10,000 件以上ヒットしました。281 - 320 件目を表示しています。
52266

苦手な動きが分からないんですよね。航空機に落とされなさすぎてどんな落とされたかしたか覚えてないです。

22276
名前なし 2025/11/05 (水) 19:47:43 a9ba7@98264 >> 22260

ハイブリッド化で実質的な馬力向上。gen3サーマル搭載。レーダー搭載、エアバースト弾の調達もされてるから対空戦車運用可。対戦車ミサイルが無い事を除けばゲーム的にはかなり有力な車両になる気がする

8265
名前なし 2025/11/05 (水) 19:45:21 修正 095dd@dd9f8 >> 8264

そんなの真剣勝負じゃなくて自分に都合のいい勝負じゃない?重戦闘機相手に旋回戦してくださいって言ってるようなもんだぞ。自分のしたいことと置かれた状況を履き違えちゃいけない。囲まれた時点で制空権は獲られてしまったんだから。そうならないようにする段取り含めて真剣勝負だよ。SBECはカスタムのタイマン部屋じゃないんだから。部屋作り直すんじゃないなら包囲脱するのが優先だし、レーダー使えばRWRで同時に4機くらいから狙われるだろうから古典的ゲリラ戦をやるしかない。

24078
名前なし 2025/11/05 (水) 19:45:08 55b63@6d595 >> 24046

条約で規制されているレーザーは人を失明させる目的のものでは?体をレーザーで焼き切る分には問題ないんじゃないかね。技術的に可能かは別として。

52265
名前なし 2025/11/05 (水) 19:43:18 4e3f1@78329 >> 52259

そういうとこやぞ

91
名前なし 2025/11/05 (水) 19:42:57 a97e9@eca43

スポーンから1歩も動かずパッドで補給中のヘリをMANPADSで撃って殺せる神マップまじで面白すぎる早く消えろ

396

ウォーサンダーの報酬って「どれだけ試合に長く参加していたか」も関わってるらしく、生存時間が長くなるほど報酬は増えるみたいだから、そういう点でも基地爆は生存率が下がって試合に参加した時間が短くなるので稼ぎがあんまり良くない...ような気がする。良い方に考えると、基地爆は回転効率は上がるから次々とサイクルを回せるのは良い点...なのかも。「撃墜されないようにして...慎重に戦って...」だと気を使うというか、疲れちゃうし。

52264

ミサイルAAを処理しようとして低空飛んでも機関砲AAにカモ撃ちされるんで難しいです。笑

52263
名前なし 2025/11/05 (水) 19:38:28 1098d@a2f18 >> 52247

チャフフレア切り替えにキー振ってないの?

52262
名前なし 2025/11/05 (水) 19:37:25 49522@78eb9 >> 52258

SAMの予備弾数設定すりゃいいと思う

52261
名前なし 2025/11/05 (水) 19:37:00 d1b3c@ae80e >> 52215

アプデは週中でしかこないんよ……

52260
名前なし 2025/11/05 (水) 19:35:38 6c6ae@1c635 >> 52259

ツイッターのノリここまで持ってこないで

52259
名前なし 2025/11/05 (水) 19:34:43 71a95@6b063

なんかTwitter見てたら日本ツリーやってるやつは手帳持ちとか流れてきたけど、冗談抜きで手帳持ってて日本が大好きな日本人です。対戦よろしくお願いします。クラン名とユーザーネームは念の為消してます画像1

18581
名前なし 2025/11/05 (水) 19:32:50 92e34@df056 >> 18560

↑連続ロッド爆薬とかは一切ない破片榴弾195kgだ、大体当たる

8264
名前なし 2025/11/05 (水) 19:31:12 d0f0e@34679

人数差のあるマッチングの場合で、自陣の空港周辺に敵機がウヨウヨいて離陸するのも怖いときは場合は皆さんどうしてます??上でも言われてる通り、自分も低空ハイハイしたくない派です。でも上記のシチュですと低空ハイハイしてスキを突く形でやらないとで、、、本当は高度上げて一生懸命索敵してARHミサイルの刺し合いの真剣勝負がしたいんです!!!

395
名前なし 2025/11/05 (水) 19:31:07 146fc@25894 >> 393

気にしなくていい。基地爆はダメなんてルールはないんだから。現状この子は同格に比べて不遇だから、基地爆する同業者が減るこの辺のBRこそ基地爆しやすくていいよ。

394
名前なし 2025/11/05 (水) 19:30:16 修正 1aa5b@8f88e >> 393

基地爆は稼ぎが不安定だから、スパローを搭載して基地爆狙いの敵を撃墜すると良いよ。理由として基地爆は足が早い味方が先行するし、基地は4つ〜5つだけどもっとたくさんの味方が基地爆をしようとするし、味方よりも早く基地爆をしようとする=ひたすら直進することになるから、敵からすると狙いやすいし落としやすい、みたいな感じなんだよね。

