんじゃない
個人的な意見だけど珊瑚凸は推しキャラが落ち目になった時に使うのがベターだと思ってる。
このゲームの凸はユーザーがインフレに抗える唯一かつ強力なキャラ延命装置だから性能目当てだけで使うのは珊瑚の希少価値を考えると少し勿体ない。
同じ理由で金玉変換もやめた方がいいけど、そもそも戦闘が楽しいから遊んでて推しがいるわけじゃなくて凸に興味ない、とかならシャコ取ってもいいと思う。
亀(津波級)に対して神王、海の娘、フェンリコは怒涛級
どういう基準で等級が付けられてるのか、そして誰が付けてるのか…
まあ鳴潮はファンタジーじゃなくてポストアポカリプスでSF物だしねぇ。この手のジャンルで終始明るい雰囲気を維持出来たら、それはもう違うジャンルな気がする。
9幕終わった後ってオーガスタマップのどこかにいる?総督府にいなくなってる
これ系っていうか原種とも言える原神は5年目で最前線張れる恒常たくさんいるよ(星5より星4だけど)
鳴潮の協奏システムってある程度の強度が無いと出場するだけロスだから一層厳しいんだよね
ヒーラーだいぶ増えてきたから、そろそろ休みもらえそう。
そういやヴェリーナとかモルトフィーの出身地としての名前しか出てなかったから、1.1でリナシータの名前が出た時はリナシータの中にネオユニオンがあるのかと思ってたな…(そしてネオユニオンが国名なのか今州ラグーナみたいな地域名なのかいまだにわからん)
個人ソースOKにしちゃうと売名やら自作自演やらも横行するから匿名で書き込める以上は必要なルールでは?この手のルールは他所のwikiにもよくあるよ
アボミ余韻とか略奪者PTとかユウゴ使いの愛には感服する。
キャラデザとモーションは神がかってるのになぁ...
ブラックショアの時点で名称が出てたネオユニオンが妥当だと思う
あの時期にはリナシータの次の国どうしましょうって企画はある程度の方針決まってるだろうし
カルロッタの連星とかは今後カルロッタがメモ残したりしてて姿を見せない理由としてはまぁわからなくもない…が、久しぶりに会いたい
オーガスタは9幕終わった時点ので連星任務追加してくれー。
また仲良くなる過程とか、危機が訪れて少しだけ記憶が戻るとかそういうの。オーガスタとユーノの仲良しが見たいんだー。フィナーレに向けてでもいいからー。
今回の話で思ったのは漂泊者、自己犠牲で世界が救われることにトラウマレベルの何か持ってないか…?
今汐、ショアキーパー、カルテジア、ユーノと…
やるのが止められなかったら介入するし、介入もできなかったら自分から飛び込んでいく。
フローヴァは性格上このトラウマスイッチ踏まないからね