175
名前なし 2025/11/05 (水) 19:28:42 3e8ed@3fb47

アメリカ機だからと舐めて格闘戦挑んだらボコボコにされたわ

1275
名前なし 2025/11/05 (水) 19:27:52 dd280@8539f >> 1267

発射直後の加速力が良い反面、アムラームより距離が伸びにくい感じ。10〜20km先の目標にはアムラより先に到達するけどそれより遠いとアムラが先行する。過負荷はカタログスペックでは32Gだけど、発射した時のグイッと感はアムラより高い。近距離特化炸薬増し増しアムラームって感じ。

52258
名前なし 2025/11/05 (水) 19:24:43 154ae@4807b >> 52253

遅延対策に飛行場の防空域に居られる最大時間(累計)を設定したらいいような気がする

510
名前なし 2025/11/05 (水) 19:22:30 146fc@25894 >> 434

そもそも高度5000、マッハ1、10キロ以内のヘッドオンで撃たれたアムラをノッチチャフで避けるだけの腕はあるんだよね?

8263
名前なし 2025/11/05 (水) 19:20:27 修正 095dd@dd9f8 >> 8251

マルチパスがあってミサイルが当たらないという物理的なシミュレーションが間違ってるのか=シミュレーション性をもっと上げればゲーム性が上がるのか。それともリアルでは起きないくらい低い所でもゲームという環境なら諸々の都合で飛べるからマルチパスがリアルと違って使えてしまうからこれを取っ払えと言ってるのか=シミュレーション性を下げてゲーム性を上げろと言ってるのか。律儀に高度上げるのがアホらしくなる環境の要因、地形追従レーダーなしじゃ事故りそうな高度に下げるのが簡単っていう環境はどっちが正解?ところで地形追従レーダーって実装出来ないの?

393
名前なし 2025/11/05 (水) 19:13:11 e9b02@14840

爆装&端にAAM-3積んで低空侵入。気合のfox2ヘッドオンで敵基地目指すって感じで運用してるんだが、もっとまともな運用の仕方ないですか?あんまり基地爆は良く思われないらしいので。

52257
名前なし 2025/11/05 (水) 19:12:49 9cb16@c30c7 >> 52253

低空から接近しようにも対空機関砲も強化されてて厳しいので本気で飛行場遅延やられるとマジで手出しできなくなるよ。最近は補給時にAGM入りのセットに切り替えるようにしてる

52256
名前なし 2025/11/05 (水) 19:11:00 28720@f665c >> 52163

でもあれ架空機じゃん……

231

なるほどありがとうございます。RBなら低空戦が多いしUのほうにします ありがとうございます

310
名前なし 2025/11/05 (水) 19:02:29 86c15@f0b30 >> 308

ETはレールランチャーからじゃないと撃てないから胴体下は不可、それにIRシーカー冷却用の配管と重いETを吊せる耐過重が必要だから装備可能なのは主翼下のあそこだけらしい。

52254

確かに思い返してみるとピッチアップしてなかったです。気をつけます。教えて頂きありがとうございます。

52253
名前なし 2025/11/05 (水) 19:01:13 1d4e4@70a80

BVR帯の空RBの基地対空だいぶ高いとこまで反応してくるようになったんだな、6000m超えてたけど当ててきた…基地籠り加速しそうだなぁ

309
名前なし 2025/11/05 (水) 19:01:11 修正 be363@897dc >> 308

全然違ったので修正。赤外線みっそーって常にシーカーを冷却しないといけないんだけど、そのための配線が別途必要らしい。

230
名前なし 2025/11/05 (水) 18:59:54 f9c27@f77d5 >> 228

どっちも持ってるけど自分は陸なら3U使ってるかなぁ。こいつの良いところは馬鹿みたいに登る上高高度性能がよくて高度問わずソ連機特有のバカエネルギーで戦えるとこだから陸で低空ずっといるならエンジン熱くなりにくい3Uでいいかなってなる

52252

それは知ってるんよね。ただフレアも一緒に出るのがね...。それが無ければ使えるんだけどなぁ。

52251
名前なし 2025/11/05 (水) 18:55:18 210bf@e23a5 >> 52131

ルールや仕様は説明してこそだけど…🐌は説明不足だから責任押し付けられるな。

308
名前なし 2025/11/05 (水) 18:50:22 50492@5b90b

無知な俺に教えて欲しいのだがどうしてERぶら下げてるところ全部ETにすることが出来ないのだろうか

52250
名前なし 2025/11/05 (水) 18:48:03 50051@74051 >> 52247

PCのユーティリティとかでフレア発射キーを連射設定にしとけばいいんじゃない?規約に触れるのかな。

44

英ユーロファイターは仏引きやすいのか...;;

91
名前なし 2025/11/05 (水) 18:44:21 50492@5b90b >> 90

実装されたら空のBRが11.0とか12.0になるがよろしいか??

52249
名前なし 2025/11/05 (水) 18:43:27 45ea1@c640f >> 52246

楽しむなら強ボートか強戦艦に乗るかネタユニットに乗るかだよ

52248
名前なし 2025/11/05 (水) 18:42:49 c5e54@4f828 >> 52246

海は楽しむ所というかSL稼ぎ場

229
名前なし 2025/11/05 (水) 18:40:42 12901@40007 >> 228

低空限定なら3Uの方が強いらしい vk-107は高高度性能が3uより高い